田舎の村に引越しして自治会に入りました。皆さん親切で色々と指導はしてくださいます。新しく自治会活動を始めると、どうしても以前の自治会と比較しがちなのですが、郷に入らば郷に従えと言い聞かせ活動に参加しています。ただ、どうしても納得できないのが宗教活動です。自治会費のほとんどが神社寄付金にあてられ、自治会活動といえば神社等の様々な奉仕活動が主です。
赤い羽根募金のような公共の福祉に関する寄付金であれば納得もできますが、特定の宗教への寄付や活動及び署名には納得がいきません。私の自治会では神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが1件、合計4件もの世話をしています。神社への寄付金の金額も自治会長の一存で決められ、会計報告で自治会員はその金額を後で知ることになります。
私自身はそれらの神社に対して何の信仰心もなく、できればその方面の活動は控えたいと思っていますが、寄付金が自治会費に含まれる以上、それはできません。自治会を脱会するとゴミを捨てられないそうなので困っています。
日本国憲法に約束される信教の自由は田舎では通用しないのでしょうか。自治会費は年会費で1万円です。
みなさんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2013-11-14 06:26:20
自治会の強制宗教活動参加について
483:
匿名さん
[2015-03-07 13:58:29]
|
484:
匿名さん
[2015-03-07 14:27:49]
|
485:
匿名さん
[2015-03-07 14:40:24]
>484のおまけの話
商売されてる方の話、行ったこともない細かい山林をたくさん所有してるそうです。 先々代が飲み代の付け代として貰ったようです、役に立たず処分したいと嘆いていました。 現在は杉、桧は価値が有りません、雑木もたかがしれてるようです。 送電線の鉄塔代が良いと情けない話をしてました。 |
486:
匿名さん
[2015-03-07 14:43:19]
いくらなんでもそんな山林畑中心の場所に引っ越して
自治会がどうこうと、一人で引っ掻き回す人は居ないんじゃないかな。 単身で文化・思想・道徳・風習、様々が異なる場所で 我を通せる日本人は普通居ないだろうと。 |
487:
匿名さん
[2015-03-07 15:07:58]
>486
>居ないんじゃないかな。 はい。 そんなに遠くない所に田舎暮らしでは少し知られた地域が有り約百世帯住んでるようです。 半数は郷に入らば郷に従えで地元に馴染んでて、残りは半数は移住者だけの付き合いのようです。 昔は田舎暮らし希望者を積極受け入れでしたが現在は変わったようです。 |
488:
匿名さん
[2015-03-07 17:35:28]
当初から互いに相容れないならば、そこに入って行く側が合わせるのが
基本的姿勢ではないだろうか。 そこに入って行く側が「皆は正しくない我に合わせよ」とやっても それは傍から見れば侵略者と何も変わらない。 古今東西侵略者は、宗教を持ち込んだり宗教弾圧したりするのも 同じこと。 |
489:
匿名さん
[2015-03-07 17:59:34]
>488
>入って行く側が合わせるのが基本的姿勢ではないだろうか。 憲法違反行為以外はね。 違憲状態を生むのは日本国民としてまずいでしょう。 他国の田舎の話しなら理解できないことでもない。 このスレはそういった日本国内地域の違憲行為について如何なものかと問いただしている。 田舎の人間が自分たちの地域を違憲状態にしたくないなら、最初からよそ者は入れないことが筋。 他人が入った時点で田舎の決まり事が優先されるのではなく、日本国憲法が優先されるべきだろうね。 それでも納得出来ないなら、よそ者に立ち退きを交渉して、交渉に応じた場合はそれなりの賠償金を支払うべき。 そうすれば違憲行為は免れる。 立退きに応じなければ日本国憲法を遵守する以外に道はない。 それが嫌なら日本国民のプライドを捨て、違憲状態を無視していびつな状況を維持していくかだね。 |
490:
周辺住民さん
[2015-03-07 19:30:17]
神社にしろ山神にしろ共有地だから管理に金が必要なんだろうと想像する。
宗教に関しては、唯一神信仰の○○教なんで、と断れば2度と言ってこないさ! |
491:
匿名さん
[2015-03-07 19:31:20]
>489
憲法ありきではない、まず生きる事。 生きるため、便宜上憲法を造る、だから時代により憲法は変わり、民族などにより変わる。 海外は生きるため殺すか殺されるか逃げるかの歴史。 イスラム国も生きるための戦争をしてる、日本人から見れば異常だが彼らは生きるため選択余地はない、彼らの憲法になる。 日本の祖先はアイヌと朝鮮半島から(逃亡)と言われている、これ以上逃げられない極東の島国。 生きるため最後まで殺し合うか妥協かになる、アイヌは戦争しない民族と言われている。 そのせいか殺さない文化、生きるため妥協する文化が出来た、素晴らしい文化と思う。 少し前までは人質事件などでも法律を無視し命を救うため犯人の要求を受け入れ妥協していた。 海外から見れば理解されないため最近は見殺しにするようになってるようだ。 憲法で基本は戦争をしない事になってる、例えば隣国に海上封鎖されたら短期間で餓死者出る。 憲法を守り戦争しないかと言えば否である、憲法より大事なのは生きる事だからです。 憲法は守るべきだが憲法のためではない、多くの人が生きるために有る。 国もしかり民族が生きるために国は有る。 極東の島国日本では妥協が多くの人が生きるための知恵で文化になってる。 |
492:
匿名さん
[2015-03-07 20:11:33]
|
|
493:
匿名さん
[2015-03-07 20:43:26]
先住民の自治会は、新住民に迎合を要求する。
新住民は先住民の自治会に憲法を盾に弾圧を行う。 まあ世界的にマクロな視点で見れば、似たような出来事は 散見される。 侵略も正義の名の下に勝利すれば、それは正当となる |
494:
匿名さん
[2015-03-07 21:07:02]
|
495:
匿名さん
[2015-03-07 23:08:37]
|
496:
匿名さん
[2015-03-08 07:49:17]
>492
>妥協が誰が誰に対してするものか 「一人は万人のために、万人は一人のために」 憲法を前面に出し、後半だけを主張する、日本の心を持たない者がいるのは悲しい、妥協は思いやりの心。 スレ主が自治会を脱会して穏便にゴミ捨てが出来ても、「万人は一人のために」だけだから悲しむ事です。 |
497:
匿名さん
[2015-03-08 08:29:12]
>496
小さな片田舎の決まり事です。 496が人数を盾に妥協を求めるのならば、日本国民1億人余りの総意に対して妥協するのが筋です。 小さな片田舎の憲法違反は 「一人は万人のために、万人は一人のために」 の趣旨に反します。 |
498:
匿名さん
[2015-03-08 09:02:13]
>497
自治会の会費等が宗教と絡み、明確でなく、憲法違反なら分離すれば良いだけです。 また共同体が自治会の活動(行政連絡、ゴミ捨て場)を分離すれば済みます。 スレ主が田舎で事務的自治会だけで他の付き合いが無くなっては不幸ではないですか? 都会も昔は出しゃばりのお節介ババー、ジジー等が多く迷惑?だったです。 現在は知らない人の集まりで事務的近所付き合いになってますから何も感じないのでしょうね。 |
499:
匿名さん
[2015-03-08 09:22:10]
例えば北の片田舎で、アイヌ民族の風習を語れば弾圧され
例えば南の島で、琉球民族の歴史を守れば抑圧される 同様日本全国に多様な風土はあるが、意図した強者の前には とても太刀打ちできるものでは無いだろう 憲法を盾に、などとされれば尚更のこと。 つまりスレ主方向の勝利と正当性は、最終的には確実 それは残念ながら歴史が証明しています。 |
500:
匿名さん
[2015-03-08 09:48:29]
|
501:
匿名さん
[2015-03-08 09:57:05]
>499
>憲法を盾に、などとされれば尚更のこと。 敗者が作った憲法は存在しませんからね。 >スレ主方向の勝利と正当性は、最終的には確実それは残念ながら歴史が証明しています。 正当性は如何ですかな? 歴史の証明からは明治憲法は正当でしたか、 解釈は如何ですか? |
502:
匿名さん
[2015-03-09 00:12:50]
戦争の大半は正義の名の下に行われる。
スレ主からの流れ、その思想においても 宗教行事を結びつけるなという、ある種の正義正当性を かざしての要求を行っている。 >500 北の片田舎と南の島と関東平野なら、どの地域なら屁理屈で 何処地方なら理屈になるのか教えて下さい。 |
>殆どの家で林野を所有してます、薪を燃料にしてたからと思います。
そんな事ありません、私の実家とその周辺の農家は田畑のみです。
ちなみに殆どの山林は旧村時代の名称で市と合併した後でも区会の財産区としています。
勿論法人格取得していますので区会の名義になっています。
ちなみに山林を個人所有しているお宅も居ますが、そんな家は昔庄屋で小作百性を束ねていた所謂田舎の土地持ちと呼ばれる名主くらいです。