ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ VIII
701:
匿名
[2015-02-25 21:41:59]
|
||
702:
匿名さん
[2015-02-25 21:57:17]
何度言っても過去の自分の投稿を忘れているから、認知症患者を相手にして説得しているようでバカバカしい。
永遠ループ状態だな。 |
||
703:
匿名さん
[2015-02-26 10:29:57]
>何をもって『我慢』『ある程度』とするのかは、事例毎に異なるのだから、キミのゴチャゴチャなんていらないと言ってるんだよ。
で? 事例毎に異なるのに、俺様が言う「ゴチャゴチャ」は必要だと?www 他人のゴチャゴチャは汚いゴチャゴチャ。俺様のゴチャゴチャはきれいなゴチャゴチャwww >隣人が私なら何の気兼ねもなく吸えるものが、キミのような嫌煙クレーマーなら、色々と面倒臭い事が起こる訳ですからね。 ベランダ禁煙が一般的に問題となっている状態で、「私はあなたと違って鈍感です!」って意味不明のドヤ顔されてもねぇ・・・ >他の住人には『一定の受忍義務』があるんだから、その範囲内において『我慢を強いる権利』があるに決まってるじゃん。 すげー!w 「俺様には他人に我慢を強いる権利がある!(ドヤァ」 頭のネジが2、3本抜け落ちてないと言える台詞じゃないよwww 「アル中になって、家族に迷惑をかける権利が俺様にはある!」「生活保護費でパチンコに行く権利が俺様にはある!」「電車の中で足を投げ出して座る権利が・・・」「人ごみの中を歩きスマホしながらフラフラ歩く権利が・・・」「怪しげなハーブを吸引する権利が・・・」 とうとう権利wにまで到ったのに「「禁止されてなければ何をしてもいい」ではない」って言うんだから謎だよなぁwww >そういう事が理解できてないから、いろいろと図々しい発想が出てくるんだろうな・・・ 君がこんなことを思っているから、いろいろと他人に迷惑を強いる図々しい行動に出てるんじゃないのwww |
||
704:
匿名
[2015-02-26 13:01:54]
>「アル中になって、家族に迷惑をかける権利が俺様にはある!」「生活保護費でパチンコに行く権利が俺様にはある!」「電車の中で足を投げ出して座る権利が・・・」「人ごみの中を歩きスマホしながらフラフラ歩く権利が・・・」「怪しげなハーブを吸引する権利が・・・」
>とうとう権利wにまで到ったのに「「禁止されてなければ何をしてもいい」ではない」って言うんだから謎だよなぁwww 権利として認められるもの、認められないもの、権利義務という概念で考えるにはふさわしくないもの、が味噌糞一緒に羅列されていると思いますが、精査した上で書き込んでいますか? 生活保護費の受給者に遊興費は認められていなのですか?。 そんな事一切考えずに、キミが『おかしいだろう・・・』と思うことを適当に書き込んだだけではありませんか? 本当に、俺様基準でしか物事が考えられない人なんですね・・・ |
||
705:
匿名さん
[2015-02-26 13:43:10]
>権利として認められるもの、認められないもの、権利義務という概念で考えるにはふさわしくないもの、が味噌糞一緒に羅列されていると思いますが、精査した上で書き込んでいますか?
だから、君の御説が 「ごちゃごちゃいらない」ってことで、味噌も糞もなく「法律に反しさえしなければ『我慢を強いる権利』がある」 って言うんじゃなかったのかよw 本当に、その場その場の脊髄反射でしか物事が考えられない人なんですねwww |
||
706:
匿名さん
[2015-02-26 14:37:29]
この喫煙擁護の人、697で自分も感情論と指摘された件は華麗にスルーしてますね。
横からみてて痛過ぎるな。 |
||
707:
匿名さん
[2015-02-26 17:58:39]
もはや喫煙擁護じゃなくて、「自分のマナーの悪さを擁護」
こういうの、仕事ができなさそう。 自分を律することができない。 |
||
708:
匿名
[2015-02-26 19:18:07]
良くも悪くもルールには従わないといけないと言う事が理解出来ないらしい…
|
||
709:
匿名さん
[2015-02-27 10:31:45]
(頭が)良くなく悪いから「ルールに従う」で思考が止まり、「ルールさえ守っていれば良いと言う訳ではない」と言う事が理解出来ないらしい…
|
||
710:
匿名さん
[2015-02-27 13:00:50]
本当に709さんの言う通りだわ。
この喫煙擁護の人の言う事も解るけど、実際に禁煙は社会の流れであって、その中の一つとしてマンションベランダ禁煙も大きな流れですよ。実際私の住んでるマンションは新築ですが規約に初めから禁煙が規定されている。 俺様基準を押し付ける人間が許せないって感情論で正義感面してるけど、709さんは少しぐらい気を使って気持ち良くお互い住みましょうねって言ってるだけじゃん。擁護派の人が頭悪過ぎて相手してるだけでしょ。 俺様基準だとか偉そうに言いながら、自分の偉そうな動機は感情論って言うお笑いの世界だね。 横からみてて、痛過ぎ。 |
||
|
||
711:
匿名
[2015-02-27 22:23:16]
>実際私の住んでるマンションは新築ですが規約に初めから禁煙が規定されている。
俺様くんのマンションも規約で禁止になったそうです。 管理組合として禁煙を選択するのであれば、そのように取り決めを行うのが当然なんです。 そのような取り決めがされていないマンションというのは、管理組合として喫煙を認めている訳ですから、喫煙者に文句を言うのはお門違いだと思いませんか? >俺様基準を押し付ける人間が許せないって感情論で正義感面してるけど、 >709さんは少しぐらい気を使って気持ち良くお互い住みましょうねって言ってるだけじゃん。 そうですか? 禁止の定めもないのに余所で吸えとか、公道を走ってる車にもっと広い道を行けとか… かなりのテンションで否定してましたよ? 自分の解釈と都合だけで、気に入らないもの排除したがってるようにしか受け取れませんでしたがね、、、 >俺様基準だとか偉そうに言いながら、自分の偉そうな動機は感情論って言うお笑いの世界だね。 そりゃあ、人の意見に対して異論を唱えるのですから感情が伴うのは当然ですよ。 あなただって、私のレスが癇に障ったからでしょう? しかし、『動機が感情から』というのと『主張の根拠が感情論のみ』というのは、全く別物ですよ。 |
||
712:
匿名さん
[2015-02-28 00:45:58]
>>管理組合として喫煙を認めている訳ですから、喫煙者に文句を言うのはお門違いだと思いませんか?
「自分のマナーの悪さを擁護」 どんどん校則が厳しくなっているのは、一部のバカのために、マナーをマニュアル化しないとならないから。 |
||
713:
匿名さん
[2015-02-28 00:49:54]
http://matome.naver.jp/odai/2134798593860659501
「馬で登校してはならない」 「ベランダで煙草を吸ってはならない」 同じレベルの注意だな。愚かすぎる。バカにはバカなマニュアルを造らないとならない。 日本人なら、言われなくてもちゃんとしろ。 |
||
714:
匿名さん
[2015-02-28 14:25:21]
嫌煙者の言う「マナーが悪さ」ってなんでしょうね。
たとえ法や規約に認められているものでも、俺様が気に入らない事は止めろってことなんでしょうか(笑) |
||
715:
匿名さん
[2015-02-28 16:57:00]
「マナーの悪さ」
例えば、君の娘が満員電車の中で肉まん喰ってたら、「よしよし、法に触れてないよ、お利口さん」か? >>俺様が気に入らない事は止めろってことなんでしょうか(笑) 人に迷惑をかけまいと、日本人は気を遣いながら誇りを持って生きている。 君と違ってな。 |
||
716:
匿名さん
[2015-02-28 16:59:13]
マナーの悪さを、
隣人が見ている 同僚が見ている 親戚が見ている そして何よりも、家族が見ていて、道徳の低さは子供に受け継がれ、子供への生涯の負の遺産となる。 |
||
717:
匿名さん
[2015-02-28 19:53:38]
>>例えば、君の娘が満員電車の中で肉まん喰ってたら、「よしよし、法に触れてないよ、お利口さん」か?
満員電車であれば、すぐ隣に人が居るんだし匂いその他で迷惑が掛かる事が容易に想定できるよね? 「喫煙不可ではない」「自室の」「周囲に誰も居ない」ベランダでの喫煙の話をしてるんでしょ? |
||
718:
匿名さん
[2015-02-28 20:52:36]
>>717
>「自室の」ベランダ 普通ベランダは専用使用権はあるけど自分のものじゃないよ。そんな変わったマンションを例にあげられてもね。 >「周囲に誰も居ない」ベランダ 普通は隣や上階や下階には住人が住んでるけどね。そんな入居率の悪いマンションの例をあげられてもね。 |
||
719:
匿名さん
[2015-02-28 21:59:55]
>普通ベランダは専用使用権はあるけど自分のものじゃないよ。
その「専用使用権」が重要だと思うけど? 電車内のような公共の場所と一緒くたにするのは間違いだよね。 >普通は隣や上階や下階には住人が住んでるけどね。 うん。 だから? 「満員電車」とは距離も密度も全然違うよね? それとも君は新幹線の隣の車両で駅弁を食べてる人にも文句を言うのかな? |
||
720:
匿名さん
[2015-02-28 22:22:22]
屁理屈言うな、虚しくなるだろう?
|
||
721:
匿名さん
[2015-02-28 22:27:53]
|
||
722:
匿名さん
[2015-02-28 23:06:14]
肉まんの匂いで「臭い!」と思う人が1人なら許される???
いや、許されないね。 電車で肉まん娘=ベランダでタバコ=21世紀の今、バカッター級。 |
||
723:
匿名さん
[2015-02-28 23:12:29]
いきなり どうしたよ??
|
||
724:
匿名さん
[2015-02-28 23:20:41]
>それとも君は新幹線の隣の車両で駅弁を食べてる人にも文句を言うのかな?
↑これ、ナンクセだと自分で思いながら書いてるんだろう? これでディベート相手を負かせられるのは小学生くらい。 |
||
725:
匿名さん
[2015-02-28 23:25:52]
肉まんやシウマイ弁当の類は
食ってない側からするとクソ並みに臭い。 |
||
726:
匿名
[2015-03-01 11:29:48]
>「マナーの悪さ」
>例えば、君の娘が満員電車の中で肉まん喰ってたら、「よしよし、法に触れてないよ、お利口さん」か? しかし、『ベランダでの喫煙』と『満員電車で女性が肉まんを食べる行為』を同等と考えているとは・・・・ こんな嫌煙モンスターが相手では、マトモな話しになるわけが無い。 >人に迷惑をかけまいと、日本人は気を遣いながら誇りを持って生きている。 あなたに足りないものを教えてあげましょう。 お互い様の精神で隣人を許してあげる、謙虚さと優しさです。 他人の些細な配慮不足すら許せないのであれば、共同住宅には住むべきではありません。 あっ! 満員電車で肉まん食べるのと同等に非常識な行為と考えてるわけだから、些細な配慮不足ではすまないのか。 嫌煙的には・・・ |
||
727:
匿名さん
[2015-03-01 14:03:10]
>>嫌煙モンスター
現在、西暦何年ですか? 1970年ですか? NASAのアポロ計画時代、管制室の喫煙はどうでも良い存在だった。 機械のコントロールパネルに向けて柴煙をふかしていた。 今じゃ、全面禁煙。 超精密なHDDは、ヘッドとトラックの間隔はミクロの単位になっている。 そこへ密閉されている確率は低いけども万が一タバコの粒子が入れば故障する。 サーバールームも、喫煙OKと妄想を言ってください。 今や冷却ファンが沢山稼働している時代ですがね。 |
||
728:
匿名さん
[2015-03-01 14:09:19]
https://www.youtube.com/watch?v=G-vKydCxbp4
上記の 1:56 からのシーンは大きなミスだな。 ただ、 2001: A Space Odyssey に、喫煙シーンは殆ど無い。 流石の故キューブリック監督の先見性は凄い。 |
||
729:
匿名
[2015-03-01 14:54:39]
>NASAのアポロ計画時代、管制室の喫煙はどうでも良い存在だった。
>機械のコントロールパネルに向けて柴煙をふかしていた。 >今じゃ、全面禁煙。 >超精密なHDDは、ヘッドとトラックの間隔はミクロの単位になっている。 >そこへ密閉されている確率は低いけども万が一タバコの粒子が入れば故障する。 >サーバールームも、喫煙OKと妄想を言ってください。 >今や冷却ファンが沢山稼働している時代ですがね。 いや・・・ nasaとかサーバールームの話しではなく、『マンションのベランダで喫煙』と『満員電車で肉まん』を同等の迷惑行為とお考えですか?というお話しなんですけど・・・ 精密機器を管理する場所と、個人のベランダの関連性は何ですか? 書き込みの意図がさっぱり理解できません。 |
||
730:
匿名さん
[2015-03-01 17:35:49]
>>727
>超精密なHDDは、ヘッドとトラックの間隔はミクロの単位になっている。 ヘッドとトラック??? それヘッドとプラッタの間違いじゃない? それにヘッドとプラッタの間隔はナノの単位だけど? あなたそれ西暦何年の知識ですか?1970年ですか? この手の知ったか大間違い情報が、ベランダ喫煙とどんな関係があるわけ? 自分も聞きたいわ。 |
||
731:
匿名さん
[2015-03-01 18:20:33]
『マンションのベランダで喫煙』と『満員電車で肉まん』を同等
同等だろ。 人に迷惑かけて、よく食ってるな。よく吸ってるな。 神経を疑うよ!! |
||
732:
匿名さん
[2015-03-01 18:24:03]
↑
この同等の2つのマナーの悪い行為をしている人間には、なんらかの助けが必要だね。 道徳の本を買ってあげるか? 電車の中で音漏れ音楽ってのも、全く同等。 人に迷惑かけて「何が悪いんじゃコノヤロー!!」みたいな。 犯罪行為ではないが、失うものは多いね。 |
||
733:
匿名さん
[2015-03-01 18:59:11]
|
||
734:
匿名さん
[2015-03-01 19:34:02]
じゃあ、「満員電車で肉まん」から、「空いてる山手線内で肉まん」に変えてあげるよ。
|
||
735:
匿名
[2015-03-01 20:45:59]
>じゃあ、「満員電車で肉まん」から、「空いてる山手線内で肉まん」に変えてあげるよ。
はぁ? 今更撤回はないでしょう。 ベランダ喫煙と満員電車で肉まんを同等と考えてるのはよく判ったよ。 こんな異常な感覚の持ち主とマトモな話なんてできる訳がない。 |
||
736:
匿名さん
[2015-03-01 21:10:05]
>>734
>じゃあ、「満員電車で肉まん」から、「空いてる山手線内で肉まん」に変えてあげるよ。 へ?変えてあげるよ??? 「おかしなこと言ってすみません、訂正させていただけないでしょうか?」の間違いじゃないの? 『マンションのベランダで喫煙』・・・・まあいる 『空いてる山手線内で肉まん』・・・・・そんな奴、生まれてこの方見たことない。 で、どこら辺が同等になったと言うわけ? そんなん常磐線でも見たことないわ。上の2つエンカウントレベル未だに違うんだけど? あと、同等と言い難い酷く勘違いしてる「肉まん」話がベランダ喫煙とどんな関係があるわけ? 説明まだ? |
||
737:
匿名さん
[2015-03-01 23:17:15]
肉まん電車って何のことだよ 笑
|
||
738:
匿名
[2015-03-02 00:26:35]
>733
電車ではないけれど "肉まんバス"(笑)になら乗った事があります。 空港からのリムジンバスで前席の男が、席に座るなり肉まんを食っていて、車内中に臭いが充満してしまって 特に、飛行機酔い気味の人には、結構ツラい状態に… |
||
739:
匿名さん
[2015-03-02 04:01:32]
|
||
740:
サラリーマンさん
[2015-03-02 04:20:36]
密閉状態の狭い車内で肉まんやシュウマイなど生臭いものを食うな
降りるまで我慢できないのかよ こっちは乗り物酔いの吐き気と戦ってんだぞ(~_~メ) |
||
741:
匿名さん
[2015-03-02 06:11:01]
ベランダ喫煙常習者の言い訳
新幹線で弁当ではどうだ、満員電車じゃなんたらかんたら、言い訳たらたら・・・・ 相当、車内で肉まん喰う娘と同類にされたことが、効いてるな(苦笑) 映画館で前の座席を蹴る行為も、違法じゃありませんね。蹴る権利ですか?(苦笑) |
||
742:
匿名さん
[2015-03-02 10:06:05]
「ゴチャゴチャ言わずに、禁止されてなければ(違法でなければ)我慢させる権利がある!(ドヤァ」
だったはずなのに、ずいぶんとゴチャゴチャ言ってるなぁwww |
||
743:
匿名さん
[2015-03-02 10:14:08]
肉まんの話も
「同等の禁止されてない行為のはずなのに、お煙草様と違ってwそんなことやる人はいない(けど、実際にやったら同等に迷惑)」 っていう比喩じゃないの? 満員だとかそうでないとか、見たことあるとかないとか、ピンとずれすぎな気がするんだけど・・・ |
||
744:
匿名さん
[2015-03-02 10:21:54]
>自分の解釈と都合だけで、気に入らないもの排除したがってるようにしか受け取れませんでしたがね、、、
同じことが書いてあるのに、 「少しぐらい気を使って気持ち良くお互い住みましょうね」 なら問題ないようなのに、自身の解釈と都合だけで、 「かなりのテンションで否定してましたよ? 」 と「かなりのテンションで否定」してるのはいったい誰だったろう・・・w |
||
745:
匿名さん
[2015-03-02 11:07:18]
全く、このスレに住みついているベランダ―は、愛煙家の風上に置けない堕落人間だね。
空気清浄器を自室に置いて、その吸入口と向き合って吸えっての。 ヤニ代も、ヘパフィルターの交換代も高く付くが、それが嗜好品を味わう者の運命だぞ。 1人の喫煙者が、1人でも人に迷惑をかけたら、その総数たるや如何に?喫煙イメージは落ちる一方。 いいか? 迷惑かけて大丈夫な許容人数は、0人だ。 迷惑かけずに、嗜好品をたしなめ! |
||
746:
匿名
[2015-03-02 11:11:29]
>「同等の禁止されてない行為のはずなのに、お煙草様と違ってwそんなことやる人はいない(けど、実際にやったら同等に迷惑)」
顔の向きすら変えられないような満員電車の車内で、すぐそばにいる人に肉まんを食べられるのと、 どこぞのベランダで吸われた煙草の煙が風で流されてきて臭いを感じるのが、 『同等の迷惑』ですか? 感じ方は人それぞれなので、同等に感じるというのであれば、それは仕方がありませんが、一般的な感覚からすれば、両者の迷惑の度合いはまるでかけ離れていますよ。 これを本気で『同等の迷惑』と考えている人と、まともな話し合いを行うなんて不可能でしょうね。 |
||
747:
匿名
[2015-03-02 11:23:58]
>いいか?
>迷惑かけて大丈夫な許容人数は、0人だ。 そう思うなら他人に迷惑を及ぼす可能性のある行為は一切お止めなさい。 私は車や換気扇の使用で他人に迷惑を及ぼしているだろうし、階下に足音を響かせているかもしれない。 だから煙草の臭いを感じる程度の事で文句を言うつもりはない。 煙草だけが特別だとは思っていない。 |
||
748:
匿名さん
[2015-03-02 11:27:57]
ここに巣喰うベランダー喫煙者は、まず交通機関での禁煙の歴史が全くわかっておらん。
索道のロープウェーで禁煙になった理由を知っているか? あれは火災の問題で禁煙になった。 なぜってロープウェーで宙づりになっているゴンドラに火災が発生して乗客の救出がそう簡単にいくだろうか? そして、鉄道。 これは通勤列車は大分前から禁煙になっている。 戦後、GHQの要員を乗せた列車の禁煙がどうなっていたか知っているか? 特急と新幹線は最初喫煙はOKとなっていた。 特に新幹線は隧道内での気圧変化を防止する為、航空機と同様に気密構造になっている。 副流煙の迷惑行為からN700の喫煙ルームを設けた所以外全面禁煙になっている。 N700の喫煙ルームもいずれ風前の灯だろう。 |
||
749:
匿名さん
[2015-03-02 11:31:45]
>>だから煙草の臭いを感じる程度の事で文句を言うつもりはない。
>>煙草だけが特別だとは思っていない。 本当に1970年代の人間だ。 https://www.youtube.com/watch?v=G-vKydCxbp4 上記のシーンで光速でウラシマ効果を受け、猿に殴られればええな。 |
||
750:
匿名さん
[2015-03-02 11:58:26]
>『同等の迷惑』ですか?
君らの言う「同等の禁止されてない行為」だろうがw 「禁止されていない」という錦の御旗の前には、「顔の向きすら変えられない」だの「満員電車の車内」だのっていう、「ゴチャゴチャ」はいらないんじゃなかったのかい?www で、「我慢をさせる権利がある」ってドヤ顔してたじゃないかw >これを本気で『同等の迷惑』と考えている人と、まともな話し合いを行うなんて不可能でしょうね。 「自身の解釈と都合だけで」、同等だったりなかったり、「ゴチャゴチャ」になったりならなかったり・・・ ホントに自分が何主張したか覚えてないのなwww |
||
751:
匿名さん
[2015-03-02 12:09:25]
以前、『頭が悪い』を連呼していたのは誰ですかね?
もう忘れた? |
||
752:
匿名はん
[2015-03-02 12:54:23]
>>751
>以前、『頭が悪い』を連呼していたのは誰ですかね? 私ですよ。「匿名はん」です。 2月23日以来静観しています。あなたたちと違ってハンドルを固定して 発言しているのですから、過去レスをあげつらいたいならもっと確認してからに しましょうね。 発言ついでに・・・、私は「10本を9本にするなどの配慮」は行なって います。『配慮』を行なっているのですから、あなた方の意向にもあって いるんですよねぇ。 |
||
753:
匿名さん
[2015-03-02 13:07:52]
こっちもこっちで、都合が悪くなると記憶喪失になるしなぁwww
|
||
754:
匿名
[2015-03-02 15:00:59]
>君らの言う「同等の禁止されてない行為」だろうがw
だから、我々一般的な感覚を持った人間は、『同等』とは考えていないよ。 共に禁止されていない行為ではあるが、ベランダで喫煙と満員電車で肉まんの迷惑の度合いは全くちがう。 キミら嫌煙者にとっては『同等の迷惑』らしいけど・・・ キミは禁止されていなければ何をやってもいいと思ってるの? |
||
755:
匿名さん
[2015-03-02 15:23:14]
>だから、我々一般的な感覚を持った人間は、『同等』とは考えていないよ。
『良くも悪くもルールには従わないといけないと言う事が理解出来ないらしい…』 ここで言う「ルール」ってのは『禁止されてない』って事なんだろ?w いったい誰の台詞でしたかねぇ・・・ >共に禁止されていない行為ではあるが、ベランダで喫煙と満員電車で肉まんの迷惑の度合いは全くちがう。 『他の乗客(住人)には『一定の受忍義務』があるんだから、その範囲内において『我慢を強いる権利』があるに決まってるじゃん』 『そういう事が理解できてないから、いろいろと図々しい発想が出てくるんだろうな・・・』 誰の台詞でしたかねぇwww >キミは禁止されていなければ何をやってもいいと思ってるの? こちらが「そうではない」と散々主張し、「そう思うのか?」と散々問いかけた(そして、回答をはぐらかされた)質問を、ここにきて聞き返されるとはwww 煙草の話のときは、めちゃくちゃな主張をしてたのに、肉まんwの話になったら、とたんに常識的にw そして、都合の悪い指摘は完全無視だし・・・ 記憶力に異常があるか、煙草に特別な感情があるとしか思えない・・・ |
||
756:
匿名さん
[2015-03-02 15:26:04]
それとも私が知らないだけで、「満員電車内肉まん」wを制限できる、判例等々法的な根拠でもあるんだろうか・・・
|
||
757:
匿名
[2015-03-02 21:41:27]
>煙草の話のときは、めちゃくちゃな主張をしてたのに、肉まんwの話になったら、とたんに常識的にw
規約で禁止されていないベランダでの喫煙はお互い様の範疇。 満員電車での肉まんは明らかに迷惑な行為。 両者を『同等』と考えてるあたりが、キミが嫌煙たる所以です。 >そして、都合の悪い指摘は完全無視だし・・・ はぁ? キミこそ、都合の悪い事は全部無視してるじゃん。 生活保護を受けてる人にパチンコをする権利はないのですか? 何も考えずに『俺様がおかしいだろう』と思う事を適当に書き込んだだけではありませんか? 意図的に無視してるのか、無知すぎて理解できてないのかしらないけど。 |
||
758:
匿名さん
[2015-03-02 22:00:00]
横から失礼。
おいおい満員電車での肉まんも規約や法律で禁止されてないで。 あんたの理屈なら、我慢しろになるはずや。 何自分の都合の悪いとこだけ、話すり替えてるんだよ。 あんたの理屈に乗っとれば、肉まんと喫煙は同義だろうが。 何逃げてんの?何回も言ってるが、あんた矛盾しすぎ。 見苦しいで。 |
||
759:
匿名さん
[2015-03-02 22:01:38]
横からじゃないじゃん。
執着しすぎ。 |
||
760:
匿名
[2015-03-02 22:06:31]
>それとも私が知らないだけで、「満員電車内肉まん」wを制限できる、判例等々法的な根拠でもあるんだろうか・・・
いきなり判例とか何の話しをしてるのですか? 憶測ですが、周囲の乗客から顰蹙を買ったり、トラブルになったりするかもしれませんが、ルール的には可能でしょうね。 鉄道会社としてもやんわり注意するくらいしかできないんじゃないでしょうか。 ただし、乗客間でトラブルが発生した場合は、車内アナウンスに「込み合った車内での飲食はお控え下さい。」が加わるかもしれませんね。 しかし、常識的に考えて、やる人はいないでしょう。 ベランダ喫煙との比較対象として例に挙げるのは適切ではありません。 『危険ドラッグ』の例も然りです。 キミのような嫌煙者にとっては、『同等の迷惑』『同等に不適切な行為』となるのでしょうが、一般的な常識・感覚を備えた人は『同等』とは考えません。 |
||
761:
匿名
[2015-03-02 22:16:36]
>おいおい満員電車での肉まんも規約や法律で禁止されてないで。
>あんたの理屈なら、我慢しろになるはずや。 >何自分の都合の悪いとこだけ、話すり替えてるんだよ。 >あんたの理屈に乗っとれば、肉まんと喫煙は同義だろうが。 >何逃げてんの?何回も言ってるが、あんた矛盾しすぎ。 >見苦しいで。 もっと常識的に考えなはれ |
||
762:
匿名さん
[2015-03-02 22:58:23]
>>鉄道会社としてもやんわり注意するくらいしかできないんじゃないでしょうか。
また、ニコチン依存に伴う認知症を発症! 駅が全面禁煙になったことを忘れたのか? この件について吸う権利を奪うな! と鉄道会社にクレームした? N700の喫煙ルームは風前の灯で数年したら廃止されるかも知れないぞ。 |
||
763:
匿名
[2015-03-02 23:43:46]
>また、ニコチン依存に伴う認知症を発症!
>駅が全面禁煙になったことを忘れたのか? >この件について吸う権利を奪うな! と鉄道会社にクレームした? 肉まんの話しですから、お気になさらないで下さい。 >N700の喫煙ルームは風前の灯で数年したら廃止されるかも知れないぞ。 まだだったんですね、新幹線の全面禁煙。 まぁ、公共交通機関にして、日本が世界に誇る新幹線の車内ですら『いまだに』喫煙できるのですから、 専用使用権を有する個人のベランダなんて、できて当然です。 |
||
764:
匿名
[2015-03-03 08:40:17]
763のベランダ喫煙擁護の人って
もしかして、賃貸物件のオーナーなのでは? 居室内で喫煙されると壁紙等がヤニで汚されたり、部屋にもヤニ臭さが染み付いたりしても困るから、 たとえ、近隣の住人が迷惑に思ったとしても、 「我慢を強いる権利があるに決まってるじゃん」 …等と無茶苦茶で「図々しい発想」が出てくるのでは…? |
||
765:
匿名さん
[2015-03-03 10:11:19]
>規約で禁止されていないベランダでの喫煙はお互い様の範疇。
>満員電車での肉まんは明らかに迷惑な行為。 「ホウリツガー」ってお題目唱えてた人間の台詞じゃないなw 完全に「俺様基準」www ダブスタここに極まれリw >両者を『同等』と考えてるあたりが、キミが嫌煙たる所以です。 君たちの理屈で言うと『同等』だって言ってるんだw つか、主観によって「~のほうが迷惑」って「比較」はあるかも知れないけど、いずれにしたってどっちも迷惑だろwww |
||
766:
匿名さん
[2015-03-03 10:19:20]
>いきなり判例とか何の話しをしてるのですか?
ホントに自分が何書いてきたか覚えてないのな・・・ >測ですが、周囲の乗客から顰蹙を買ったり、トラブルになったりするかもしれませんが、ルール的には可能でしょうね。 トラブルって、オマエさんのいう「我慢する義務」だか「我慢させる権利」だかは、いったいどこいったんだよw >ただし、乗客間でトラブルが発生した場合は、車内アナウンスに「込み合った車内での飲食はお控え下さい。」が加わるかもしれませんね。 さんざこういうのを「俺様基準」って騒いでたのにw それとも、車掌だか運転士だかは、船の船長張りに「この列車では俺が法律だ!」ってな権利が認められてるのか?w >ベランダ喫煙との比較対象として例に挙げるのは適切ではありません。 オマエさんの実質的唯一wの主張である「禁止されてない」に対して、いったいどこが即してないんだよw >キミのような嫌煙者にとっては、『同等の迷惑』『同等に不適切な行為』となるのでしょうが、一般的な常識・感覚を備えた人は『同等』とは考えません。 by 匿名さん 2015-03-03 10:11:19 投稿する 削除依頼 >規約で禁止されていないベランダでの喫煙はお互い様の範疇。 >満員電車での肉まんは明らかに迷惑な行為。 「ホウリツガー」ってお題目唱えてた人間の台詞じゃないなw 完全に「俺様基準」www ダブスタここに極まれリw >両者を『同等』と考えてるあたりが、キミが嫌煙たる所以です。 オマエさんたちの理屈で言うと『同等』だって言ってるんだw つか、主観によって「~のほうが迷惑」って「比較」はあるかも知れないけど、いずれにしたってどっちも迷惑だろwww オマエさんの言う「同等じゃない」は、オマエさんの言う「俺様基準」以外のなにがあるんだ?www |
||
767:
匿名さん
[2015-03-03 10:28:30]
>生活保護を受けてる人にパチンコをする権利はないのですか?
>何も考えずに『俺様がおかしいだろう』と思う事を適当に書き込んだだけではありませんか? >意図的に無視してるのか、無知すぎて理解できてないのかしらないけど。 無視なんてしてないだろうがこの無能w >705 君の御説が 「ごちゃごちゃいらない」ってことで、味噌も糞もなく「法律に反しさえしなければ『我慢を強いる権利』がある」 って言うんじゃなかったのかよw キッチリ納税している私からすりゃ、パチンコが「最低限の文化的生活」だなんてふざけんな!って話だよ。 無関係な「パチンコをする権利」云々なんて話をはじめてるのは、話を逸らしたいオマエだよw で?ご自身は、「無視してる」って指摘を受けても、結局「無視」ですかい?wwww それとも「禁止されてないから、俺様には無視する権利がある(ただし、お前にはない)」ですかい?www |
||
768:
匿名
[2015-03-03 11:21:39]
>「アル中になって、家族に迷惑をかける権利が俺様にはある!」「生活保護費でパチンコに行く権利が俺様にはある!」「電車の中で足を投げ出して座る権利が・・・」「人ごみの中を歩きスマホしながらフラフラ歩く権利が・・・」「怪しげなハーブを吸引する権利が・・・」
>とうとう権利wにまで到ったのに「「禁止されてなければ何をしてもいい」ではない」って言うんだから謎だよなぁwww ↑権利云々言い出したのはキミだろうが・・・ 生活保護の受給者でも、制度としてパチンコが認められているのなら、したって構わないんじゃないの? >キッチリ納税している私からすりゃ、パチンコが「最低限の文化的生活」だなんてふざけんな!って話だよ。 ↑こんな、キミの「俺様が思うに・・・」なんてゴチャゴチャはいらないって事だよ。 |
||
769:
匿名
[2015-03-03 11:31:34]
>たとえ、近隣の住人が迷惑に思ったとしても、
>「我慢を強いる権利があるに決まってるじゃん」 >…等と無茶苦茶で「図々しい発想」が出てくるのでは…? 裁判官は原告に対して、一定の受忍義務がる、と言ってるのだから、当然吸う側にはある程度は我慢してもらえる権利があるに決まってるでしょう。 「ちょっと失礼して煙草を吸わせて頂きますよ」って、ただそれだけの事ですよ。 仮にあなたの近隣に、酷く神経質な住人が住んでいたとして、 迷惑だから一切の物音を立てるな、一切の生活臭を出すな、と理不尽な要求をしてきたとしても、 先方が迷惑に感じるのであれば我慢を強いるような事があってはならない、とお考えですか? |
||
770:
匿名さん
[2015-03-03 11:47:12]
>>一定の受忍義務
だ、か、ら、 マナーの悪さの話なんだよ。 苦痛を受忍させるようなトラブルがなければ、裁判も無かった。 |
||
771:
匿名さん
[2015-03-03 12:01:07]
>↑権利云々言い出したのはキミだろうが・・・
オマエさん、ホントに自分が何主張してたか覚えてないのなwww ここで言う「権利」は、オマエさんが言っていた「我慢を強いる権利」に決まってるだろうがw 列挙した行為(以外ももちろん)で、他人に不快感を与えても「禁止されてないのなら、我慢を強いる権利がある」ってのがオマエさんの主張だろうに・・・ >「ちょっと失礼して煙草を吸わせて頂きますよ」って、ただそれだけの事ですよ。 「ちょっと失礼して、満員電車の中で肉まんを食わせて頂きますよ」って、ただそれだけの事ですよwww それとも、お煙草さまだけ特別ですか?www >仮にあなたの近隣に、酷く神経質な住人が住んでいたとして、 >迷惑だから一切の物音を立てるな、一切の生活臭を出すな、と理不尽な要求をしてきたとしても、 またいつもの「”一切の物音”を立てるな」「”一切の生活臭”を出すな」って被害妄想が始まったwww そりゃ、オマエさんは自身の妄想と戦ってるんだから、「理不尽」にも感じるだろうさwww >先方が迷惑に感じるのであれば我慢を強いるような事があってはならない、とお考えですか? 「強いる」べきではないなw 「先方が迷惑に感じるのであれば我慢を強いるような、物音や生活臭はなるべく出さないようにする」で何の問題があるんだよwww |
||
772:
匿名さん
[2015-03-03 13:22:34]
ちなみに・・・・
>「ちょっと失礼して煙草を吸わせて頂きますよ」って、ただそれだけの事ですよ。 なんて「失礼して」「|させて頂きます」なんて常識的な台詞は、ここで初めて出てきたもので、今までは 「禁止されてない!俺様には権利がある!そっちが我慢しろ!配慮を求めるなんて非常識!」 の一点張りでしたw |
||
773:
匿名
[2015-03-03 16:33:58]
>オマエさん、ホントに自分が何主張してたか覚えてないのなwww
>ここで言う「権利」は、オマエさんが言っていた「我慢を強いる権利」に決まってるだろうがw >列挙した行為(以外ももちろん)で、他人に不快感を与えても「禁止されてないのなら、我慢を強いる権利がある」ってのがオマエさんの主張だろうに・・・ 鉄道会社の人間ではないので、車内で飲食する権利を乗客が有しているかどうかなんて知りません。 但し、多少迷惑に感じたとしても、乗客には我慢する義務があるんじゃないの? キミは自分が迷惑だとに感じた時点で即座にクレームを入れるような無法者なのですか? >「ちょっと失礼して、満員電車の中で肉まんを食わせて頂きますよ」って、ただそれだけの事ですよwww 鉄道法とか各鉄道会社の規則とか考えて書き込んでいますか? >それとも、お煙草さまだけ特別ですか?www 煙草が特別なのではなく、ベランダの専用使用権という権利が特別なんです。 キミは生活道路だけが特別で、幹線道路や高速道路の危険性なんて全く考えてなかったみたいだけどね。 >またいつもの「”一切の物音”を立てるな」「”一切の生活臭”を出すな」って被害妄想が始まったwww >そりゃ、オマエさんは自身の妄想と戦ってるんだから、「理不尽」にも感じるだろうさwww 勝手な解釈で質問をはぐらかさないで下さい。 酷く神経質な住人から理不尽な要求をされたとしても、キミは相手方に我慢させる事なく、その理不尽な要求受け入れるのか?と聞いているのです。、 >「強いる」べきではないなw >「先方が迷惑に感じるのであれば我慢を強いるような、物音や生活臭はなるべく出さないようにする」で何の問題があるんだよwww キミには普通に生活する権利があるんだが、自らクレーマーの要求に従って窮屈な生活を強いられる選択をするのであればお好きになさい。 但し、他人にそんな要求をしてはいけませんよ。 するなら勝手にして下さい。ご立派!ご立派! |
||
774:
匿名さん
[2015-03-03 17:28:58]
もう、書いてることが支離滅裂で無茶苦茶・・・
>鉄道会社の人間ではないので、車内で飲食する権利を乗客が有しているかどうかなんて知りません。 >但し、多少迷惑に感じたとしても、乗客には我慢する義務があるんじゃないの? なのに、食べちゃダメだの食べてもいいだの書いてたのかよwww 「俺様基準」の押し付け以外の何物でもないなwww >キミは自分が迷惑だとに感じた時点で即座にクレームを入れるような無法者なのですか? 仮にクレームが入るのだとしても、「感じた時点で即座に」だと思い込んでるのが、頭の弱さ故だよな・・・ ちなみにオマエさんは、自分が迷惑だと感じても、我慢するのが義務だってことで黙リ続けるんだよなw で、ある日突然受忍限度を超えたって事で、それまでは何の改善要求もしなかったのに、いきなり裁判をおっぱじめるヤバげな人間なんだよなwww >鉄道法とか各鉄道会社の規則とか考えて書き込んでいますか? 「鉄道会社の人間ではないので、車内で飲食する権利を乗客が有しているかどうかなんて知りません」 なんてドヤ顔してる人間の台詞ですwww >煙草が特別なのではなく、ベランダの専用使用権という権利が特別なんです。 と、俺様基準で権利だ特別と思い込んだ結果が、件の判例だよなwww 判例をちゃんと見ようなw 都合のいいとこしか目に入らないんだろうけどw >キミは生活道路だけが特別で、幹線道路や高速道路の危険性なんて全く考えてなかったみたいだけどね。 また、勝手な妄想をw で、オマエさんは、生活道路はもちろん、幹線道路や高速道路の危険性すら全く考えてなかったみたいだけどねwww >勝手な解釈で質問をはぐらかさないで下さい。 勝手な妄想を前提とした質問を押し付けないでくれる?w >酷く神経質な住人から理不尽な要求をされたとしても、キミは相手方に我慢させる事なく、その理不尽な要求受け入れるのか?と聞いているのです。 オマエさんが妄想してる「酷く神経質な住人」とやらが異常なだけだろw 現実問題としてベランダ喫煙と比べたいのなら、ひとつでいいから「”一切の物音”を立てるな」「”一切の生活臭”を出すな」なんて規約が出来たマンションを挙げてくれ。 >キミには普通に生活する権利があるんだが、自らクレーマーの要求に従って窮屈な生活を強いられる選択をするのであればお好きになさい。 また、意味不明な妄想を・・・ >但し、他人にそんな要求をしてはいけませんよ。 私が何を要求するんだか知らんけど、オマエさんの理屈にしたがうなら、少々理不尽でも「禁止されてなければ我慢を強いる権利」とやらがあるんじゃないの?www いったい、どの口からこの台詞が出てくるの?w >するなら勝手にして下さい。ご立派!ご立派! したいからって勝手にしないでください。自己中!自己中! |
||
775:
匿名
[2015-03-03 17:56:08]
周囲に迷惑を掛けている方が「(俺には)我慢を強いる権利がある」などと逆ギレしている
いわゆる、モンスター喫煙者って世の中にはたくさんいるものです。 そして ここでベランダ喫煙擁護をしている人(もしかして賃貸アパートかマンションの大家さんorJT関係者?)は、現在は煙草を吸わない人だそうだけど 鈍感で喫煙被害に気付いていない被害者も、たくさんおられるようです。 |
||
776:
匿名
[2015-03-03 22:15:08]
>もう、書いてることが支離滅裂で無茶苦茶・・・
うん キミのレスを見たら全く理解できてない事が良く分かるよ。 >なのに、食べちゃダメだの食べてもいいだの書いてたのかよwww そんな事は書いてません。 ベランダ喫煙と満員電車で肉まんを同等の迷惑と考えているのは、キミのような嫌煙だけだと書いたんだよ。 >仮にクレームが入るのだとしても、「感じた時点で即座に」だと思い込んでるのが、頭の弱さ故だよな・・・ なんだ、ある程度は我慢しなきゃならない事は理解できてるんだ。 >ちなみにオマエさんは、自分が迷惑だと感じても、我慢するのが義務だってことで黙リ続けるんだよなw >で、ある日突然受忍限度を超えたって事で、それまでは何の改善要求もしなかったのに、いきなり裁判をおっぱじめるヤバげな人間なんだよなwww 尋常じゃないから、不法行為が認められるんだよ。 余程の悪条件がそろわない限り、個人がベランダで煙草を吸ったくらいで不法行為なんかになるかよ。 >「鉄道会社の人間ではないので、車内で飲食する権利を乗客が有しているかどうかなんて知りません」 >なんてドヤ顔してる人間の台詞ですwww 何にも考えずにただただ俺様基準を訴えるだけのキミえのあてつけのつもりだったんだが・・・ 乗客に、乗車する権利以外に、車内で飲食する権利があるか?なんて、考えた事もなかったでしょう? >と、俺様基準で権利だ特別と思い込んだ結果が、件の判例だよなwww >判例をちゃんと見ようなw >都合のいいとこしか目に入らないんだろうけどw で、その裁判は『判例』なのか? 私は裁判例とするべきだと思うのだが、、、え?何の事だか意味が分からない? そんなキミが『判例をちゃんと見ようなw』とか、知ったかぶりはやめた方がいいよ。 >また、勝手な妄想をw >で、オマエさんは、生活道路はもちろん、幹線道路や高速道路の危険性すら全く考えてなかったみたいだけどねwww 『生活道路 危険』で検索したら、生活道路は危険だと出てきました。 だから、わざわざそんな道を通らずに向こうの広い道を通れと、、、 で、『幹線道路 危険』で検索したら、幹線道路は重大事故が多発するとでてきました。 じゃあ、どの道を通れっていうんだよ? >オマエさんが妄想してる「酷く神経質な住人」とやらが異常なだけだろw うん。 一般の感覚からしたら『酷く煙草が嫌いな住人』が異常なだけなんだよ。 >現実問題としてベランダ喫煙と比べたいのなら、ひとつでいいから「”一切の物音”を立てるな」「”一切の生活臭”を出すな」なんて規約が出来たマンションを挙げてくれ。 はぁ? 規約の話しなんてしてませんが・・・ >>キミには普通に生活する権利があるんだが、自らクレーマーの要求に従って窮屈な生活を強いられる選択をするのであればお好きになさい。 >また、意味不明な妄想を・・・ 本当に読解力がないな? キミは他人に迷惑を強いるような事は絶対にしないんだろう? じゃあ、相手が迷惑がってるなら(たとえ理不尽な要求であったとしても)相手の要求に従えって事だよ。 >私が何を要求するんだか知らんけど、 キミがクレーマーの理不尽な要求に従うのは勝手だが、それを他人に要求するなって事。 >オマエさんの理屈にしたがうなら、少々理不尽でも「禁止されてなければ我慢を強いる権利」とやらがあるんじゃないの?www そういう事ですね。 クレーマーの理不尽な要求なんて無視すればいいと思いますよ。 でもキミは、我慢を強いる権利を放棄するのでしょう? するなら勝手にして下さい。ご立派!ご立派! |
||
777:
匿名さん
[2015-03-04 07:12:54]
空気清浄器を買って部屋で吸えよ。
金がないのか? |
||
778:
匿名さん
[2015-03-04 07:13:47]
そもそも「煙は迷惑」っつーことで、家族から嫌われてベランダ―になってる件
|
||
779:
匿名さん
[2015-03-05 10:43:27]
>そんな事は書いてません。
え~っと? 『満員電車で肉まん食べるのと同等に非常識な行為と考えてる』 とかなんとかってなんどか書いたよね? 「非常識だから食べるべきじゃない」って主張じゃないの? 「非常識だけどやる側は周囲に我慢を強いる権利がある」が主張だった?www いずれにしても「食べちゃダメ/食べてもいい」って話になると思うんだが??? >ベランダ喫煙と満員電車で肉まんを同等の迷惑と考えているのは、キミのような嫌煙だけだと書いたんだよ。 オマエさんの唯一の論拠である「禁止されてない」に対して、同等だろ?w だから私聞いたよな?w 「私が知らないだけで、「満員電車内肉まん」wを制限できる、判例等々法的な根拠でもあるんだろうか・・・」 ってw(もちろん無視されたけどなwww) ちなみに、「同等の迷惑と考えているのは、キミのような嫌煙だけ」に対してもちゃんと補足してるよな? 「主観によって「~のほうが迷惑」って「比較」はあるかも知れないけど、いずれにしたってどっちも迷惑だろwww」 って・・・ >なんだ、ある程度は我慢しなきゃならない事は理解できてるんだ。 ほらなw その点について否定したことなんてない(つか、実際は肯定してる)のに、妄想で「ある程度は我慢しなきゃならない事を理解してない!」って思い込んでるんだもんw >尋常じゃないから、不法行為が認められるんだよ。 だから尋常じゃないかどうかは、オマエさんの思い込みじゃ決まらんだろw オマエさんの御説だと、黙って我慢して、ある日いきなり裁判起こして「不法行為」と認めさせる以外方法ないだろw >余程の悪条件がそろわない限り、個人がベランダで煙草を吸ったくらいで不法行為なんかになるかよ。 だから、「満員電車肉まん」も、その点において「同等」だろうがwww >何にも考えずにただただ俺様基準を訴えるだけのキミえのあてつけのつもりだったんだが・・・ え~っと?w 権利があるかどうかも知らず、俺様基準wを訴えることすらしてないらしいオマエさんは、今まで 「ボクちゃんな~~~んにもわかんない」 って主張してたって事かwww 主張してること対して、えらそうな文章で、分かりにくいなぁwwww >乗客に、乗車する権利以外に、車内で飲食する権利があるか?なんて、考えた事もなかったでしょう? また、根拠のない思い込み(妄想w)を前提にしようとするwww >で、その裁判は『判例』なのか? >私は裁判例とするべきだと思うのだが、、、え?何の事だか意味が分からない? そういう細かい用語論に、話をもちこむのかい?w で?じゃあ「裁判例」だとして、その結果が君の判断より軽いとでもいうのかい?www >じゃあ、どの道を通れっていうんだよ? それがホントに自分で判断できないのなら、車になんて乗るなw つか、「生活道路はもちろん、幹線道路や高速道路の危険性すら全く考えてなかった」って指摘を否定しないのなwww >一般の感覚からしたら『酷く煙草が嫌いな住人』が異常なだけなんだよ。 君の言う『酷く煙草が嫌いな住人』ってのは、どんな人間なんだい? 「一切煙草をすうな!」「一切臭いをだすな!」なんて主張してるのかい?で、それは君の脳内以外に「一般的」にそんざいしてるのかい?www >規約の話しなんてしてませんが・・・ (まぁ、通じるとはおもってなかったけど・・・) 前述のとおり「一切~するな!」なんて意見は、オマエさんの妄想の中以外では一般的じゃないから、当然規約になった例もない。 それに対して、「ベランダ喫煙」は「ベランダ喫煙禁止」という規約は現実として存在する。 現実に対して、単なる妄想を比較対象にするなって言ってるんだよw >キミは他人に迷惑を強いるような事は絶対にしないんだろう? また、根拠のない思い込み(妄想w)を前提にしようとするwww >じゃあ、相手が迷惑がってるなら(たとえ理不尽な要求であったとしても)相手の要求に従えって事だよ。 前述の、仮に妄想を前提として認めるとしても、ここでさらに「相手が迷惑がってる」「俺様の要求にすべ従え」って、妄想の人物がいないと成立しない論w ちなみに、こういうのは典型的な詭弁の論法で「藁人形論法(ストローマン)」と呼びますw >キミがクレーマーの理不尽な要求に従うのは勝手だが、それを他人に要求するなって事。 ストローマンw >クレーマーの理不尽な要求なんて無視すればいいと思いますよ。 で、これを口にする君自身は、それが実行できてないとwww 有言不実行w >でもキミは、我慢を強いる権利を放棄するのでしょう? 放棄も何もそんなのはじめから、「我慢を強いる権利」なんて”ない”と言ってるんだが? >するなら勝手にして下さい。ご立派!ご立派! 俺様基準で我慢を強いる!身勝手!身勝手!w |
||
780:
匿名さん
[2015-03-05 13:28:29]
『禁止されていないから…』連呼する奴は『赤信号、みんなで渡れば怖くない。』だろー。
|
||
781:
匿名さん
[2015-03-05 13:36:44]
>>733
>>『マンションのベランダで喫煙』・・・・まあいる >>『満員電車で肉まん』・・・・・・・・・そんな奴、生まれてこの方見たことない。 >> >>どこら辺が同等なんだろ? >>大阪でも見たことないわ。上の2つエンカウントレベル全然違くね? ベランダーの思考回路では、数でレベルを判断するようだが、 満員電車内肉まんも、殺人事件の現場も、生まれてこの方見たことないなら同等か? 数は無関係。 ベランダで喫煙は、電車内肉まんより酷いな。 なにしろ、隣人にとっては毎日のことだから。 |
||
782:
匿名さん
[2015-03-05 13:57:42]
>なにしろ、隣人にとっては毎日のことだから。
しかも、避けるために場所を変えることもおいそれとは出来ない。 下手に苦情を言ってここの連中みたいなのが隣人だった場合、「ホウリツガー」「ケンリガー」「イッサイスウナトイウノカー」「キンシニシロー」「ダッタラジドウシャニー」で話は通じないし、下手すりゃ物理的な危険すらありうる・・・ |
||
783:
匿名さん
[2015-03-05 17:33:01]
777の優勝
ダイキンをお勧めします。 |
||
784:
匿名はん
[2015-03-05 20:51:27]
>>>780
>『禁止されていないから…』連呼する奴は『赤信号、みんなで渡れば怖くない。』だろー。 また私より頭の悪い奴がわいてきましたねぇ。 逆でしょ。「俺様の考えるマナーが」と言っている奴が、「赤信号で渡って何がわるい。 お前(車)が避けるのがマナーだ」と言いそうですよねぇ。 >>781 >なにしろ、隣人にとっては毎日のことだから。 そんなに迷惑を被っているのになぜ規約改正しないのですか? 「俺様の考えるマナーは規約に匹敵する」のですか? >>782 >下手に苦情を言ってここの連中みたいなのが隣人だった場合・・・ 何も言わなければ「『迷惑であること』が通じない」ことぐらい理解できませんか? 俺様の考えていることは「何も言わなくても察知するのがマナー」なのですか? |
||
785:
匿名
[2015-03-05 22:17:54]
>そういう細かい用語論に、話をもちこむのかい?w
違うよ。 そんな事すらわからないクセに知ったかぶりをするなって言ってるの。 前々から法律には疎いとわかっていたけど、恥ずかしくないの? >で?じゃあ「裁判例」だとして、その結果が君の判断より軽いとでもいうのかい?www だから、何度もいってるでしょう。 個人が数十分置きに1~2本煙草を吸うくらいで不法行為になんかなると思ってるの? 金銭に見積れる実害がなければ裁判には訴えられないって知ってる? >それがホントに自分で判断できないのなら、車になんて乗るなw だから、交通法規を守って運転してりゃあ生活道路だろうが、県道だろうが、市道だろうが問題ないよ。 >つか、「生活道路はもちろん、幹線道路や高速道路の危険性すら全く考えてなかった」って指摘を否定しないのなwww キミって、本当にアレなんですね・・・ 『生活道路 危険』で検索してみろ!って、生活道路の事しか考えてなかった奴が何を言ってるんだか。 私が『幹線道路 危険』で検索してみましたってレスしたのは、浅はかなキミへのあてつけだって気づかなかったんですか? >放棄も何もそんなのはじめから、「我慢を強いる権利」なんて”ない”と言ってるんだが? いやいや 受け手には受忍義務があるんだから、吸う側には我慢してもらう権利があるに決まってるじゃん。 足音や生活臭なんかも、生活に伴うものであれば、近隣住人は受忍する義務があるし、誰もが平等に我慢してもらう権利を有している。 それでも、 >「我慢を強いる権利」なんて”ない” とキミが言い張るなら好きにすればいい。 但し、絶対に他人に不快な思いをさせるなよ。 妄想とか実在するのかとかそういう問題ではなく、 >放棄も何もそんなのはじめから、「我慢を強いる権利」なんて”ない”と言ってるんだが? と言い張るのはキミ自身なんだからな。 キミはキミの信念に従って、一切他人に我慢をさせない人生を歩んで下さい。 ご立派!ご立派! |
||
786:
匿名さん
[2015-03-06 00:23:48]
>>個人が数十分置きに1~2本煙草を吸うくらいで不法行為になんかなると思ってるの?
>>金銭に見積れる実害がなければ裁判には訴えられないって知ってる? 不倫離婚裁判で、慰謝料請求できるの知ってる? 気分を害しただけでも、被告なんだよ! 目を覚ませ!! |
||
787:
匿名さん
[2015-03-06 00:25:10]
ベランダ―は、毎日1回は論破されてる。
それなのに、屁理屈をこねまくる。 これ自体が、人間失格だな |
||
788:
匿名
[2015-03-06 02:28:44]
|
||
789:
匿名さん
[2015-03-06 08:06:37]
>>781
>満員電車内肉まんも、殺人事件の現場も、生まれてこの方見たことないなら同等か? >数は無関係。 うん。数は無関係なのね? >ベランダで喫煙は、電車内肉まんより酷いな。 >なにしろ、隣人にとっては毎日のことだから。 うん?「毎日のこと」??? それ思いっきり数に関係あるんじゃん(笑) 嫌煙さんって、ものすごく頭ったまいいね! ほんと感心するわ(笑) |
||
790:
匿名
[2015-03-06 08:47:33]
「嫌煙」とか言うけど、他人の吐いた煙を好きな人なんているの?
いくら喫煙者でも、他人の吐いた煙は嫌でしょ。 それとも、ここでベランダ喫煙を擁護している人達って、他人の吐いた煙が大好きな「好煙者」なのですかね。笑 |
||
791:
非喫煙者
[2015-03-06 09:50:54]
>>790
>それとも、ここでベランダ喫煙を擁護している人達って、他人の吐いた煙が大好きな「好煙者」なのですかね。笑 喫煙者の擁護はしてないが だだ、嫌煙者の主張は概ね横暴で支離滅裂な傾向が強く、ついつい指摘したくなる。 もう少し筋の通った話が出来ないのだろうか? 喫煙者だけでなく非喫煙者からも、馬鹿にされるような支離滅裂な話を書いて誰が擁護してくれると思うのか? まあ、逝っちゃってる嫌煙同士なんだろうね。 |
||
792:
匿名さん
[2015-03-06 10:47:19]
非喫煙者は、元喫煙者が大半だろ。
副流煙が気にならないのなら意識的に柴煙を肺に入れている事になる。 |
||
793:
匿名さん
[2015-03-06 11:40:19]
ベランダ―へ
「(相手が)気分を害しただけでも、(やった側は)被告なんだよ。」 主語をちゃんと入れたら理解できるのかな?屁理屈さん。 苦笑 |
||
794:
匿名さん
[2015-03-06 11:41:27]
屁理屈で、他人に迷惑をかけ続ける人。
こんなのがマンションの隣の部屋に引っ越して来たら、みなさんどうしますか? |
||
795:
匿名さん
[2015-03-06 12:08:35]
うっわw
都合の悪い部分は、相変わらずの完無視だなwww >そんな事すらわからないクセに知ったかぶりをするなって言ってるの。 「そんな事すらわからないクセに知ったかぶりしている」と言う謎のストローマン登場www >前々から法律には疎いとわかっていたけど、恥ずかしくないの? 詳しいとまでは言わないけど、恥じ入るほど知らないわけじゃないよw で、オマエさんは、件の裁判の結果が「判例ではなく裁判例だ!」って断言できちゃうほど、諸々詳しいんだw >個人が数十分置きに1~2本煙草を吸うくらいで不法行為になんかなると思ってるの? オマエさん、判例w見てないだろw >金銭に見積れる実害がなければ裁判には訴えられないって知ってる? 「訴えられない」じゃなくて、法律では金銭換算以外では、被害賠償を請求できないってだけだろ。 精神的苦痛に対して、「同じ精神的苦痛を味あわせる」なんて法律には不可能だもんw なんかオマエさんは、「大事にしていた母親の形見の髪飾り(市価100円)を壊した」なんてケースでも、 「金銭換算できる100円+αの金銭を払いさえすれば、それ以上加害者になんら責任はない。形見だ何だとゴチャゴチャ言うな!」 っ考えてそうだよなw で?これはこれとして、件の裁判結果が「裁判例」だったとして、その結果が君の判断より軽いとでもいうのかい?www >だから、交通法規を守って運転してりゃあ生活道路だろうが、県道だろうが、市道だろうが問題ないよ。 オマエさん、もしかして交通事故って交通規則さえ守ってればおきないと思ってる?www >『生活道路 危険』で検索してみろ!って、生活道路の事しか考えてなかった奴が何を言ってるんだか。 「生活道路の事しか考えてない」という謎のストローマン登場www >私が『幹線道路 危険』で検索してみましたってレスしたのは、浅はかなキミへのあてつけだって気づかなかったんですか? なるほどw オマエさんは、幹線道路等の危険性については知っていたから、それを知らなかったらしい浅はかなストローマンさんにあてつけって形で自慢してたとw でも、オマエさん、生活道の危険性については、調べるまで知りもしないし考えたこともなかったんだよなw そういう実在してる人物は、「浅はか」ではないらしいけど、なんて評すればいい?「無能」?w >受け手には受忍義務があるんだから、吸う側には我慢してもらう権利があるに決まってるじゃん。 なあ「権利がある」って言うことは、「意図的にも行える」ってことだぞ?w オマエさんは、人が嫌がることを意図的にやって「俺様には我慢させる権利がある」ってドヤ顔すんの?www >足音や生活臭なんかも、生活に伴うものであれば、近隣住人は受忍する義務があるし、誰もが平等に我慢してもらう権利を有している。 おw表現がいきなり変わったwww 「我慢を強いる権利」じゃなくて「我慢してもらう権利」になってるwww(まさかとは思うけど、この人の脳内辞書では「強いる」と「してもらう」が同じ意味だったりしないよな?もしそうだと次の言葉は通じない・・・・) そうだね、「強いる権利」はないけど「してもらう権利」なら私もあると思うよ。 >妄想とか実在するのかとかそういう問題ではなく、 おいおいw オマエさんにとって、妄想と実在をごっちゃにすることは、問題になんないのかよwww ちなみに、法律的にはどうだか知らんけど「受忍義務」については、私はこう考えてるよ。 人間が生活するに際して、「意図せず」他人に迷惑・不快感を与えることはある。 そもそも、それをゼロにすることは不可能なので、その度に「害を被った!」と騒いでいたら社会は成り立たない。なので害を受けた側にもある程度までは受任する義務を法的にもかしている。 ただ、害を与えた側には、受忍限度までならとそれを「強いる権利」などはなく、「限りなくゼロに近づくように努力する義務」だけがある。 で? オマエさんは法律的に「我慢を強いる権利」とやらがあると思ってるんだよなw 相手が嫌がること意図的にするもの、自身の権利であるとw 身勝手!身勝手!wwww |
||
796:
非喫煙者
[2015-03-06 12:11:06]
|
||
797:
匿名さん
[2015-03-06 12:55:10]
>何も言わなければ「『迷惑であること』が通じない」ことぐらい理解できませんか?
「これだけ言われてる」のに、まだ「何も言わなければ」なんて言ってるの?wwww |
||
798:
非喫煙者
[2015-03-06 14:29:58]
>>797
>「これだけ言われてる」のに、まだ「何も言わなければ」なんて言ってるの?wwww 支離滅裂な話をだらだら話されてもね。 そもそも、797は自分で何言ったか分かってないんじゃない? 何を言ったか要点3行にまとめてみ? 馬鹿じゃなければ出来るはず(笑) |
||
799:
匿名
[2015-03-06 15:37:29]
>ベランダ―へ
>「(相手が)気分を害しただけでも、(やった側は)被告なんだよ。」 被告とは、裁判の当事者のうち、訴えられた側を指します。 次に、気分を害しただけで裁判に訴える事が可能かというと、恐らく『気分を害しただけ』では受理される事すらないでしょう。 キミのレスはとても矛盾に満ちていて、ほんの僅かでも法律の知識がある者なら、キミのような表現・言い回しは絶対にしないはずなんです。 そんなキミに判例が正しく読めているとは到底思えません。 >主語をちゃんと入れたら理解できるのかな?屁理屈さん。 苦笑 苦笑・・・ |
||
800:
匿名さん
[2015-03-06 16:02:23]
>支離滅裂な話をだらだら話されてもね。
>そもそも、797は自分で何言ったか分かってないんじゃない? >何を言ったか要点3行にまとめてみ? >馬鹿じゃなければ出来るはず(笑) 何が支離滅裂かろくに指摘もせず言われてもねw そもそも>798は何が論点か分かってないんじゃない? どう支離滅裂なのか要点3行にまとめてみ? w 馬鹿だから無理かwww |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何をもって『我慢』『ある程度』とするのかは、事例毎に異なるのだから、キミのゴチャゴチャなんていらないと言ってるんだよ。
隣人が私なら何の気兼ねもなく吸えるものが、キミのような嫌煙クレーマーなら、色々と面倒臭い事が起こる訳ですからね。
>「法律で禁止されてない!」っていう錦の御旗以外をつっこまれると、言動の低レベルさが露呈して困っちゃうもんなw
↑はぁ?
ちなみに、
>『他の住人に我慢を強いる権利はない』
他の住人には『一定の受忍義務』があるんだから、その範囲内において『我慢を強いる権利』があるに決まってるじゃん。
そういう事が理解できてないから、いろいろと図々しい発想が出てくるんだろうな・・・