住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ VIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ VIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-24 14:06:39
 

ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ VIII

551: 匿名 
[2015-02-06 00:09:13]
嫌煙者さん
判例だの、不法行為が確定だの、おバカすぎて全くお話になっていません。

あっさり論破されたと思ったら、その後は誹謗・中傷、暴言だけ・・・
無知は悲しいね。
552: 匿名さん 
[2015-02-06 00:52:37]
また、嫌煙者。
これこそ上から目線等同じ。
553: 匿名 
[2015-02-06 02:00:14]
いいですか?
単に煙草を吸わない、あるいは、不快に感じるといった程度の、いわゆる『非喫煙者』と、
喫煙行為に対して異常な嫌悪感を示す、あなた方『嫌煙者』は全く別物ですから、、、
その事くらいは自覚しておいてくださいね。
554: 匿名さん 
[2015-02-06 02:33:24]
ベランダ喫煙者は他人に迷惑をかけようが裁判で負けようが
死ぬ直前まで「ベランダでタバコを吸って何が悪い!」しか言わない
555: 匿名さん 
[2015-02-06 07:11:51]
>>554
>死ぬ直前まで「ベランダでタバコを吸って何が悪い!」しか言わない
それホントか?よく考えてみ?
そんなの嫌煙者の妄想じゃん。

まあ>548に正論突かれてそれぐらいしか言い返せないんだろうが
556: 匿名さん 
[2015-02-06 07:35:02]
・あいつ臭っせー!って後ろ指さされる人生から抜け出す
・COPDや肺がんでQOLが低い人生から抜け出す

医師の力と、意思の力

557: 匿名さん 
[2015-02-06 07:45:07]
>通常のベランダ喫煙では「他の居住者に著しい不利益を与える」ことはありませんので、この不法行為には当たりません。

事実、ベランダ喫煙で有罪になったわけだが・・・
ベランダで吸うと、隣や上下の換気口から、隣戸に煙が取り込まれてしまう。
換気扇の下で吸っても同じことが起きる。排出された煙が、外気と共に隣戸の換気口に入る。

特に隣戸が涙ぐましい努力の末についに禁煙に成功した人なら、この現象は「隣のやつ、コノヤロー!!!」となる
558: 匿名さん 
[2015-02-06 07:58:46]
>>557
それコノヤロー止まりであって、不法行為にならないじゃん
559: 匿名はん 
[2015-02-06 12:21:24]
>>557
>事実、ベランダ喫煙で有罪になったわけだが・・・
その通りですが、前提条件が必要です。
「そこで、女性は手紙や電話で何度もバルコニーでの喫煙をやめるよう求めましたが、」
http://allabout.co.jp/gm/gc/416656/ 」より

>ベランダで吸うと、隣や上下の換気口から、隣戸に煙が取り込まれてしまう。
そして名古屋の判決には「一定の受忍義務がある」ということも言われています。

>換気扇の下で吸っても同じことが起きる。排出された煙が、外気と共に隣戸の換気口に入る。
「専有部でも喫煙するな!」ってことですか?

>特に隣戸が涙ぐましい努力の末についに禁煙に成功した人なら、この現象は「隣のやつ、コノヤロー!!!」となる
それも言われないと気が付かないですからねぇ。このスレの嫌煙者どものように
「俺様が迷惑に感じているんだからそれを察して何も言わなくてもベランダ喫煙
やめろよ」は通用しないわけです。
560: 匿名さん 
[2015-02-06 13:52:27]
ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと言われ続けているのに、未だに
「何も言わなくても」
で頭が止まってるんだから笑えるw

あれかね?
「歩きスマホは危険!止めろ」なんていうのも、情報は見聞きしてても、
「直接は何も言われてない!そんなの通用しない!!!(ドヤァ」
なんて感じなのかねw

561: 匿名さん 
[2015-02-06 13:56:59]
あ、そっか・・・

運転中の携帯電話使用の危険性が、禁止になる直前まで理解できなかったって人だったっけwww
562: 匿名さん 
[2015-02-06 16:38:47]
コノヤロー!と毎日両隣と上下の人々に思われて過ごすマンション生活。

判例が増えてきたら、集団訴訟が流行するかもね。
563: 匿名さん 
[2015-02-06 17:58:42]
>>560 >561 >562
とどのつまり、不法行為とまでは言えないってことね。
564: 匿名さん 
[2015-02-06 18:22:17]
五輪までに公共施設や飲食店で全面禁煙だな。

絶滅してもいい絶滅危惧種。

565: 匿名さん 
[2015-02-06 18:35:59]
エレベーターで乗り合わせるだけで汚臭。
タバコの煙の匂いだけでない、特有の匂い。
下水道というか、最終処分埋立地というか。
566: 匿名はん 
[2015-02-06 19:01:24]
>>560
>ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと言われ続けているのに
どれだけ言われているんですか?

>>561
>運転中の携帯電話使用の危険性が、禁止になる直前まで理解できなかったって人だったっけwww
将来、自動車って全て自動運転になるから手動で運転することが禁止になるのですが
あなたは手動で運転することの危険性に気が付いて既に自動車の運転をしていない
人ですか?
そうだったら素晴らしいと思います。

>>562
>判例が増えてきたら、集団訴訟が流行するかもね。
「増えてきたら」ですねぇ。希望的観測ですか?

>>564
>五輪までに公共施設や飲食店で全面禁煙だな。
>>565
>エレベーターで乗り合わせるだけで汚臭。
話がベランダ喫煙じゃなくなってるし・・・。
567: 匿名さん 
[2015-02-06 19:12:08]
また、屁理屈。
やっぱりニコチンに冒されている。
568: 匿名さん 
[2015-02-06 19:38:50]
>>567
>また、屁理屈。
屁理屈なら具体的に反論すりゃいいじゃんw
ベランダ喫煙の副流煙で頭の回転鈍くなったのか?
569: 匿名さん 
[2015-02-06 21:52:50]
>>566

っつか、お前、吐く息が臭せーんだよ。
570: 匿名さん 
[2015-02-06 22:33:14]
>>569
嫌煙さんって、ネット越しでも臭いと言うんだな
スゴイ妄想(笑)
571: 匿名さん 
[2015-02-07 23:39:11]
戸建て買えよ貧乏人ども
572: 匿名さん 
[2015-02-08 16:37:14]
>>571
嫌煙さんは戸建でも文句言って来るじゃね?
なんてったってネット越しでも臭いと言って来るバカがいるんだしw
573: 匿名さん 
[2015-02-10 10:08:30]
>どれだけ言われているんですか?
ほらなw
この状態なんだもんwww
だとすると「歩きスマホ」なんかも、
「どれだけ言われているんですか? (ドヤァ」
って状態かい?www

>将来、自動車って全て自動運転になるから手動で運転することが禁止になるのですが
>あなたは手動で運転することの危険性に気が付いて既に自動車の運転をしていない
>人ですか?
>そうだったら素晴らしいと思います。
こちらは、自動車の運転に関しては、禁止云々に関わりなく危険について任して十分な注意を払っている。
君は「車の運転は禁止されてないから危険はない。道交法レベル以上の注意を払う必要はない」って言ってるんだろw
私はその低レベルさを指摘してるんだよ。
反論に給すると話をそらす、いつものパターンだなw
574: 匿名さん 
[2015-02-10 10:12:37]
横だけど・・・

>嫌煙さんって、ネット越しでも臭いと言うんだな
>スゴイ妄想(笑)
ネットで、「生ごみはくさい」なんて意見を見たら、「ネット越しでも臭いと言うんだ」なんて思うんだな・・・
屁理屈じゃないとしたら。これがいわゆるアスペってやつか・・・・
575: 匿名さん 
[2015-02-10 10:30:25]
>>単に煙草を吸わない、あるいは、不快に感じるといった程度の、いわゆる『非喫煙者』と、
>>喫煙行為に対して異常な嫌悪感を示す、あなた方『嫌煙者』は全く別物ですから、、、

これ、異常な解釈。
非喫煙者に元喫煙者がいるからな。
彼らに言わせれば『気持ちは分かるが、タバコはやめた方が良いよ。』と言われるのではないですかねぇ。
576: 匿名はん 
[2015-02-10 19:05:22]
>>573
>>どれだけ言われているんですか?
>ほらなw
>この状態なんだもんwww
>だとすると「歩きスマホ」なんかも、
>「どれだけ言われているんですか? (ドヤァ」
>って状態かい?www
「歩きスマホは危険」は特に駅とかで見かけますが、「ベランダ喫煙」はニュースや
新聞、ネット等でどれだけ言われているんですか?
まぁ、ネットは個人の勝手な妄想意見がまかり通っていますからそれなりにはあるのは
分かっています。

>こちらは、自動車の運転に関しては、禁止云々に関わりなく危険について任して十分な注意を払っている。
そうでしょ。禁止になる前からやめる必要はないのですよ。

>君は「車の運転は禁止されてないから危険はない。道交法レベル以上の注意を払う必要はない」って言ってるんだろw
だれがそんなことを言っているのですか? 「危険がある」に決まっているでしょ。でも
あなたもその危険を承知で車の運転をしているのです。「危険であることを知りながら
運転している」って訴えたら5万円もらえるんじゃないですかねぇ?
「ベランダ喫煙」に関しては迷惑でないことはわかっていますがそれでも「より十分な
注意」を払って「ベランダ喫煙」しているのです。

>私はその低レベルさを指摘してるんだよ。
どう低レベルなのですか? ちゃんと指摘してくださいね。

>反論に給すると話をそらす、いつものパターンだなw
ちゃんと嫌煙者どもの話に沿った話をしています。
577: 匿名さん 
[2015-02-10 19:58:03]
また『嫌煙者ども』。
病気なんだ。
578: 匿名 
[2015-02-11 00:55:23]
>非喫煙者に元喫煙者がいるからな。
喫煙習慣の有無は関係ありませんよ。
『嫌煙者』というごく限られた者の異常性を指摘しただけの事です。
>彼らに言わせれば『気持ちは分かるが、タバコはやめた方が良いよ。』と言われるのではないですかねぇ。
当然です。煙草なんて止めるべきです。
しかし、ベランダでの喫煙が規約等で禁止れていない以上、全ての住人はベランダで喫煙する権利を有しており、その権利は保護されるべきなんです。

いいですか?
喫煙経験があろうがなかろうが、どこぞのベランダで吸われた煙草の臭いなんて、誰も大して気にしていません。
そんな程度の不愉快な事象は、世の中いくらだってあるし、誰もが当然に我慢しています。

そんな事すら我慢できない、身勝手な人を『嫌煙者』というのですよ。
579: 匿名さん 
[2015-02-11 08:19:16]
またまた『嫌煙者』。
昭和時代で頭の中が止まっている。
ニコチン依存性の副反応で認知が進んだとも思える。
580: 匿名さん 
[2015-02-11 08:23:03]
>>当然です。煙草なんて止めるべきです。

よく言った。
既に言われてんだろ!
それから先の屁理屈を書くよりさっさと止めよ。
581: 匿名さん 
[2015-02-11 08:57:34]
>>574
>ネットで、「生ごみはくさい」なんて意見を見たら、「ネット越しでも臭いと言うんだ」なんて思うんだな・・・
いいえ、思いません(笑)
妄想が日常化しているのでしょうか?
お気の毒です。

>屁理屈じゃないとしたら。これがいわゆるアスペってやつか・・・・
アスペってあなたのことみたいですね。
583: 匿名さん 
[2015-02-12 11:03:47]
>「歩きスマホは危険」は特に駅とかで見かけますが、「ベランダ喫煙」はニュースや
>新聞、ネット等でどれだけ言われているんですか?
君は一体、今まで何を見て反論してるの?
全部、見たこともない君の頭の中の妄想に反論してるのかい?www

>まぁ、ネットは個人の勝手な妄想意見がまかり通っていますからそれなりにはあるのは
分かっています。
こういうやつだよねwww
「「ベランダ喫煙」に関しては迷惑でないことはわかっています。10本を9本に減らしたので「より十分な注意」を払って「ベランダ喫煙」しているのです」


>そうでしょ。禁止になる前からやめる必要はないのですよ。
自分が何を書いたか覚えてないのかい?いま「やめる必要の有無」なんて話をしてたか?w
>それも言われないと気が付かないですからねぇ。このスレの嫌煙者どものように
>「俺様が迷惑に感じているんだからそれを察して何も言わなくてもベランダ喫煙
>やめろよ」は通用しないわけです。
ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと言われ続けているのに、未だに「何も言わなくても」で頭が止まってるんだから笑えるwww

>どう低レベルなのですか? ちゃんと指摘してくださいね。
こういう↓完全に的外れなこと(一体何に反論してるんだ???)をさらりと口に出せたり、
>「危険であることを知りながら運転している」って訴えたら5万円もらえるんじゃないですかねぇ?
こういうこと↓を無根拠に言えちゃうところw
>「ベランダ喫煙」に関しては迷惑でないことはわかっています
あとは、いちいち誰かに言われないと分からないらしく、
「運転中の携帯電話使用の危険性が、禁止になる直前まで理解できなかった」
なんてところかねw
ほらwちゃんと指摘したよwww

>ちゃんと嫌煙者どもの話に沿った話をしています。
「俺様が妄想する嫌煙者どもの話」だろw
今の君の反論は、君の
>それも言われないと気が付かないですからねぇ。このスレの嫌煙者どものように
>「俺様が迷惑に感じているんだからそれを察して何も言わなくてもベランダ喫煙
>やめろよ」は通用しないわけです。
って君の御説が低レベルだって指摘に対して、いったいどこが即してるんだい???www
「道交法等々で禁止されていること以外、自動車運転時の危険性に気付けな~い」だろwww
584: 匿名さん 
[2015-02-12 11:16:57]
>そんな程度の不愉快な事象は、世の中いくらだってあるし、誰もが当然に我慢しています。
これは、まぁ常識。

>そんな事すら我慢できない、身勝手な人を『嫌煙者』というのですよ。
これを相手に我慢をさせている側が言っちゃうことを、世間一般では「身勝手」と言います。
そして、ここでそういうことを言っちゃうのは、「喫煙者様」なんですよねぇwww
585: 匿名はん 
[2015-02-12 12:30:06]
>>583
>君は一体、今まで何を見て反論してるの?
>全部、見たこともない君の頭の中の妄想に反論してるのかい?www
「何に反論しているか」って、「ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと
言われ続けているのに(by >>560)」ですよ

>自分が何を書いたか覚えてないのかい?いま「やめる必要の有無」なんて話をしてたか?w
「運転中の携帯電話使用の危険性が、禁止になる直前まで理解できなかったって人だったっけ
www(by >>561)」って「禁止になる前から危険だからやめるべきだ」という話をしたいんじゃ
なかったのですか?

>ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと言われ続けているのに、未だに「何も言わなくても」で頭が止まってるんだから笑えるwww
「ベランダ喫煙」があれやこれや言われ続けている認識はありません。どのくらいの頻度で
ニュースや新聞に「ベランダ喫煙問題」は載っていますか?

>>どう低レベルなのですか? ちゃんと指摘してくださいね。
>こういう↓完全に的外れなこと(一体何に反論してるんだ???)をさらりと口に出せたり、
指摘できないんですよねぇ。

>>「危険であることを知りながら運転している」って訴えたら5万円もらえるんじゃないですかねぇ?
>こういうこと↓を無根拠に言えちゃうところw
例の名古屋の裁判をパロっただけなんですけどねぇ。

>あとは、いちいち誰かに言われないと分からないらしく、
>「運転中の携帯電話使用の危険性が、禁止になる直前まで理解できなかった」
>なんてところかねw
運転中の携帯は今でも「危険が高い」とは思っていませんよ。車の運転そのものの危険に比べたら
わずかなものです。

>ほらwちゃんと指摘したよwww
どれが「指摘」なんでしょうか?

>って君の御説が低レベルだって指摘に対して、いったいどこが即してるんだい???www
あなたが外を歩くことが「迷惑であること」に気付いていますか?
言われなければ気が付くものでもありません。それとも気が付いているのに知らん顔して外を
歩いているんですか?

>「道交法等々で禁止されていること以外、自動車運転時の危険性に気付けな~い」だろwww
「車が危険であること」はわかっていますけどねぇ。
「ベランダ喫煙」が迷惑であることはわかっていません。

>>584
>これを相手に我慢をさせている側が言っちゃうことを、世間一般では「身勝手」と言います。
読めていないですねぇ。
>>578 は「そんな程度の不愉快な事象は、世の中いくらだってあるし」って一般的なことを述べて
「我慢できないこと」って言っているんじゃんか。

こと、タバコのことになると見境が付かなくなるんだからねぇ。
586: 匿名さん 
[2015-02-12 14:02:06]
>「何に反論しているか」って、「ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと
>言われ続けているのに(by >>560)」ですよ
これが意図した話題逸らしじゃないなら、単なるアホだwww
君は、この掲示板での話題であるところの「ベランダ喫煙(ひいては喫煙全般)の話題」に対して、今まで何を見て反論してるの?
全部、見たこともない君の頭の中の妄想、もしくは君の言うところの「ネットは個人の勝手な妄想意見」だけを目にしててそれに反論してるのかい?www
もしかして、>>548は君の反論じゃなかったのかい?www
ここまで書いたら、理解できるかい?www

>「禁止になる前から危険だからやめるべきだ」という話をしたいんじゃ
>なかったのですか?
「まともな判断力があれば、「それも言われないと気が付かないですからねぇ」なんて寝ぼけたことを言わない」
って話をしてるんだよwww

>「ベランダ喫煙」があれやこれや言われ続けている認識はありません。どのくらいの頻度で
>ニュースや新聞に「ベランダ喫煙問題」は載っていますか?
だから>>548は何を見て反論してんだよwww
そして、君はこの掲示板、いったい何年見てんだよwww

>例の名古屋の裁判をパロっただけなんですけどねぇ。
話題に対して脈絡がなく、実に低レベルですwww

>運転中の携帯は今でも「危険が高い」とは思っていませんよ。車の運転そのものの危険に比べたら
>わずかなものです。
禁止された今でも理解できてなかったのかwwwwww
運転そのものの危険性をさらに高めるから問題なんだろうがw
「飲酒運転は車の運転そのものの危険に比べたらわずかなものです」
って言ってるようなもんで、実に低レベルwww

>どれが「指摘」なんでしょうか?
どれもこれも指摘ですが?www

>あなたが外を歩くことが「迷惑であること」に気付いていますか?
>言われなければ気が付くものでもありません。それとも気が付いているのに知らん顔して外を
>歩いているんですか?
だから、「言われないと気が付かないですからねぇ」なんて寝ぼけた事言っちゃう君と違って言われるまでもなく気付いてるって・・・
それらの危険を理解した上で、十分注意して外をあるいてるんですよ。

で?君はどうしてるの?w
気がついてないの?それとも気が付いているのに知らん顔して外を歩いているんですか?www
それとも、「青信号の横断歩道なら一切危険はない」ってな判断基準で歩いているんですか?www
それとも、「お外は危険」って事で引きこもりしてるネット番長ですか?www

>「車が危険であること」はわかっていますけどねぇ。
「道交法等々で禁止されている範囲でのみ」だろwww
その範囲外も仮に気がついているのだとしたら、気が付いているのに知らん顔して外で運転してるんですか?www

>「ベランダ喫煙」が迷惑であることはわかっていません。
ま、運転中の携帯使用の危険性が、禁止されている今現在でも理解できてないような低レベルだから、しょうがないよねw

>「そんな程度の不愉快な事象は、世の中いくらだってあるし」って一般的なことを述べて
>「我慢できないこと」って言っているんじゃんか。
読めていないですねぇwww
自分がされることに対しては好きに言えばいい、自分がやってることに対してそんなことを言ってるから「身勝手」って言うんだよw

>こと、タバコのことになると見境が付かなくなるんだからねぇ。
タバコを擁護するためには、「禁止されてなければ子供だって殴る!」「脱法ドラッグってな~に?」等々なんでもありの、喫煙者様の事ですねwww
587: 匿名はん 
[2015-02-12 21:29:52]
>>586
>君は、この掲示板での話題であるところの「ベランダ喫煙(ひいては喫煙全般)の話題」に対して、今まで何を見て反論してるの?
「嫌煙者どもの妄想」ですよ。
この掲示板で「あれやこれや」言ったって、妄想以外の何物でもありません。
※例えば「電車の中で会話するな」スレが立ったら、反論しませんか? その中で「この掲示板で
※『あれやこれや』さんざん言っているのに・・・」って言ったってねぇ。

>全部、見たこともない君の頭の中の妄想、もしくは君の言うところの「ネットは個人の勝手な妄想意見」だけを目にしててそれに反論してるのかい?www
ニュースや新聞はどうしましたか? そこには「あれやこれや」書いていないと認めますか?

>もしかして、>>548は君の反論じゃなかったのかい?www
もしかして1件の記事が全てなのですか?

>「まともな判断力があれば、「それも言われないと気が付かないですからねぇ」なんて寝ぼけたことを言わない」
あなたはすごい人です。他人に言われなくても「他人が迷惑に感じること」を理解できるのですからねぇ。
※で「その人が迷惑に感じることをやらない」を実践していますか?

>だから>>548は何を見て反論してんだよwww
だから1件が「あれやこれや」になるんですか?

>話題に対して脈絡がなく、実に低レベルですwww
申し訳ございません。レベルを議論相手に合わせすぎたかもしれません。

>「飲酒運転は車の運転そのものの危険に比べたらわずかなものです」
>って言ってるようなもんで、実に低レベルwww
あそ。どちらにしても禁止されたらやりません。
※だから「禁止しろ」ってさんざん言っているんですけどねぇ。

>それらの危険を理解した上で、十分注意して外をあるいてるんですよ。
あらっ?「迷惑」が「危険」にすり替わっている。

>「道交法等々で禁止されている範囲でのみ」だろwww
そうですよ。十分じゃないんですか?

>ま、運転中の携帯使用の危険性が、禁止されている今現在でも理解できてないような低レベルだから、しょうがないよねw
議論が終わってしまうようですねぇ。

>自分がされることに対しては好きに言えばいい、自分がやってることに対してそんなことを言ってるから「身勝手」って言うんだよw
だから「一般論だ」って言っているじゃんか。自分がされることだって好きに言ったら「そんな
些細なこと・・・」って思われますよ。

>タバコを擁護するためには、「禁止されてなければ子供だって殴る!」「脱法ドラッグってな~に?」等々なんでもありの、喫煙者様の事ですねwww
「禁止されていなければ」ですよ。
588: 匿名さん 
[2015-02-12 21:57:09]
また、
>>「嫌煙者どもの妄想」ですよ。

1970年代で頭の中が止まっている。
石原裕次郎の『太陽にほえろ!』の時代の人。
589: 匿名 
[2015-02-13 02:11:40]
>これを相手に我慢をさせている側が言っちゃうことを、世間一般では「身勝手」と言います。
>そして、ここでそういうことを言っちゃうのは、「喫煙者様」なんですよねぇwww
本当に身勝手な人ですね…
いいですか?
我々日本国のルールとしては、吸ってもいい事が前提なんですよ。
迷惑だろうが、不愉快に感じようが、我慢しなくちゃならない事は我慢しなくちゃならないの。

キミの言ってる事は、道交法に従って車両を運行している人に対して、「迷惑だから車に乗るな!」と言ってるのと同じ事なんだよ。

そんなんだから『嫌煙者』とバカにされるんですよ。
590: 匿名さん 
[2015-02-13 08:37:20]
道交法に歩行者としての喫煙に対するルールがあるなんて言いたげな認知症気味の考え方だな。

路上喫煙禁止条例は、自治体だろ。
アホか?
591: 匿名さん 
[2015-02-13 10:21:48]
>ニュースや新聞はどうしましたか? そこには「あれやこれや」書いていないと認めますか?
さっそく昨日(12日)の産経の朝刊に「ホタル族に厳しい目」って見出しで、私の意見とほぼ同じ内容で「あれやこれや」と載ってたよw
6日に話題に出て12日はそうやってメディアに載ってるって、偶然にしては出来すぎってぐらいの頻度の話題って事だよw

で?
「嫌煙者どもの妄想」が何だって?www
(きっとこの”事実”も、ご都合主義の妄想で捻じ曲がった解釈するんだろうけどさwww)


>あなたはすごい人です。他人に言われなくても「他人が迷惑に感じること」を理解できるのですからねぇ。
理解できるとは言わないけど、想像は出来るよ?
君はそういう「共感能力」ってやつにかけてそうだねw
常識的なことなのに、他人に「すごい」って言っちゃうぐらい君は低レベルって事だよw

>※で「その人が迷惑に感じることをやらない」を実践していますか?
出来ないこともあるけど、基本やってるけど?
君は、「どうせ全部出来ないから何もしない」とでも言い出しそうだねwww

>だから1件が「あれやこれや」になるんですか?
1件、1件しつこいけど、本気で1件だと思ってるの?
目の前の便利な機械でちょっと調べてみたら?w

>>話題に対して脈絡がなく、実に低レベルですwww
>申し訳ございません。レベルを議論相手に合わせすぎたかもしれません。
え~っと?こういう場合はなんていうんだっけ?
あ、そうだ!
「どう低レベルなのですか? ちゃんと指摘してくださいね。(ドヤァ」
だったねw
それで、指摘が返ってきたとしても
「どれが「指摘」なんでしょうか? (ドヤァ」
って答えればいいんだよねw

>あそ。どちらにしても禁止されたらやりません。
自身が低レベルかどうか、指摘に対して反論できてないなwww

>あらっ?「迷惑」が「危険」にすり替わっている。
んじゃあ、「迷惑」にそのまま読み替えて。何の問題もないよw

>そうですよ。十分じゃないんですか?
実に低レベルwww

>議論が終わってしまうようですねぇ。
現状で自身の反論が議論として成立してると思ってる、その認識が笑えるwwww

>だから「一般論だ」って言っているじゃんか。自分がされることだって好きに言ったら「そんな
>些細なこと・・・」って思われますよ。
だから、こちらも一般論としては「誰もが当然に我慢しています」に「これは、まぁ常識」って認めてるだろw
自身がやってることに対して「そんな些細なこと・・・」って考え方だから、「身勝手だ」って指摘してるんだろw

>「禁止されていなければ」ですよ。
「子供(赤ん坊だったっけ?)を殴る」ってのも、「運転中の携帯使用」と同じで禁止されてる現状でもその危険性等々が理解できてないから、「禁止されてなければ子供だって殴る!」なんて発想がでてくるんだよなw
そうじゃなければ、「タバコを擁護するためにはなんでもあり」って事だよなwwww


で、自身が問いかけた質問を逆に問いかけられると(もちろんこちらはそれらに答えてる)、都合が悪いもんだから完全無視w
相変わらずだねぇwwwww
592: 匿名さん 
[2015-02-13 10:31:40]
>キミの言ってる事は、道交法に従って車両を運行している人に対して、「迷惑だから車に乗るな!」と言ってるのと同じ事なんだよ。
現状を車に例えるなら
「他に広くて安全に通れる道があるんだから、自身に便利だからってわざわざ細くて危険な道を走るな」
って言ってるようなものなのに
「迷惑だから車に乗るな!」
と言われてると思い込む、被害妄想時思考w
(喫煙者様が「ベランダ以外吸う場所がない」っていうなら、その反応も理解できるけど、「家族も嫌がらないし、室内でも問題なく吸える」って断言してるんだからなぁ・・・)
593: 匿名さん 
[2015-02-13 10:37:36]
便利な機械で検索したら、ネットにもあったw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150202-00000500-san-hlth

さかのぼって3日には掲載されてたみたいだけどねw
594: 匿名さん 
[2015-02-13 10:44:57]
>>593

つまり電話BOX位のスペースの毒ガスルームを設けることです。
595: 匿名 
[2015-02-13 22:48:03]
>現状を車に例えるなら
>「他に広くて安全に通れる道があるんだから、自身に便利だからってわざわざ細くて危険な道を走るな」
>って言ってるようなものなのに
車両の通行が認められている公道なのに、『この道は細くて危険だから他の道を通れ!』って?
この発想こそが身勝手嫌煙者の言い分そのものなんですよ。
ルールを無視した俺様基準の押し付け。

そういう事はドライバー個人に因縁をつけるのではなく、国や自治体に対して危険を訴えて下さい。
キミの主張がもっともなものであるなら、車両の通行に制限が加えられるようになるでしょう。
ベランダでの喫煙を迷惑に感じるのであれば、喫煙者個人に因縁をつけるのではなく、理事会に対して規約の改正を提案して下さい。
キミの主張が組員のためになるのであれば、規約の改正が前向きに検討されるでしょう。
最低限の社会性すら持ち合わせてないようでは、誰もまともに取り合ってくれませんよ。
わかりましたね、嫌煙者さん。
596: 匿名さん 
[2015-02-14 02:01:42]

屁理屈を述べるのは自由だし、権利を主張するのも自由だけど、
吐く息が臭くて、存在がウザくて、自分の人生が大損してるんだろうが、それも自由だな。
ただし、副流煙で迷惑をかけるのは、サムライ日本において下衆の極み。
597: 匿名 
[2015-02-14 02:46:07]
>屁理屈を述べるのは自由だし、
屁理屈ではなく日本のルールです。
>権利を主張するのも自由だけど、
権利を主張しているのではなく、身勝手な嫌煙者に「他人の権利を侵害してはいけませんよ」と、
日本の常識を教えてあげているのです。
>吐く息が臭くて、存在がウザくて、自分の人生が大損してるんだろうが、それも自由だな。
そんなの自己責任に決まってるでしょうが…
>ただし、副流煙で迷惑をかけるのは、サムライ日本において下衆の極み。
ベランダ喫煙ごときで何が『副流煙で迷惑』だよ
どうでもいい事をチンピラの因縁の如く騒ぎ立てる嫌煙者こそ、まさに下衆の極みです。
みっともない事はお止めなさい
598: 匿名さん 
[2015-02-14 12:01:09]
>>屁理屈ではなく日本のルールです

ブワァハハハハハッ。ハイハイ (´。` ) =3
599: 匿名 
[2015-02-14 13:26:37]
>ブワァハハハハハッ。ハイハイ (´。` ) =3
無知で低能なのは仕方がないにしても、最低限の社会性くらいは身に着けた方がいいですよ。
おバカで身勝手な嫌煙者さん
600: 匿名さん 
[2015-02-14 14:59:58]
>>最低限の社会性くらいは身に着けた方がいいですよ。

各自治体の路上禁煙がなぜ施行されたの?
社会性がないのは喫煙者、あんたらだろう。
601: 匿名さん 
[2015-02-15 08:55:52]
>>600
>各自治体の路上禁煙がなぜ施行されたの?
嫌煙者の独自解釈など知らんわ。
取り敢えず「各自治体の路上禁煙がなぜ施行されたの?か」説明してごらん。
逃げんなよ。
602: 匿名 
[2015-02-15 09:35:55]
>>600
個人が占有するベランダと、公共の場である路上ではルールが異りますでの、同列で語るべきではありませんよ。

>各自治体の路上禁煙がなぜ施行されたの?
喫煙習慣への認識や公共の場でのモラルの変化に伴って、『必要性がある』と判断されたからでしょうね。
病院の待合や公共交通機関の車内でも喫煙できていた時代から段階を経て、『今現在ココ』というだけの事ですよ。

>社会性がないのは喫煙者、あんたらだろう。
歩きスマホが社会性に欠ける行動だとすると、全てのスマホ利用者は社会性に欠ける人間だと思いますか?

アッチの理屈とコッチの理屈を味噌糞一緒にして、『喫煙者=社会性がない』と結論付けるあなた個人には、社会性に欠ける部分があると思います。
俺様基準の押し付けにならない様、気をつけたほうがいいですよ。
603: 匿名さん 
[2015-02-15 10:38:34]
>>602

物理的に副流煙が他人に害があるのに、スマホ歩きを言い訳にする屁理屈。

混雑した駅などのスマホ歩きが危険なのは、携帯電話が小型軽量になり一般に浸透し始めた頃にながら運転した危険性と同じ。
どこまでニコチン依存症に伴う認知が進むんだ?
604: 匿名 
[2015-02-15 13:50:34]
>>603
スマホの例は単なる皮肉のつもりだったんだが、理解できないならまぁ仕方がない・・・

いずれにしても、キミが俺様基準でしかモノを言っていない事はよく判ったよ。
ルール(規約、法律、条令etc)を無視した『俺のモラル』の強要では、誰も取り合ってくれませんよ。
最低限の社会性を身に付けてから出直して下さい。
605: 匿名さん 
[2015-02-16 00:35:01]
>>604

最低限の社会性はニコチン依存症には身につかない。
病院の敷地内を見てみろ。
殆どの病院が敷地内全面禁煙になっている。
もう病院内の入院患者、外来患者とも喫煙する権利は排除された。
喫煙所すら全廃するところが増えている。
606: 匿名さん 
[2015-02-16 10:06:30]
>この発想こそが身勝手嫌煙者の言い分そのものなんですよ。
>ルールを無視した俺様基準の押し付け。
『この道は細くて危険だから他の道を通れ!』

『他に広くて安全に通れる道があるんだから、自身に便利だからってわざわざ細くて危険な道を走るな』
の区別がつかないのか・・・

>そういう事はドライバー個人に因縁をつけるのではなく、国や自治体に対して危険を訴えて下さい。
ドライバー個人が適正な判断できてりゃ、国や自治体に対して危険を訴える必要ないだろうがw
物の因果も理解できないんだからなぁ・・・

>ベランダでの喫煙を迷惑に感じるのであれば、喫煙者個人に因縁をつけるのではなく、理事会に対して規約の改正を提案して下さい。
うちのマンションは一昨年に明文的にベランダ禁煙になったけど?w
こういう風に禁止になるようなことをやってて、相手に因縁云々とドヤ顔してるって一体ど~なのよw
607: 匿名さん 
[2015-02-16 13:27:59]
いつも返ってくるコメントが苦し紛れの屁理屈に脱力感。
昭和はもう終わった。
608: 匿名 
[2015-02-16 16:27:17]
>うちのマンションは一昨年に明文的にベランダ禁煙になったけど?w
そのようにして解決するのが当たり前ですよね。

ところが、広くて安全な道を通れだの、副流煙が及ぼす迷惑を考えて自粛しろだの、要求しているバカがいるんですよ。
本人に直接注意をするでもなく、万人が自分が思っているとおりの行動取るのが当たり前で、そうでなくてはならないと思っているらしい・・・

実に身勝手なヤツだとおもいませんか?
609: 匿名さん 
[2015-02-16 16:54:27]
>そのようにして解決するのが当たり前ですよね。
「そのようにでしか解決できなかった」んだよw
もしかして、禁止になる前に警告等なにもなかったとでも思ってる?w

警告があり、最終的には禁止になるようなことを「言われないから分からない」だの「俺様基準の押し付け」だのと言い逃れして自身の行為を省みない「実に身勝手なヤツ」が、いなくならなかったから。
610: 匿名さん 
[2015-02-16 16:58:17]
そして、やっぱり
「広くて安全な道を通れ」

「他に広くて安全に通れる道があるんだから、自身に便利だからってわざわざ細くて危険な道を走るな」
の違いが理解できないんだな・・・

依存性故なんだろうけど、自身に都合の悪いことは無視するってのが喫煙者様のデフォなんだな・・・
611: 匿名さん 
[2015-02-16 17:57:13]
ニコチン依存症って、勝手にデフォになるんだ。
612: 匿名 
[2015-02-16 18:08:31]
>「他に広くて安全に通れる道があるんだから、自身に便利だからってわざわざ細くて危険な道を走るな」
↑これが典型的な『俺様基準』の押し付けだという事に、全く気付いていないらしい。

全てのドライバーや歩行者が、自分と同じ感性を持っているとでも思っているのか?
危険性を一切感じていない人もいれば、危険性を認知しつつも合理性を重視したい人だっている。
10人いれば10通りの事情と考え方ある。
いずれにしても車両が通行可能な公道であるなら、当然車両は通行するし、それに文句を言うほうが間違っている。

どうにかしたいなら、ルールを変えるしかないんだよ。
キミのマンションがしたように。
613: 匿名さん 
[2015-02-16 18:17:56]
また、道交法関連を押し付けてくるのは、ニコチン依存症のデフォだな。
614: 匿名さん 
[2015-02-16 18:22:36]
国立病院、各自治体の公立病院の敷地内は全面禁煙がデフォだ。

これは、タバコを吸う権利を完全に排除した証明。
どんな屁理屈で言っても、聞く耳は無い。
これを守れない入院患者は、強制退院になるとか最近の院内の注意書きに見られる。

これも昭和は既に終わった。
615: 匿名さん 
[2015-02-16 18:32:25]
>全てのドライバーや歩行者が、自分と同じ感性を持っているとでも思っているのか?
>以下略
等々の「実に身勝手な」言い訳をして、「他に広くて安全に通れる道があるのに、自身に便利だからって【わざわざ】細くて危険な道を走る」のが喫煙者様w

で、その状況下で「危険だから注意してくれ」なんて事を言われた日には、
「禁止されてない」「そのくらい我慢して当然!」「俺様基準の押し付け」「車に乗るなって言うのか!」「文句があるなら禁止にしろ!」
等々の逆切れをして自身の行為を省みない「実に身勝手なヤツ」が喫煙者様w

で、挙句禁止になったときには、自身の行動を反省するのではなく「そのようにして解決するのが当たり前ですよね」と謎のドヤ顔をしちゃうのも喫煙者様w
616: 匿名 
[2015-02-16 18:36:35]
>国立病院、各自治体の公立病院の敷地内は全面禁煙がデフォだ。
5~6年ほど前に機能評価の基準が変わりましたからね。
機能評価が何なのかとか、当時の事情なんて、あなたは全く知らないと思うけど・・・

まあ、排除したいなら禁止にする事です。
禁止の定めがないなら、黙って我慢する事です。

ルールには従いましょうね。
嫌煙者さん!
617: 匿名さん 
[2015-02-16 18:39:29]
ちなみに
>10人いれば10通りの事情と考え方ある。
から「やめろ(禁止にしろ)」ではなく「注意しろ(配慮しろ)」と主張してるのに、なぜか一括で禁止にしたがるのも喫煙者様w
618: 匿名さん 
[2015-02-16 18:54:28]
>>616

つまり、あんたはDr.?

それが本当だとしたら、極悪Dr.だな。
619: 匿名さん 
[2015-02-16 20:59:06]
何のコメントもないが、昔は喫煙するDr.はいた。
ナース・ステーションは煙モクモク。

今や、絶滅危惧種だろうスモーカーDr.は。
620: 匿名 
[2015-02-16 23:12:54]
>から「やめろ(禁止にしろ)」ではなく「注意しろ(配慮しろ)」と主張してるのに、なぜか一括で禁止にしたがるのも喫煙者様w
キミがどれだけ「注意しろ(配慮しろ)」と主張・・・
いや、念力を送ったところで、何一つ変わる事はありませんよ。
喫煙可能な場所では当たり前に煙草が吸われるし、公道には車両が通行する。
しかし、ルールが変わればそれに従わざるを得ない。
もし従わない者がいたとしても、強制的に従わせる事ができる。
ところがキミはルールを変える事には賛同しようとしない。

一体キミは何がしたいの?
「世界人類が平和でありますように」みたいな事考えてれば幸せ?
621: 匿名さん 
[2015-02-16 23:22:25]
>>いや、念力を送ったところで、何一つ変わる事はありませんよ。

とうとう『念力』まで言葉が出てきた。
ジェダイのフォースかよ!?(核爆

ニコチン依存症で脳が乗っ取られるとこんな妄想まで出てくるのは恐ろしい。

麻薬か危険ドラッグにも近い。
622: 匿名 
[2015-02-16 23:42:07]
嫌煙者って、ホント低能ばっかり・・・
623: 匿名さん 
[2015-02-17 00:07:26]
>>622

>>嫌煙者って、ホント低能ばっかり・・・

またまた出てきた言葉。
低脳だったら、今でもどこでも吸っても自由な社会が続いている筈。

そうではなく喫煙場所がどんどん少なくなるのはなぜ?
624: 匿名 
[2015-02-17 00:42:44]
>そうではなく喫煙場所がどんどん少なくなるのはなぜ?
煙草の副流煙には有害成分が含まれており、多くの人がその臭いを不快に感じるから。

では、お尋ねします。
国が喫煙を禁止しないのは何故?
一部の自治体では路上喫煙禁止の条例が制定されているが、駅前や繁華街などごく限られた地域しか対象とされていないのは何故?
625: 匿名さん 
[2015-02-17 08:32:00]
>>624

これまた屁理屈。
626: 匿名さん 
[2015-02-17 09:40:45]
>624
>多くの人がその臭いを不快に感じるから。
貴方の言うとおり多くの人が不快に感じるのです。
不快に感じるのは公共の場所だけなんていう変わった人はいません、どこであろうと不快です。
極一部の人が不快ならいざ知らす、多くの人が不快に感じているのに喫煙者は平気でベランダで吸っているのです。
多くの人が不快に感じようが関係ないっていうのは人として如何なものでしょうか。
627: 匿名さん 
[2015-02-17 10:21:10]
>キミがどれだけ「注意しろ(配慮しろ)」と主張・・・
>いや、念力を送ったところで、何一つ変わる事はありませんよ。
え?今までの私の意見って、君は今まで念力wで受け取ってたの?www

ちなみに、ウチの規約の件といい、いろいろ変わっていってますが?
私の念力wのおかげですかねぇwww
何一つ変わらないのは、何を見聞きしても念力wだのと妄想に逃げる、喫煙者様だけでしょw

>もし従わない者がいたとしても、強制的に従わせる事ができる。
へ~。君そういう念力wがつかえるんだw
殺人だのなんだの嫌な事件が起きてるけど、当然法律で禁止されてることなんで、もうそんなことが起こらないように強制的に従わせてもらえる?w

>ところがキミはルールを変える事には賛同しようとしない。
へ?これって、いったいどっからでてきた妄想?w
少なくともウチの規約改正の時には、改正に賛同したけどなぁ・・・

>一体キミは何がしたいの?
ん?何がしたい???
何度か書いたことが歩けど、ここに限って言えば、君みたいなアホな喫煙者様をからかって遊んでるだけだよ?
ま、ほんの少しだけど、私の書き込みで喫煙者様が自身のアホさに気がつくことがあればいいなぁとは思ってるけど・・・

>「世界人類が平和でありますように」みたいな事考えてれば幸せ?
そうだね。そっちの方が「禁止さえされてなければ戦争始めちゃいます」みたいな事考えてるよりは、すごく幸せだねw
逆に君は禁止さえされてれば万事幸せで、「憲法9条さえあれば日本は戦争に巻き込まれたりしない!」って思ってるタイプ?w
あ?9条とそれに従わない者がいたとしても、強制的に従わせる事ができる君の念力wがあるんだっけ?www


依存性故なんだろうけど、自身に都合の悪いことは無視するってのが、やっぱ喫煙者様のデフォなんだよなぁ・・・
628: 匿名さん 
[2015-02-17 13:51:32]
>>627

座布団1枚!

まさにジェダイのフォースあれ! だね。
629: 匿名 
[2015-02-17 14:26:20]
>>627
キミは、一般論として意見を述べているではなく、私個人に対してアレコレ主張してきたわけですね?

ベランダ喫煙ですか?
私個人としては、ベランダで喫煙して頂いても一向に構いません。
細い道をあえて通る?
公道ですからね~
いちゃもんつける方がどうかしてると思います。
では、これでキミとのお話しはおしまいですね。

その他の嫌煙者さん達
法律、条令、規約を問わず、喫煙禁止の定めがないのであれば黙って我慢するしかありませんよ。
それが法治国家たる日本のルールです。
個人的に不快に感じるからといって、身勝手に他人の権利を侵害するような事はするべきではありません。
630: 匿名さん 
[2015-02-17 14:52:57]
>キミは、一般論として意見を述べているではなく、私個人に対してアレコレ主張してきたわけですね?
一般論ってほど大仰ではないけど、まぁ常識論を語ってると思うよ。
君個人に対しては、一般論だと思い込んで間抜けた事書いてるから、アレコレつっこんでるだけですよw
君、つっこまれるたびに話題変えてくから、終わりがないけどwww
で、終わるのはこの↓パターンなw

>では、これでキミとのお話しはおしまいですね。
ハイ、ハイ。またね~~w


631: 匿名さん 
[2015-02-17 17:20:10]
>>個人的に不快に感じるからといって、身勝手に他人の権利を侵害するような事はするべきではありません。

あんたの主張でいう侵害があったんだろ。
それが、病院敷地内の全面禁煙、駅での全面禁煙。

あ〜言えば、ジョーユー だな。(爆
認知症患者に付き合わされている感じだ。
632: 匿名 
[2015-02-17 20:23:20]
>まぁ常識論を語ってると思うよ。
いやいや
公道を走ってる車に対して、あっち広い道を通ればいいのに、どうしてわざわざこんな狭い道を通るんだ?
なんて発想は、非常識極まりないと思いますよ。
どうしてって…
そんなの人それぞれに決まってるじゃん(笑)
>君、つっこまれるたびに話題変えてくから、終わりがないけどwww
本質からはずれたどうでもいいところは無視してますからね。
そうしないと、どんどん論点がズレていってしまいますから・・・

ところで、どうして国や自治体は全面的に禁煙にしないの?
キミの考えでいいから、逃げずに答えて下さいよ。
633: 匿名 
[2015-02-17 20:49:33]
>あんたの主張でいう侵害があったんだろ。
>それが、病院敷地内の全面禁煙、駅での全面禁煙。
管理者が規則を定め、その規則に従わせるのは権利の侵害ではありませんよ。
刑務所内での禁煙をめぐる裁判でも、憲法違反には該当しないとの判例がでていますしね。
だから、管理規約で『ベランダは禁煙』と定めても憲法違反にはならない。

あなたはには理解できないでしょうけど・・・
634: 匿名さん 
[2015-02-17 21:18:54]
>>633

また、病院とは外れた事を言っている。

ニコチン依存症に伴う認知症患者を相手に話しているみたいだ。
635: 匿名さん 
[2015-02-17 22:27:18]
>>633
貴方が指摘した通り、喫煙は多くの人がその臭いを不快に感じます。
そんな多くの人が不快に感じるようなことはやらない。
こんな当たり前のことが、あなたには理解できないのでしょうけど。
636: 匿名 
[2015-02-17 23:17:44]
>貴方が指摘した通り、喫煙は多くの人がその臭いを不快に感じます。
>そんな多くの人が不快に感じるようなことはやらない。
不特定多数が集まる公共の場ではなく、個人が専有するベランダですからね。
あなたが誇大妄想するような、大勢の人を不快にさせるような事はないと思いますよ。
>こんな当たり前のことが、あなたには理解できないのでしょうけど。
私が理解していようがいまいが、ベランダでの喫煙する人は喫煙しますよ。
どこで吸おうが(制限されていない以上)個人の自由ですからね。
こんな当たり前のことが、あなたには理解できないのでしょうけど。

ちなみに私は煙草を吸いません。
637: 通りすがり 
[2015-02-17 23:39:23]
636
>ちなみに私は煙草を吸いません。

あなたの同居家族が喫煙者なのですか?
638: 匿名さん 
[2015-02-18 00:23:36]
元喫煙者の事では?
639: 匿名さん 
[2015-02-18 08:49:25]
>636
>不特定多数が集まる公共の場ではなく、個人が専有するベランダですからね。
道路だろうがベランダだろうがタバコの臭いに違いなどありませんけどねぇ。

>どこで吸おうが(制限されていない以上)個人の自由ですからね。
多くの人がその臭いを不快に感じていることを知りながら、禁止さえされていなければどこで吸おうが個人の自由だということですね。
多くの人が不快に感じるようなことはやらない。
あなたがこんな当たり前のことが理解できないということが確実なことを皆さんにわかってもらえただけでもカキコミした甲斐がありました。
640: 匿名 
[2015-02-18 11:21:37]
>道路だろうがベランダだろうがタバコの臭いに違いなどありませんけどねぇ。
調理の匂いも同じですよ。
不快に感じても口に出さないだけです。

>多くの人がその臭いを不快に感じていることを知りながら、禁止さえされていなければどこで吸おうが個人の自由だということですね。
もちろん個人の自由ですね。
その事が原因で他人から軽蔑されようが、トラブルになろうが、それは自己責任です。

>多くの人が不快に感じるようなことはやらない。
>あなたがこんな当たり前のことが理解できないということが確実なことを皆さんにわかってもらえただけでもカキコミした甲斐がありました。
では、車に乗る事をお止めなさい。
人が混雑するような場所へ行く事もやめなさい。
他人の些細な迷惑を受忍する事ができないのであれば、一切の迷惑をかけるべきではありません。
641: 匿名さん 
[2015-02-18 11:48:09]
>>640

また、ニコチン依存症の副反応である認知症を発症。
642: 匿名さん 
[2015-02-18 12:07:47]
ハイハイ、おかえり~www

>なんて発想は、非常識極まりないと思いますよ。
世間一般では
「あっちの広くて安全な道を通れるけど、わざわざこんな狭くて危険な道を通る」
なんて発想を「非常識」と言います。
(今更だけどこの人、ここで言う「危険/安全」を運転者側の視点で見てるんだろうなぁ・・・)

>そんなの人それぞれに決まってるじゃん(笑)
だから、「やめろ(禁止にしろ)」ではなく「注意しろ(配慮しろ)」と主張してるのに、なぜか一括で禁止にしたがるのも喫煙者様w

>本質からはずれたどうでもいいところは無視してますからね。
本質ってww、自身の発言を否定されてるのに、それに対して再反論しないって、自説を放り投げてるってだけじゃんwww

>そうしないと、どんどん論点がズレていってしまいますから・・・
(自身が何を主張して否定されたか、もう覚えてないんだろうなぁ・・・)

>ところで、どうして国や自治体は全面的に禁煙にしないの?
そんなのいろんな理由があるに決まってるじゃん(笑)
一番、単純な理由は「税収」だな。
それとも、ここで全部羅列しろって?w
ここで簡単に説明できるような理由だと思ってるんなら、逆にこっちがその理由を聞きたいよw(ま、本質がどうのとか言って逃げるんだろうけどねwww)
643: 匿名さん 
[2015-02-18 12:15:52]
>管理者が規則を定め、その規則に従わせるのは権利の侵害ではありませんよ。
>刑務所内での禁煙をめぐる裁判でも、憲法違反には該当しないとの判例がでていますしね。
>だから、管理規約で『ベランダは禁煙』と定めても憲法違反にはならない。
そして、その権利の侵害とならずに禁止になるような行為に対して、「やめてくれ」と一言でも口にすると、権利がどうの身勝手がこうのと、それこそファビョり出すのが喫煙者様w
644: 匿名さん 
[2015-02-18 12:25:56]
>640
>調理の匂いも同じですよ。
路上でもベランダでも調理の匂いがすることがありますが、多くの人が不快と感じていますか?いませんよねぇ。

>では、車に乗る事をお止めなさい。
多くの人が車に乗ることを不快に感じていますか?いませんよねぇ。

>人が混雑するような場所へ行く事もやめなさい。
多くの人が混雑するような場所へ行くことを不快に感じていますか?いませんよねぇ。

多くの人が不快に感じるタバコの臭いと同一視しているところが笑ってしまいます。

>他人の些細な迷惑を受忍する事ができないのであれば、一切の迷惑をかけるべきではありません。
タバコの臭いは多くの人が不快というのはあなたが指摘したとおりです。
多くの人が不快と感じることが些細とはねぇ。
645: 匿名 
[2015-02-18 13:46:10]
>「あっちの広くて安全な道を通れるけど、わざわざこんな狭くて危険な道を通る」
>なんて発想を「非常識」と言います。
>(今更だけどこの人、ここで言う「危険/安全」を運転者側の視点で見てるんだろうなぁ・・・)
どこからどこへ向かっているとか、何を目的にしているかも判らない車に対して、『わざわざ』って・・・
(今更だけどこの人、自分の目の前のことだけしかみてないんだろうなぁ・・・)


>だから、「やめろ(禁止にしろ)」ではなく「注意しろ(配慮しろ)」と主張してるのに、なぜか一括で禁止にしたがるのも喫煙者様w
私個人に言ってるのですか?
他人への配慮はとても大事ですよね。それが何か?

>本質ってww、自身の発言を否定されてるのに、それに対して再反論しないって、自説を放り投げてるってだけじゃんwww
こんな風に全てのレスに対して反論していけと?

>(自身が何を主張して否定されたか、もう覚えてないんだろうなぁ・・・)
ルール・規則の話しをしているのに、毎回モラルの話しに論点をすりかえるでしょう?
意図的に話しを逸らしているのも判るけど、そんなのにもいちいち反論しろと?

>そんなのいろんな理由があるに決まってるじゃん(笑)
>一番、単純な理由は「税収」だな。
>それとも、ここで全部羅列しろって?w
確かに。
>ここで簡単に説明できるような理由だと思ってるんなら、逆にこっちがその理由を聞きたいよw(ま、本質がどうのとか言って逃げるんだろうけどねwww)
最も大きな要因の一つに喫煙する権利の剥奪が含まれていると思うが、例え判っていてもキミがそんな回答をする訳ないわな・・・
646: 匿名 
[2015-02-18 14:01:03]
>路上でもベランダでも調理の匂いがすることがありますが、多くの人が不快と感じていますか?いませんよねぇ。
気になるスイッチが切られているだけです。

>多くの人が車に乗ることを不快に感じていますか?いませんよねぇ。
気になるスイッチが切られているだけです。
実に多くの人々が、キミの乗る車で迷惑を被っていますよ。
無神経な人ですね。

>多くの人が混雑するような場所へ行くことを不快に感じていますか?いませんよねぇ。
気になるスイッチが切られているだけです。
キミがそこに存在するだけで、実に多くの人々が迷惑を被っています。

>多くの人が不快に感じるタバコの臭いと同一視しているところが笑ってしまいます。
ベランダ喫煙如き、キミが誇大に妄想する程の迷惑は及んでいないし、迷惑とも感じられていませんよ。

>タバコの臭いは多くの人が不快というのはあなたが指摘したとおりです。
煙草の臭いを不快感じる人が多くいるのは事実でしょうが、個人のベランダでのお話しです。
キミの想定しているベランダの周辺には、集客施設でもあるのですか?
>多くの人が不快と感じることが些細とはねぇ。
でました!お決まりの論点のすり替え


647: 匿名さん 
[2015-02-18 14:40:50]
>どこからどこへ向かっているとか、何を目的にしているかも判らない車に対して、『わざわざ』って・・・
どこからどこへ向かっているとか、何を目的にしているかも判らない車があって、そこを通らざるを得ない車もあるから、それと区別するために『わざわざ』ってつけてるのに・・・
そして、だから、「やめろ(禁止にしろ)」ではなく「注意しろ(配慮しろ)」と主張してるのに、なぜか一括で禁止にしたがるのも喫煙者様w
(相変わらずだけど、自分の目の前のことだけしかみてないなwww)

>他人への配慮はとても大事ですよね。それが何か?
自身の権利の行使が、他人への配慮の大事さに勝るのが喫煙者様w

>こんな風に全てのレスに対して反論していけと?
ほらなw
指摘に対してすでに認識がずれてるw
自説に対して、「これこれこ~言うことを書いてる。だからアホだ!」と指摘されているのに、「そういうことを書いているのではなく、こういうことを書いているのだ」みたいに自説を補強すべく反論するのではなく、「これこれこ~」の部分に喰いついて別の話を始めちゃうのが君(達)なんだよw
で、こっちえは、その別の話も同じように「これこれこ~言うことを書いてる。だからアホだ!www」と指摘してるってだけw
私からすりゃ、話が変わろうが何しようがどうでもいいから、いちいち指摘してないだけw

>ルール・規則の話しをしているのに、毎回モラルの話しに論点をすりかえるでしょう?
>意図的に話しを逸らしているのも判るけど、そんなのにもいちいち反論しろと?
やっぱり「ルール・規則さえ守っていれば、後は何をしてもいい」って主張に戻るって事かい?w
そうじゃないなら、ルール・規則の後にモラルの話しが出てくるのは当たり前だろwww

>最も大きな要因の一つに喫煙する権利の剥奪が含まれていると思うが、例え判っていてもキミがそんな回答をする訳ないわな・・・
もちろんそれも建前wとしてはあるだろうけど、喫煙する権利の剥奪が「最も大きな要因」なら、逆になんであっちゃこっちゃで禁煙化なんて出来るんだよwww

普通の人の要望への対応として、吸える場所を制限しようが値段を上げようが、ほぼ変わらない税収があがるんだもん。締め付けこそすれ禁止になんてするわけないじゃんw
648: 匿名さん 
[2015-02-18 14:47:59]
>気になるスイッチが切られているだけです。
全てのドライバーや歩行者が、自分と同じ感性を持っているとでも思っているのだろうかw

つか、自分以外の人間もこんな単純な感性しか持ってないと思ってるって事なんだよな・・・
なんつ~か、話がかみ合わないのも納得w
649: 匿名さん 
[2015-02-18 14:58:22]
ヨコだけど・・・

>煙草の臭いを不快感じる人が多くいるのは事実でしょうが、個人のベランダでのお話しです。
>キミの想定しているベランダの周辺には、集客施設でもあるのですか?
「「煙草の臭いを不快感じる人が多くいる」から、その煙が他所に流れたとき、不快に感じる人がいてもおかしくない」
って話だと思うのに、
「「個人のベランダ」なんだから、周りに煙草の臭いを不快感じる人は10人も20人もいるわけがない」
って話だと思い込んでる低脳さ(それともずる賢くて話をそらそうとしてる?)w

そうじゃなければ、
「10人に迷惑をかけるのはダメだけど、1人に迷惑をかけるのは何の問題もない」
とでも思ってるんだろうか・・・・
650: 匿名さん 
[2015-02-18 14:58:32]
>646
>>路上でもベランダでも調理の匂いがすることがありますが、多くの人が不快と感じていますか?いませんよねぇ。
>気になるスイッチが切られているだけです。
路上でも美味しそうな調理の匂いが漂ってくることがありますが、それが不快だなんてねぇ。
それを多くの人が不快だと思い込んでいるのがこれまた滑稽。

>キミがそこに存在するだけで、実に多くの人々が迷惑を被っています。
いいえ、私は存在するだけで好きにさせてしまうスイッチがONになってますから大丈夫です。
但し、多くの人が不快に感じることを知ってるのに平気でするような人からは嫌われるようです。
あなたもその一人。

>キミの想定しているベランダの周辺には、集客施設でもあるのですか?
タバコの臭いなんてどこでも同じに決まってるじゃないですか。
そのタバコの臭いに多くの人が不快に感じてるんです。
多くの人が不快に感じることをはやらない。
そんな当たり前のことすらできないなんてねぇ。

>でました!お決まりの論点のすり替え
でました!お決まりの逃げ口上
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる