なんでも雑談「業務スーパーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 業務スーパーってどうですか?
 

匿名 [更新日時] 2025-02-02 19:12:57
 削除依頼 投稿する

ほとんど中国産が多いですが、特に冷凍食品は検査をしてるそうですが…

食品の安全性など、どうなのでしょうか?安いのは確かですが…

[スレ作成日時]2013-11-13 22:54:40

 

業務スーパーってどうですか?

441: 匿名さん 
[2018-06-30 15:06:55]
まあ当たってます。
自分を含めてゴミスーパーは他では雇ってくれなさそうな人間多いです。

でもパート、アルバイトはまだマシな方です。ゴミスーパーにしか入れなかった癖に、やたらと人をこきつかい、威張り腐ってる店長や社員はもっと酷いです。
パート、アルバイトに重労働押し付けて、自分達は楽しまくり、休みまくり。


いい加減辞めるつもりでいます、
ゴミスーパーは働くところでも買い物すべきところでもありません。
442: 匿名さん 
[2018-07-01 01:52:45]
なんか他店舗さんは評判悪いなぁ…………
店員に関してはハズレが最近多いのかな……………てか時給安いか?

輸入菓子がマズいのはウチらじゃどうにもならんのですよ………………あと品出しする際にたまーにピッキング検査されたと思われるダンボールが混ざってるので、品質に関しては大丈夫なはず。
欠品に関してはうちらの手配ミスもあるんでそこは頭下げさせてください。輸入品に関しては一回倉庫から無くなると、連絡→配送→検疫………………と時間がかかるんで一旦取り扱いを止めることがあるんですわ。そこも本当に申し訳なく思ってます………………。
443: 匿名さん 
[2018-07-01 03:00:20]
>>441 匿名さん
警備員にでもなりなよ。ボケた年寄りでも雇ってるよ。
夏場は熱中症で倒れる奴多いから数ほしいんだ。
突っ立ってるだけなのに使えん奴らよ…
444: 匿名さん 
[2018-07-01 10:07:25]
10期個入りの100円の卵、
けっこう多く仕入れたやつは、あっという間に売れてしまった
445: 名無しさん 
[2018-07-01 16:11:09]
>>441 匿名さん

沸いてきましたね、自分ありき正当化親父w
この前みたく、キャン×キャン吠えて不都合なレスには、『ゆとり』かますのかしら?
大方、子供の結婚式に無職親父だと困るから、しがみついてるんでさすよね♪
446: 販売関係者さん 
[2018-07-02 06:55:21]
子供が結婚式なんかやらないね
447: 匿名 
[2018-07-06 01:56:55]
こんな所あったんだ
バックヤード禁煙なのにスパスパ吸いまくってる店長の所に居たけど頭変だったな
パートは良い人だったけど店長がちょっと……
448: 意地悪姉さん 
[2018-07-15 08:38:00]
インド人系とフィリピン系で満員だわ
449: 匿名さん 
[2018-07-20 10:39:29]
業務というから業者用に特化してるのかと思いきや、
一般向けサイズの商品が多いな。
業者からすると、数も種類もこれだけしかないの?と思うような中途半端さ。
一般向け商品も他の総合スーパーの方が安かったり品ぞろえも豊富だから微妙だ。
野菜も他のスーパーの方が安いし種類もあるし、何より新鮮。業務で買うメリットは特にない。




450: 匿名さん 
[2018-07-22 18:24:04]
業務もイオンも西友も品質なんてたいして変わらん。
安かろう悪かろうの貧乏人向けや。
みんなそのこと知ってて買い物してるんやろ?
451: 匿名さん 
[2018-07-23 09:33:19]
イオンは高級志向かな?
452: 匿名さん 
[2018-07-24 05:42:34]
イオン=高級って人の所得が知りたいな…
453: 匿名さん 
[2018-07-24 07:31:11]
物乞いからすればどのスーパーも高級店だろ
454: 花子チャン 
[2018-07-24 08:21:33]
>>452

月収は15万はあるよ。
455: 匿名さん 
[2018-07-28 10:51:49]
台風で飛んでけゴミスーパー。

潰れろゴミスーパー。
456: 匿名さん 
[2018-07-29 02:48:23]
商店街からすればゴミ店員ごと何処かに消えてもらいたいです
457: 匿名夫人 
[2018-08-01 09:51:13]
ごみ箱みたいな店舗、

アジア系お客さま沢山
458: 通行人 
[2018-08-01 20:20:48]
経営母体が酒屋だと値段だ高め。

買うのは日本製のお茶、調味料だけ。

漬物は中国製残留農薬の恐れあるよね。
459: 匿名さん 
[2018-08-02 03:13:02]
アジア系、それも中、韓の客多数。

買い物にくる日本人客も民度低いの多し。
店長、社員はもちろん、アルバイト、パートも一部の人間が絶対ここでしか働けなさそうな輩。


商品腐ってる事ざら、賞味期限切れざら。

あり得ない業務態勢でパートをこきつかう店長、社員。


いい加減潰れろ生ゴミスーパー。
460: 匿名さん 
[2018-08-02 03:24:58]
あの緑の看板からしてもはやゴミみたいな看板。


建物全体ボロ屋敷みたいな店舗。

地震が来たら即つぶれそうな作り。


今やコンビニや大手、果ては中小スーパーですら最新型のレジスター淹れてるのに、いったいいつの時代の喪のかと思うのボロレジを使ってる。


そんなんだから、他の店の真似してクレジットカード使えるようになってもあまり意味がない。



徹底的にケチってて、人件費や建物、物品の方に金を使おうとしない。


掃除なんかしても無駄な床を掃除しろとか言ってくる店長。

あんな汚ったねえ床なんか掃除しても無駄。

そもそも店舗事態ゴミみたいなのだから掃除する必要がない。


店内もゴミ臭い。


さっさと潰れろ生ゴミスーパー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる