田舎の村に引越しして自治会に入りました。皆さん親切で色々と指導はしてくださいます。新しく自治会活動を始めると、どうしても以前の自治会と比較しがちなのですが、郷に入らば郷に従えと言い聞かせ活動に参加しています。ただ、どうしても納得できないのが宗教活動です。自治会費のほとんどが神社寄付金にあてられ、自治会活動といえば神社等の様々な奉仕活動が主です。
赤い羽根募金のような公共の福祉に関する寄付金であれば納得もできますが、特定の宗教への寄付や活動及び署名には納得がいきません。私の自治会では神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが1件、合計4件もの世話をしています。神社への寄付金の金額も自治会長の一存で決められ、会計報告で自治会員はその金額を後で知ることになります。
私自身はそれらの神社に対して何の信仰心もなく、できればその方面の活動は控えたいと思っていますが、寄付金が自治会費に含まれる以上、それはできません。自治会を脱会するとゴミを捨てられないそうなので困っています。
日本国憲法に約束される信教の自由は田舎では通用しないのでしょうか。自治会費は年会費で1万円です。
みなさんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2013-11-14 06:26:20
自治会の強制宗教活動参加について
241:
匿名さん
[2015-02-13 12:07:31]
|
||
242:
匿名さん
[2015-02-13 12:25:19]
|
||
243:
匿名さん
[2015-02-13 16:02:06]
元々は、敗戦による占領国家時に制定された現在の民主憲法が悪い。
日本国は神国であり、基本的人権である信仰の自由などはないのです。 敗戦国憲法で信仰の自由が制定されている以上、自治体で公に神国での束縛をできないから、裏組織として自治会で束縛しているに過ぎない。 早く現在の日本国憲法を改正し、日本国は基本的人権のない国であることを公に明記すべきです。 そうなれば権力者の思いのまま、全てが神国の名のもとに平民を収めることが出来る。 今の自治会の姿はその縮図なのだが、いかんせん、憲法の条文に背いているいびつな形で運営されている。 元々、日本国の平民である国民は基本的人権を行使する能力に乏しく、今の自治体の姿こそが日本人が求めてやまない本来の姿なのだ。 |
||
244:
匿名さん
[2015-02-13 16:16:28]
|
||
245:
匿名さん
[2015-02-13 16:23:23]
|
||
246:
匿名さん
[2015-02-13 17:16:02]
>大馬鹿者ですか?
大馬鹿者は、そういった自治会であなたみたいに何の疑問もなく活動している人格集団です。 大馬鹿者人格集団と言わざるを得ない。 自己判断能力に欠けた、封建時代の平民思想の方々です。 |
||
247:
匿名さん
[2015-02-13 17:21:04]
>自己判断能力に欠けた、封建時代の平民思想の方々です。
なるほどね。 田舎に行くほどそういった傾向が強いわけだ。 |
||
248:
匿名さん
[2015-02-13 17:51:00]
|
||
249:
匿名さん
[2015-02-13 17:52:41]
>247
>田舎に行くほどそういった傾向が強いわけだ。 思想ではなく生きるための歴史です。 少し前の時代には農業機械等有りませんから田植、稲刈り、用水路管理等は個人の力だけでは出来ません。 共同作業をしなければ生きていけませんでした。 葬式にしても穴を掘るだけで大変さ作業です、葬祭場等も有りませんから食事等の用意なども大変な事です。 **全体で行う事になります、自然な互助会になってます。 共同体を「ゆい」とか言いますが自治会以前から有る固い組織です。 自治会は役所が便利なので利用してるだけです。 現在は会社勤めの兼農で共同作業もほとんど有りませんが絆は強く残ってます。 また地方では殆ど学校の同級生、先輩、後輩ですから更に絆が強く、性格考えまでお互いに知ってます。 よそ者が騒いでも変わりませんし、相手にされないだけと思います。 |
||
250:
匿名さん
[2015-02-13 18:08:12]
>248
少しも大胆ではないです、現実的なレスです。 無神論者です、初詣等で神社に行けば賽銭を投げ頭は下げます。 地縁者団体は単に役所に利用されてる殆ど意味のない団体で、どうでも良いのです。 人の集まりは理屈ではなく信頼関係です、つまらない事を騒ぐ人には皆さん興味もなく困ってるのでしょう。 |
||
|
||
251:
匿名さん
[2015-02-13 18:32:27]
>250
>皆さん興味もなく困ってるのでしょう。 皆さんをあなたみたいにひとくくりに捉えるのもさすがですね。 あなたの言う皆さんとは、自分で考えることができない、自己判断能力に欠けた田舎の自治会でよくみられるパターンの人たちですか? 権力者にとっては都合のいい、村八分が怖いだけの小心者のみなさんのことでしょうか? |
||
252:
匿名さん
[2015-02-13 18:43:09]
田舎だけですよ。
信頼関係が大事だなんて言葉を印籠みたいに振りかざすのは。 それだけ信頼関係が薄いことの裏返しだってことに気づかないのかな。 自己分析能力も劣っているのでしょうね。 |
||
253:
匿名さん
[2015-02-13 19:12:02]
田舎者はおっとりしてます。
都会と異なりギスギスしてません。 知らない方でも道で会えば当然、挨拶はします、雑談もします。 俺俺詐欺に騙されやすい、インチキ商売に騙されやすいのは問題ですが、そこがいいとこです。 権力者にも騙されやすいかも知れませんね、それでもいいと思います。 |
||
254:
匿名さん
[2015-02-13 19:34:23]
村八分という風習も田舎ならではの風習でしょうね。
強いものには従順だが弱いものには集団で虐める、案外、学校のいじめ問題も村八分風習が根源かもしれない。 又、それを良しとする大人社会が実存するのだから、彼ら(児童)にいくら説教しても無理な部分もある。 >都会と異なりギスギスしてません。 そう思いたくないでしょうね。 つまり、陰湿な人間関係なので表向きはギスギスしてないのでしょうね。 そのバランスが崩れると村八分という狂気に走る。 |
||
255:
入居済み住民さん
[2015-02-13 20:10:21]
田舎の方が住民の性格は悪いね。世の中を知らないというか。
周りに関わらずに生きていけるくらいの経済力でも持つしかない。 物価の安い田舎で経済力があると,すげー快適だよ。 |
||
256:
匿名さん
[2015-02-13 21:40:01]
>254
罵る事しか出来ない人は可哀想ですが嫌ですね、自ら村八分を招いてるでしょうね、そして喚く。 |
||
257:
匿名さん
[2015-02-13 23:22:24]
>250さん
話題の方向性が変りつつありますね。 ここでは自治会の強制宗教傘下がスレッドタイトルですよ。 地縁者団体である自治会をどうでもよいとした時点でディベートの主題から外れていると思えますが如何でしょうか |
||
258:
匿名さん
[2015-02-14 01:43:38]
武蔵野市は、時代にそくした町づくりをしています。
町内会や自治会に頼らない、地域の有志が武蔵野市が用意した拠点でコミニティ活動をする仕組み。 |
||
259:
匿名さん
[2015-02-14 05:12:33]
神社支援やお祭活動も自治会から分離し、コミュニティセンター等で有志が行うのが本来の姿、
信仰の自由という基本的人権を無視した田舎での自治会活動は改善する必要がある。 親のすねをかじりながらの自治会なんてのもマヌケな話。 本当の自治をしたいのなら、親からの援助や資金源を断つべき。 その上での発言なら聞くに値する。 お役所も広報配布やらゴミ管理など、自治会に依存することなく活動すべき。 それができないのなら、非自治会員は市町村税を相応に割引して貰う権利がある。 自治会加入が任意なら当然の措置であり権利でもある。 田舎の人間が望んでいる地域の信頼関係構築はコミュニティセンターで十分達成できることです。 |
||
260:
匿名さん
[2015-02-14 09:25:39]
自治会が任意だから色々問題が生じる。完全に強制的にし管理して罰則も設けるべきである。
|
||
261:
匿名さん
[2015-02-14 10:07:31]
|
||
262:
匿名さん
[2015-02-14 10:15:19]
>260さん
それだと明治憲法下で支配されていた大日本国時代の考え方そのものですよ。 特に戦争中は大政翼賛会の指揮にて国家神道を推し進め信仰の自由を大幅に制限した歴史があります。 この考え方が全く民主的でないので終戦時GHQに憲法を変えさせられた背景がありますよね。 つまり信仰したい宗教があればご自由に、ない人もご自由に。それが現代の憲法20条ですよね。 もしどうしても大政翼賛会傘下の国家神道に似た様な宗教的儀式を貫き通したいのなら氏子会などの組織分離したものを設立し予算も自治会からは完全分離してやりたい人だけでやればいいのですよ。 要は自治会組織の金を特定宗教に使う事が問題です。 しかしまぁ「自治会は任意だから問題があるので強制する」とする思考は大変問題発言ですね。 さしずめ脳味噌内部は北朝鮮の角刈り若造やイスラム戦士のジハーディージョンと酷似していると想像してしまいます。 |
||
263:
匿名さん
[2015-02-14 10:30:23]
>259
>お役所も広報配布やらゴミ管理など、自治会に依存することなく活動すべき。 役所は市(町)長、議員の顔を見て動く、市(町)長、議員は町民の顔を見て動く、自治会は町民の顔の一部。 >非自治会員は市町村税を相応に割引して貰う権利がある。 権利などない、議員等に働きかけて議会で決める事、民意になる。 >田舎の人間が望んでいる地域の信頼関係構築はコミュニティセンターで十分達成できることです。 勝手に決めないでくれ、そんな事は望んでない、自治会活動自体がどうでも良い付録です。 自治会は殆どやる事はないから付録は当たり前のこと。 生ごみは土に返します、いけませんが可燃ゴミは燃やしてる方も多いです、敷地に余裕が有りますから缶などは大きな1m角位の籠に入れて有ります、不燃ごみも陶器などは砂利代わりになります、ゴミ集積所の利用率は低いです、田舎は回覧板等なくても連絡を密にしてます、役所に頼る事は殆ど有りません。 |
||
264:
匿名さん
[2015-02-14 10:40:55]
|
||
265:
匿名さん
[2015-02-14 10:45:27]
ビニール等の火力が強い可燃ゴミが不足して困るようです、プラスチックゴミをもっと出すようにと広報が来ます。
|
||
267:
匿名さん
[2015-02-14 14:37:04]
このスレッドは自治会の強制宗教活動参加についての題名ですがゴミ問題や一部荒らしに似た書き込みがあり早くも論理すり替えが始まろうとしています。
ここでスレッドを遡ってみるとスレ主さんの疑問は既に昨年の段階で解決しているのです。 詳しく説明しますと >199の判例がヒントとなり>200でスレ主さん本人が納得していらっしゃいます。 また>202でもスレ主さんが解説を添付しています。 ところが>199~202あたりで結論付けられたやりとりの現実を受け入れたくない方々が正当化する様な書き込みを続けていらっしゃいます。 この様な事情にもし不服があるのなら裁判所判断を仰ぐのがこの国の正当な方法ですよ。 自力救済しようとしたり村八分などの行為に及ぶのは問題です。それを理解しているかの如く>218の様に地方自治体でこの様な動きを牽制する文章を公開しているケースさえあるのです。 また自治会は付録と仰ってる方がいますが自治会町内会等の地縁者団体は地域に住む人々の入会を拒んではならないと260条の2あたりに書いてあるので良く読んでください。誰もが入会できるであろう自治会組織に特定の人間の為だけの組織が融合している状態の方が明らかに付録なのですから自治会に神社関係の組織を融合している方が自治会の付録と呼ぶに相応しいのです。 しかしそこまで自治会が付録であり国家神道にも似た神社信仰を一番に考えるとお考えなら御自身で氏子会を立ち上げ自治会とは完全分離した活動運営をすれば今まで入会を拒んでいた方の入会も増えるでしょうし、そんな意味で町内の方々から喜ばれるのはありませんか? |
||
269:
匿名さん
[2015-02-14 15:11:29]
|
||
270:
匿名さん
[2015-02-14 15:18:06]
>269
そう仰るのなら地方自治法を変えるなどする動きをあなたがすれば良いのではありませんか?。 逆も何も現在は法的にこうなってると言ってるだけですし先程も書きましたが変えたければ裁判などの手段を使って行うのが日本国ですからね。 |
||
271:
匿名さん
[2015-02-14 15:21:53]
>268
これ少し前に大阪市長の橋下と公開喧嘩した方々ですよね。 感情的になると言う意味ではある意味共通している言わば 「違う穴のムジナ」 に見えてしまいます。 主張すべき事は結構な事ですが暴力行為はいただけませんね。 |
||
272:
匿名さん
[2015-02-14 15:26:20]
>270
なんで? 不都合ないのに自ら代える必要は有りません。 不都合と思ってる人が代えれば良いです。 どうでも良い事を大袈裟にして揉め事を起こしたいだけに感じます。 人に頼らず好きなように自治会を勝手に作れば良いのに、撒き込まれるのは御免です。 何か別な目的か気持ち悪いです。 |
||
273:
匿名さん
[2015-02-14 15:52:52]
>272
ルーピーしてますね。笑えます。 >好きなように自治会を勝手に作れば良いのに だから自治会の様な排他的な地縁者団体に宗教組織を組み込んで活動してる実態が問題なのです。 あなたが行いたいとしてる活動は氏子会としてすべき事なんですよ。 それを多くの地方で自治会と一緒に活動するから問題が起きる。まぁそりゃ黙っていても会員から会費が入り活動資金は潤沢でしょうし、伝統文化にかこつけて教育委員会組織に嘆願すれば一部の活動には補助金も出るでしょうからねぇ。 それと宝くじ基金からも上手い事やれば引っ張れるし、そう来ればやりたい放題ですから変えたくないお気持ちはお察ししますよ。 それにこの掲示板が賑わうのもそんな理由からでしょうね。 でもマズイ事はマズイ事とそろそろ区別する時期が来たのではありませんか? |
||
274:
匿名さん
[2015-02-14 16:39:35]
>269
>役所が自治会を別組織にするならやれば良いです 役所は既に別組織にしていますよ。 そんなことも理解できないでこのスレに参加してるの? きっと人里離れた、封建的な風習の強い田舎住まいの人でしょうね。 ネットでしか知識が得られないから実際の世間が見えてないのでしょうね。 ある意味、可哀想な人種です。 |
||
275:
匿名さん
[2015-02-14 16:45:37]
>273
年会費7000円に神社の寄付は入っていません。 毎年、神社の札代(寄付)として3000円を組長が集金に来ます、任意です。 祭りには主催する若手への飲み代寄付2000程度等が有るだけです。 伝統文化も共同体として受け継がれてます、男子の跡継ぎがいないと参加出来ません。 接待は持回りで個人宅で行い約30年に1回ですが全て家主が負担してます。 都会からの移住者で正式に共同体に参加してませんし、色々の決まりが有るようでとても出来ません。 曖昧な形での自治会参加になってます、会合では農業委員会も含まれ色々な話が出ます。 全世帯が農業をやってませんし誰も自治会として意識してません。 移住者は数家族いますが神社の寄付が別なので問題がないかは知りませんが加入率100%です。 >一部の活動には補助金も出るでしょうからねぇ。 会計報告で見ますと無いようです、集会時の飲食は全てその時会費を払います。 複数の共同体の上に区長(任期1年)がいます、力が強く議員などを区長の意向を聞かないと当選出来ないようです。 選挙は人海の戦のようです、親戚、一族だけで当選する議員もいます、町全体が遠い親戚に近いです。 トラさんの時代の下町のように変って欲しくない地域です。 |
||
276:
匿名さん
[2015-02-14 17:13:38]
>275
加入率100%でありお住まいの全住民が納得されているのならそれはそれで結構な話ですよ。 但し本当に納得してるかどうかはわかりませんね。長いものに巻かれろでガマンをしている人がいればそれは残念な事です。 その様な社会を村社会と呼びますよね。郷に入れば郷に従えと言った常套句です。 今日は土曜日ですので、もうすぐテレビ朝日で田舎暮らし系番組が始まります。あの番組のイメージで都会から田舎に夢を持ち行ったモノの村社会について行けず都会に出戻りするケースは大変多いのです。 現在の住民の皆さんで桃源郷みたく”郷”を残したいのなら居住者であるあなた方には今後田舎暮らしを目指す方々に対し公表し説明する義務がありますよ。 そんな地域づくりをしたいのなら”地域の仕様書”みたいなモノを見て移住を決定する。そんな時代になるかも知れませんね。 当然移住の選択をするしないは人それぞれですので栄える地域と滅びる地域が出てくると思いますよ。 特に今地方の活性化などと国会で騒いでいますが、この様な現状で地方が本当に活性化されるのか疑問ですね。 |
||
277:
匿名さん
[2015-02-14 18:36:52]
>276
>ガマンをしている人 人の気持ちは見えませんがないと思います。 共同体の方の殆どは子供時代からずーと一緒ですから考えたこともないと思います。 >都会に出戻りするケースは大変多いのです。 近くに少し名のしれた田舎暮らしの地域が有り100世帯以上有るそうです。 聞いた話では50%は地元に馴染み、50%は移住者だけでの付き合いになってるそうです。 桃源郷等は有りません生活が有るだけです、その生活を大らかな気持ちで過ごせば桃源郷になります。 若い方の話を聞きますと都会より給料など少なく不満を漏らしてます。 はたから見ますと田舎は豊かです、自然の恵みが有り、土地が有り、3代の家族が普通ですから家も有り、お金に余裕が有るようです、遊ぶ所はないですが生活するには良い所です。 >地方の活性化 商売してる方には大事なのでしょうが活性化しても客は大資本の大規模店に流れるだけです。 若い人の働き先が出来れば一番活性化すると思います、でも一度は都会に行きたいでしょうね。 >栄える地域と滅びる地域 行政サービスの事ですか田舎の方は元々期待してないと思います。 将来の年寄りの足のためにバス等をどうするか町で現状調査アンケートを取ったことが有ります。 殆どは大家族(平均3~4台車保有)で誰も困っていませんでした、足が無い人も隣家に便乗してるようです。 死ぬまで免許を返上しないと言ってる方もいました。 国道、県道以外の道路の除雪(たまに積雪)は重機で自発的に自分達でやってます。 道路の補修など公共工事が滞り危険は有りますが橋の落下などしなければ良くないですか? 主要道路以外は交通量も少ないですから計画修理を放棄すれば良いと思います。 誰のため道路を作ったのか知りませんが昔の砂利道にすれば良いです、砂利を配分すれば自分達で敷いてます。 |
||
278:
匿名さん
[2015-02-14 19:04:56]
|
||
279:
匿名さん
[2015-02-14 19:11:32]
>人の気持ちは見えませんがないと思います。
そういった思いやりのない気持ちが陰湿な文化を育てるのです。 自治会則は文章で定められているのですか? 長老たちの頭の中だけに納められているのではないですか? 会計報告はどんぶり勘定ではないですか? 自治会費は毎年変わっていませんか? 会費内容は全て事後報告で、信頼関係が必要だと誰も異議を唱えていないのではないですか? 心の奥底ではお互い疑心暗鬼なのに、盲目で信頼関係を構築させてしまっていませんか? 「親しき仲にも礼儀あり」この言葉の意味をもう一度噛み締めて下さい。 礼儀のない信頼関係なんて茶番ですよ。 |
||
280:
匿名さん
[2015-02-14 19:12:57]
|
||
281:
匿名さん
[2015-02-14 19:30:45]
>279
>自治会則は文章で定められているのですか? 自治会はおまけですからたぶん無い? >長老たちの頭の中だけに納められているのではないですか? 長老は少ないし、2代目にやらせている、家の実権も早くから渡すようです。 >会計報告はどんぶり勘定ではないですか? 文書で有る。 >自治会費は毎年変わっていませんか? 繰り越しが貯まり前々年度は無料だった。 全会費は年25万円以下ですから誤魔化す価値は有りません、つまらない事で信頼を失う馬鹿はいません。 どうゆう伝達で話が広がるか分かりませんが○○家の猫が子を産んだ事まで伝わっています。 葬式では500人位は普通に集まる義理に厚い地域です、交際費が多いとぼやいています。 |
||
282:
匿名さん
[2015-02-14 19:57:43]
>自治会はおまけですからたぶん無い?
作るとそれに縛られるから作らないと思うよ。 都合の悪い人がいるんです。 あなたみたいなその他大勢をうまく誘導するには、決り事なんてのは文章で明記しないでその場しのぎで臨機応変に対応するに限ります。 別に自治会則を作る能力に欠けているわけでもない。 わざと作らないのです。 その時々で、村の決まり事を自分達の都合のいいように変えればいい。 あなたみたいなその他大勢は知恵がないから信頼関係の名分でうまく説得させられる。 自治会則条文化を嫌う人はそういう融通の効く村の衆が大好きなのだ。 二言目には決まってこう言う。 「お互いの信頼関係が大切だ」 「疑うことは人間として恥ずべき行為だ」 「役員さんはすべて人格者だ」 「だからお互い信頼関係を作るのに礼儀なんておかしい」 |
||
283:
匿名さん
[2015-02-14 21:40:25]
>282
役員は持回りです5人組と称する単位で地域に3組有り、2地域で6人の世話人になります、地域別で2人が組長として仕切り、4人は補佐に回ります、5年に一度廻って来ます、組長は15年に一度務めます。 一昨年事故で組長が長期入院時は補佐役の一人が代役を務めてました。 自治会としての役員はいません。 以前にマンションの自治会長を務めた事が有りますが役員任期は2年間で持回りです、自治会の殆どは持回りでないですか。 120軒位でほぼ加入率は100%で予算は200万程度子供達の祭り等に予算は殆ど出費、お遊び程度の感覚子供のお守です。 役員は持回りで仕方なくやる方が殆どでボランティアとして割り切っています。 マンションは管理組合も有り持回りで役員が廻って来ます。 管理組合は億以上のお金を扱いますから大変です、滞納問題とかで嫌な事もしなくてはなりません。 |
||
284:
匿名さん
[2015-02-14 21:52:18]
|
||
285:
匿名さん
[2015-02-14 22:22:14]
村八分と子供の虐めを結び付けていましたが関係はないです。
昔は生きるため共同体が必要不可欠です、水の問題とか守らなくてはいけない事、掟は有ります。 自分だけと掟を破れば収拾が付きませんから村八分は当然の処置と思います。 村八分の処分は戒めですから当然村中の人間が知っています。 所払いでは無いですから復帰の機会も有ったと推測します。 今の子供の虐めは隠れて分からないようにしますから陰湿です。 昔のように喧嘩は隠れずやれば良いのです。 屁理屈に近い見掛けの理想論だけの大人が暴力はいけない等と子供の喧嘩に口出しするようになり隠れてやるようになったのではないですか。 子供は親の背中を見て育つと言います、親が屁理屈に近い理想論で他人を誹謗してるから子供も同じに育つ。 神社の寄付金を強要するのはいけないですが自治会活動に協力的でない人にいい顔する必要は有りません。 顔は笑って腹の中で馬鹿にするのが陰湿な事です、自分の考えと異なれば嫌な顔するのが正しいです。 |
||
286:
匿名さん
[2015-02-14 22:45:02]
>277
276です。 なるほど、あなたの地域はどんな風なのか何となく想像できました。 それがリアルであるのか脳内ファンタジーであるか確かめる術はありませんけど。 随分色々具体例を列挙して頂いていますが大変重要な事をお忘れです。 それはココは日本国であると言う事です。 憲法の基本的人権に居住移転の自由が保証されているのなら日本全国どこに住む事も自由なのです。 また地方自治法で地縁者団体への加入を拒んではならないとしているのもこの部分との整合性からなります。 今現在あなたの住んでいる桃源郷は住民の出入りも無く安定していると言えますが今後田舎暮らしに憧れ移住する人も出て来ないとは限りません。 もし新規に移住したい方が現れたら、その方に277で書いた事やその他会則など全て明らかにしてあげたほうがトラブル回避に繋がりますよ。氏子になる事とか色々。 その説明を聞いて住む住まないの判断されるのは住もうとしている人ですし、その方の権利を組織が侵害する事はできませんよ。お住まいの地域が何県何市の何地区なのか知りませんが日本国内である事は確かな事でしょうし。 万が一の話ですがもし実力行使で住みたい意思を持った新参者の居住を拒否して結果訴えられたら組織としては負けるでしょうけど。 それが郷に入れば郷に従えの本当の部分ではないでしょうか。 それともそのような強固な態度を取り続け日本国憲法も気に食わないとの見解なら、いっその事バチカン市国の様に独立国家にでもなったら如何ですか。 まぁあちらは宗教的要素が強くあの様な形になった国家ですが、こちらの独立はねぇ・・・・ |
||
287:
匿名さん
[2015-02-15 07:45:34]
>286
>田舎暮らしに憧れ移住する人も出て来ないとは限りません。 県としては積極受け入れです。 田舎暮らし希望者の初めの関門は土地(住居)です。 土地は安い、売ってもよい土地はたくさん有ります、まず売りません、空き家が有って貸すとしても安い、まず貸しません。 僅かな金を手に入れるため、よそ者を入れてのトラブルを恐れてる方が大勢を占めます。 金が必要になっての土地取引も地域に知り合い同士のようで安いようです。 トラブルを起こさない人と分かれば何も問題はないです、時間がかかります。 >日本全国どこに住む事も自由 お題目としてはですね、現実は希望通りになりません。 憲法をかざして、土地を売るようにせまっても逆に絶対に売ってくれないです、大事なのは信用、信頼です。 転勤等の経験も有りますが大事なのは信頼関係です、会社も商売も顧客に対しても信頼で決ると思ってます。 馴染むには接する事、へつらわず、飾らず自分をわがまま気味(正直)に出すと少し最初は引く方もいますが早く理解して頂けます。 憲法、掟、社則では動きません、決まりません、物事が動くのは信頼です。 |
||
288:
匿名さん
[2015-02-15 07:45:55]
>285
あなた個人の狭い範囲でこのスレを論じているわけでもないですよ。 そこが基本的に間違ってるのに気づかない自己中な方です。 >村八分と子供の虐めを結び付けていましたが関係はないです。 あなたみたいな人間がいるから村八分はなくならない。 少数意見を村全体のいじめで封鎖するのは学校のいじめ問題より悪質です。 そういう意味で関係ないと言ってるなら同感です。 成熟かつ自立した大人のする行為とは思えない。 自分で判断する能力を無視した村八分という行為は、未成熟な自分一人で自立することのできない大人でなければできない行為です。 あなたがその世界を桃源郷だと表現している意味が何となく理解できます。 都会で自立することができなくて、自分で判断する必要のない村社会に安堵を求めたのでしょうね。 そのこと自体は個人の権利ですから批判されることではありませんが、同じ村社会で、自立した自分で判断できる人間を村八分の名のもとで村全体で追い込む考え方は姑息な人間集団そのものです。 いつの日か、あなたが本来の自立した大人として成長した時に、あなたは村八分という馬鹿な悪習に気づくと思います。 自己判断できる人間としての成長を祈ります。 盗人にも三分の理があります。 あなたの発言はまさにそれです。 村八分の前に話し合いをし、相手の考え方に聞く耳を持たないのであれば畜生と同じです。 |
||
289:
匿名さん
[2015-02-15 09:46:01]
|
||
290:
匿名さん
[2015-02-15 10:54:58]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
個人の意志は尊重するだけ、大勢は多数決で決める、何の組織を加えようが外そうが多数決で決まるのが民主主義。
>自治会(区会)のやり方は個人意思を無視した全体主義な考え方に他ならない。
代えたければ過半数以上のの同意を得れば代えられる。
過半数以下なら離脱するか、表向きでも従うかの選択になる、離脱出来るのは尊重してるから民主主義はいいね。