なんでも雑談「業務スーパーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 業務スーパーってどうですか?
 

匿名 [更新日時] 2025-02-02 19:12:57
 削除依頼 投稿する

ほとんど中国産が多いですが、特に冷凍食品は検査をしてるそうですが…

食品の安全性など、どうなのでしょうか?安いのは確かですが…

[スレ作成日時]2013-11-13 22:54:40

 

業務スーパーってどうですか?

581: 匿名さん 
[2019-01-31 08:27:13]
神戸物産。

582: 匿名さん 
[2019-01-31 09:55:48]
>>154 通りがかりさん

まともな人はサッサと辞めます。
残るのは変な奴ばかり。

私の働いてるとこ派手なピアス、マニキュア、化粧、髪色なにも言われなくて清潔感0です。
業務スーパーが扱っているのは食料品ではないのかもです。

583: 匿名さん 
[2019-02-12 22:14:28]
いやぁ、酷かったので3日で辞めました。
即採用でしたけど、採用時の書類のサインもしていないのにシフトにしっかり入っているし。
研修時給は教えてもらってなく1時間かけて行きました。確かに交通費の領収書をもらってきてと言われてはいましたが電車の遅れが改札口で放送されたので急いでしまった為行きの領収書を無くて…と店長にメールしたらけんもほろろに出ないわよと早朝からブルー。おまけに制服と社員証を研修前に取りに来てと言われて前日ガソリン代も出ないけど仕方なく行ったのに研修では制服も社員証もいらないようでした。
他にも寒い店舗、バックヤード。お昼ご飯時間休憩は1時間あるけど、皆んな仕事しながら食べたり早めに食べて仕事しちゃうのよねーと店長が笑いながら言い放つ始末で明らかにブラック体質でびっくり仰天!
最後にキレて辞めますと告げた理由…店内寒いのに中に着るユニクロライトダウンが襟元から見えるのはダメというのは分かるのだが、ユニフォームのペラペラジャンパーを首元いっぱいに閉めても許されないという訳の分からない規則を振りかざされ辞めるのも困ると言う。呆れたねホント
584: お城の姫さん 
[2019-02-13 09:59:41]
業務スーパーは鶏卵はよく売れるな、
でも小さい、目方を測ると得をしているとも思えないが、
ま、じじい、ばばあ、それに**とかがよく買っている。
585: 白雪姫ちゃん 
[2019-02-13 10:23:39]
EU(欧州連合)と日本との間でEPA(経済連携協定)が成立し、2月から
EU諸国との貿易で関税が撤廃、引き下げになることが決まった。
ヨーロッパからの輸入品にかかる関税がなくなったり低くなが、どんな
ものが安くなるのかね?

業務スーパーは高級ブランドは無関係だけどな。
586: 匿名さん 
[2019-02-13 12:33:57]
安いは安い、その理由は?

587: 匿名さん 
[2019-02-13 16:42:22]
業務を謳ってはいるが、業務ってクオリティと言えるのかどうか
588: 匿名さん 
[2019-02-13 17:19:39]
デフレ最前線であることは間違いない。

589: 野口さん 
[2019-02-13 18:02:17]
安かろう悪かろう、フフフフフ
590: 匿名さん 
[2019-02-22 08:40:51]
>>589
安くもない。
安全性も中国産食材など、とても信頼できないじゃ
591: 匿名さん 
[2019-02-28 16:55:05]
業務スーパー、
●神戸物産

〒675-1127
兵庫県加古郡稲美町中一色883番地
TEL(代表)079-496-6610
TEL(お客様相談室)0120-808-348
592: 匿名さん 
[2019-03-06 22:08:58]
中国産食材は販売してないだろうな。
中国産食品と言うと、今でも、こういう話題があるから。
  ↓
●中国産・猛毒食材

・理髪店から回収された人毛からアミノ酸を抽出加工して作られた「人毛醤油」が
 日本など外国へ輸出されていると中国中央電視台が放映

・「アヒルの卵」と「オレンジ」に禁止されている着色料スーダンレッドが
 使用されている。
・メラミンで汚染された「粉ミルク」が発覚。

・下水道の汚水を再生食用油の『地溝油(ちこうゆ)?という油を食用油(ラード)
 として中国全土の多数の飲食店で使われていた。
 中国全土の屋台の多くが、汚水油を使っているとも言われる。
 摘発された重慶市のある汚水油業者によれば、日々200kgもの汚水油を、
593: 名無しさん 
[2019-03-11 17:00:34]
>>4 匿名さん

そんな偏見の方が私は嫌です
594: 名無しさん 
[2019-03-11 17:01:11]
>>591 匿名さん
宣伝的だー
595: 名無しさん 
[2019-03-11 17:02:35]
>>586 匿名さん
浜田がとってきてくれたものだからだ
596: 名無しさん 
[2019-03-11 17:04:26]
>>5 匿名さん
圧倒的にじゃがりこです

597: 名無しさん 
[2019-03-11 17:05:44]
>>1 匿名さん
それは偏見だ
ブラジル産もある

598: 名無しさん 
[2019-03-11 17:06:05]
>>2 匿名さん
うどんいいっすね
599: 名無しさん 
[2019-03-11 17:06:37]
>>3 匿名さん
いいね
ナイス業務ユーザー
600: 名無しさん 
[2019-03-11 17:07:21]
>>6 匿名さん
その通り
いいところに気づきましたね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる