田舎の村に引越しして自治会に入りました。皆さん親切で色々と指導はしてくださいます。新しく自治会活動を始めると、どうしても以前の自治会と比較しがちなのですが、郷に入らば郷に従えと言い聞かせ活動に参加しています。ただ、どうしても納得できないのが宗教活動です。自治会費のほとんどが神社寄付金にあてられ、自治会活動といえば神社等の様々な奉仕活動が主です。
赤い羽根募金のような公共の福祉に関する寄付金であれば納得もできますが、特定の宗教への寄付や活動及び署名には納得がいきません。私の自治会では神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが1件、合計4件もの世話をしています。神社への寄付金の金額も自治会長の一存で決められ、会計報告で自治会員はその金額を後で知ることになります。
私自身はそれらの神社に対して何の信仰心もなく、できればその方面の活動は控えたいと思っていますが、寄付金が自治会費に含まれる以上、それはできません。自治会を脱会するとゴミを捨てられないそうなので困っています。
日本国憲法に約束される信教の自由は田舎では通用しないのでしょうか。自治会費は年会費で1万円です。
みなさんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2013-11-14 06:26:20
自治会の強制宗教活動参加について
543:
匿名さん
[2015-03-10 13:14:36]
|
544:
匿名さん
[2015-03-10 13:15:50]
結社の自由に難癖つけるつもりですか????
|
545:
匿名さん
[2015-03-10 13:16:46]
|
546:
匿名さん
[2015-03-10 13:18:50]
>>544
信仰の自由に難癖付ける方がカキコしてるスレですねw |
547:
匿名さん
[2015-03-10 13:20:37]
>自治会に入る時は何らかの書類書くでしょ?
>初めて聞く話ですね。 >何処の地方の風習ですか? こっちの回答はどうなってるの? |
548:
匿名さん
[2015-03-10 13:21:17]
スレ主の自治会の実態は宗教団体と思われる。田舎ならなおさら。
|
549:
匿名さん
[2015-03-10 13:21:48]
>537
>活動させられてる、寄付させられてる◎ スレ主は子供か?脅かされてるのか?自分の意志は無いのか?他人頼りか? >会長の独裁 スレ主の主観にすぎない。 会長が会員に選ばれているなら、それなりの裁量権は有る、異議がないなら会員も納得してることになる。 独裁で物事を決めるなら会議も不要、集まる事も不要、連絡網での事後報告だけで良い。 会議に集まるのは異議、異論を聞き論議するため、報告会だけではない。 憲法には細かい詳細は書かれていない、詳細はその都度作られ判例になる、同じ事は判例を参照してる。 自治会と共同体が一緒、神社の寄付金、公共への寄付金などの件は異議を唱えてから初めて正誤が正される。 正誤の参考になるのが判例なだけ、異議がなければ判例に反しても違法ではない。 |
550:
匿名さん
[2015-03-10 13:27:02]
|
551:
匿名さん
[2015-03-10 13:31:41]
>>550
宗教団体が気に入らないなら抜ければいいだろ。 |
552:
匿名さん
[2015-03-10 13:33:00]
>>551
自治会は宗教団体ではありません。 |
|
553:
匿名さん
[2015-03-10 13:36:02]
スレ主の文を読むと宗教団体だと思うよ。宗教団体が時代とともに自治会を名乗るようになった。
|
554:
匿名さん
[2015-03-10 13:36:37]
|
555:
匿名さん
[2015-03-10 13:37:19]
|
556:
匿名さん
[2015-03-10 13:38:21]
>>554
このスレで繰り返し唱えていますが、なにか? |
557:
匿名さん
[2015-03-10 13:39:07]
違憲とかいうやつはは、スレ主の加入している団体が宗教団体なのか近代的な自治会なのか、はっきりさせたほうがいいね。
|
558:
匿名さん
[2015-03-10 13:41:35]
|
559:
匿名さん
[2015-03-10 13:45:22]
いづれの人も氏子にはなりたくないわけだ。
氏子活動は嫌だけど村八分にはなりたくない小心者と、信教の自由から氏子活動には参加したくない者との議論に思えてくる。 氏子活動が嫌で嫌で、できれば地域全員を巻き込んで自分は楽したい、宗教活動だと言ってしまえば角が立つから、そこら辺は曖昧にする悪知恵も持っている。 氏子活動だけをを拒否する自治会員が目障りで仕方がない。 そんなに宗教心もなく氏子活動してるのに、宗教を盾に氏子活動をしない奴らは絶対許せない小心者がこのスレに集合しているのかな? 憲法違反より、氏子を増やして我が身を楽させることだけに重きをおく、そんな連中ばかりに思えてくる。 |
560:
匿名さん
[2015-03-10 13:49:26]
>553
農村等は昔は一人では農作業が出来ないため共同作業になり、相互扶助組織の共同体「結」等ができた。 学校等無い時代、神主、坊主は識者として共同体に関わっている。 古くから有る組織の結を行政が利用して自治会にした。 |
561:
匿名さん
[2015-03-10 13:54:33]
>>559
その見方もアリだね。 でもそれ以上に公民館活動としての補助金目当てがあるから自治会と包括したい目論見があるんじゃないの?。 この行事は宗教行事だから補助金NG。でもこの行事は伝統行事なので補助金OKみたいに細かく申請して会の収入にしたいのが本音。 しかもお祭り騒ぎしたいのが一部役員やってれば全体主義で動かす事ができる。 自治会で括れば祭事など興味ない住民も巻き込んで自治会費と補助金使って自分らの好きな事できればウハウハになるだろ? |
562:
匿名さん
[2015-03-10 13:55:52]
|
532が書いてるけど
>自治会組織を氏子組織と同集団に見立てたいかって所の動機
を見せずに自治会は宗教団体って形だけを強調する。
その裏腹は?