ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ VIII
901:
匿名
[2015-03-10 18:54:39]
|
||
902:
匿名さん
[2015-03-10 19:29:32]
>吸っても構わない事が先にある訳だから。
>喫煙の自由は憲法で保障された基本的人権の一つであり、専用使用権により排他的にベランダを使用する権利を有しているから。 この辺の思考が、私が喫煙者様を「喫煙者」ではなく「喫煙者様」と呼ぶ所以w なんだか知らんけど、他から優先される謎の権利を(脳内にw)有してるんだよねw |
||
903:
匿名
[2015-03-10 19:42:08]
何処がどう間違っているのか、具体的に指摘して頂けませんか?
|
||
904:
匿名はん
[2015-03-10 19:45:30]
>>900
>言ってはないけど、行動で強要してるね。 もしかしてあなたは周りの人間に対して「俺の吐いた二酸化炭素を吸え」って考えながら 生活しているのですか? >これは権利の行使ではなく、ただの煙に対する対策を強いられているので、これも喫煙者からの強要にあたるね。 強要ですか? 嫌いなものから逃げるのは当然のことだと思います。そして、彼は単に 逃げ方を教えているだけのように見えます。 |
||
905:
匿名
[2015-03-10 21:18:00]
>> ③(ダッタラ)他人の些細な迷惑が許せない人は、事故のリスクや大気汚染を伴う自動車に(ジドウシャニー)は乗るべきではありません。
そういえば、この件についてキミは逃げたまんまなんだよ。 キミが無神経にまき散らす排気ガスのせいで、不特定多数の車に乗らない人が、一方的に我慢を強いられています。 我慢を強いる権利はないと豪語するキミ(とそこの嫌煙も)に車に乗る権利はありませんので、車には絶対に乗らないように。 換気扇の使用も不特定多数の人に我慢を強いる事になるので、キミ(とその他の嫌煙)は換気扇を使用する権利を有していません。 異論があるなら、煙草で迷惑を被るのは許せないのに、自分は迷惑をかけても許される理由を、根拠を添えてお願いします。 |
||
906:
匿名さん
[2015-03-10 22:04:24]
迷惑ベランダ喫煙者が無神経にまき散らす毒煙のせいで、不特定多数の住人が、一方的に我慢を強いられています。
迷惑ベランダ喫煙者が不特定多数の住人に迷惑をかける権利はありませんので、ベランダで毒煙を絶対にまき散らさないように。 換気扇の下での喫煙も不特定多数の人に我慢を強いる事になるので、迷惑喫煙者は不特定多数の住人に迷惑をかける権利を有していません。 |
||
907:
匿名さん
[2015-03-10 22:06:46]
|
||
908:
匿名
[2015-03-10 23:21:45]
>迷惑ベランダ喫煙者が無神経にまき散らす毒煙のせいで、不特定多数の住人が、一方的に我慢を強いられています。
>迷惑ベランダ喫煙者が不特定多数の住人に迷惑をかける権利はありませんので、ベランダで毒煙を絶対にまき散らさないように。 はいはい それでもキミにはその毒煙を受忍する『義務』があります。 >換気扇の下での喫煙も不特定多数の人に我慢を強いる事になるので、迷惑喫煙者は不特定多数の住人に迷惑をかける権利を有していません。 と思うのはキミの勝手で、 これまた、キミには受忍する義務が課せられている。 権利ばっかり主張して、義務を果たすことを頑なに拒むコミクズには、他人に迷惑をかける権利はありません。 まあ、自分でもそんな権利はないと豪語していたけどね。 取り敢えず、車には乗るなよ。 |
||
909:
匿名
[2015-03-10 23:27:41]
>>吸っても構わない事が先にある訳だから。
>>喫煙の自由は憲法で保障された基本的人権の一つであり、専用使用権により排他的にベランダを使用する権利を有しているから。 >この辺の思考が、私が喫煙者様を「喫煙者」ではなく「喫煙者様」と呼ぶ所以w >なんだか知らんけど、他から優先される謎の権利を(脳内にw)有してるんだよねw 法的根拠を提示して、丁寧に説明したつもりですが、何処がどう間違っているのか、具体的に指摘して頂けませんか? 根拠を添えて。 |
||
910:
匿名さん
[2015-03-11 00:01:06]
|
||
|
||
911:
匿名さん
[2015-03-11 00:36:14]
>つまりキミは、人に迷惑なんてかけてない、人から許されるような事はしていない、と思ってるんだ!
>すごいね! >でも、『俺様の基準により理不尽』と判断した要求には、確か従わないんだったよね? >ホントとんでもない自己中ですよね・・・ どう?このモラハラ男の思考。 こんなベランダ喫煙者が隣に引っ越して来たら、仕方ないから出ていきます。 恐ろしい世の中ですね。 |
||
912:
匿名さん
[2015-03-11 00:39:27]
相手の気分を害する行為を、どんどんやったるぞ!
以上、ホタル族の発言の要約 |
||
913:
匿名
[2015-03-11 01:38:51]
>>つまりキミは、人に迷惑なんてかけてない、人から許されるような事はしていない、と思ってるんだ!
>>すごいね! >>でも、『俺様の基準により理不尽』と判断した要求には、確か従わないんだったよね? >>ホントとんでもない自己中ですよね・・・ >どう?このモラハラ男の思考。 嫌煙者って本当に自己中で最悪ですよね。 >こんなベランダ喫煙者が隣に引っ越して来たら、 え? 喫煙者じゃなくて嫌煙者の方ですよ。嫌煙者 >仕方ないから出ていきます。 気持ち悪いけど、無視してればいいと思います。 >恐ろしい世の中ですね。 まったくもって・・・ |
||
914:
匿名
[2015-03-11 02:02:00]
>道交法で共同危険行為の罰則を制定された理由は何んだ?
>これが施行する前は集団で暴走行為をしても良い、てな考え方がここのベランダーに見られる。 言いたい事は判らなくもないが、比較の対象が適切ではないんですよ。 しかし、そんなに時代を先取りしたいなら、ガソリン車に乗るのはお止めなさい。 洗剤の使用も即刻やめなさい。 マグロも口にするべきではないでしょう。 他人に要求する前に、まずはご自身が実践する事です。 私たちは現行の規則・法律に従うまでだし、他の人にも理不尽な要求をするつもりはありません。 あなたは・・・ 他人を巻き込まず、あなたなりの信念を勝手に貫いて下さい。 |
||
915:
匿名さん
[2015-03-11 08:03:37]
>>嫌煙者って本当に自己中で最悪ですよね。
名言ですね。いや、ご立派ですよ。そこまで言うと。 嫌煙者というか、タバコの煙から守らないとならない新生児や未成年者に対しても、 「嫌煙者って本当に自己中で最悪ですよね。」とおっしゃるんでしょうね |
||
916:
匿名さん
[2015-03-11 08:05:55]
ベランダ―の主張は以下。
隣人よ、 私の副流煙を吸いなさい、そして、 ガソリン車に乗るのはお止めなさい。 洗剤の使用も即刻やめなさい。 マグロも口にするべきではないでしょう。 |
||
917:
匿名さん
[2015-03-11 08:23:10]
|
||
918:
匿名さん
[2015-03-11 08:30:17]
>>914
ガソリン車に乗るのを止めろ? FCHV車の時代になったら、乗用車は交通事故の原因に なるから止めろ! と言い出すんだろう。 それでは、マグレブの電磁波公害はどうする? 名古屋新幹線訴訟の騒音振動公害はどうする? 喫煙は産業発展に寄与してんのか? |
||
919:
匿名さん
[2015-03-11 08:37:39]
ここのベランダ喫煙擁護者達…
単なる嗜好品で、無くても生命や生活するのに全く支障の無いタバコと 生活する上で必要な、無くなると支障が生じたり困るものと 同じ価値があるかのごとく、上から目線で何やら無茶苦茶な主張をしている異常性。(@_@;) |
||
920:
非喫煙者
[2015-03-11 08:50:06]
>>885 = 妄想ダッタラさん、おはよう(笑)
> ③(ダッタラ)他人の些細な迷惑が許せない人は、事故のリスクや大気汚染を伴う自動車に(ジドウシャニー)は乗るべきではありません。 >思いっきり一致じゃんw なんとビックリ!衝撃の俺様『一致』認定(笑) 書いてないことを追記したら、それ『一致』とは言わないでしょ(笑) そんなことも知らない文盲系ダッタラさんだから、話についてこれないんだよ。 実際、見つけてきたのも『ジトウシャニー』じゃなく『自動車に』だって、ダッタラさん何処の国から来たんだよ(笑) で『ダッタラ』どころか『だったら』さえも見つけられなかったんだな(哀) 狂気の支離滅裂釈明ご苦労さん(笑) |
||
921:
匿名さん
[2015-03-11 10:28:07]
>そういえば、この件についてキミは逃げたまんまなんだよ。
「逃げる」だって?w どの口がこれを・・・ さすが、他から優先される謎の権利を(脳内にw)有する喫煙者様www で、だ・・・ >キミが無神経にまき散らす排気ガスのせいで、不特定多数の車に乗らない人が、一方的に我慢を強いられています。 なるほど、それは大変だ!弁明なり謝罪なりしないといけませんね。 で?その人は、私が乗ってる車の排気ガスだげに不快感を感じていて、それ以外の人の車なら平気な人のかな? それとも、等しく排気ガスに不快感を感じてる人だというなら、自身は自動車による恩恵をまったく受けておらず、かつすべての人に車を使うなって主張してる人なのかな? いずれにせよ、まず、その人をつれてきてください。そうじゃないと何も出来ません(by一休さん) >我慢を強いる権利はないと豪語するキミ(とそこの嫌煙も)に車に乗る権利はありませんので、車には絶対に乗らないように。 トラを屏風から出せてからこういうことを言おうなw >換気扇の使用も不特定多数の人に我慢を強いる事になるので、キミ(とその他の嫌煙)は換気扇を使用する権利を有していません。 トラを屏風から出せてからこういうことを言おうなw >異論があるなら、煙草で迷惑を被るのは許せないのに、自分は迷惑をかけても許される理由を、根拠を添えてお願いします。 「自分は迷惑をかけても許される」って主張してるのはオマエさんたちだろwww オマエさんはあっさり無視した(逃げた?w)けど、受忍限度に関する見解はキッチリ書いたぞ?w こちとらこういうところで愚痴を言いたくなるほど日常的に煙草で迷惑は許してるよ。その状態に対して迷惑をかけてる側が「自分は迷惑をかけても許される」なんて言い出してるから、それが許せてないだけだよ。 |
||
922:
匿名さん
[2015-03-11 10:41:17]
>法的根拠を提示して、丁寧に説明したつもりですが、何処がどう間違っているのか、具体的に指摘して頂けませんか?
法的根拠?w 俺様解釈による法的根拠の間違いだろw で、だ・・・ 煙草を吸う権利同様に「煙草の煙を吸わされない権利」というのも同時に存在してるわけだよ。(オマエさんの相手をしてくれてた人がちゃんとかいてただろ?w) その権利より、「吸っても構わない事が先にある」と、お煙草様の方が優先になると言うのが喫煙者様ならではの思考って話だよw で?ベランダの専用使用権? それなら、お隣にも同等に専用使用権があり排他的に使用できる状態にあるわけだ。 で、その排他的な場所にゴミ(副流煙)を放り込んでおいて、我慢を強いる権利だ何だと偉そうな口を利いているってもの喫煙者様ならではの思考って話だよw |
||
923:
匿名さん
[2015-03-11 11:08:03]
文盲さんおはよう!
>『ジトウシャニー』じゃなく『自動車に』だって 『ジトウシャニー』も『自動車に』も、どっちも【じどうしゃに】って読むんだぞ。 あえて、片仮名(かたかな)にしてるのは、揶揄(やゆ)っていって相手を馬鹿にしてる意味を含めての表現なんだ。 >『ダッタラ』どころか『だったら』さえも見つけられなかった 「だったら」って言うのはな、【接続詞(せつぞくし)】って言って文章と文章をつなぐときに使う言葉なんだ。で、同じ意味で違う表現をすることがあるんだ。そういうのは【同義語(どうぎご)】って言って「なら」とか他の言葉を使う場合があるんだ。 で、もう少し高度になると、接続詞自体を省略しちゃう場合もあるんだ。 この程度で「一致してない!」って大騒ぎしてる読解力だと、いまどきの中学受験すら怪しいぞ ! 非喫煙者らしいけど、喫煙者様いわくお煙草様には頭をすっきりさせる効果があるらしいから、ここまでひどいなら、一度試してみる価値はあるかもしれないぞ! もちろん、私個人としてはそんな効果はないと思ってるから、絶対お勧めしないけどな!w >書いてないことを追記したら、それ『一致』とは言わないでしょ(笑) つか、この人、負け惜しみとかじゃなくて、本気でこのレス書いたんだろうか・・・ |
||
924:
非喫煙者
[2015-03-11 12:32:02]
>>923 言い訳ダッタラさん
ハイハイ(笑) |
||
925:
匿名さん
[2015-03-11 12:40:25]
>ハイハイ(笑)
これって尻尾巻いて逃げる人の常套句だね |
||
926:
匿名さん
[2015-03-11 13:18:45]
結局、
「何がどうとは説明できない」 「反論に窮して無視」 のいつものパターンw |
||
927:
非喫煙者
[2015-03-11 13:27:09]
>>925
ふーん(笑)そうなんだ? でも、釈明ダッタラさんは885で『一致』と豪語してたのに、923で全然ちがう事いいだすんだもん(笑) 885 >思いっきり一致じゃんw 923 >この程度で「一致してない!」って大騒ぎ 自分で『一致してない!』と衝撃の自白(笑) さすがは嫌煙さん、言ってることか無茶苦茶。 |
||
928:
非喫煙者
[2015-03-11 13:38:46]
|
||
929:
匿名
[2015-03-11 13:46:20]
>その人は、私が乗ってる車の排気ガスだげに不快感を感じていて、それ以外の人の車なら平気な人のかな?
>それとも、等しく排気ガスに不快感を感じてる人だというなら、自身は自動車による恩恵をまったく受けておらず、かつすべての人に車を使うなって主張してる人なのかな? >いずれにせよ、まず、その人をつれてきてください。そうじゃないと何も出来ません(by一休さん) 普通はね、車の排気ガスは煙草のそれとは比較にならないくらい有害である事を認識した上で、 自分はもっと酷い事をしているくせに、煙草だけを批判するのはおかしいじゃないか(肯定派)という意見と、 919さんのような、嗜好品と必需品を一緒にするな(否定派)、との意見に分かれるのですよ それを『俺の車を迷惑だというヤツがいるなら、そいつを連れて来い』ときましたか・・・ この道を通るなとか、気分を害したら被告だとか、前から言ってる事がまともじゃなかったもんね。 この人はちょっとアレですね・・・ |
||
930:
匿名さん
[2015-03-11 13:47:22]
>「何がどうとの説明は聴かない」
>「反論に窮して自爆」 つ鏡 |
||
931:
匿名
[2015-03-11 13:58:45]
>で、だ・・・
>煙草を吸う権利同様に「煙草の煙を吸わされない権利」というのも同時に存在してるわけだよ。(オマエさんの相手をしてくれてた人がちゃんとかいてただろ?w) >その権利より、「吸っても構わない事が先にある」と、お煙草様の方が優先になると言うのが喫煙者様ならではの思考って話だよw 支離滅裂というか、無知すぎて話しにならないというか… 吸わされない権利? そういう場合は、『隣人の不法行為(違法行為、犯罪行為)により、私の吸わされない権利が侵害された。』として訴えを起こさなくてはいけないの。 それが日本のルールです。 なんでそこまで無知(自覚してるでしょう?)なのに自信満々でデタラメな書き込みを繰り返すの? |
||
932:
匿名さん
[2015-03-11 14:14:20]
反論に窮して、「ダッタラジドウシャニー」wから別の話に逃げるw
自身が言い出した「逃げた云々」の話からも、さっさと逃げるwww >自分はもっと酷い事をしているくせに まるで、自身は車を利用していないかのような口ぶりwww >煙草だけを批判するのはおかしいじゃないか(肯定派)という意見と、 そして、またしても「煙草だけを批判する」という謎の人物登場www 屏風の虎と戦って「おかしい」と文句をたれるw (ちなみに私は、「自動車(生活道)」の批判もしたし「満員電車肉まん」の批判もしてるからw) で、普通輪ねw 車の排気ガスも煙草のそれも、どちらも迷惑になりうるから、なるべく迷惑にならないように配慮しましょうって行動するんだよw 「相手には受忍義務があって、俺様には迷惑を強いる権利がある」なんて寝ぼけたこと言わないんだよw ちなみに、君がやられる立場に立ったときに、自身の受忍義務やら相手の迷惑を強いる権利とやらに従って、黙って我慢するのはお好きにどうぞw ご立派!ご立派!ww >それを『俺の車を迷惑だというヤツがいるなら、そいつを連れて来い』ときましたか・・・ そりゃ、君の妄想の中にしかいない人物の言う苦情に、配慮しろだの何だのって言われたってねえw 屏風の虎を捕まえろって言ってるようなもんだろwww |
||
933:
匿名さん
[2015-03-11 14:28:48]
>吸わされない権利?
なぜ疑問形? 基本的人権を根拠に「吸う権利」を振りかざすのに、「吸わされない権利」の存在は無視するの?w >そういう場合は、『隣人の不法行為(違法行為、犯罪行為)により、私の吸わされない権利が侵害された。』として訴えを起こさなくてはいけないの。 だったら喫煙者様も、 「『隣人の不法行為(違法行為、犯罪行為)により、私の吸う権利が侵害された。』として訴えを起こさなくてはいけない」 んじゃないの?w いったい、君は今何をしてるんだい?www ちなみに、現実ではそういう裁判が起きて、喫煙者様が敗訴してるよねw 健康被害の因果関係は否定されちゃってるから、いったい何が喫煙者様の敗訴の理由だったんだろうねぇwww いつもどおりの、なんだか知らんけど、他から優先される謎の権利を(脳内にw)有してる、喫煙者様理論w |
||
934:
匿名さん
[2015-03-11 15:42:39]
|
||
935:
匿名さん
[2015-03-11 17:11:04]
大気汚染と言う言葉が覚えられないい認知症患者。
|
||
936:
匿名
[2015-03-11 19:18:25]
>車の排気ガスも煙草のそれも、どちらも迷惑になりうるから、なるべく迷惑にならないように配慮しましょうって行動するんだよw
配慮? 配慮なんだ(笑) 配慮された排ガス、副流煙は許されて、配慮されない排ガス、副流煙は迷惑だから止めろ!なんだ。 配慮されたかされて無いかは、君の『俺様基準』に基づいて判定されるのかな? 自分自身が配慮をするのは当然としても、そんなのは他人に求めるものではありません。 『規約・法令等の定めに従い、認められるものについては(たとえ不快に感じても)お互いが受忍しあう』 が正解です。 どうしてこんな常識が、キミには身に付かなかったんだろうね? >「相手には受忍義務があって、俺様には迷惑を強いる権利がある」なんて寝ぼけたこと言わないんだよw 現実にそんな表現はしないけど意味は同じですよ。 ある事柄に対して当事者の一方に義務があるなら、もう一方には相反する権利がある。 簡単な日本語ですが、やっぱり理解できない? じゃあ『迷惑に感じさせる事があっても、ある程度は我慢してもらう事ができる。』と言い換えてあげますよ。 これなら理解できるでしょう。 いずれにしても、我慢を強いる事が認められているのには変わりありませんがね。 |
||
937:
匿名
[2015-03-11 22:29:14]
>基本的人権を根拠に「吸う権利」を振りかざすのに、「吸わされない権利」の存在は無視するの?w
>だったら喫煙者様も、 >「『隣人の不法行為(違法行為、犯罪行為)により、私の吸う権利が侵害された。』として訴えを起こさなくてはいけない」 んじゃないの?w >いったい、君は今何をしてるんだい?www >ちなみに、現実ではそういう裁判が起きて、喫煙者様が敗訴してるよねw >健康被害の因果関係は否定されちゃってるから、いったい何が喫煙者様の敗訴の理由だったんだろうねぇwww >いつもどおりの、なんだか知らんけど、他から優先される謎の権利を(脳内にw)有してる、喫煙者様理論w こちらは事実を説明してるのに、支離滅裂な論理でとことん対抗してくる。 まるで統合失調症の人と会話してる気分です。 わかる人にしかわからないとおもいますが… |
||
938:
匿名さん
[2015-03-11 23:05:44]
ニコチン依存症は統合失調症にはならん。
認知症だろに。 喫煙しない人は、それ以上に統合失調症にならない。 過去の自分の投稿を忘れているのは、認知症故だ。 |
||
939:
非喫煙者
[2015-03-12 06:51:17]
>>930
>>「何がどうとの説明は聴かない」 >>「反論に窮して自爆」 >つ鏡 無自覚ダッタラさん、自爆後もあがいてて(笑) 反論に窮して自白→自爆したの忘れたらいかんよ。 ↓自爆の証拠保全してあげる 885 >思いっきり一致じゃんw ←事実をねじ曲げた俺様認定 923 >この程度で「一致してない!」って大騒ぎ ←俺様認定 忘却の図(笑) だから、928で「何がどうとの説明は聴かない」「反論に窮して自爆」 と注意しであげたんだってば(笑) さすがは嫌煙さん、言ってることが支離滅裂(笑) |
||
940:
匿名さん
[2015-03-12 08:34:16]
嫌煙、嫌煙と連呼する奴。
何故、喫煙所や喫煙スペースが出来たか説明してみ。 |
||
941:
匿名さん
[2015-03-12 10:17:15]
>936
>ある事柄に対して当事者の一方に義務があるなら、もう一方には相反する権利がある。 これをタバコのケムリを吸わされない権利を例にあげると、 タバコのケムリを吸わされない権利があるので、タバコを吸う人間が我慢する義務があるとなります。 そして、それはタバコを吸う権利より優先します。 なぜなら基本的人権においては生存権(タバコのケムリを吸わされない権利)は自由権(タバコを吸う権利)より優先するからです。 基本的人権を持ち出すくらいですから生存権が自由権に優先するなどは当然知っていることと思いますが下記を参照してください。 1.『喫煙権』という権利は、『自由権』の一と推定されている。 2.『自由権』は、その行為によって他者の権利を侵害せず、公共の利益に反しないことを内在的制約としている。 3.『タバコ煙によって汚染されない清浄な空気を呼吸する権利』は生存権・身体権であり、これらの権利は、人が生活するうえで侵してはならない最も根源的な権利である。 |
||
942:
匿名さん
[2015-03-12 10:42:58]
>配慮?
>配慮なんだ(笑) 散々、配慮配慮配慮とやり取りを続けてきたのに、今更「疑問符」に「配慮なんだ(笑)」なんて言葉が出てくるの?w オマエ、記憶力ないだろw >配慮された排ガス、副流煙は許されて、配慮されない排ガス、副流煙は迷惑だから止めろ!なんだ。 また、謎のストローマンを作り出して戦ってるよw 普通。「配慮された排ガス、副流煙は許されて」ときたら「配慮されない排ガス、副流煙は迷惑だから配慮しろ」だろw なんなんだ、この意味不明な思考の跳躍は・・・ >自分自身が配慮をするのは当然としても、そんなのは他人に求めるものではありません。 その「自身がすべき当然の配慮」がないから、問題になってるんだろうがw オマエさんの御説は「俺様には迷惑を強いる権利がある!」だろw 「違法にだけはならないようにする」ってのがオマエさんの言う「配慮」なのか?w >『規約・法令等の定めに従い、認められるものについては(たとえ不快に感じても)お互いが受忍しあう』 >が正解です。 だから、これは否定してないだろうがw >どうしてこんな常識が、キミには身に付かなかったんだろうね? 「俺様には迷惑を強いる権利がある!」なんて言えちゃう非常識を馬鹿にしてるだけだろうがw >ある事柄に対して当事者の一方に義務があるなら、もう一方には相反する権利がある。 うん。だからオマエさんがそれを「権利」あまつさえ「強いる権利」とまで言うのであれば、(社会に出てるか怪しいところではあるが)とりあえずこれから1ヶ月満員電車に載る食べに肉まん食ってこいw 「やりたい/やりたくない」の話じゃないからな、「出来る/出来ない」の話だからな? 自身の権利を行使するのに、何もはばかりないだろ?当然できるよな?w どうせ何のかんのと言い訳して(とりあえず、「食べたくもない肉まんを食べたくない」あたりかねwww)やらない(出来ない)んだろ?wそれを、「寝ぼけた」ってこっちは言ってるんだよw >じゃあ『迷惑に感じさせる事があっても、ある程度は我慢してもらう事ができる。』と言い換えてあげますよ。 >これなら理解できるでしょう。 オマエ、ホントに記憶力ないのな・・・・ オマエさん、よく自身を非喫煙者って言ってるけど、30分前に吸った煙草の事忘れて、非喫煙者って名乗ってるんじゃなかろうなw >いずれにしても、我慢を強いる事が認められているのには変わりありませんがね。 うん。だから肉まんで実験して来いw 現実が見れるからwww |
||
943:
匿名さん
[2015-03-12 10:50:33]
>こちらは事実を説明してるのに、支離滅裂な論理でとことん対抗してくる。
ほらなw 毎度のパターンw 何がどうとは説明せず(説明できずw)、「支離滅裂」だの「統合失調症」って逃げるw 典型的な詭弁www >わかる人にしかわからないとおもいますが… 何をドヤ顔でwww 「わかる人にしかわからない」「わからない人にはわからない」 これが自身の正当性の説明か何かになると思ってるの?w |
||
944:
匿名さん
[2015-03-12 10:59:24]
>>939 言い訳文盲さん
ハイハイ(笑) これ書いときゃ「俺様大勝利」って事なるんだっけ?w こっちの人は脳内で「俺様大勝利状態」が確定してるだけで、具体的な反論があるわけでもなし、何かの自説を主張するわけでもなしで、さすがに反論の仕様もない・・・ 「非学者論に負けず」の典型www |
||
945:
匿名さん
[2015-03-12 11:00:31]
|
||
946:
匿名さん
[2015-03-12 11:04:21]
>ここの喫煙者様の発展系(というか亜流?)w
つか、すでにここの喫煙者様は、この形で「我慢を強いる権利」とやらを行使してそうだなwww |
||
947:
匿名さん
[2015-03-12 12:26:46]
「我慢を強いる権利」
ジドウシャニィでは無い名古屋新幹線訴訟が出せないあたりがアホに見える。 この訴訟は沿線住民が騒音振動公害で、旧国鉄を相手取って減速運転を訴えたもの。 これは副流煙を我慢するのとは明らかに違う。 |
||
948:
匿名
[2015-03-12 16:07:56]
|
||
949:
匿名さん
[2015-03-12 16:36:53]
948さんは私の書込みを読んでベランダ喫煙は憲法違反と理解したようです。今後は本人の発言はもとより他の人がベランダ喫を擁護する度に憲法違反を助長してるんだと反省し続けるのでしょうか。
ちなみに私は憲法の正しい解釈を述べただけです。 |
||
950:
匿名
[2015-03-12 16:44:41]
>その「自身がすべき当然の配慮」がないから、問題になってるんだろうがw
この人は何をもって配慮がないと言い切っているのだろう・・・ >オマエさんの御説は「俺様には迷惑を強いる権利がある!」だろw 『俺様には』ではなく、『全ての住人は平等に』だよ。 キミだって、何ら社会的意義もなく、身勝手に自動車を使って、不特定多数の人に迷惑をかけてるのに、許されてるでしょう? >「違法にだけはならないようにする」ってのがオマエさんの言う「配慮」なのか?w 誰がそんな事をいいました? 違法な事は絶対にしてはいけませんよ。 個人差はあれど、皆さん自分なりに迷惑をかけないようにと配慮はしてるんじゃないですか? それを配慮がないとか、他人の行動に口出を挟もうとするからトラブルになるんですよ。 他人が配慮してるかどうかなんて考える事自体が間違い。 感情論は抜きにして、不快と感じた隣人の行動が、受忍すべきお互い様の範疇か、それを超える迷惑行為かを冷静に判断しなくてはいけないんですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
吸っても構わない事が先にある訳だから。
>それはおかしいと思うけど?
おかしいって言われても、それが法治国家たる日本のルールだから。
>先になる根拠はなに?
喫煙の自由は憲法で保障された基本的人権の一つであり、専用使用権により排他的にベランダを使用する権利を有しているから。
但し、受け手は『一定の受忍義務』しか負わないので、それを超える場合は喫煙者側に受忍義務が生じますよって事。
>私は、受忍限度に順番優劣はないと思うけど?
『これ以上は迷惑だから止めてください。』ではなく、『俺がやるなと言ったらやるな!』って事?
おっしゃってる意味が理解できません。