住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ VIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ VIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-24 14:06:39
 

ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ VIII

51: 匿名さん 
[2013-11-19 13:59:05]
>>49

>>鼻の悪い友人をお持ちのようですね。その友人に「タバコの香りがわからない
>>ようだったら、タバコを止めた方が良い」と言ってあげてください。

な、何なんだ?
お前は、耳鼻科医かよ?

相変わらず、幼児レベルの屁理屈のオンパレード。
こういう迷惑喫煙者が居るから、
一般の喫煙者の印象を悪くする。→禁煙場所が増える。→迷惑喫煙者の屁理屈が展開される。→さらに禁煙場所は増える。→喫煙人口も段々減っていく。

のスパイラルだろう。
52: 匿名さん 
[2013-11-19 14:01:43]
(ベランダ喫煙OKだけどベランダ喫煙者がいない + ベランダ喫煙禁止) > ベランダ喫煙OKでベランダ喫煙者がいる

最近のマンションはこんな感じでしょうな。
53: 匿名はん 
[2013-11-19 14:27:58]
>>50
>マンション住民にベランダ喫煙者がいないマンションなんていくらでもありますからねぇ。
>わざわざ禁止する必要なんてないマンションがあっても、何ら不思議ではありません。
やっぱり「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっていることを
考えれば(by >>30)」は嘘だったんですね。
それとも嫌煙者に言わせると「ベランダ喫煙者がいないマンションなんていくらでもある」が、
「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっている」は正解ですか?

>>52
>(ベランダ喫煙OKだけどベランダ喫煙者がいない + ベランダ喫煙禁止) > ベランダ喫煙OKでベランダ喫煙者がいる
左項に追加してください。
(ベランダ喫煙OKでベランダ喫煙者もいるが近隣で匂いをほとんど感じない)
54: 匿名さん 
[2013-11-19 14:44:57]
>>53
>やっぱり「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっていることを考えれば(by >>30)」は嘘だったんですね。
やっぱりって?
あなたの情報は「この掲示板の匿名さん」ってことですね。すなわち嘘かもしれない。(大爆笑)

>それとも嫌煙者に言わせると「ベランダ喫煙者がいないマンションなんていくらでもある」が、「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっている」は正解ですか?
どちらも正解でしょうな。調べてみんさいな。

>左項に追加してください。
>(ベランダ喫煙OKでベランダ喫煙者もいるが近隣で匂いをほとんど感じない)
誰、目線なの?鼻くそまでヤニまみれの煙好きが臭いを感じないって?
はぁ?大丈夫?
55: 匿名さん 
[2013-11-19 15:12:56]
ニコチン中毒になると日本語も不自由になるようですね。
昔はベランダ喫煙禁止というマンションは全くといっていいほどありませんでしたが、今では喫煙禁止を見かけるようになりました。
これだけでも多くなったと言えるでしょう。
ベランダ喫煙がどうこう以前に、公共の場ではどこも禁煙になっている現状をみて、喫煙行為が他者に迷惑だというのが明らかではないですか。
56: 匿名はん 
[2013-11-19 16:25:02]
>>55
>昔はベランダ喫煙禁止というマンションは全くといっていいほどありませんでしたが、今では喫煙禁止を見かけるようになりました。
>これだけでも多くなったと言えるでしょう。
そりゃそうでしょ。
昭和の時代はタバコの煙ごときで騒ぐ人はほとんどいませんでした。
そして「ベランダ喫煙」について騒ぐ人が出てきたので一時期「ベランダ喫煙禁止」を
原始規約で明記したマンションが出たと聞いています。しかし、現在はほとんどの
マンションで原始規約で「ベランダ喫煙禁止」を持っていないとも聞いています。

まぁ、嫌煙者どもに言わせると30年前に0に近かったのが、現在では5%になっていたら
「すごい増えてる」になるんでしょうねぇ。

>ベランダ喫煙がどうこう以前に、公共の場ではどこも禁煙になっている現状をみて、喫煙行為が他者に迷惑だというのが明らかではないですか。
そうですねぇ。そうかもしれません。公共の場では人同士が近いですからねぇ。
57: 匿名さん 
[2013-11-19 16:50:50]
>>56
>まぁ、嫌煙者どもに言わせると30年前に0に近かったのが、現在では5%になっていたら「すごい増えてる」になるんでしょうねぇ。
まぁ、ここの残りカスに言わせるとベランダ喫煙OKマンションが残り5%になっても、「ベランダ喫煙が禁止されていないマンションがあるということは、ベランダ喫煙は迷惑行為ではない。」でしょうね。
少数派の喫煙者のうちのさらに少数派ですからね、ベランダ喫煙者は。
だから、残りカスですね。
58: 匿名さん 
[2013-11-19 19:13:49]
>>56
空港でも喫煙所はガラスに囲まれているでしょう。
何故だか分かりますか?
煙ですから飛ぶのですよ。
マンションでもベランダで吸うと周囲の部屋の人に迷惑なんですよ。
近いですから。
59: 匿名さん 
[2013-11-19 19:17:54]
たかが煙ぐらいと思うのなら何故部屋の中で吸わないのでしょうか。
他人に嫌がられてまでベランダで吸う合理的な理由があるのでしょうか。
60: 匿名はん 
[2013-11-19 20:19:54]
>>58
>空港でも喫煙所はガラスに囲まれているでしょう。
>何故だか分かりますか?
そこは室内だからですね。
ベランダは室内でしょうか?

>>59
>たかが煙ぐらいと思うのなら何故部屋の中で吸わないのでしょうか。
誰が部屋の中で吸わないのですか?
私の論理では「室内で吸えないぐらいなら、タバコを止めなさい」です。

>他人に嫌がられてまでベランダで吸う合理的な理由があるのでしょうか。
嫌がられたら吸うべきではありません。しかしベランダ喫煙は一般的には
嫌がられていません。
61: 匿名さん 
[2013-11-19 20:49:33]
>>60 の様な輩は何を言っても、馬の耳に念仏だろう。

同意もしないのに、
ありません。
ありません。
の連呼。

>>60 が言ったのか定かではないが、ここの迷惑喫煙者代表が言った、

喫煙者=社会的弱者

に結びつく発言は絶対に許せない。
恥の上塗りだからだ。
62: 匿名さん 
[2013-11-19 20:54:26]
>>55

>>ニコチン中毒になると日本語も不自由になるようですね。

上記の『日本語も不自由』の発言には気をつけた方がいいです。
ある意味身体障害者差別に繋がるから、ここの迷惑喫煙者に対しては『文章力ゼロ』が良いです。
64: 匿名さん 
[2013-11-20 07:49:28]
管理人でもないのに、匿名掲示板でわかりもしないのに指摘している相手を間違えている。
その輩は管理人に睨まれている。
66: 匿名さん 
[2013-11-20 08:03:27]
ニコチン依存症って、ピンホールカメラみたいに周囲が見えなくなるんだね。
都合の悪い事は見ない、俺様判断なのか。
67: 匿名さん 
[2013-11-20 08:06:17]
>>60
羽田とか外でもガラスで囲っていますよ。
何故だか分かります?
外でもタバコの煙は迷惑だからですよ。
それにベランダ喫煙は嫌がられていない?
自分が今まで住んだマンションはどこも「ベランダ喫煙は迷惑だからやめましょう」というような注意が掲示板に貼られていましたよ。
そこのマンションは一般的ではないのですか?

68: 匿名はん 
[2013-11-20 09:35:25]
>>67
>羽田とか外でもガラスで囲っていますよ。
>何故だか分かります?
そこの人通りが多いからではないですか?
場所によっては十分にケアすることもあるでしょう。
路上だったり高速のSA/PAでは喫煙コーナーのほとんどはガラスで
囲まれてはいません。なぜだかわかりますか?

>外でもタバコの煙は迷惑だからですよ。
「迷惑なこともある」ってことですよね。

>それにベランダ喫煙は嫌がられていない?
はい。

>自分が今まで住んだマンションはどこも「ベランダ喫煙は迷惑だからやめましょう」というような注意が掲示板に貼られていましたよ。
>そこのマンションは一般的ではないのですか?
管理組合は「迷惑だ」という意見に対応しなければさらにクレームを
受けることになります。
規約で禁止にせずに掲示だけなのが、一般的に迷惑でない証拠みたいな
ものです。
69: 匿名さん 
[2013-11-20 09:42:12]
完全に無視されてる 63 。
70: 匿名さん 
[2013-11-20 09:47:27]
>>68
>そこの人通りが多いからではないですか?
>場所によっては十分にケアすることもあるでしょう。
>路上だったり高速のSA/PAでは喫煙コーナーのほとんどはガラスで
>囲まれてはいません。なぜだかわかりますか?
迷惑だから端っこにありますよね、喫煙所。なぜだかわかりますか?
もともと無かった場所に設置されて喫煙所。なぜだかわかりますか?

>「迷惑なこともある」ってことですよね。
迷惑でしかないでしょうね。

>管理組合は「迷惑だ」という意見に対応しなければさらにクレームを受けることになります。
>規約で禁止にせずに掲示だけなのが、一般的に迷惑でない証拠みたいなものです。
掲示すれば、普通の喫煙者は自分の迷惑行為に気づいてベランダ喫煙を止めますから。
残りカスがいれば禁止すればいいだけです。
71: 匿名はん 
[2013-11-20 10:17:00]
>>70
>残りカスがいれば禁止すればいいだけです。
だから私はずーっと言っています。
「迷惑だったらあなたが理事になって規約で禁止すれば良い。」
72: 匿名さん 
[2013-11-20 10:44:46]
>>71
理事は持ち回りがほとんどですよ。
そして理事だからといって勝手に規約を変えることはできません。
あくまでも理事はまとめ役でしかないのです。
また、単純に多数決で押し切ることもできませんし、
議題に上げようとすると喫煙者からの猛反発があるからといって管理会社が嫌がります。
73: 匿名はん 
[2013-11-20 10:56:42]
>>72
>理事は持ち回りがほとんどですよ。
立候補もできないのですか? 管理組合に立候補を提案した方がいいかもしれません。

>そして理事だからといって勝手に規約を変えることはできません。
もちろんです。

>あくまでも理事はまとめ役でしかないのです。
まとめ役? 何をまとめるんですか?

>また、単純に多数決で押し切ることもできませんし、
>議題に上げようとすると喫煙者からの猛反発があるからといって管理会社が嫌がります。
管理『会社』が嫌がる? 管理会社が嫌がるからやらないのですか?
あなたのマンションの管理組合は誰のためのものなのでしょうかね。
考えてみた方がいいですよ。
74: 匿名さん 
[2013-11-20 11:44:22]
>>71
>だから私はずーっと言っています。
>「迷惑だったらあなたが理事になって規約で禁止すれば良い。」
だから私はずーっと言っています。
「禁止されるような迷惑行為なんだから、気づいた時点で近隣に配慮して止めましょうね、ベランダ喫煙。」
76: ↑ 
[2013-11-20 11:56:24]
どこの誰がどこの誰に何を言われたの?
お前、どこの誰?
78: 匿名さん 
[2013-11-20 12:19:42]
>>75

>>69は、お前が思っている人物では無いぞ。

お前は管理人にマークされている。
対応をお願いしたから。

匿名掲示板で同一人物かどうかは、管理人以外確実に知ることはできない。
79: 匿名さん 
[2013-11-20 13:28:47]
83: 匿名さん 
[2013-11-20 20:18:05]
世界的にみて、学歴や所得が低い人ほど喫煙率が高くなるそうです。
英国では最低位の集団は最高位の集団の3倍の喫煙率だったようです。
なんとなく納得してしまいました。
85: 匿名さん 
[2013-11-20 22:22:24]
>>84
勿論英国だけではありませんよ。
日本でも厚生労働省の調査で低所得ほど喫煙率が高いという結果がでています。
喫煙者に厳しいアメリカでは喫煙者は自己管理が出来ない人として扱われます。
87: 匿名さん 
[2013-11-20 22:56:00]
>>86
英国のは一例としてあげたのですが、それだけでは気に入りませんか?
あなたとは違い、ずっと掲示板に張り付いているわけにはいかないので返事はすぐに返せませんよ。
88: 匿名さん 
[2013-11-21 09:50:09]
>>86
こういう奴いるよねー。自分は何にも示さずに文句だけ言う奴。
ただのニギヤカシ、またはアラシ。
90: 匿名さん 
[2013-11-21 11:55:43]
お気に召さないかもしれませんが、日本でも年収と喫煙の関係が明らかになっています。
http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/toi_news/2012-06tabako.pdf
91: 匿名さん 
[2013-11-21 13:02:13]
89のような残りカスには、1例じゃあダメみたいですよ。
92: 匿名さん 
[2013-11-21 13:37:27]
http://mainichi.jp/select/news/20130926k0000e040219000c.html

残りカスのマンションには無理だろうけど。
94: 匿名さん 
[2013-11-21 15:11:36]
このスレの主役はどちらかを忘れている。
迷惑喫煙者の為のスレか?
95: 匿名さん 
[2013-11-21 15:29:30]
>93
>やっぱり極貧低収入なの?
日本では喫煙者の可能性が高そうですね(笑)
http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/toi_news/2012-06tabako.pdf
96: 匿名さん 
[2013-11-21 15:45:18]
厚労省も随分大胆なことを書きますね(笑)
>>世界中どこでも貧困層と教育水準の低い人たちの喫煙率が相対的に高いことは明らかだ。
だそうです。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Chapter1.html
97: 匿名さん 
[2013-11-21 16:29:12]
>>93
血の巡りが悪いのはどうにもニコチン中毒のあなたのようですよ。
読解力もないみたいですし。
98: 匿名さん 
[2013-11-21 16:35:55]
ニコチン中毒で脳の血管が収縮してんだろ。
だから、自分からは何も出さない。ソース、ソースうるさいだけ。
ソース、ソース求めるだけ。
101: 匿名さん 
[2013-11-21 22:12:09]
無症候性脳梗塞のラクナ脳梗塞、つまりアテローム脳梗塞がある。
これは極めて細い毛細血管が詰まる事によるけど加齢によって増えるが、喫煙者にはコレステロールの他にニコチンが入ってくるようでは、リスクが大きいだろ。
102: 匿名さん 
[2013-11-21 23:05:16]
>>101
かっけー
知らない医学用語ばっかだ
さぞ頭良くていい医大とか出てんだね
一族の誉れってとこだね
103: 匿名さん 
[2013-11-21 23:10:19]
>>94
ここの主役は周落クン
みんな知ってるから大丈夫だよ
104: 匿名さん 
[2013-11-22 09:17:50]
>>102
>>103
孤軍奮闘、頑張って。
105: 匿名さん 
[2013-11-22 09:20:29]
>99
>ま、血の巡りの悪い頭でいくら考えたところで論拠皆無の発狂レスどまりだろうけど(笑)
自己PRはそのくらいにしといてね(笑)
世界中どこでも貧困層と教育水準の低い人たちの喫煙率が高いって事実は曲げられないんだから。
106: 匿名さん 
[2013-11-22 10:23:42]
ある意味、喫煙は関わってはいけない人の指標にもなるので、
吸いたい人は死ぬまで吸えばいいんじゃないでしょうか。
109: 匿名さん 
[2013-11-22 13:06:44]
>>108
無意味な孤軍奮闘、頑張れよ。
110: 匿名さん 
[2013-11-22 13:44:14]
ソース、ソースって、自分でネットで調べてみろよ。
お前ら迷惑喫煙者の残りカスの都合の悪いのばーっかり出てくるから、嫌か?
残りカスが見たくも、信じたくもない喫煙マイナス情報満載。
現実から目を背けるなよ。
喫煙マイナス情報のソース、自分でここに載せてみろよ。いーっぱいあるの知ってんだろ?
都合の悪いことから逃げるなよ。残りカスの人生も短いんだから。
111: 匿名さん 
[2013-11-22 14:07:24]
>107
>>世界中どこでも貧困層と教育水準の低い人たちの喫煙率が高いって事実は曲げられないんだから。
>曲げるもなにも、その件一度も否定してないしw
認めちゃったね(笑)


>何故か英国の一事例だけ。
はい、2例目(笑)
http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/toi_news/2012-06tabako.pdf

>108
>で、「読解力ない」の根拠まだ?
はい、どうぞ(笑)
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Chapter1.html
読解力ないとちょっと難しいかなぁ(笑)
112: 匿名さん 
[2013-11-22 14:24:00]
ヨコだけどさ・・・

>世界的と称しておきながら、英国の一例如きで「納得」と表明したり、後になってから取り繕ってるところがマヌケだと笑って
いるのなら、
>曲げるもなにも、その件一度も否定してないしw
なんて笑ってないで、
「それは英国での一例にすぎず、「世界中どこでも貧困層と教育水準の低い人たちの喫煙率が高い」なんて事実はない」
って否定しないとダメなんじゃないの?w

もしかして一連の発言は
「俺様にはそれが事実かそうでないのかを確認する能力がないから、誰か懇切丁寧に教えて頂戴」
ってレスなのかい?w
114: 匿名さん 
[2013-11-22 18:46:10]
>>113
君のような人を見ていると、そのデータに納得したよ
っていう意味では?
115: 匿名さん 
[2013-11-22 20:04:22]
>>113
って、棚ボタ野郎じゃない?自分のレスを得意気にコピペばっかりする馬鹿。
117: 匿名さん 
[2013-11-22 20:19:50]
>>116
君の書き込みからも知性を感じないけどね。
私だったら真っ先に君をリストラするな。
119: 匿名さん 
[2013-11-22 21:31:48]
>>118
>グズグズ言ってないで、正々堂々と反論文書けば(笑)
残りカスに対して何の反論がいるの?
喫煙者なんて放っておいても、毎日何千人も減っていくんだから。
不要な物は淘汰されていく。不要な迷惑喫煙者も同じ。
120: 匿名 
[2013-11-22 22:45:16]

まっ、私をはじめ私の周囲の喫煙者はみんな高収入だから、そんな統計私にはどうでもいい。

121: 匿名さん 
[2013-11-22 23:02:41]
>>120

と、いうことは肺気腫で死にたくても死ねない苦しみをお味わいください。
124: 匿名さん 
[2013-11-23 09:59:33]
病的というより、
他人の喫煙が気になり過ぎて病んでしまっているな。
日がなろくに仕事もせず
役にも立たない愚かな書き込みを繰り返し、
「周落」の一途を辿る人生を健常な喫煙リア充に託つ無能力者。
唯一このスレの管理が生きている証しなんだろう。
125: 匿名さん 
[2013-11-23 10:10:51]
>>122
>おいおい、バトル板で反論放棄してどうするwww
>とは言っても、オマエが歯向かったところで血祭りになるだけだもんなw
>負・け・犬らしい選択(笑)
お気楽でご機嫌で楽しそうですねぇ。
お前、ここでどんなバトルしてんですかぁ?
現実社会のマケイヌの喫煙者らしい、掲示板での発言ですね。
126: 匿名さん 
[2013-11-23 10:25:53]
>お気楽でご機嫌で楽しそうですねぇ。

はい、ボーナスも大幅増でゴキゲンです!
127: 匿名さん 
[2013-11-23 10:29:01]
ボーナスって何だか知らないよね
ゴメンゴメン
128: ↑ 
[2013-11-23 10:34:52]
これに反論?
これがバトル?
やっぱり、ここの残りカスは馬鹿ですね。
129: 匿名さん 
[2013-11-23 10:39:01]
やっぱり張り付いてたか(笑
130: ↑ 
[2013-11-23 10:58:26]
こいつも、ベッタリ。
134: 匿名さん 
[2013-11-23 11:40:07]
学歴や所得の低い喫煙者が購入できるようなマンションに住まなければいいってことですね。
135: 匿名さん 
[2013-11-23 19:45:46]
>>134
>学歴や所得の低い喫煙者が購入できるようなマンションに住まなければいいってことですね。
う~ん。
貴方の場合は学歴や所得が低いと踏んで馬鹿にしてた喫煙者相手にメッタメタに言い負かされてましたからねぇ。
余計なことは考えず、身の丈にあった極貧マンションで、ひっそり暮すのが宜しいのではないでしょうか。
136: 匿名さん 
[2013-11-23 20:08:41]
>>134
あんた無理すんのやめときw
高学歴・高所得うずめくマンションの喫煙者様なんぞ相手にしようモノなら、
八つ裂きになってマンション追われること必至やで(笑)
137: 匿名さん 
[2013-11-23 20:34:02]
早くひと箱1000円になれ。
138: 匿名さん 
[2013-11-23 23:57:02]
ここは、江東区湾岸でネガのためのスレですかね?

あちらで書かれていることと何処か似ている様なので。
139: 匿名さん 
[2013-11-25 13:53:11]
嫌ならベランダに出なければいいんじゃないですか?
140: 匿名さん 
[2013-11-25 16:18:06]
今時のマンションは24時間換気が当たり前だから、窓を閉めても通気口から煙が入ってきて臭い。
喫煙者は嗅覚が麻痺しているのか、タバコの臭いには鈍感な人が多いようだ。
141: 匿名 
[2013-11-25 17:11:03]

そんなに嫌がらずに一回吸ってみなよ!

意外にはまっちゃうかもよ?(笑)

143: 匿名さん 
[2013-11-26 10:47:34]
もうベランダで喫煙は寒いし〜風邪ひくよ。大きなクシャミや咳したりしないで、部屋でノンビリ吸いましょう。
144: 匿名はん 
[2013-11-27 11:50:42]
>>140
>今時のマンションは24時間換気が当たり前だから、窓を閉めても通気口から煙が入ってきて臭い。
想像してみましょう。
おそらく >>140 の部屋には隣の「ベランダ喫煙の煙」が1本分塊りになって
漂ってきてそのすべてが通気口に吸い込まれていくんです。
なんかオカルトっぽくて怖いですねぇ。
普通に考えれば入ったとしても極少量であることがわかると思うんですが・・・。

>喫煙者は嗅覚が麻痺しているのか、タバコの臭いには鈍感な人が多いようだ。
はぁ、さいでっか。
非喫煙者を含めて一般人はごく少量のタバコの煙には鈍感なものですよ。

>>142
あなたは自分がおいしいと思うものを薦めることはありませんか?
「これ食べて見なよ。おいしいから」も『ヤ〇ザや売人のようだ』とかんがえる
のでしょうか?
145: 匿名さん 
[2013-11-27 12:45:25]
>おそらく >>140 の部屋には隣の「ベランダ喫煙の煙」が1本分塊りになって
>漂ってきてそのすべてが通気口に吸い込まれていくんです。
この人は、他人の屁を臭いと感じたとき、一回分の屁がそのまま固まりになって自身の鼻元に漂ってきてると思ってるんだろうなwww

>非喫煙者を含めて一般人はごく少量のタバコの煙には鈍感なものですよ。
非喫煙者を含めて一般人が本当に「ごく少量」と認める量ならなw
実際のところは、自身が言っている「ごく少量」というのは、ただの妄想に過ぎないというwww

>あなたは自分がおいしいと思うものを薦めることはありませんか?
>「これ食べて見なよ。おいしいから」も『ヤ〇ザや売人のようだ』とかんがえる
>のでしょうか?
そもそも摂取することそのものに害があるとされ、依存性がありやめるために保険が適応されるようなものを、他人に勧めたりしませんw
酒だって飲まない飲めないって人に勧めたりなんてフツーの人はしません。
そんなものを「これ食べて見なよ。おいしいから」なんて進めてるから『ヤ〇ザや売人のようだ』と言われてるんだよw
それとも「~のようだ」という比喩表現が理解できない人ですかwww
146: 匿名さん 
[2013-11-30 13:33:14]
バルコニーの戸境がパーテーションではなく、
コンクリートで仕切られたマンションにすればいいんじゃないですか?
147: 匿名さん 
[2013-11-30 17:42:43]
>>146
ベランダの四方を完全に囲わなければ煙はどこにでも飛んでいくよ。
実際に入ってきて迷惑したから。
こちらはベランダを閉めていたのにもかかわらずね。
迷惑をかける側は「ちょっとくらい良いじゃないか」って軽い気持ちなんだろうけど、被害者側からすれば赤の他人が吸う毒煙を強制的に吸わされるのなんてたまったもんじゃない。
148: 匿名さん 
[2013-11-30 18:25:31]
そんなに気になるなら戸建てに住めばいいんじゃないですか?
149: 匿名さん 
[2013-11-30 18:30:12]
>>148
何故迷惑喫煙者のために住まいを制限されなきゃならないの?
迷惑行為をする側が去るのが当たり前でしょ。
150: 匿名さん 
[2013-12-01 10:17:07]
実際に影響が出ているというなら、その本人に言えばいいんじゃないですか?
ここに書き込みしても何も解決しませんよ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる