ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ VIII
781:
匿名さん
[2015-03-05 13:36:44]
|
||
782:
匿名さん
[2015-03-05 13:57:42]
>なにしろ、隣人にとっては毎日のことだから。
しかも、避けるために場所を変えることもおいそれとは出来ない。 下手に苦情を言ってここの連中みたいなのが隣人だった場合、「ホウリツガー」「ケンリガー」「イッサイスウナトイウノカー」「キンシニシロー」「ダッタラジドウシャニー」で話は通じないし、下手すりゃ物理的な危険すらありうる・・・ |
||
783:
匿名さん
[2015-03-05 17:33:01]
777の優勝
ダイキンをお勧めします。 |
||
784:
匿名はん
[2015-03-05 20:51:27]
>>>780
>『禁止されていないから…』連呼する奴は『赤信号、みんなで渡れば怖くない。』だろー。 また私より頭の悪い奴がわいてきましたねぇ。 逆でしょ。「俺様の考えるマナーが」と言っている奴が、「赤信号で渡って何がわるい。 お前(車)が避けるのがマナーだ」と言いそうですよねぇ。 >>781 >なにしろ、隣人にとっては毎日のことだから。 そんなに迷惑を被っているのになぜ規約改正しないのですか? 「俺様の考えるマナーは規約に匹敵する」のですか? >>782 >下手に苦情を言ってここの連中みたいなのが隣人だった場合・・・ 何も言わなければ「『迷惑であること』が通じない」ことぐらい理解できませんか? 俺様の考えていることは「何も言わなくても察知するのがマナー」なのですか? |
||
785:
匿名
[2015-03-05 22:17:54]
>そういう細かい用語論に、話をもちこむのかい?w
違うよ。 そんな事すらわからないクセに知ったかぶりをするなって言ってるの。 前々から法律には疎いとわかっていたけど、恥ずかしくないの? >で?じゃあ「裁判例」だとして、その結果が君の判断より軽いとでもいうのかい?www だから、何度もいってるでしょう。 個人が数十分置きに1~2本煙草を吸うくらいで不法行為になんかなると思ってるの? 金銭に見積れる実害がなければ裁判には訴えられないって知ってる? >それがホントに自分で判断できないのなら、車になんて乗るなw だから、交通法規を守って運転してりゃあ生活道路だろうが、県道だろうが、市道だろうが問題ないよ。 >つか、「生活道路はもちろん、幹線道路や高速道路の危険性すら全く考えてなかった」って指摘を否定しないのなwww キミって、本当にアレなんですね・・・ 『生活道路 危険』で検索してみろ!って、生活道路の事しか考えてなかった奴が何を言ってるんだか。 私が『幹線道路 危険』で検索してみましたってレスしたのは、浅はかなキミへのあてつけだって気づかなかったんですか? >放棄も何もそんなのはじめから、「我慢を強いる権利」なんて”ない”と言ってるんだが? いやいや 受け手には受忍義務があるんだから、吸う側には我慢してもらう権利があるに決まってるじゃん。 足音や生活臭なんかも、生活に伴うものであれば、近隣住人は受忍する義務があるし、誰もが平等に我慢してもらう権利を有している。 それでも、 >「我慢を強いる権利」なんて”ない” とキミが言い張るなら好きにすればいい。 但し、絶対に他人に不快な思いをさせるなよ。 妄想とか実在するのかとかそういう問題ではなく、 >放棄も何もそんなのはじめから、「我慢を強いる権利」なんて”ない”と言ってるんだが? と言い張るのはキミ自身なんだからな。 キミはキミの信念に従って、一切他人に我慢をさせない人生を歩んで下さい。 ご立派!ご立派! |
||
786:
匿名さん
[2015-03-06 00:23:48]
>>個人が数十分置きに1~2本煙草を吸うくらいで不法行為になんかなると思ってるの?
>>金銭に見積れる実害がなければ裁判には訴えられないって知ってる? 不倫離婚裁判で、慰謝料請求できるの知ってる? 気分を害しただけでも、被告なんだよ! 目を覚ませ!! |
||
787:
匿名さん
[2015-03-06 00:25:10]
ベランダ―は、毎日1回は論破されてる。
それなのに、屁理屈をこねまくる。 これ自体が、人間失格だな |
||
788:
匿名
[2015-03-06 02:28:44]
|
||
789:
匿名さん
[2015-03-06 08:06:37]
>>781
>満員電車内肉まんも、殺人事件の現場も、生まれてこの方見たことないなら同等か? >数は無関係。 うん。数は無関係なのね? >ベランダで喫煙は、電車内肉まんより酷いな。 >なにしろ、隣人にとっては毎日のことだから。 うん?「毎日のこと」??? それ思いっきり数に関係あるんじゃん(笑) 嫌煙さんって、ものすごく頭ったまいいね! ほんと感心するわ(笑) |
||
790:
匿名
[2015-03-06 08:47:33]
「嫌煙」とか言うけど、他人の吐いた煙を好きな人なんているの?
いくら喫煙者でも、他人の吐いた煙は嫌でしょ。 それとも、ここでベランダ喫煙を擁護している人達って、他人の吐いた煙が大好きな「好煙者」なのですかね。笑 |
||
|
||
791:
非喫煙者
[2015-03-06 09:50:54]
>>790
>それとも、ここでベランダ喫煙を擁護している人達って、他人の吐いた煙が大好きな「好煙者」なのですかね。笑 喫煙者の擁護はしてないが だだ、嫌煙者の主張は概ね横暴で支離滅裂な傾向が強く、ついつい指摘したくなる。 もう少し筋の通った話が出来ないのだろうか? 喫煙者だけでなく非喫煙者からも、馬鹿にされるような支離滅裂な話を書いて誰が擁護してくれると思うのか? まあ、逝っちゃってる嫌煙同士なんだろうね。 |
||
792:
匿名さん
[2015-03-06 10:47:19]
非喫煙者は、元喫煙者が大半だろ。
副流煙が気にならないのなら意識的に柴煙を肺に入れている事になる。 |
||
793:
匿名さん
[2015-03-06 11:40:19]
ベランダ―へ
「(相手が)気分を害しただけでも、(やった側は)被告なんだよ。」 主語をちゃんと入れたら理解できるのかな?屁理屈さん。 苦笑 |
||
794:
匿名さん
[2015-03-06 11:41:27]
屁理屈で、他人に迷惑をかけ続ける人。
こんなのがマンションの隣の部屋に引っ越して来たら、みなさんどうしますか? |
||
795:
匿名さん
[2015-03-06 12:08:35]
うっわw
都合の悪い部分は、相変わらずの完無視だなwww >そんな事すらわからないクセに知ったかぶりをするなって言ってるの。 「そんな事すらわからないクセに知ったかぶりしている」と言う謎のストローマン登場www >前々から法律には疎いとわかっていたけど、恥ずかしくないの? 詳しいとまでは言わないけど、恥じ入るほど知らないわけじゃないよw で、オマエさんは、件の裁判の結果が「判例ではなく裁判例だ!」って断言できちゃうほど、諸々詳しいんだw >個人が数十分置きに1~2本煙草を吸うくらいで不法行為になんかなると思ってるの? オマエさん、判例w見てないだろw >金銭に見積れる実害がなければ裁判には訴えられないって知ってる? 「訴えられない」じゃなくて、法律では金銭換算以外では、被害賠償を請求できないってだけだろ。 精神的苦痛に対して、「同じ精神的苦痛を味あわせる」なんて法律には不可能だもんw なんかオマエさんは、「大事にしていた母親の形見の髪飾り(市価100円)を壊した」なんてケースでも、 「金銭換算できる100円+αの金銭を払いさえすれば、それ以上加害者になんら責任はない。形見だ何だとゴチャゴチャ言うな!」 っ考えてそうだよなw で?これはこれとして、件の裁判結果が「裁判例」だったとして、その結果が君の判断より軽いとでもいうのかい?www >だから、交通法規を守って運転してりゃあ生活道路だろうが、県道だろうが、市道だろうが問題ないよ。 オマエさん、もしかして交通事故って交通規則さえ守ってればおきないと思ってる?www >『生活道路 危険』で検索してみろ!って、生活道路の事しか考えてなかった奴が何を言ってるんだか。 「生活道路の事しか考えてない」という謎のストローマン登場www >私が『幹線道路 危険』で検索してみましたってレスしたのは、浅はかなキミへのあてつけだって気づかなかったんですか? なるほどw オマエさんは、幹線道路等の危険性については知っていたから、それを知らなかったらしい浅はかなストローマンさんにあてつけって形で自慢してたとw でも、オマエさん、生活道の危険性については、調べるまで知りもしないし考えたこともなかったんだよなw そういう実在してる人物は、「浅はか」ではないらしいけど、なんて評すればいい?「無能」?w >受け手には受忍義務があるんだから、吸う側には我慢してもらう権利があるに決まってるじゃん。 なあ「権利がある」って言うことは、「意図的にも行える」ってことだぞ?w オマエさんは、人が嫌がることを意図的にやって「俺様には我慢させる権利がある」ってドヤ顔すんの?www >足音や生活臭なんかも、生活に伴うものであれば、近隣住人は受忍する義務があるし、誰もが平等に我慢してもらう権利を有している。 おw表現がいきなり変わったwww 「我慢を強いる権利」じゃなくて「我慢してもらう権利」になってるwww(まさかとは思うけど、この人の脳内辞書では「強いる」と「してもらう」が同じ意味だったりしないよな?もしそうだと次の言葉は通じない・・・・) そうだね、「強いる権利」はないけど「してもらう権利」なら私もあると思うよ。 >妄想とか実在するのかとかそういう問題ではなく、 おいおいw オマエさんにとって、妄想と実在をごっちゃにすることは、問題になんないのかよwww ちなみに、法律的にはどうだか知らんけど「受忍義務」については、私はこう考えてるよ。 人間が生活するに際して、「意図せず」他人に迷惑・不快感を与えることはある。 そもそも、それをゼロにすることは不可能なので、その度に「害を被った!」と騒いでいたら社会は成り立たない。なので害を受けた側にもある程度までは受任する義務を法的にもかしている。 ただ、害を与えた側には、受忍限度までならとそれを「強いる権利」などはなく、「限りなくゼロに近づくように努力する義務」だけがある。 で? オマエさんは法律的に「我慢を強いる権利」とやらがあると思ってるんだよなw 相手が嫌がること意図的にするもの、自身の権利であるとw 身勝手!身勝手!wwww |
||
796:
非喫煙者
[2015-03-06 12:11:06]
|
||
797:
匿名さん
[2015-03-06 12:55:10]
>何も言わなければ「『迷惑であること』が通じない」ことぐらい理解できませんか?
「これだけ言われてる」のに、まだ「何も言わなければ」なんて言ってるの?wwww |
||
798:
非喫煙者
[2015-03-06 14:29:58]
>>797
>「これだけ言われてる」のに、まだ「何も言わなければ」なんて言ってるの?wwww 支離滅裂な話をだらだら話されてもね。 そもそも、797は自分で何言ったか分かってないんじゃない? 何を言ったか要点3行にまとめてみ? 馬鹿じゃなければ出来るはず(笑) |
||
799:
匿名
[2015-03-06 15:37:29]
>ベランダ―へ
>「(相手が)気分を害しただけでも、(やった側は)被告なんだよ。」 被告とは、裁判の当事者のうち、訴えられた側を指します。 次に、気分を害しただけで裁判に訴える事が可能かというと、恐らく『気分を害しただけ』では受理される事すらないでしょう。 キミのレスはとても矛盾に満ちていて、ほんの僅かでも法律の知識がある者なら、キミのような表現・言い回しは絶対にしないはずなんです。 そんなキミに判例が正しく読めているとは到底思えません。 >主語をちゃんと入れたら理解できるのかな?屁理屈さん。 苦笑 苦笑・・・ |
||
800:
匿名さん
[2015-03-06 16:02:23]
>支離滅裂な話をだらだら話されてもね。
>そもそも、797は自分で何言ったか分かってないんじゃない? >何を言ったか要点3行にまとめてみ? >馬鹿じゃなければ出来るはず(笑) 何が支離滅裂かろくに指摘もせず言われてもねw そもそも>798は何が論点か分かってないんじゃない? どう支離滅裂なのか要点3行にまとめてみ? w 馬鹿だから無理かwww |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>『マンションのベランダで喫煙』・・・・まあいる
>>『満員電車で肉まん』・・・・・・・・・そんな奴、生まれてこの方見たことない。
>>
>>どこら辺が同等なんだろ?
>>大阪でも見たことないわ。上の2つエンカウントレベル全然違くね?
ベランダーの思考回路では、数でレベルを判断するようだが、
満員電車内肉まんも、殺人事件の現場も、生まれてこの方見たことないなら同等か?
数は無関係。
ベランダで喫煙は、電車内肉まんより酷いな。
なにしろ、隣人にとっては毎日のことだから。