Brillia(ブリリア)横浜仲町台の契約者専用掲示板です。
有意義な情報交換をしましょう。
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目23-2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター南」駅 徒歩15分
(※茅ヶ崎公園を通過する場合は徒歩15分、通過しない場合は徒歩19分)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.88平米~83.97平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
公式URL:http://www.b-nmd49.jp/
[スレ作成日時]2013-11-12 14:54:42
![Brillia(ブリリア)横浜仲町台](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南2丁目23番2(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩13分
- 総戸数: 49戸
Brillia(ブリリア)横浜仲町台【契約者専用】
62:
入居済みさん
[2014-03-08 14:50:13]
|
63:
入居済みさん
[2014-03-10 09:15:14]
60の書き込みの
新聞のこととは、どのようなことですか? |
64:
入居済み
[2014-03-10 19:26:03]
別件で管理人さんに問い合わせした所、今の時点ではまだ管理組合が整っていないので、
マンション内て要望がある時は管理室にある要望書に記入、提出すれば、 管理人さんを通して上の方に連絡をして頂けるそうです。 (4月に管理組合が立ち上がれば、管理組合へ要望書を提出すると良いとの事でした) これから実際生活していく中で色々要望が出てくると思うので、 改善されて住みやすいマンションになる事を望みます。 |
65:
入居済みさん
[2014-03-15 10:02:18]
>63ここのマンションは完全オートロックで、部外者は基本的には入れませんよね。
だけどそうすると新聞屋も中に入れなく配達ができません。なので当然集合ポストに入れますよね。 そして集合ポストに住民が取りに行くという感じになっていると思います。 だけど、住民は寒い思いをして外に早朝に取りに行かなくてはなりませんし、めんどくさい。 それで新聞屋は例外として玄関に届けてもらうか、セキュリティとして問題があるから今まで通り住民が取りに行くか。 という問題です。 私は2月末から住んでいて、最初は大丈夫だったんですが最近めんどくさくなってきました。 なので、希望としては玄関前に届けてほしいですね。(セキュリティの問題があるので悩ましいところ・・・) 専有部分扱いと共用廊下のところに私物を置くのが許されるのであれば我が家も置きたいですね。とりあえず現在は、置いていません。 管理組合が立ち上がったら結構現実的な話になってくると思いますよ。新聞の問題の皆さんの意見も聞いてみたいです♪ |
66:
入居済みさん
[2014-03-16 02:16:35]
我が家は今のところ新聞はとってないのでなんとも言えないですが、もし取っているなら玄関先まで届くとありがたいとは思います。
ただ、新聞は各家庭で契約している新聞社が違うと思うので、そうなると各社にセキュリティ解除の権限を与えるのか…と思うとちょっと怖いかなぁとも思うところです。 私物に関しては私としても置きたいですが、なんでもありになるのはちょっと嫌かもしれません。(ものすごく大きいものとか置かれるとちょっと困りますし…) なので、置けるものを指定して欲しいかな、と思います。 そうなると規約を作るのが大変そうですね。。 何かうまい方法があればいいですね。 |
67:
匿名さん
[2014-03-16 14:35:57]
新聞販売店にオートロックのセンサーキーを渡すのはキー管理の問題でてくるんでNG。24時間有人管理なので、配達員がオートロックで管理人室を呼び出して確認して解錠してもらうって手があるけど、管理組合が立ち上がってからの議論でしょ。
|
68:
匿名さん
[2014-03-16 14:39:14]
共用廊下は避難路でもあるので消防法で物を置くのはダメ。
|
69:
住民でない人さん
[2014-03-16 19:38:58]
参考になるかどうかわかりませんが・・・。
二重オートロック物件の新聞配達については、 その物件の居住者が配達員としてマンションの入り口(どこかな?)に置かれた 新聞を各購読者の自宅前の新聞受けに配達している! という事を知人から聞いたことがあります。 従いまして、配達員をマンション内で募集するのも一つの手法では。 新聞をどこにおくかはマンションの住人で検討して下さい。 宅配ボックスがあるなら配達員の部屋あてで入れるのもありかもしれません。 住人でないのにすいませんでした。 さよなら!素敵なマンションライフをご健勝いたします。 |
70:
匿名
[2014-03-24 14:46:29]
新聞販売店にオートロックのセンサーキーを渡すとしても、新聞会社をここのマンションで統一しないと難しそう?
|
71:
マンション住民さん
[2014-04-06 19:06:53]
ですねー!!
あんまり多くの新聞配達員が入って来ちゃうと、 防犯上問題ですし。 |
|
72:
マンション住民さん
[2014-05-01 23:13:09]
話は変わりますが、みなさん携帯の電波はどうですか?
私はソフトバンクなのですが、かなり電波が悪いので無線ルーター買ったくらいです。。 |
73:
マンション住民さん
[2014-05-03 07:26:59]
私はauですがLTEで常に4本です。
でも玄関側に行くと3本とか2本になっちゃいますけど。 エントランスは電波悪いですねー(苦笑) 私の家にはWiFiがあるので家だったらそれに接続しています。SBってまだ電波悪いのかな❓ |
74:
マンション住民さん
[2014-05-05 23:59:26]
今日の地震でガスが止まってしまい朝慌てました(笑)
|
75:
マンション住民さん
[2014-05-06 00:01:46]
我が家はコンロの故障と思い電話をしてしまいましたよ(苦笑)本当慌てましたねー。
|
76:
マンション住民さん
[2014-05-10 23:35:41]
SBですが、玄関側はダメですね。
イトマンさんの辺りにアンテナがあれば良くなりそうですね。 |
77:
マンション住民さん
[2014-05-12 00:10:34]
隣?上下?テレビの重低音が部屋中(全部屋)に響きます。
何を見ているのかわかるくらいに聞こえています。 辛いです。 |
78:
マンション住人
[2014-05-12 21:48:04]
ビルトイン食洗機を付けたいのですが、後付できますか?
マンションオプション以外で手配した人いましたら教えて下さい。 すみません。話の途中を切ってしまいましてm(_ _)m |
79:
マンション住民さん
[2014-05-13 15:58:44]
>77さん
それは辛いですね。全部屋ということはリビング以外の部屋もということでしょうか? そうするとかなりの大音量で聞いているんでしょうか・・・。 テレビやスピーカーを床に直に置いているとか、もしくは壁掛けにしてて壁を伝ってくるとか・・? 我が家も夜静かになる頃だけ、重低音かな?という音は時々聞こえますが気になるほどではないです。 でも、わりと足音や家具を引きずる音などは上階から聞こえてきます。 私はわりと気にしないタイプなので大丈夫ですが、これぐらいの音が聞こえてくるこのマンションの作りが心配です。 二重床の物件はこんなものなのでしょうか。。 お隣かどうかは音が聞こえるときに壁に耳を付けてみたらなんとなくわかるのではないでしょうか? 上下だとなかなか特定しづらいですよね・・。 斜め上などからも音は伝わるらしいので。。 もしお隣ではなさそうであれば、お隣の方にも音について聞いてみるといいかもしれないですよ。 |
80:
マンション住民さん
[2014-05-14 16:20:14]
>79さん
ありがとうございます。はい。洋室も聞こえてきますので、寝る時にも聞こえてくる状況です。 映画やドラマなどを見ているようで独特の重低音が響きます。 上かな?と思ったのですが斜め上からも可能性があるんですか… 今度聞こえてきたら壁に耳を当てて確かめてみたいと思います。 足音、家具を引きずる音、確かに聞こえてきますね。 話し声などはいっさい聞こえてきたことがないので、振動音が伝わり易いのでしょうか? こんなものなのでしょうか? 想像より、生活音が聞こえてきてしまい少し残念な気分になってしまってます。 |
81:
ご近所さん
[2014-05-14 21:53:58]
二重床というのは防音に有利なわけじゃないようですよ。
メンテの面では良いですけどね。 重低音というのは振動として伝わるので響くのかもしれません。 いずれにせよ大音量で聞いている可能性はあるので、管理会社に訴えたほうがいいと思います。 |
規約で決まっている以上はどうにか工夫して家の中へしまってもらいたいなと思います。