三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-28 21:40:19
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-11-13 01:23:26

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART6

988: 匿名さん 
[2013-11-27 19:01:26]
記事みましたが、素晴らしいプロジェクトだということが改めて理解できました。このような記事を見ると色々と気づきもあり大変参考になります。まぁ、このような記事が出ること自体許せないと思う別の思惑の方も登場されるかとも予想されますが。
何わともあれ価値あると評価されるものに投資したいものですね。
989: 匿名さん 
[2013-11-27 19:25:37]
三井が主幹のサイトじゃあ当然そうなるわな
990: 匿名さん 
[2013-11-27 20:40:33]
RBAって業界の親睦団体で提灯記事が多い。

注目すべきは登録即日完売ってキーワード。登録されても契約に至るとは限らないから売れたとは言いがたい。野村の完売は以前からこれだったんだけど、三井はちゃんとしてたと思ってたんだけどな。

ダミー登録して完売ってことになんてね。ダミー登録については三井社員が暴露本に書いちゃってる。
991: 匿名さん 
[2013-11-27 20:45:07]
大体、想像通りの書き込みがされてますね。話半分でみてもポジですよ
992: 匿名さん 
[2013-11-27 21:03:06]
提灯記事を書いて宣伝してもらわなければならないってのが実情でしょ。どう考えてもマイナス情報。
993: 匿名さん 
[2013-11-27 21:08:00]
そもそも価格設定に無理があるからね。
人気人気っていってるけど、みんなだいたい『自分の希望してる部屋は』調整のお陰で他に希望者いないとか言われてるんじゃないの?

ギリギリに登録するといわれてる人たちが、実際に登録しに来てくれればいいけどね(笑)
994: 匿名さん 
[2013-11-27 21:10:37]
82平米38階で9000万なら全然高くないでしょ。
995: 匿名さん 
[2013-11-27 21:11:37]
993さんはどこと比較して高いと言ってるの?
996: 匿名さん 
[2013-11-27 21:15:53]
おおかた埋立地だろ?
997: 匿名さん 
[2013-11-27 21:20:33]
何しにここに来ているのか全く持って不明、やれやれ(笑)
商業施設など楽しみ尽きないです。
998: 匿名さん 
[2013-11-27 21:28:27]
商業施設は内容によっては住環境にとって嫌悪施設にもなる。

何が来るか分からないロシアンルーレット。
999: 匿名さん 
[2013-11-27 21:31:17]
申し込み状況既に9割近く埋まってるね。

998さんは何の動機があってネガ発言をしてるのでしょう?
1000: 物件比較中さん 
[2013-11-27 21:32:27]
買いたい人が買えばいいんじゃない。他に物件をよく見ている方はわかりますから。ここのいい面、悪い面を。
1001: 匿名さん 
[2013-11-27 21:54:23]
確かに良い面悪い面を見極めるのは大事だと思います。ここ数日、なぜか一方的に具体性の無いネガが繰り返されていて、うんざりしておりました。具体性のない、ただ否定したいだけのネガは止めて頂きたいですね。
1002: 匿名さん 
[2013-11-27 22:01:25]
倍率下げ目的のネガでしょ。自分だけがよければって輩。そういう人達が将来のお隣さん候補。
そういうのも立派な検討材料。
1003: 匿名さん 
[2013-11-27 22:07:19]
あと4日すれば収まりますよ。
1004: 匿名さん 
[2013-11-27 22:19:21]
むしろ、最近具体性のあるポジティブな情報ってあったっけ??

瞬間蒸発!!大人気!!素晴らしい!!安い!!

みたいな謎の呟きしかないような…
数字で示したのって、壁にいれてる綿が厚いから、見た目壁が厚くて高スペックに見えるってくらいでしょ?
実際は遮音性能は低いみたいだけどね。
1005: 匿名さん 
[2013-11-27 22:32:36]
一期の部屋計算したら坪単価370万だよ
1006: 匿名さん 
[2013-11-27 22:46:30]
どんな計算してるの?38階の坪単価が370万なのに。
1007: 匿名さん 
[2013-11-27 23:19:12]
1006
1階上るごとに10万や20万しか高くならない部屋がやたら多いから、
38階の安い部屋を強調する意味なし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる