住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ VIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ VIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-24 14:06:39
 

ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ VIII

867: 匿名 
[2015-03-09 21:32:37]
>結果、ベランダ喫煙が敗訴でしたが。
結果、今回は不法行為は認めるが、それでも『一定の受忍義務があるんだよ』と窘められた嫌煙者(達)。
そんな自分で自分の首を絞めたような判決であった事すら読めないまま『判例をよめ』と豪語するマヌケっぷり。
>喫煙の権利を振りかざせても、
キミも喫煙の権利を振りかざすことができるんだよ!
>人に迷惑をかける権利は無いわけで。
つまりキミは、人に迷惑なんてかけてない、人から許されるような事はしていない、と思ってるんだ!
すごいね!
でも、『俺様の基準により理不尽』と判断した要求には、確か従わないんだったよね?
ホントとんでもない自己中ですよね・・・
868: 匿名さん 
[2015-03-09 22:07:05]
ホントとんでもないのはニコ中の自己中ですね。
869: 匿名 
[2015-03-09 22:30:14]
>>786 気分を害しただけでも、被告なんだよ!
言葉の使い方がおかしいですよ?
>>793「(相手が)気分を害しただけでも、(やった側は)被告なんだよ。」
気分を害しただけでは受理されませんよ。
>>805 受理されるが。迷惑防止条例違反が、それそのもだろ。
どこの自治体の条例ですか?
>>815 精神的苦痛や体調不良で医師の診断書が出れば、当然、民事裁判を起こせる状態。
診断書必要だったの???
>>828 そうだよ。


>気分を害しただけでも、被告なんだよ!
↑こんな言い回しをしてる時点で『ああ、この人全然法律の知識がない人だわ・・・』ってのはわかってたんだけど、まさかこんなに引っ張られるとは・・・

この人は一体何なんだ?
870: 匿名さん 
[2015-03-10 00:16:02]
ニコチン依存症そのものが疾患なのに、そうでない人に対して診断書を貰えなどと本当に病気。
871: 匿名 
[2015-03-10 00:29:33]
>ニコチン依存症そのものが疾患なのに、そうでない人に対して診断書を貰えなどと本当に病気。
気分を害しただけでは訴訟は起こせませんよ、からの「診断書を貰え」なのに、この人は何を言ってるのだろうか?
嫌煙てこんなのばっかりですね。
872: 非喫煙者 
[2015-03-10 06:40:59]
>>854
>「俺はお前に迷惑行為をしているが、
俺も、お前に迷惑だと思われる事に迷惑しているからお互い様だろ!?」
それはないわ(笑)
それどこに書いてあるの?
先の支離滅裂や意味不明と同じく、でっち上げ話で因縁つけられても(笑)

>煙草の煙を発生させているのは、喫煙者の側のみ、という事を忘れていませんか?
やっぱりね。

要はベランダ喫煙で一方的に迷惑をかけられているなら、
喫煙者に対し、「気分を害した『だけ』でも、被告なんだよ!」を始めとする、デマカセの嘘や、理不尽な暴言を吐き散らかしても良い。ないしは仕方ない。

日本人特有の美徳である奥ゆかしさや、 他人への思いやりとか気遣いはベランダ喫煙者に必要であっても、言い出しっぺの>>846には必要ない。
異常性も感じない。

そう言う事ね。
異論ある?
873: 非喫煙者 
[2015-03-10 06:54:41]
>>855
>>ちなみにどこに「ダッタラジドウシャニー」と書いてあったの?答えてみ?
>直近にあるじゃんw
何処にもないじゃん(笑)
見えないものが見えると言い張る支離滅裂な狂気の世界。
さすがは嫌煙さん。

違うと言うなら、レス番と引用原文示してみ。
いくら探してもそんな妄想文ないけど(笑)
874: 匿名 
[2015-03-10 07:21:26]
872・873
>>853さんの
>ベランダ喫煙における非喫煙者側の思いやりとか気遣いとは我慢するということだと考えているようですが、
>ベランダ喫煙における喫煙者側の思いやりとか気遣いとは具体的にどのようなことでしょうか?

という質問に対しての答えは?
875: 非喫煙者 
[2015-03-10 07:56:39]
>>874
あなた何番の人?教えてよ(笑)

872と873の確認に、まともな答えがあったら、返事してやってもいいよ。

こっちの指摘を無視して話題替えの質問増やされたらやってられないし(笑)
876: 匿名さん 
[2015-03-10 08:03:05]
『非喫煙者』を名乗っている人物は、たとえ話というものが理解出来ない人のようだ。
他人のレスを変に曲解して、執拗にイチャモンをつけている。
他の人が言っていたように認知症の人か
まるで中・韓の理不尽な言い掛かりのようだ。
877: 匿名さん 
[2015-03-10 08:22:59]
>>876

>>他の人が言っていたように認知症の人か
>>まるで中・韓の理不尽な言い掛か

まさに、それ!
過去の自らの投稿を忘れ、グルグル掻き回しているから。
878: 匿名さん 
[2015-03-10 08:57:31]
>874さん
変わって回答の催促をしていただきありがとうございました。
>ベランダ喫煙における喫煙者側の思いやりとか気遣いとは具体的にどのようなことでしょうか?
が答えに窮する質問であったということでしょう。
いくら御託を並べていても上っ面だけで浅いですね。
879: 匿名はん 
[2015-03-10 09:35:17]
>>853
>ベランダ喫煙における喫煙者側の思いやりとか気遣いとは具体的にどのようなことでしょうか?
非喫煙者の方々に「ベランダ喫煙における喫煙者側の思いやりとか気遣い」を回答させるのも
忍びないので私がお答えいたしましょう。
前々から言っていることですが「10本を9本にするなどの配慮」を行なっています。
880: 匿名さん 
[2015-03-10 09:53:40]
>879
>私がお答えいたしましょう。
あなたは>852さんがあなたと同じように考えていることがどうしてわかるのですか?
881: 匿名 
[2015-03-10 10:32:40]
>>878
ご指名の『非喫煙者』さんではありませんが、私が再三投稿している内容ですのでレスさせて頂きます。
>ベランダ喫煙における喫煙者側の思いやりとか気遣いとは具体的にどのようなことでしょうか?
喫煙者側とか、非喫煙者側とか、一方的に迷惑を被っているだとか、そのような考え方ではお互い様は成り立ちませんよ。
子育て世帯特有の、車を運転する際の、深夜の帰宅時の、趣味等個人的な事情による、・・・etc
生活に伴い生じる様々な不快に感じる事象を、包括的に受忍しあう事でお互い様が成り立つでのです。
少なくとも、常識的に考えて受忍限度内と推測される事は、黙って我慢しなければなりませんよ。

思いやりとか気遣い?
喫煙者に限った事ではありませんが、自身が配慮を怠らないのは当然の事として、配慮が不足している人を許してあげる事でしょうね。
882: 匿名さん 
[2015-03-10 10:50:06]
>881
>自身が配慮を怠らないのは当然の事
ベランダ喫煙で(喫煙者)自身が配慮を怠らないのは当然とお考えのようですが、具体的にはどのような配慮ですか?
許すとか許さないは配慮とは言わないことは誰でも知っていますから、念のため。
883: 匿名はん 
[2015-03-10 11:16:45]
>>880
>あなたは>852さんがあなたと同じように考えていることがどうしてわかるのですか?
分かりませんよ。
だから「私がお答えいたしましょう」なんですけどねぇ。もしかして「代わりに」なんて
文字列が妄想で見えちゃったりしていますか?
884: 匿名さん 
[2015-03-10 11:24:18]
>883
>分かりませんよ。
ですよねぇ。
単なるお節介ですね。
885: 匿名さん 
[2015-03-10 11:33:53]
>何処にもないじゃん(笑)
>見えないものが見えると言い張る支離滅裂な狂気の世界。
>さすがは嫌煙さん。
なるほど、一言一句一致していないと、同じと認識できない文盲系の人か・・・

まあ、通じないだろうけど・・・
> ③(ダッタラ)他人の些細な迷惑が許せない人は、事故のリスクや大気汚染を伴う自動車に(ジドウシャニー)は乗るべきではありません。
思いっきり一致じゃんw

で?
結局、「何がどう」とは説明できないわけねw
さすが、喫煙者の擁護はしてない「非喫煙者」を名乗る人物さんwww
886: 匿名さん 
[2015-03-10 11:43:28]
>前々から言っていることですが「10本を9本にするなどの配慮」を行なっています。
つか、ず~~~っと前だけど、これ、「実際にやってることではなく、比喩表現だ・・・」みたいなこと書いてなかったっけ???

どういう条件で「10本を9本」なんだか知らないけど、これを実際にやってて
「うん!俺様配慮してる!」
ってな感じで、ご満悦なの?w
887: 匿名さん 
[2015-03-10 12:13:07]
>判例から喫煙の自由は憲法の基本的人権に含まれるとするのが通説だから…
>無知なのは仕方がないにしても、デタラメや思い付きで適当な事を書き込むの止めて頂けませんか?

ということは、煙を吸いたくない人が煙を吸わない権利も基本的人権に含まれてるってことだよね。

それと受忍義務、受忍義務って言ってるけど、それ喫煙する側にも当てはまるから。

吸わない側に配慮して吸うの我慢する受忍義務はないと思ってます?


888: 匿名さん 
[2015-03-10 12:50:28]
>881
>配慮が不足している人を許してあげる事でしょうね。
配慮、配慮と口先だけは一丁前で何の行動も起こさない輩が、配慮が不足している人を許してあげるとは笑止千万。
889: 匿名さん 
[2015-03-10 13:27:40]
>>881

何が『でしょうね。』か?
誰も認めてないぞ。

こんな戯言が出て来るのは認知症故か?
890: 匿名さん 
[2015-03-10 13:43:38]
>>どういう条件で「10本を9本」なんだか知らないけど、これを実際にやってて
>>「うん!俺様配慮してる!」

配慮しているわけがない。
そんなの通用するのだったら、
禁煙場所が増加している事を否定する。

例え、1本減らしても副流煙は副流煙。
わからないのは俺様基準だからだろ。
891: 匿名 
[2015-03-10 14:15:25]
>ベランダ喫煙で(喫煙者)自身が配慮を怠らないのは当然とお考えのようですが、具体的にはどのような配慮ですか?
自身とは喫煙者の事ではなく、自分自身ですよ。
他人が配慮をおこなっているかどうかなんて、知る術もないし気にしたって仕方がないでしょう。
本人は十分配慮してるつもりなのに全然出来てない人もいれば、逆に自分の家でそこまで気を使わなくてもいいのに、と思わせる人だっている。
配慮の必要性を一切感じていない人だっているでしょう。
大切なのは、他人に及ぼす影響が受忍すべき範疇なのか、それを超えた迷惑行為なのか、それだけですよ。
892: 匿名はん 
[2015-03-10 14:16:59]
>>890
>例え、1本減らしても副流煙は副流煙。
あれ~、「やめろと言っているわけではない。配慮すればよい」が嫌煙者どもの
思考じゃなかったですかね。
やっぱり「禁煙以外は許さない」ってことですか?
893: 匿名さん 
[2015-03-10 15:05:38]
>やっぱり「禁煙以外は許さない」ってことですか?
どういう条件で「10本を9本」なんだか知らないけど、これを実際にやってて
「うん!俺様配慮してる!」
ってな感じで、ご満悦なの?w
894: 匿名さん 
[2015-03-10 15:29:31]
「俺様には他人に我慢を強いる権利がある!」なんて言ってる人が、配慮だ何だと、利いた風な口をしてるんだから笑うしかない・・
895: 匿名さん 
[2015-03-10 15:55:34]
ゴミ袋かぶってベランダ喫煙すればいいの。
副流煙もったいないじゃん。毒煙は自分で全部吸え。
896: 匿名さん 
[2015-03-10 16:13:12]
>891
>自身とは喫煙者の事ではなく、自分自身ですよ。
おやおや、ちょっと前に書いたことも失念してしまうのですか。
>>喫煙者に限った事ではありませんが、・・・・
喫煙者に限ったことではないと前置きしながら、喫煙者のことではないんだそうです。

こんな誤魔化しばかりは一丁前で何の行動も起こさない輩が、配慮が不足している人を許してあげるとは笑止千万。
897: 匿名 
[2015-03-10 16:16:34]
>ということは、煙を吸いたくない人が煙を吸わない権利も基本的人権に含まれてるってことだよね。
そうですね。
誰か副流煙を吸え!と強要する人でもいるのですか?
窓を閉めるなり、防毒マスクをかぶるなり、お好きな方法で吸わないようにすればいいと思いますよ。
898: 匿名 
[2015-03-10 16:30:53]
>それと受忍義務、受忍義務って言ってるけど、それ喫煙する側にも当てはまるから。
>吸わない側に配慮して吸うの我慢する受忍義務はないと思ってます?
当然です。
吸わない側の『一定の受忍義務』を超えるところからは、吸う側の受忍義務が発生する事になりますね。
それが何か?
899: 匿名さん 
[2015-03-10 16:35:57]
>>ゴミ袋かぶってベランダ喫煙すればいいの。
>>副流煙もったいないじゃん。毒煙は自分で全部吸え。

座布団1枚。
原子炉の側だけ禁煙場所で無くなったりして。
だって、強い放射線の側は人が近付かないもの。

猿の惑星の光速で移動する宇宙船のシーンを良く見た?

T・へストンがタバコを隅に置くが、船内には灰皿が標準装備では無かった訳だ。あの時代に。(笑
900: 匿名さん 
[2015-03-10 17:29:54]
>誰か副流煙を吸え!と強要する人でもいるのですか?
言ってはないけど、行動で強要してるね。

>窓を閉めるなり、防毒マスクをかぶるなり、お好きな方法で吸わないようにすればいいと思いますよ。
これは権利の行使ではなく、ただの煙に対する対策を強いられているので、これも喫煙者からの強要にあたるね。


>吸わない側の『一定の受忍義務』を超えるところからは、吸う側の受忍義務が発生する事になりますね。
なんで煙を出す側がが先になるの?
それはおかしいと思うけど?
先になる根拠はなに?
私は、受忍限度に順番優劣はないと思うけど?





901: 匿名 
[2015-03-10 18:54:39]
>なんで煙を出す側がが先になるの?
吸っても構わない事が先にある訳だから。
>それはおかしいと思うけど?
おかしいって言われても、それが法治国家たる日本のルールだから。
>先になる根拠はなに?
喫煙の自由は憲法で保障された基本的人権の一つであり、専用使用権により排他的にベランダを使用する権利を有しているから。
但し、受け手は『一定の受忍義務』しか負わないので、それを超える場合は喫煙者側に受忍義務が生じますよって事。
>私は、受忍限度に順番優劣はないと思うけど?
『これ以上は迷惑だから止めてください。』ではなく、『俺がやるなと言ったらやるな!』って事?
おっしゃってる意味が理解できません。
902: 匿名さん 
[2015-03-10 19:29:32]
>吸っても構わない事が先にある訳だから。
>喫煙の自由は憲法で保障された基本的人権の一つであり、専用使用権により排他的にベランダを使用する権利を有しているから。
この辺の思考が、私が喫煙者様を「喫煙者」ではなく「喫煙者様」と呼ぶ所以w
なんだか知らんけど、他から優先される謎の権利を(脳内にw)有してるんだよねw
903: 匿名 
[2015-03-10 19:42:08]
何処がどう間違っているのか、具体的に指摘して頂けませんか?
904: 匿名はん 
[2015-03-10 19:45:30]
>>900
>言ってはないけど、行動で強要してるね。
もしかしてあなたは周りの人間に対して「俺の吐いた二酸化炭素を吸え」って考えながら
生活しているのですか?

>これは権利の行使ではなく、ただの煙に対する対策を強いられているので、これも喫煙者からの強要にあたるね。
強要ですか? 嫌いなものから逃げるのは当然のことだと思います。そして、彼は単に
逃げ方を教えているだけのように見えます。
905: 匿名 
[2015-03-10 21:18:00]
>> ③(ダッタラ)他人の些細な迷惑が許せない人は、事故のリスクや大気汚染を伴う自動車に(ジドウシャニー)は乗るべきではありません。
そういえば、この件についてキミは逃げたまんまなんだよ。
キミが無神経にまき散らす排気ガスのせいで、不特定多数の車に乗らない人が、一方的に我慢を強いられています。
我慢を強いる権利はないと豪語するキミ(とそこの嫌煙も)に車に乗る権利はありませんので、車には絶対に乗らないように。

換気扇の使用も不特定多数の人に我慢を強いる事になるので、キミ(とその他の嫌煙)は換気扇を使用する権利を有していません。

異論があるなら、煙草で迷惑を被るのは許せないのに、自分は迷惑をかけても許される理由を、根拠を添えてお願いします。
906: 匿名さん 
[2015-03-10 22:04:24]
迷惑ベランダ喫煙者が無神経にまき散らす毒煙のせいで、不特定多数の住人が、一方的に我慢を強いられています。
迷惑ベランダ喫煙者が不特定多数の住人に迷惑をかける権利はありませんので、ベランダで毒煙を絶対にまき散らさないように。

換気扇の下での喫煙も不特定多数の人に我慢を強いる事になるので、迷惑喫煙者は不特定多数の住人に迷惑をかける権利を有していません。

907: 匿名さん 
[2015-03-10 22:06:46]
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kenkodukuri/tabako-k...

臭いからやめてね。汚いおっさん達。
908: 匿名 
[2015-03-10 23:21:45]
>迷惑ベランダ喫煙者が無神経にまき散らす毒煙のせいで、不特定多数の住人が、一方的に我慢を強いられています。
>迷惑ベランダ喫煙者が不特定多数の住人に迷惑をかける権利はありませんので、ベランダで毒煙を絶対にまき散らさないように。
はいはい
それでもキミにはその毒煙を受忍する『義務』があります。

>換気扇の下での喫煙も不特定多数の人に我慢を強いる事になるので、迷惑喫煙者は不特定多数の住人に迷惑をかける権利を有していません。
と思うのはキミの勝手で、
これまた、キミには受忍する義務が課せられている。

権利ばっかり主張して、義務を果たすことを頑なに拒むコミクズには、他人に迷惑をかける権利はありません。
まあ、自分でもそんな権利はないと豪語していたけどね。
取り敢えず、車には乗るなよ。
909: 匿名 
[2015-03-10 23:27:41]
>>吸っても構わない事が先にある訳だから。
>>喫煙の自由は憲法で保障された基本的人権の一つであり、専用使用権により排他的にベランダを使用する権利を有しているから。
>この辺の思考が、私が喫煙者様を「喫煙者」ではなく「喫煙者様」と呼ぶ所以w
>なんだか知らんけど、他から優先される謎の権利を(脳内にw)有してるんだよねw
法的根拠を提示して、丁寧に説明したつもりですが、何処がどう間違っているのか、具体的に指摘して頂けませんか?
根拠を添えて。
910: 匿名さん 
[2015-03-11 00:01:06]
>>908

道交法で共同危険行為の罰則を制定された理由は何んだ?

これが施行する前は集団で暴走行為をしても良い、てな考え方がここのベランダーに見られる。
911: 匿名さん 
[2015-03-11 00:36:14]
>つまりキミは、人に迷惑なんてかけてない、人から許されるような事はしていない、と思ってるんだ!
>すごいね!
>でも、『俺様の基準により理不尽』と判断した要求には、確か従わないんだったよね?
>ホントとんでもない自己中ですよね・・・

どう?このモラハラ男の思考。
こんなベランダ喫煙者が隣に引っ越して来たら、仕方ないから出ていきます。
恐ろしい世の中ですね。
912: 匿名さん 
[2015-03-11 00:39:27]
相手の気分を害する行為を、どんどんやったるぞ!

以上、ホタル族の発言の要約
913: 匿名 
[2015-03-11 01:38:51]
>>つまりキミは、人に迷惑なんてかけてない、人から許されるような事はしていない、と思ってるんだ!
>>すごいね!
>>でも、『俺様の基準により理不尽』と判断した要求には、確か従わないんだったよね?
>>ホントとんでもない自己中ですよね・・・
>どう?このモラハラ男の思考。
嫌煙者って本当に自己中で最悪ですよね。
>こんなベランダ喫煙者が隣に引っ越して来たら、
え?
喫煙者じゃなくて嫌煙者の方ですよ。嫌煙者
>仕方ないから出ていきます。
気持ち悪いけど、無視してればいいと思います。
>恐ろしい世の中ですね。
まったくもって・・・
914: 匿名 
[2015-03-11 02:02:00]
>道交法で共同危険行為の罰則を制定された理由は何んだ?
>これが施行する前は集団で暴走行為をしても良い、てな考え方がここのベランダーに見られる。
言いたい事は判らなくもないが、比較の対象が適切ではないんですよ。

しかし、そんなに時代を先取りしたいなら、ガソリン車に乗るのはお止めなさい。
洗剤の使用も即刻やめなさい。
マグロも口にするべきではないでしょう。
他人に要求する前に、まずはご自身が実践する事です。

私たちは現行の規則・法律に従うまでだし、他の人にも理不尽な要求をするつもりはありません。

あなたは・・・
他人を巻き込まず、あなたなりの信念を勝手に貫いて下さい。
915: 匿名さん 
[2015-03-11 08:03:37]
>>嫌煙者って本当に自己中で最悪ですよね。

名言ですね。いや、ご立派ですよ。そこまで言うと。
嫌煙者というか、タバコの煙から守らないとならない新生児や未成年者に対しても、
「嫌煙者って本当に自己中で最悪ですよね。」とおっしゃるんでしょうね
916: 匿名さん 
[2015-03-11 08:05:55]
ベランダ―の主張は以下。

隣人よ、
私の副流煙を吸いなさい、そして、
ガソリン車に乗るのはお止めなさい。
洗剤の使用も即刻やめなさい。
マグロも口にするべきではないでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる