ザ・サンメゾン二番町エルドってどうでしょう?
麹町から3分、半蔵門から5分ってめちゃくちゃ便利ですねー
お値段が気になるところです。。。情報をお願いします!
公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/nibancho/
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:株式会社イチケン 東京支店
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
所在地:東京都千代田区二番町1番6他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩3分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩5分
総武線「市ヶ谷」駅 徒歩9分
中央線「四ツ谷」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.05m2~87.00m2
[スレ作成日時]2013-11-14 09:59:53
ザ・サンメゾン二番町エルドってどうでしょう?
62:
匿名さん
[2014-03-02 21:42:18]
|
63:
匿名さん
[2014-03-04 20:02:45]
五番町マンションも価格が発表になりました。
坪単価が400万円前半からということで、二番町エルドの上層階と同価格帯の部屋もありますね。 オール電化でIH、食洗機、ディスポーザ等は同レベル。五番町は、全室天カセエアコン、洗濯乾燥機付。 三菱ブランド・仕様の五番町を取るか、価格の二番町を取るか、悩ましいところです。 |
64:
匿名さん
[2014-03-06 17:32:25]
どこの部屋も2~6倍とすごいにんきですね!
|
65:
物件比較中さん
[2014-03-06 18:50:17]
因みにここは77m2くらいの部屋で坪おいくら万円でしょうか。
|
66:
匿名さん
[2014-03-06 20:39:33]
この前モデルルームに行ったら、すごく人気みたいなことを言われたけど、本当かな。
かなり高いし、営業が野村だし、どこまで信じていいのか。 倍率なんて、いくらでも適当に言えるしね。 とりあえず2期になって、価格がこなれるのを待とうかと。 その頃には三井の情報もここと比べられるくらい出てるといいな。 |
67:
さん
[2014-03-06 22:53:01]
今の時期にしてはかなり良心的だと思いますが。
|
68:
匿名さん
[2014-03-08 11:34:43]
高い、安いは価値観もあると思うのでなんともですが、比較対象がないのが残念ですね。
もう少ししたら同じ二番町の三井の情報が出てくるようなので、ここの次期販売まで待てば比較できそうですが。 億を超える買い物なので、慎重に選びたいです。 |
69:
匿名
[2014-03-08 23:45:44]
>64
野村さん? |
70:
購入検討中さん
[2014-03-09 00:06:34]
やっぱりローンは35年ですよね?
|
71:
匿名さん
[2014-03-09 12:01:19]
二期に分けて販売することに決定したみたいですね。
|
|
72:
匿名さん
[2014-03-24 14:21:15]
結構、人気が高いらしい。
三井の二番町もいつ建つかわからない状況だし、東急の一番町もまだまだ先だし。 |
73:
匿名さん
[2014-03-24 14:56:58]
すみふの二番町はビルからマンションにかわらんのかなぁ
|
74:
匿名さん
[2014-03-24 17:23:18]
最近レスがないなと思っていたら、結構な倍率で1期は完売したとのこと。
三井が中止になったという話しを聞いて、この週末にモデルルームに行ったので完全に出遅れました。 これまでネガレスが多かったので油断してたわ。 もしかして抽選の倍率を下げるための工作だったんじゃないかと思うほど。 だとしたらまんまとひっかかった自分が悪いんだけど。 実際見たら、バランスの取れたいい物件なんじゃない? まあ、自分が買えないから余計にそう思うのかな。 もう広い部屋はあまり残っていないみたいだから、とりあえずは見送るつもりだけど。 確かに、この人気度を見てすみふがマンションに変更してくれればいいけどね・・・ |
75:
匿名さん
[2014-03-24 22:18:50]
ネガレスは、そう多くは無かったと思うけど、
とにかくレスが少ないよね。 番町辺りの購入層は、南青山等と比較して、ネット書き込みする人が少ないのかも。 よく、広尾・表参道は有名人が集まり、番町は地味だけど堅実な人達が集まると聞く。 ここは北東の角が、女子学院で抜けているのが、良さそう。 |
76:
匿名さん
[2014-03-25 08:07:35]
まだ南側の中層階が残ってるよ。2期に残してあるとのこと。
|
77:
匿名さん
[2014-03-25 18:32:00]
営業にも南側6階?を勧められました。
でも眺望、いまいちなんだよね。 このマンションの3L買うなら北側でしょう。 参考までに眺望写真見せてもらったけど、北が人気だったのも分かるわ。 東西にも窓あるし、間取りも素直で使いやすそうだし。 まあ北側は地権者住戸が多いみたいだから(やっぱりいいとこ取るよね・・・)、希望したところで買えたかどうかは分からないけど。 地権者住戸って、完成間近になったら売りに出たりするのかな。 他の番町マンションの動向を見ながらしばらく待ち、って感じかな。 |
78:
匿名さん
[2014-03-25 18:51:27]
北側の物件とは、北向きのことなのかな?
北向きじゃ、日中は日が差し込まなくなるんじゃないでしょうか。 東と西に窓があっても日差しは朝と夕方くらいでしょ。景色が良いのは嬉しいけどな~。 間取りも良いとしても、やっぱり考えるなぁ。 でも、その様な間取りの図は見当たりませんでしたよ。 |
79:
匿名さん
[2014-03-25 22:56:15]
マンションの北側に位置するDタイプのことではないでしょうか。
リビングのメイン採光は東ですね。 角部屋だし、北側は女子学院で開けていて、光が入らないということはなさそうでしたよ。 とはいえ、一番人気で完売したようなので、今から議論しても仕方ないような… お日様大好きなら、南の3LDKが良いのではないでしょうか。ダイレクトウィンドウでしたよ。 |
80:
匿名さん
[2014-03-26 01:16:12]
二期販売は、いつ頃からでしょうか?
このマンション、小さい部屋も、大きい部屋も、とにかく間口が広くて、採光取り易いですよね。 広い部屋は、三方面の角部屋、三方面窓で、それって希少(?)。 多分、部屋の広さとの比較で考えると、間口が、他マンションより広いような気がする。 (確かに西側の建物は、圧迫感ありそうだけど。。。) 内装もお洒落だし。 南側は、上層階が良さそうですね。(高くて買えないけど・・・) 北側も、西、東から採光取れるし、窓も大きいし、十分な気がします。 |
81:
匿名さん
[2014-03-26 02:01:42]
ホームページにモデルルームの写真を載せてくれるとわかりやすいんだけど。
|
駐車場 地権者が優遇ってドン引きですが