田舎の村に引越しして自治会に入りました。皆さん親切で色々と指導はしてくださいます。新しく自治会活動を始めると、どうしても以前の自治会と比較しがちなのですが、郷に入らば郷に従えと言い聞かせ活動に参加しています。ただ、どうしても納得できないのが宗教活動です。自治会費のほとんどが神社寄付金にあてられ、自治会活動といえば神社等の様々な奉仕活動が主です。
赤い羽根募金のような公共の福祉に関する寄付金であれば納得もできますが、特定の宗教への寄付や活動及び署名には納得がいきません。私の自治会では神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが1件、合計4件もの世話をしています。神社への寄付金の金額も自治会長の一存で決められ、会計報告で自治会員はその金額を後で知ることになります。
私自身はそれらの神社に対して何の信仰心もなく、できればその方面の活動は控えたいと思っていますが、寄付金が自治会費に含まれる以上、それはできません。自治会を脱会するとゴミを捨てられないそうなので困っています。
日本国憲法に約束される信教の自由は田舎では通用しないのでしょうか。自治会費は年会費で1万円です。
みなさんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2013-11-14 06:26:20
自治会の強制宗教活動参加について
1031:
匿名さん
[2015-04-05 09:50:47]
|
1032:
違憲おじさん
[2015-04-05 13:08:05]
>1031
なんか歯切れの悪い反論だね。 氏子活動は宗教活動ではないと言いたいの? はっきり言わないと焦点がぼけるよ。 仮に宗教活動でないなら、 1,氏子連中はどうして地域のお寺や教会の清掃はしないの? 2,氏子連中はどうして地域のお寺のお布施や教会の募金活動に参加しないの? 3,氏子という名称は誰に対して与えられるの? 4,氏子連中はお寺のお祭やクリスマスのイベント等には参加しないの? 色々と疑問も湧いてくる。 確かに矛盾だらけ。 逆説的に言うと、 1,氏子活動は宗教活動だから神社以外の清掃はできません。 2,氏子活動は宗教活動だから神社以外の寄付金活動はできません。 3,氏子は神社宗教に対してのみ用いられ、神社宗教以外の仏教やらキリスト教には用いることはできません。 4、氏子連中も他の檀家やクリスチャンと同じく、お寺のお祭りやクリスマス行事にも参加します。 よって、氏子活動は神社宗教活動以外の何物でもありません。 |
1033:
匿名さん
[2015-04-05 13:21:41]
>1032
興味があって真面目に論じたいなら、実際にはどうなのか調査してみたら? |
1034:
匿名さん
[2015-04-05 15:07:08]
八百万の神の日本、皆、神様、仏様。
馬も無くなれば馬頭観音として祀られる。 人も無くなれば皆仏様。 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。 |
1035:
違憲おじさん
[2015-04-05 15:10:16]
>1033
君は何が目的で参加してるの? |
1036:
匿名さん
[2015-04-05 15:11:42]
何が目的って、スレ主への適切な回答かな?
|
1037:
違憲おじさん
[2015-04-05 15:33:00]
どのレス番で回答してるの?
|
1038:
匿名さん
[2015-04-05 15:33:29]
>1035
八百万の神を蔑ろにする鬼畜を駆除するため。 |
1039:
違憲おじさん
[2015-04-05 15:43:40]
>八百万の神を蔑ろにする
誰がそんなコトしてるの? そりゃダメでしょ。 |
1040:
匿名さん
[2015-04-05 16:13:58]
ではこのスレ終了
|
|
1041:
匿名さん
[2015-04-05 17:49:42]
>地権者の半数「所有者不明」 中間貯蔵予定地1200人分
>県内の除染で出た汚染土壌などを保管するため大熊、双葉両町に建設する中間貯蔵施設予定地で、登記簿上の地権者約2400人のうち半数の約1200人分の土地が実際は「所有者不明」の状態だったことが4日までの国の調査で分かった。 >代々の相続により実際の地権者数は数十倍に増える可能性もあり、用地の買収や賃借の交渉はさらに難航しそうだ。 >関係者によると、建設予定地面積の3~4割に相当。環境省は今後、身元が特定できた地権者約1200人との交渉を進める一方、所有者不明の土地については「戸籍を丹念に追いかけ、特定作業を続けるしかない」としている。 >2015年4月5日 福島民友ニュース) 国の仮ゴミ捨て場も田舎の土地に阻まれていますね。 |
1042:
匿名さん
[2015-04-05 20:14:52]
過去には神格化されていた天皇家の子息でも
クリスチャン系の大学に入る時代です。 そしてそれを批判したり・・・思わないですよね? 全体的に日本は今、そういう世相ですよね。 日本は大方そういう感じの国、国民の国じゃないでしょうか どうでしょうかね? これは宗教、あれはこの宗教、こっちはこの宗教 そう決めたい人にはそう見える。 別にそうも見えない人には これは宗教行事なんだ、だから何?って感じ。 |
1043:
匿名さん
[2015-04-05 23:46:51]
>1041
なんでそんな土地を選んだのか不思議だ。特定作業は永遠に終わらない。 |
1044:
匿名さん
[2015-04-05 23:55:23]
しかし、祭りの手伝いを要請されるのと強制されるのは違う。
まして、寄付を強要されるのであれば、いかがわしい宗教活動とみなされるのが当然ですよ。 |
1045:
匿名さん
[2015-04-06 00:17:09]
祭りの手伝いも運動会の運営も、嫌々やってる面倒くせえってのは
まあ確かに本音ではある。 要請と強要は曖昧、サービス残業も飲み会も同じカテゴリーですね。 |
1046:
違憲おじさん
[2015-04-06 07:22:29]
|
1047:
匿名さん
[2015-04-06 08:13:44]
|
1048:
匿名さん
[2015-04-06 08:19:40]
「面倒くせえっ」が本筋、後は正当性アピールする屁理屈のおまけ、違憲は無関係のコメント。
|
1049:
違憲おじさん
[2015-04-06 08:41:07]
|
1050:
匿名さん
[2015-04-06 08:53:06]
|
日本の場合、自分で自ら入信した宗教以外は、宗教活動では無く伝統行事化している。
大きな神社仏閣へ行くのも宗教活動では無く観光だ。
クリスマスやハロウィンも宗教活動では無くイベント行事なのだ。
地域の氏神様もイベント行事と伝統行事活動に過ぎない。そこに信仰は全く無い。
それに参加するのが嫌なのは、宗教活動だから嫌なんじゃ無くて単に面倒だからだろう。自分のプライベートな時間をそんな面倒な地域行事に潰されたくないだけに過ぎない。
お前ら神様のせいにするんじゃないよ。