住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ VIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ VIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-24 14:06:39
 

ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ VIII

701: 匿名 
[2015-02-25 21:41:59]
>だからといって、ベランダ喫煙をする人に『他の住人に我慢を強いる権利はない』し『「ある程度」を俺様基準で決める権利もない』って理解しているのでしょう?
何をもって『我慢』『ある程度』とするのかは、事例毎に異なるのだから、キミのゴチャゴチャなんていらないと言ってるんだよ。
隣人が私なら何の気兼ねもなく吸えるものが、キミのような嫌煙クレーマーなら、色々と面倒臭い事が起こる訳ですからね。

>「法律で禁止されてない!」っていう錦の御旗以外をつっこまれると、言動の低レベルさが露呈して困っちゃうもんなw
↑はぁ?

ちなみに、
>『他の住人に我慢を強いる権利はない』
他の住人には『一定の受忍義務』があるんだから、その範囲内において『我慢を強いる権利』があるに決まってるじゃん。
そういう事が理解できてないから、いろいろと図々しい発想が出てくるんだろうな・・・
702: 匿名さん 
[2015-02-25 21:57:17]
何度言っても過去の自分の投稿を忘れているから、認知症患者を相手にして説得しているようでバカバカしい。

永遠ループ状態だな。
703: 匿名さん 
[2015-02-26 10:29:57]
>何をもって『我慢』『ある程度』とするのかは、事例毎に異なるのだから、キミのゴチャゴチャなんていらないと言ってるんだよ。
で?
事例毎に異なるのに、俺様が言う「ゴチャゴチャ」は必要だと?www
他人のゴチャゴチャは汚いゴチャゴチャ。俺様のゴチャゴチャはきれいなゴチャゴチャwww

>隣人が私なら何の気兼ねもなく吸えるものが、キミのような嫌煙クレーマーなら、色々と面倒臭い事が起こる訳ですからね。
ベランダ禁煙が一般的に問題となっている状態で、「私はあなたと違って鈍感です!」って意味不明のドヤ顔されてもねぇ・・・

>他の住人には『一定の受忍義務』があるんだから、その範囲内において『我慢を強いる権利』があるに決まってるじゃん。
すげー!w
「俺様には他人に我慢を強いる権利がある!(ドヤァ」
頭のネジが2、3本抜け落ちてないと言える台詞じゃないよwww

「アル中になって、家族に迷惑をかける権利が俺様にはある!」「生活保護費でパチンコに行く権利が俺様にはある!」「電車の中で足を投げ出して座る権利が・・・」「人ごみの中を歩きスマホしながらフラフラ歩く権利が・・・」「怪しげなハーブを吸引する権利が・・・」
とうとう権利wにまで到ったのに「「禁止されてなければ何をしてもいい」ではない」って言うんだから謎だよなぁwww

>そういう事が理解できてないから、いろいろと図々しい発想が出てくるんだろうな・・・
君がこんなことを思っているから、いろいろと他人に迷惑を強いる図々しい行動に出てるんじゃないのwww
704: 匿名 
[2015-02-26 13:01:54]
>「アル中になって、家族に迷惑をかける権利が俺様にはある!」「生活保護費でパチンコに行く権利が俺様にはある!」「電車の中で足を投げ出して座る権利が・・・」「人ごみの中を歩きスマホしながらフラフラ歩く権利が・・・」「怪しげなハーブを吸引する権利が・・・」
>とうとう権利wにまで到ったのに「「禁止されてなければ何をしてもいい」ではない」って言うんだから謎だよなぁwww

権利として認められるもの、認められないもの、権利義務という概念で考えるにはふさわしくないもの、が味噌糞一緒に羅列されていると思いますが、精査した上で書き込んでいますか?
生活保護費の受給者に遊興費は認められていなのですか?。
そんな事一切考えずに、キミが『おかしいだろう・・・』と思うことを適当に書き込んだだけではありませんか?

本当に、俺様基準でしか物事が考えられない人なんですね・・・
705: 匿名さん 
[2015-02-26 13:43:10]
>権利として認められるもの、認められないもの、権利義務という概念で考えるにはふさわしくないもの、が味噌糞一緒に羅列されていると思いますが、精査した上で書き込んでいますか?
だから、君の御説が
「ごちゃごちゃいらない」ってことで、味噌も糞もなく「法律に反しさえしなければ『我慢を強いる権利』がある」
って言うんじゃなかったのかよw
本当に、その場その場の脊髄反射でしか物事が考えられない人なんですねwww
706: 匿名さん 
[2015-02-26 14:37:29]
この喫煙擁護の人、697で自分も感情論と指摘された件は華麗にスルーしてますね。

横からみてて痛過ぎるな。

707: 匿名さん 
[2015-02-26 17:58:39]
もはや喫煙擁護じゃなくて、「自分のマナーの悪さを擁護」

こういうの、仕事ができなさそう。
自分を律することができない。
708: 匿名 
[2015-02-26 19:18:07]
良くも悪くもルールには従わないといけないと言う事が理解出来ないらしい…
709: 匿名さん 
[2015-02-27 10:31:45]
(頭が)良くなく悪いから「ルールに従う」で思考が止まり、「ルールさえ守っていれば良いと言う訳ではない」と言う事が理解出来ないらしい…
710: 匿名さん 
[2015-02-27 13:00:50]
本当に709さんの言う通りだわ。

この喫煙擁護の人の言う事も解るけど、実際に禁煙は社会の流れであって、その中の一つとしてマンションベランダ禁煙も大きな流れですよ。実際私の住んでるマンションは新築ですが規約に初めから禁煙が規定されている。

俺様基準を押し付ける人間が許せないって感情論で正義感面してるけど、709さんは少しぐらい気を使って気持ち良くお互い住みましょうねって言ってるだけじゃん。擁護派の人が頭悪過ぎて相手してるだけでしょ。

俺様基準だとか偉そうに言いながら、自分の偉そうな動機は感情論って言うお笑いの世界だね。

横からみてて、痛過ぎ。
711: 匿名 
[2015-02-27 22:23:16]
>実際私の住んでるマンションは新築ですが規約に初めから禁煙が規定されている。
俺様くんのマンションも規約で禁止になったそうです。
管理組合として禁煙を選択するのであれば、そのように取り決めを行うのが当然なんです。
そのような取り決めがされていないマンションというのは、管理組合として喫煙を認めている訳ですから、喫煙者に文句を言うのはお門違いだと思いませんか?

>俺様基準を押し付ける人間が許せないって感情論で正義感面してるけど、
>709さんは少しぐらい気を使って気持ち良くお互い住みましょうねって言ってるだけじゃん。
そうですか?
禁止の定めもないのに余所で吸えとか、公道を走ってる車にもっと広い道を行けとか…
かなりのテンションで否定してましたよ?
自分の解釈と都合だけで、気に入らないもの排除したがってるようにしか受け取れませんでしたがね、、、

>俺様基準だとか偉そうに言いながら、自分の偉そうな動機は感情論って言うお笑いの世界だね。
そりゃあ、人の意見に対して異論を唱えるのですから感情が伴うのは当然ですよ。
あなただって、私のレスが癇に障ったからでしょう?
しかし、『動機が感情から』というのと『主張の根拠が感情論のみ』というのは、全く別物ですよ。
712: 匿名さん 
[2015-02-28 00:45:58]
>>管理組合として喫煙を認めている訳ですから、喫煙者に文句を言うのはお門違いだと思いませんか?

「自分のマナーの悪さを擁護」

どんどん校則が厳しくなっているのは、一部のバカのために、マナーをマニュアル化しないとならないから。
713: 匿名さん 
[2015-02-28 00:49:54]
http://matome.naver.jp/odai/2134798593860659501
「馬で登校してはならない」

「ベランダで煙草を吸ってはならない」

同じレベルの注意だな。愚かすぎる。バカにはバカなマニュアルを造らないとならない。
日本人なら、言われなくてもちゃんとしろ。
714: 匿名さん 
[2015-02-28 14:25:21]
嫌煙者の言う「マナーが悪さ」ってなんでしょうね。

たとえ法や規約に認められているものでも、俺様が気に入らない事は止めろってことなんでしょうか(笑)
715: 匿名さん 
[2015-02-28 16:57:00]
「マナーの悪さ」

例えば、君の娘が満員電車の中で肉まん喰ってたら、「よしよし、法に触れてないよ、お利口さん」か?


>>俺様が気に入らない事は止めろってことなんでしょうか(笑)
人に迷惑をかけまいと、日本人は気を遣いながら誇りを持って生きている。
君と違ってな。
716: 匿名さん 
[2015-02-28 16:59:13]
マナーの悪さを、

隣人が見ている
同僚が見ている
親戚が見ている

そして何よりも、家族が見ていて、道徳の低さは子供に受け継がれ、子供への生涯の負の遺産となる。

717: 匿名さん 
[2015-02-28 19:53:38]
>>例えば、君の娘が満員電車の中で肉まん喰ってたら、「よしよし、法に触れてないよ、お利口さん」か?

満員電車であれば、すぐ隣に人が居るんだし匂いその他で迷惑が掛かる事が容易に想定できるよね?
「喫煙不可ではない」「自室の」「周囲に誰も居ない」ベランダでの喫煙の話をしてるんでしょ?


718: 匿名さん 
[2015-02-28 20:52:36]
>>717
>「自室の」ベランダ
普通ベランダは専用使用権はあるけど自分のものじゃないよ。そんな変わったマンションを例にあげられてもね。

>「周囲に誰も居ない」ベランダ
普通は隣や上階や下階には住人が住んでるけどね。そんな入居率の悪いマンションの例をあげられてもね。
719: 匿名さん 
[2015-02-28 21:59:55]
>普通ベランダは専用使用権はあるけど自分のものじゃないよ。
その「専用使用権」が重要だと思うけど?
電車内のような公共の場所と一緒くたにするのは間違いだよね。

>普通は隣や上階や下階には住人が住んでるけどね。
うん。
だから?
「満員電車」とは距離も密度も全然違うよね?
それとも君は新幹線の隣の車両で駅弁を食べてる人にも文句を言うのかな?
720: 匿名さん 
[2015-02-28 22:22:22]
屁理屈言うな、虚しくなるだろう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる