購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART58】
647:
匿名さん
[2013-11-17 12:36:11]
友人の新築戸建に遊びに行ってから、その友人が羨ましくて仕方ありません。マンションに呼ぶのがはずかしいです。そんな気持ちありませんか?
|
648:
匿名さん
[2013-11-17 12:38:18]
上を見てもきりがありません。自分は自分。戸建へのあこがれの気持ちは理解できますが、せっかく購入したマンションなんだから自身を持ってください。
|
649:
匿名さん
[2013-11-17 12:40:38]
>644
え?入居した時にお互い挨拶もしてないの?レベルの低いマンションなのか、あなたが騒音主とかで関わりたくないとかじゃない? |
650:
匿名さん
[2013-11-17 12:46:04]
|
651:
匿名さん
[2013-11-17 12:46:17]
戸建てなんかに友人はいない。子どもの幼稚園で1学年下の子がいたよ。
うちの幼稚園は行き帰りバスがエントランスの10m先に来るけどなかなか 覚えられない。 |
652:
匿名さん
[2013-11-17 12:49:25]
友人がいるいないで競いあってるのは子供だけと思ってたけど、こんなところにもいるんですね。
|
653:
匿名さん
[2013-11-17 12:51:37]
|
654:
匿名さん
[2013-11-17 12:53:00]
次々と建設される超高層マンション。住環境と病気との関係についてはシックハウス症候群や化学物質過敏症が知られているが、高層階の居住が、流産、死産、神経症、低体温など各種病気の要因になっていることは、見て見ぬふりをしているとか。本当だったらうちもやばいけど、とりあえず今のところ大丈夫。いたって健康。
|
656:
匿名さん
[2013-11-17 12:56:22]
|
657:
匿名さん
[2013-11-17 12:57:14]
マンションなら、挨拶してもOK。しなくてもOK。
その方次第。一戸建ては、隣が、変な人だと、 たいへんだよね。 |
|
658:
匿名さん
[2013-11-17 13:02:57]
うちのマンションも変な人多いですが、実害はありません。
|
659:
匿名さん
[2013-11-17 13:04:42]
引っ越しで音をたてるし、挨拶は人間としての基本中の基本でしょ。
住民度の低いマンション住まいなのね。 |
660:
匿名さん
[2013-11-17 13:04:44]
マンションに一番入居だったので挨拶行ってません。後発組が挨拶に来て下さるので。
|
661:
匿名さん
[2013-11-17 13:07:04]
>654
シックハウスは木造で化学物質沢山つかうせいだね。マンションは密閉が良すぎて 空気が入れ替わらないと思われてるのかな。24時間換気のせいで冬少し寒いんだけど、 脱気量を少しづつ変更してるけどよく分からいね。 |
662:
匿名さん
[2013-11-17 13:08:08]
入居前の交流会、引越し幹事会社の説明会でお近くの人に皆さん挨拶してました。
|
663:
匿名さん
[2013-11-17 13:10:41]
|
664:
匿名さん
[2013-11-17 13:13:01]
近所付き合いの話も、セキュリティの話も、
一戸建て住民は、周辺住民が良い人ばかりだから、 問題ないそうです。 |
665:
匿名さん
[2013-11-17 13:16:40]
660そんな当たり前の事をいちいち書かれても・・
|
666:
匿名さん
[2013-11-17 13:38:22]
手続き会が、最初ほぼ階ごとだったけど、私と同様都合のいい時間に変えてるので
よくわからないね。どの家が何時入居か運送の幹事会社が抽選してたので、 どの家から入居したかさっぱり分からない。子どもが何人か来ている家もあった。 マンションは同日に入居日がスタートするけど、実際の入居日は抽選だから。 交流会なんて無かったと思う。家のマンションは共有部屋もなく集会も目の前の 区の体育館の集会室を借りてやる。管理費・修繕費も90㎡の家でも2万円だから。 |
667:
匿名さん
[2013-11-17 13:38:27]
当たり前のこと書いてすみません。何軒も挨拶に来られたので正直顔を覚えてません。菓子折りなどもらった手前、会ったときは「先日はありがとうございました」というべきでしょうが。。人の記憶は不確かですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報