住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ VIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ VIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-24 14:06:39
 

ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ VIII

541: 匿名さん 
[2014-11-14 11:55:35]
>マナー・モラルの問題と法律上・規則上の問題は別物ですので、混同してはいけませんよ。
>例えマナー違反であっても、規則上問題がなければ受け入れるしかありません。
>逆に、モラル上は何ら問題がなくても、法律で禁止されている行為はしてはいけませんからね。
>それが日本のルールですから良く覚えておいて下さい。
しかし、この御説で「「禁止されてなければ何をやってもいい」ではない」って言うんだから、謎だよなぁwww

>面倒臭いのでこれで終わります。
>さようなら
はい。さようなら
どうせまたこのパターンの繰り返しで面倒だから、もう現れないでねw
542: 匿名さん 
[2014-11-17 12:47:36]
======ベランダ・共用部分での喫煙行為への対応マニュアル(Ver. 2.1)======

1.喫煙者本人に直接伝える(良識ある喫煙者の場合、すぐさま喫煙場所を自室に移すなどの改善が見られる)
2.1.が困難な場合、苦情をマンション管理会社に伝える(管理会社には住民間の問題を調整する義務があるため)。前後して管理人と情報を共有しておくことも有益
3.次に、マンション管理会社に、民事裁判における結果を挙げ、ベランダでの喫煙が迷惑行為として認定された判例内容を伝える(特記事項を参照)
4.自治会、理事会(管理組合)に苦情を申し立てる。その方法は文書(設置の意見箱へ、管理人に委ねる等)、および/もしくは役員に口頭による。内容は、一般問題としての匿名での投書、もしくは問題が深刻な場合は、個別のケースとして、双方の氏名/部屋番号等を明記する。一般的に喫煙問題は付議されるが、複数名からの申し立てがあればなおよい。続いて、迷惑行為者への文書/口頭による注意、マンション掲示板等への注意を喚起する文書の掲示、場合によっては、規約改正等の動きもでてくる(同じ問題を抱えつつ、気の弱い方、高齢者などで我慢しているケースが多いため、相互の利益となるので躊躇しないことが吉)。この段階で、喫煙者の迷惑行為がマンション内の問題として周知されることにより、多くの場合、問題の改善へと至る。
5.以上と並行しつつ、ベランダ喫煙の被害が継続するようであれば、告訴も辞さない(ごく簡単な民事裁判で、結果も明白。1~4いずれかのステップを踏んだ記録を残しておくとなお良し)

特記事項
・あなたの健康を害し、後悔する前に、行動に移しましょう。これ以上の我慢は不要。取りうる選択肢は多くあります。
・本対応マニュアルは、副流煙の被害を受けているあらゆる方の知恵を結集するためのもの。適宜更新下さい。
--------------
・ベランダでの喫煙/隣人の苦情を無視/迷惑・不法行為として認定/加害者に罰金

http://allabout.co.jp/gm/gc/416656/
・上記サイトに運営する弁護士個人の見解を含む解説あり。本件は結審しているため、”内容詳細に関心のある方は弁護士に依頼し、もしくはご自身の手で裁判記録の閲覧を”。検察庁にて可能。
--------------
===============================================
543: 匿名 
[2014-12-07 23:33:35]

うん、だからね~
管理会社や理事会、自治会なんかを理詰めで無理やり動かそうとしている時点で、そのコミュニティにおいては、鬱陶しいクレーマーなんですよ。
まあ、足並み乱してクレームいれるのも、正当な権利なんですけどね…
544: 匿名さん 
[2015-02-03 18:19:43]
ベランダ喫煙は「不法行為」で判決が確定している

ベランダ喫煙「ホタル族」に“厳しい目”「不法行為」の判例も
産経新聞 2月3日(火)15時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150202-00000500-san-hlth
545: 匿名 
[2015-02-04 22:25:09]
>ベランダ喫煙は「不法行為」で判決が確定している
ああ、そうですか・・・
では、民法第709条と民事訴訟法に基づき、侵害された利益の賠償請求を行って下さい。

永きに渡るベランダ喫煙問題に終止符が打たれてよかったですね!
546: 匿名さん 
[2015-02-05 00:07:51]
〉ベランダ喫煙「ホタル族」に厳しい目「不法行為」の判例

判例?
最高裁判決がでたのですか?
あくまでも、いち裁判例ですよね。
確定判決ではないと思います
547: 匿名さん 
[2015-02-05 01:31:47]
平成24年の判決だぞ。とっくに確定だろ
548: 匿名はん 
[2015-02-05 12:33:57]
>>544
>ベランダ喫煙は「不法行為」で判決が確定している
うれしいですか?
だいたいこの手の記事は「嫌煙者」が喜ぶような書き方をしていますからねぇ。

>>542 がリンクを貼っていますが「http://allabout.co.jp/gm/gc/416656/ 」を
読んでみましょう。2ページ目真ん中辺りで「他の居住者に著しい不利益を
与えることを知りながら喫煙を続け、迷惑行為を防止する措置を取らない
場合には、喫煙が不法行為を構成することがあり得るとして、不法行為の
成立を認めました。」と書かれています。さてこれを読むと不法行為の成立は
「他の居住者に著しい不利益を与えることを知りながら喫煙を続け」なのです。
理解できますか?

近隣にタバコに対し異常な感覚を持つ方がいない限り、通常のベランダ喫煙では
「他の居住者に著しい不利益を与える」ことはありませんので、この不法行為には
当たりません。「タバコに対し異常な感覚を持つ人」はごくわずかしかいないと
考えられますので、あなたがそのような人なら近隣に対し、まずはアピールする
必要があります。不法行為云々はそのアピール後でしょうねぇ。
549: 匿名さん 
[2015-02-05 19:49:12]
また『嫌煙者』。

'70年末期で頭の中の情報が止まっている。
550: 匿名さん 
[2015-02-05 20:50:15]
>>548
君、タバコで口臭がひどいと、職場でウワサになってるよ。
電車に乗ると、周りがよけるでしょ。臭いって。
551: 匿名 
[2015-02-06 00:09:13]
嫌煙者さん
判例だの、不法行為が確定だの、おバカすぎて全くお話になっていません。

あっさり論破されたと思ったら、その後は誹謗・中傷、暴言だけ・・・
無知は悲しいね。
552: 匿名さん 
[2015-02-06 00:52:37]
また、嫌煙者。
これこそ上から目線等同じ。
553: 匿名 
[2015-02-06 02:00:14]
いいですか?
単に煙草を吸わない、あるいは、不快に感じるといった程度の、いわゆる『非喫煙者』と、
喫煙行為に対して異常な嫌悪感を示す、あなた方『嫌煙者』は全く別物ですから、、、
その事くらいは自覚しておいてくださいね。
554: 匿名さん 
[2015-02-06 02:33:24]
ベランダ喫煙者は他人に迷惑をかけようが裁判で負けようが
死ぬ直前まで「ベランダでタバコを吸って何が悪い!」しか言わない
555: 匿名さん 
[2015-02-06 07:11:51]
>>554
>死ぬ直前まで「ベランダでタバコを吸って何が悪い!」しか言わない
それホントか?よく考えてみ?
そんなの嫌煙者の妄想じゃん。

まあ>548に正論突かれてそれぐらいしか言い返せないんだろうが
556: 匿名さん 
[2015-02-06 07:35:02]
・あいつ臭っせー!って後ろ指さされる人生から抜け出す
・COPDや肺がんでQOLが低い人生から抜け出す

医師の力と、意思の力

557: 匿名さん 
[2015-02-06 07:45:07]
>通常のベランダ喫煙では「他の居住者に著しい不利益を与える」ことはありませんので、この不法行為には当たりません。

事実、ベランダ喫煙で有罪になったわけだが・・・
ベランダで吸うと、隣や上下の換気口から、隣戸に煙が取り込まれてしまう。
換気扇の下で吸っても同じことが起きる。排出された煙が、外気と共に隣戸の換気口に入る。

特に隣戸が涙ぐましい努力の末についに禁煙に成功した人なら、この現象は「隣のやつ、コノヤロー!!!」となる
558: 匿名さん 
[2015-02-06 07:58:46]
>>557
それコノヤロー止まりであって、不法行為にならないじゃん
559: 匿名はん 
[2015-02-06 12:21:24]
>>557
>事実、ベランダ喫煙で有罪になったわけだが・・・
その通りですが、前提条件が必要です。
「そこで、女性は手紙や電話で何度もバルコニーでの喫煙をやめるよう求めましたが、」
http://allabout.co.jp/gm/gc/416656/ 」より

>ベランダで吸うと、隣や上下の換気口から、隣戸に煙が取り込まれてしまう。
そして名古屋の判決には「一定の受忍義務がある」ということも言われています。

>換気扇の下で吸っても同じことが起きる。排出された煙が、外気と共に隣戸の換気口に入る。
「専有部でも喫煙するな!」ってことですか?

>特に隣戸が涙ぐましい努力の末についに禁煙に成功した人なら、この現象は「隣のやつ、コノヤロー!!!」となる
それも言われないと気が付かないですからねぇ。このスレの嫌煙者どものように
「俺様が迷惑に感じているんだからそれを察して何も言わなくてもベランダ喫煙
やめろよ」は通用しないわけです。
560: 匿名さん 
[2015-02-06 13:52:27]
ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと言われ続けているのに、未だに
「何も言わなくても」
で頭が止まってるんだから笑えるw

あれかね?
「歩きスマホは危険!止めろ」なんていうのも、情報は見聞きしてても、
「直接は何も言われてない!そんなの通用しない!!!(ドヤァ」
なんて感じなのかねw

561: 匿名さん 
[2015-02-06 13:56:59]
あ、そっか・・・

運転中の携帯電話使用の危険性が、禁止になる直前まで理解できなかったって人だったっけwww
562: 匿名さん 
[2015-02-06 16:38:47]
コノヤロー!と毎日両隣と上下の人々に思われて過ごすマンション生活。

判例が増えてきたら、集団訴訟が流行するかもね。
563: 匿名さん 
[2015-02-06 17:58:42]
>>560 >561 >562
とどのつまり、不法行為とまでは言えないってことね。
564: 匿名さん 
[2015-02-06 18:22:17]
五輪までに公共施設や飲食店で全面禁煙だな。

絶滅してもいい絶滅危惧種。

565: 匿名さん 
[2015-02-06 18:35:59]
エレベーターで乗り合わせるだけで汚臭。
タバコの煙の匂いだけでない、特有の匂い。
下水道というか、最終処分埋立地というか。
566: 匿名はん 
[2015-02-06 19:01:24]
>>560
>ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと言われ続けているのに
どれだけ言われているんですか?

>>561
>運転中の携帯電話使用の危険性が、禁止になる直前まで理解できなかったって人だったっけwww
将来、自動車って全て自動運転になるから手動で運転することが禁止になるのですが
あなたは手動で運転することの危険性に気が付いて既に自動車の運転をしていない
人ですか?
そうだったら素晴らしいと思います。

>>562
>判例が増えてきたら、集団訴訟が流行するかもね。
「増えてきたら」ですねぇ。希望的観測ですか?

>>564
>五輪までに公共施設や飲食店で全面禁煙だな。
>>565
>エレベーターで乗り合わせるだけで汚臭。
話がベランダ喫煙じゃなくなってるし・・・。
567: 匿名さん 
[2015-02-06 19:12:08]
また、屁理屈。
やっぱりニコチンに冒されている。
568: 匿名さん 
[2015-02-06 19:38:50]
>>567
>また、屁理屈。
屁理屈なら具体的に反論すりゃいいじゃんw
ベランダ喫煙の副流煙で頭の回転鈍くなったのか?
569: 匿名さん 
[2015-02-06 21:52:50]
>>566

っつか、お前、吐く息が臭せーんだよ。
570: 匿名さん 
[2015-02-06 22:33:14]
>>569
嫌煙さんって、ネット越しでも臭いと言うんだな
スゴイ妄想(笑)
571: 匿名さん 
[2015-02-07 23:39:11]
戸建て買えよ貧乏人ども
572: 匿名さん 
[2015-02-08 16:37:14]
>>571
嫌煙さんは戸建でも文句言って来るじゃね?
なんてったってネット越しでも臭いと言って来るバカがいるんだしw
573: 匿名さん 
[2015-02-10 10:08:30]
>どれだけ言われているんですか?
ほらなw
この状態なんだもんwww
だとすると「歩きスマホ」なんかも、
「どれだけ言われているんですか? (ドヤァ」
って状態かい?www

>将来、自動車って全て自動運転になるから手動で運転することが禁止になるのですが
>あなたは手動で運転することの危険性に気が付いて既に自動車の運転をしていない
>人ですか?
>そうだったら素晴らしいと思います。
こちらは、自動車の運転に関しては、禁止云々に関わりなく危険について任して十分な注意を払っている。
君は「車の運転は禁止されてないから危険はない。道交法レベル以上の注意を払う必要はない」って言ってるんだろw
私はその低レベルさを指摘してるんだよ。
反論に給すると話をそらす、いつものパターンだなw
574: 匿名さん 
[2015-02-10 10:12:37]
横だけど・・・

>嫌煙さんって、ネット越しでも臭いと言うんだな
>スゴイ妄想(笑)
ネットで、「生ごみはくさい」なんて意見を見たら、「ネット越しでも臭いと言うんだ」なんて思うんだな・・・
屁理屈じゃないとしたら。これがいわゆるアスペってやつか・・・・
575: 匿名さん 
[2015-02-10 10:30:25]
>>単に煙草を吸わない、あるいは、不快に感じるといった程度の、いわゆる『非喫煙者』と、
>>喫煙行為に対して異常な嫌悪感を示す、あなた方『嫌煙者』は全く別物ですから、、、

これ、異常な解釈。
非喫煙者に元喫煙者がいるからな。
彼らに言わせれば『気持ちは分かるが、タバコはやめた方が良いよ。』と言われるのではないですかねぇ。
576: 匿名はん 
[2015-02-10 19:05:22]
>>573
>>どれだけ言われているんですか?
>ほらなw
>この状態なんだもんwww
>だとすると「歩きスマホ」なんかも、
>「どれだけ言われているんですか? (ドヤァ」
>って状態かい?www
「歩きスマホは危険」は特に駅とかで見かけますが、「ベランダ喫煙」はニュースや
新聞、ネット等でどれだけ言われているんですか?
まぁ、ネットは個人の勝手な妄想意見がまかり通っていますからそれなりにはあるのは
分かっています。

>こちらは、自動車の運転に関しては、禁止云々に関わりなく危険について任して十分な注意を払っている。
そうでしょ。禁止になる前からやめる必要はないのですよ。

>君は「車の運転は禁止されてないから危険はない。道交法レベル以上の注意を払う必要はない」って言ってるんだろw
だれがそんなことを言っているのですか? 「危険がある」に決まっているでしょ。でも
あなたもその危険を承知で車の運転をしているのです。「危険であることを知りながら
運転している」って訴えたら5万円もらえるんじゃないですかねぇ?
「ベランダ喫煙」に関しては迷惑でないことはわかっていますがそれでも「より十分な
注意」を払って「ベランダ喫煙」しているのです。

>私はその低レベルさを指摘してるんだよ。
どう低レベルなのですか? ちゃんと指摘してくださいね。

>反論に給すると話をそらす、いつものパターンだなw
ちゃんと嫌煙者どもの話に沿った話をしています。
577: 匿名さん 
[2015-02-10 19:58:03]
また『嫌煙者ども』。
病気なんだ。
578: 匿名 
[2015-02-11 00:55:23]
>非喫煙者に元喫煙者がいるからな。
喫煙習慣の有無は関係ありませんよ。
『嫌煙者』というごく限られた者の異常性を指摘しただけの事です。
>彼らに言わせれば『気持ちは分かるが、タバコはやめた方が良いよ。』と言われるのではないですかねぇ。
当然です。煙草なんて止めるべきです。
しかし、ベランダでの喫煙が規約等で禁止れていない以上、全ての住人はベランダで喫煙する権利を有しており、その権利は保護されるべきなんです。

いいですか?
喫煙経験があろうがなかろうが、どこぞのベランダで吸われた煙草の臭いなんて、誰も大して気にしていません。
そんな程度の不愉快な事象は、世の中いくらだってあるし、誰もが当然に我慢しています。

そんな事すら我慢できない、身勝手な人を『嫌煙者』というのですよ。
579: 匿名さん 
[2015-02-11 08:19:16]
またまた『嫌煙者』。
昭和時代で頭の中が止まっている。
ニコチン依存性の副反応で認知が進んだとも思える。
580: 匿名さん 
[2015-02-11 08:23:03]
>>当然です。煙草なんて止めるべきです。

よく言った。
既に言われてんだろ!
それから先の屁理屈を書くよりさっさと止めよ。
581: 匿名さん 
[2015-02-11 08:57:34]
>>574
>ネットで、「生ごみはくさい」なんて意見を見たら、「ネット越しでも臭いと言うんだ」なんて思うんだな・・・
いいえ、思いません(笑)
妄想が日常化しているのでしょうか?
お気の毒です。

>屁理屈じゃないとしたら。これがいわゆるアスペってやつか・・・・
アスペってあなたのことみたいですね。
583: 匿名さん 
[2015-02-12 11:03:47]
>「歩きスマホは危険」は特に駅とかで見かけますが、「ベランダ喫煙」はニュースや
>新聞、ネット等でどれだけ言われているんですか?
君は一体、今まで何を見て反論してるの?
全部、見たこともない君の頭の中の妄想に反論してるのかい?www

>まぁ、ネットは個人の勝手な妄想意見がまかり通っていますからそれなりにはあるのは
分かっています。
こういうやつだよねwww
「「ベランダ喫煙」に関しては迷惑でないことはわかっています。10本を9本に減らしたので「より十分な注意」を払って「ベランダ喫煙」しているのです」


>そうでしょ。禁止になる前からやめる必要はないのですよ。
自分が何を書いたか覚えてないのかい?いま「やめる必要の有無」なんて話をしてたか?w
>それも言われないと気が付かないですからねぇ。このスレの嫌煙者どものように
>「俺様が迷惑に感じているんだからそれを察して何も言わなくてもベランダ喫煙
>やめろよ」は通用しないわけです。
ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと言われ続けているのに、未だに「何も言わなくても」で頭が止まってるんだから笑えるwww

>どう低レベルなのですか? ちゃんと指摘してくださいね。
こういう↓完全に的外れなこと(一体何に反論してるんだ???)をさらりと口に出せたり、
>「危険であることを知りながら運転している」って訴えたら5万円もらえるんじゃないですかねぇ?
こういうこと↓を無根拠に言えちゃうところw
>「ベランダ喫煙」に関しては迷惑でないことはわかっています
あとは、いちいち誰かに言われないと分からないらしく、
「運転中の携帯電話使用の危険性が、禁止になる直前まで理解できなかった」
なんてところかねw
ほらwちゃんと指摘したよwww

>ちゃんと嫌煙者どもの話に沿った話をしています。
「俺様が妄想する嫌煙者どもの話」だろw
今の君の反論は、君の
>それも言われないと気が付かないですからねぇ。このスレの嫌煙者どものように
>「俺様が迷惑に感じているんだからそれを察して何も言わなくてもベランダ喫煙
>やめろよ」は通用しないわけです。
って君の御説が低レベルだって指摘に対して、いったいどこが即してるんだい???www
「道交法等々で禁止されていること以外、自動車運転時の危険性に気付けな~い」だろwww
584: 匿名さん 
[2015-02-12 11:16:57]
>そんな程度の不愉快な事象は、世の中いくらだってあるし、誰もが当然に我慢しています。
これは、まぁ常識。

>そんな事すら我慢できない、身勝手な人を『嫌煙者』というのですよ。
これを相手に我慢をさせている側が言っちゃうことを、世間一般では「身勝手」と言います。
そして、ここでそういうことを言っちゃうのは、「喫煙者様」なんですよねぇwww
585: 匿名はん 
[2015-02-12 12:30:06]
>>583
>君は一体、今まで何を見て反論してるの?
>全部、見たこともない君の頭の中の妄想に反論してるのかい?www
「何に反論しているか」って、「ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと
言われ続けているのに(by >>560)」ですよ

>自分が何を書いたか覚えてないのかい?いま「やめる必要の有無」なんて話をしてたか?w
「運転中の携帯電話使用の危険性が、禁止になる直前まで理解できなかったって人だったっけ
www(by >>561)」って「禁止になる前から危険だからやめるべきだ」という話をしたいんじゃ
なかったのですか?

>ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと言われ続けているのに、未だに「何も言わなくても」で頭が止まってるんだから笑えるwww
「ベランダ喫煙」があれやこれや言われ続けている認識はありません。どのくらいの頻度で
ニュースや新聞に「ベランダ喫煙問題」は載っていますか?

>>どう低レベルなのですか? ちゃんと指摘してくださいね。
>こういう↓完全に的外れなこと(一体何に反論してるんだ???)をさらりと口に出せたり、
指摘できないんですよねぇ。

>>「危険であることを知りながら運転している」って訴えたら5万円もらえるんじゃないですかねぇ?
>こういうこと↓を無根拠に言えちゃうところw
例の名古屋の裁判をパロっただけなんですけどねぇ。

>あとは、いちいち誰かに言われないと分からないらしく、
>「運転中の携帯電話使用の危険性が、禁止になる直前まで理解できなかった」
>なんてところかねw
運転中の携帯は今でも「危険が高い」とは思っていませんよ。車の運転そのものの危険に比べたら
わずかなものです。

>ほらwちゃんと指摘したよwww
どれが「指摘」なんでしょうか?

>って君の御説が低レベルだって指摘に対して、いったいどこが即してるんだい???www
あなたが外を歩くことが「迷惑であること」に気付いていますか?
言われなければ気が付くものでもありません。それとも気が付いているのに知らん顔して外を
歩いているんですか?

>「道交法等々で禁止されていること以外、自動車運転時の危険性に気付けな~い」だろwww
「車が危険であること」はわかっていますけどねぇ。
「ベランダ喫煙」が迷惑であることはわかっていません。

>>584
>これを相手に我慢をさせている側が言っちゃうことを、世間一般では「身勝手」と言います。
読めていないですねぇ。
>>578 は「そんな程度の不愉快な事象は、世の中いくらだってあるし」って一般的なことを述べて
「我慢できないこと」って言っているんじゃんか。

こと、タバコのことになると見境が付かなくなるんだからねぇ。
586: 匿名さん 
[2015-02-12 14:02:06]
>「何に反論しているか」って、「ニュースや新聞そしてネット等々で、これだけあれやこれやと
>言われ続けているのに(by >>560)」ですよ
これが意図した話題逸らしじゃないなら、単なるアホだwww
君は、この掲示板での話題であるところの「ベランダ喫煙(ひいては喫煙全般)の話題」に対して、今まで何を見て反論してるの?
全部、見たこともない君の頭の中の妄想、もしくは君の言うところの「ネットは個人の勝手な妄想意見」だけを目にしててそれに反論してるのかい?www
もしかして、>>548は君の反論じゃなかったのかい?www
ここまで書いたら、理解できるかい?www

>「禁止になる前から危険だからやめるべきだ」という話をしたいんじゃ
>なかったのですか?
「まともな判断力があれば、「それも言われないと気が付かないですからねぇ」なんて寝ぼけたことを言わない」
って話をしてるんだよwww

>「ベランダ喫煙」があれやこれや言われ続けている認識はありません。どのくらいの頻度で
>ニュースや新聞に「ベランダ喫煙問題」は載っていますか?
だから>>548は何を見て反論してんだよwww
そして、君はこの掲示板、いったい何年見てんだよwww

>例の名古屋の裁判をパロっただけなんですけどねぇ。
話題に対して脈絡がなく、実に低レベルですwww

>運転中の携帯は今でも「危険が高い」とは思っていませんよ。車の運転そのものの危険に比べたら
>わずかなものです。
禁止された今でも理解できてなかったのかwwwwww
運転そのものの危険性をさらに高めるから問題なんだろうがw
「飲酒運転は車の運転そのものの危険に比べたらわずかなものです」
って言ってるようなもんで、実に低レベルwww

>どれが「指摘」なんでしょうか?
どれもこれも指摘ですが?www

>あなたが外を歩くことが「迷惑であること」に気付いていますか?
>言われなければ気が付くものでもありません。それとも気が付いているのに知らん顔して外を
>歩いているんですか?
だから、「言われないと気が付かないですからねぇ」なんて寝ぼけた事言っちゃう君と違って言われるまでもなく気付いてるって・・・
それらの危険を理解した上で、十分注意して外をあるいてるんですよ。

で?君はどうしてるの?w
気がついてないの?それとも気が付いているのに知らん顔して外を歩いているんですか?www
それとも、「青信号の横断歩道なら一切危険はない」ってな判断基準で歩いているんですか?www
それとも、「お外は危険」って事で引きこもりしてるネット番長ですか?www

>「車が危険であること」はわかっていますけどねぇ。
「道交法等々で禁止されている範囲でのみ」だろwww
その範囲外も仮に気がついているのだとしたら、気が付いているのに知らん顔して外で運転してるんですか?www

>「ベランダ喫煙」が迷惑であることはわかっていません。
ま、運転中の携帯使用の危険性が、禁止されている今現在でも理解できてないような低レベルだから、しょうがないよねw

>「そんな程度の不愉快な事象は、世の中いくらだってあるし」って一般的なことを述べて
>「我慢できないこと」って言っているんじゃんか。
読めていないですねぇwww
自分がされることに対しては好きに言えばいい、自分がやってることに対してそんなことを言ってるから「身勝手」って言うんだよw

>こと、タバコのことになると見境が付かなくなるんだからねぇ。
タバコを擁護するためには、「禁止されてなければ子供だって殴る!」「脱法ドラッグってな~に?」等々なんでもありの、喫煙者様の事ですねwww
587: 匿名はん 
[2015-02-12 21:29:52]
>>586
>君は、この掲示板での話題であるところの「ベランダ喫煙(ひいては喫煙全般)の話題」に対して、今まで何を見て反論してるの?
「嫌煙者どもの妄想」ですよ。
この掲示板で「あれやこれや」言ったって、妄想以外の何物でもありません。
※例えば「電車の中で会話するな」スレが立ったら、反論しませんか? その中で「この掲示板で
※『あれやこれや』さんざん言っているのに・・・」って言ったってねぇ。

>全部、見たこともない君の頭の中の妄想、もしくは君の言うところの「ネットは個人の勝手な妄想意見」だけを目にしててそれに反論してるのかい?www
ニュースや新聞はどうしましたか? そこには「あれやこれや」書いていないと認めますか?

>もしかして、>>548は君の反論じゃなかったのかい?www
もしかして1件の記事が全てなのですか?

>「まともな判断力があれば、「それも言われないと気が付かないですからねぇ」なんて寝ぼけたことを言わない」
あなたはすごい人です。他人に言われなくても「他人が迷惑に感じること」を理解できるのですからねぇ。
※で「その人が迷惑に感じることをやらない」を実践していますか?

>だから>>548は何を見て反論してんだよwww
だから1件が「あれやこれや」になるんですか?

>話題に対して脈絡がなく、実に低レベルですwww
申し訳ございません。レベルを議論相手に合わせすぎたかもしれません。

>「飲酒運転は車の運転そのものの危険に比べたらわずかなものです」
>って言ってるようなもんで、実に低レベルwww
あそ。どちらにしても禁止されたらやりません。
※だから「禁止しろ」ってさんざん言っているんですけどねぇ。

>それらの危険を理解した上で、十分注意して外をあるいてるんですよ。
あらっ?「迷惑」が「危険」にすり替わっている。

>「道交法等々で禁止されている範囲でのみ」だろwww
そうですよ。十分じゃないんですか?

>ま、運転中の携帯使用の危険性が、禁止されている今現在でも理解できてないような低レベルだから、しょうがないよねw
議論が終わってしまうようですねぇ。

>自分がされることに対しては好きに言えばいい、自分がやってることに対してそんなことを言ってるから「身勝手」って言うんだよw
だから「一般論だ」って言っているじゃんか。自分がされることだって好きに言ったら「そんな
些細なこと・・・」って思われますよ。

>タバコを擁護するためには、「禁止されてなければ子供だって殴る!」「脱法ドラッグってな~に?」等々なんでもありの、喫煙者様の事ですねwww
「禁止されていなければ」ですよ。
588: 匿名さん 
[2015-02-12 21:57:09]
また、
>>「嫌煙者どもの妄想」ですよ。

1970年代で頭の中が止まっている。
石原裕次郎の『太陽にほえろ!』の時代の人。
589: 匿名 
[2015-02-13 02:11:40]
>これを相手に我慢をさせている側が言っちゃうことを、世間一般では「身勝手」と言います。
>そして、ここでそういうことを言っちゃうのは、「喫煙者様」なんですよねぇwww
本当に身勝手な人ですね…
いいですか?
我々日本国のルールとしては、吸ってもいい事が前提なんですよ。
迷惑だろうが、不愉快に感じようが、我慢しなくちゃならない事は我慢しなくちゃならないの。

キミの言ってる事は、道交法に従って車両を運行している人に対して、「迷惑だから車に乗るな!」と言ってるのと同じ事なんだよ。

そんなんだから『嫌煙者』とバカにされるんですよ。
590: 匿名さん 
[2015-02-13 08:37:20]
道交法に歩行者としての喫煙に対するルールがあるなんて言いたげな認知症気味の考え方だな。

路上喫煙禁止条例は、自治体だろ。
アホか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる