住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ VIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ VIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-24 14:06:39
 

ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ VIII

221: 匿名さん 
[2013-12-11 18:41:44]
>何?作戦って。
ほらw
「作戦」なんて言葉にだけ食いついて、話を逸らしていくw

>こんなのにも反応しないと「逃げる」って言われちゃうんだよね。
こんなのにだけ反応して、他の事からは逃げてるんですねwww

>だけど「規約で禁止しているわけではないからやられても文句は言えない」ですよね。
だけど、君らのような「具体的に禁止と明記されてなければ何をやってもいい」ってな思考の人間はめったにいないので、そもそも「共有廊下に洗濯物を干す」なんてことを実行する人がいないマンションなんですよw

>はぁ? 目の前に総会があるんでしょ。私の発言に間違いはないんですよねぇ。
はぁ? だから何故「総会の議題にあがってる」って最初から言ってるのに、「総会がすぐ目の前にあるか、あるいは終わったってことですか?」なんて質問が出てくるんだよ?www

>見せて差し上げます。あなたのマンションの規約をじっくり読んでください。
>ちゃんと「共用部使用規則(細則)」と「専用使用権付共用部の使用規則(細則)」が
>あります。
そんなどこにでもあるって類の文言ってことは、いわゆる「マンション標準管理規約」あたりでも載ってるってことですよね?
具体的に示してもらえます?w

>他人には要求しても自分では実行できないってことですか?
自分では実行できないことを他人に要求してたのは誰ですか?www

>あそこは「共用部に物を放置してはいけない」などと言ったルールがないんだろうなと
想像しています。
>あなたのマンションがそうならなければいいですね。
「共用部に物を放置してはいけない」などと言ったルールがないうえに、「具体的に禁止と明記されてなければ何をやってもいい」ってな類の考えを持った人間が住んでるんでしょうなw

>そうそう、この掲示板にはこんなのもあります。
こういうことを言い出して、話を逸らせれば満足ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



確実に
>話をそらしては突っ込まれ、逸らしては突っ込まれを繰り返し
が進行し、
>回答に窮したことに対して答える価値がないという言い訳の元、逃げて
の部分ばかりになってきましたwww
222: 匿名さん 
[2013-12-11 18:42:50]
>そうそう、この掲示板にはこんなのもあります。
そうそう、他人のことを「~ども」なんていったり、「:P」なんてAAを使う人間はさぞや高級な人間なんでしょうなwww
223: 匿名さん 
[2013-12-11 18:48:16]
>こんなのにも反応しないと「逃げる」って言われちゃうんだよね。
こんなのにだけ反応して、他の事からは逃げてるんですねwww
しかも実際のところ、”反応”してるだけで反論等はなんら行われず、実際のところ逃げてるだけだというwww
224: 匿名さん 
[2013-12-11 18:52:05]
>見せて差し上げます。あなたのマンションの規約をじっくり読んでください。
>ちゃんと「共用部使用規則(細則)」と「専用使用権付共用部の使用規則(細則)」が
>あります。
全部、規約そのものじゃないですよね。「条文を見てみたい」の回答にはなりませんよ。
って言えばよかったのかな?www
225: 匿名はん 
[2013-12-12 08:48:56]
>>221
>だけど、君らのような「具体的に禁止と明記されてなければ何をやってもいい」ってな思考の人間はめったにいないので、そもそも「共有廊下に洗濯物を干す」なんてことを実行する人がいないマンションなんですよw
めったにいないわりには環七の例のような建物が存在しています。「共用廊下に
洗濯物を干してよい」というあなたのマンションも近いうちにそうなるかも
しれません。
※そもそも「共用廊下に洗濯物を干すことが禁止されていないマンション」の
※存在が信じられませんが・・・。

>そんなどこにでもあるって類の文言ってことは、いわゆる「マンション標準管理規約」あたりでも載ってるってことですよね?
「ググれ」と言っているわけでもなし。確実に皆さんの目に入るようどこにあるかを
明記して差し上げたのに嫌煙者どもは自分のマンションの管理規約を読むことすら
拒否するんですか?

>>224
>全部、規約そのものじゃないですよね。「条文を見てみたい」の回答にはなりませんよ。
>って言えばよかったのかな?www
「使用規則」は「規約じゃない」ってか?
※「条例は法律ではない」みたいなものですか?
226: 匿名さん 
[2013-12-12 11:50:55]
>めったにいないわりには環七の例のような建物が存在しています。
めったにないから「環七の例」とやらしかあげられないんじゃ・・・

>※そもそも「共用廊下に洗濯物を干すことが禁止されていないマンション」の
>※存在が信じられませんが・・・。
え~っと・・・こういう場合は、
「管理者レベルで○○を推奨している」なんてことはよくある
話なんじゃないでしょうか。あなたが知らない事が世界の常識
ではありません。
○○にはいるのが「共有廊下に洗濯物を干す」なの”かもしれません”。
って言えば良いんだっけ?www

>あなたのマンションも近いうちにそうなるかもしれません。
近いうちに君の頭に隕石が落ちてくるかもしれません。近いうちに君の足元の地面が崩れ落ちるかもしれません。近いうちに君のマンションで周りの住民が共用廊下に洗濯物を干し始めるかもしれません。
この「かもしれません」という言葉の、なんという万能感w

>※そもそも「共用廊下に洗濯物を干すことが禁止されていないマンション」の
>※存在が信じられませんが・・・。
さて、じゃあ、君のところの規約(もしくは「マンション標準管理規約」)から、具体的な条文をあげてもらえるかね?w
(指摘されるごとに「洗濯物を干す」という行為が、物の「放置」になったりならなかったりするキチガイwでも納得するような”具体性”を持ったやつでなw)

>「ググれ」と言っているわけでもなし。確実に皆さんの目に入るようどこにあるかを
>明記して差し上げたのに嫌煙者どもは自分のマンションの管理規約を読むことすら
>拒否するんですか?
うん。だからどのマンションであろうと、ほぼ共通している「マンション標準管理規約」で言うと、どの条文のことだと聞いてるんだけど?
ちなみに、うちのマンションの規約にはそんなのなかったよ。洗濯物に関しては「備え付けの物干し台を利用して干せ」って書いてあった。

>「使用規則」は「規約じゃない」ってか?
>※「条例は法律ではない」みたいなものですか?
君が言ってるのは「ここに載っている(だろうw)」であって、全部、規約そのものじゃないですよね。「条文を見てみたい」の回答にはなりませんよ。

君は「君はこの掲示板に書き込みをしてはいけない」って法律があるの知ってる?w
六法全集に載ってるから確認してごらん。
どこにあるかを明記して差し上げたから、そういう法律(条文)があるのは間違いないねwww
それとも、自分の国の法律集を読むことすら拒否しちゃいますか?wwwww



記憶力がないかのように
>話をそらしては突っ込まれ、逸らしては突っ込まれを繰り返し
が進行しており、突っ込まれたことに対しては、
>回答に窮したことに対して答える価値がないという言い訳の元、逃げて
しかないような状態になってまいりましたwww
227: 匿名はん 
[2013-12-12 13:27:11]
>>226
>めったにないから「環七の例」とやらしかあげられないんじゃ・・・
あなたが「めったにない」と言っているものを一例だけでもあげたんですよ。
その「めったにない」ものが都内に存在するなんて、全国レベルで見たら
本当に「めったにない」でしょうかねぇ。

>え~っと・・・こういう場合は、
>(中略)
>って言えば良いんだっけ?www
ご自分の言葉で言ってみたらいかがですか?

>この「かもしれません」という言葉の、なんという万能感w
危機感を持つことは大事だと思いますよ。そう思いませんか?

>さて、じゃあ、君のところの規約(もしくは「マンション標準管理規約」)から、具体的な条文をあげてもらえるかね?w
無いことを確認して言っているような口ぶりに見えます。

こんなのはどうでしょうか?
----
http://www.mankan.or.jp/12_member/saisoku/honsoku/s_00_01_01.html
中高層共同住宅使用細則モデル

第3章 敷地及び共用部分等の使用

(敷地及び共用部分等でのその他の禁止行為)
第9条 区分所有者は、敷地及び共用部分等において、次の各号に掲げる行為をしてはならない。
(略)

(バルコニー等の適正な管理)
第10条 バルコニー等の専用使用権者は、バルコニー等の価値及び機能の維持増進を図るため、その責任と負担において次の各号に掲げるバルコニー等の適正な管理を行わなければならない。
(略)
----

>どこにあるかを明記して差し上げたから、そういう法律(条文)があるのは間違いないねwww
>それとも、自分の国の法律集を読むことすら拒否しちゃいますか?wwwww
読んでみます。1週間ほどお待ちください。
しかし私は上記のように表示いたしました。あなたも何ページに載っているか、
また表示文をここに載せてくださいますか?
228: 匿名はん 
[2013-12-12 13:32:50]
>>226
しかしこれ
----
記憶力がないかのように
>話をそらしては突っ込まれ、逸らしては突っ込まれを繰り返し
が進行しており、突っ込まれたことに対しては、
>回答に窮したことに対して答える価値がないという言い訳の元、逃げて
しかないような状態になってまいりましたwww
----
この掲示板においてレス番を付ける方法を知らないばかりでなく、
引用の仕方も、いまだに理解していないことを露呈していますねぇ。

こいつのレスはほぼ引用しているようですが、内容がないものが多いん
ですよねぇ。逃げているだけのように見えます。

まぁ、所詮「匿名さん」ですから、逃げてもいいんですけどね。
229: 匿名さん 
[2013-12-12 13:46:14]
>あなたが「めったにない」と言っているものを一例だけでもあげたんですよ。
>その「めったにない」ものが都内に存在するなんて、全国レベルで見たら
>本当に「めったにない」でしょうかねぇ。
「めったにない」wベランダ喫煙禁止のマンションの存在とはずいぶん違う反応ですねぇwww

>ご自分の言葉で言ってみたらいかがですか?
私の言葉だとちっとも通じないんで、「ご自分の言葉」であれば理解してもらえるものかとwww

>危機感を持つことは大事だと思いますよ。そう思いませんか?
なるほどw
明日、自分の頭に隕石が落ちる「かもしれない」ことには危機感を持ってるけど、誰かがベランダでトーチジャグリングをして火事になる「かもしれない」ことには、危機感を持ったことがないとwww

>無いことを確認して言っているような口ぶりに見えます。
「見てみたい」って言っているんですから、余計なくだらないことを
言っていないで、見せてくれたらいいんではないでしょうか?w

>こんなのはどうでしょうか?
それをどう読むと「共用部」のルールは「専用使用権付共用部」には及ばないって書いてあるように読めるんですかねwww
君の理屈で言うと「バルコニー及び屋上テラス」では
 一 騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
 二 引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
 三 廃油、強酸性の溶液及び溶剤等を排水管に流してする廃棄
 四 枯葉、ごみその他の廃棄物の埋却、散布又は焼却
 五 建物の構造体に影響を及ぼすおそれのある大型金庫等の重量物の搬入又は設置
 六 その他前各号に準ずる行為で他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為
 一 建物の保存に影響を及ぼすおそれのある共用部分の穿孔、切削又は改造
 二 広告物の掲示又は設置その他の建物の外観の変更を伴う使用
 四 所定の駐車場及び自転車置場以外の場所への駐車又は駐輪
 五 その他敷地及び共用部分等の通常の用法以外の使
をしても良いと?www

>読んでみます。1週間ほどお待ちください。
がんばってくださいw

>しかし私は上記のように表示いたしました。あなたも何ページに載っているか、
>また表示文をここに載せてくださいますか?
あなたの言うことは載ってないようですが?www
230: 匿名はん 
[2013-12-12 14:26:36]
>>229
>誰かがベランダでトーチジャグリングをして火事になる「かもしれない」ことには、危機感を持ったことがないとwww
そんなこと言ってないと思いますが・・・。

>君の理屈で言うと「バルコニー及び屋上テラス」では
(略)
>をしても良いと?www
良いんじゃないですか? 専用使用権を有している場所ならば。
否定するならちゃんと反論してくださいね。

>あなたの言うことは載ってないようですが?www
どういうことでしょうか?
私はあなたの言っていた「君は「君はこの掲示板に書き込みをしてはいけない」って
法律があるの知ってる?w六法全集に載ってるから確認してごらん。 」を確認しようと
しています。

見るのは「現行日本法規」なんでいいですか?

ちょっと1週間はなめてました。確認に2カ月ほどくださいね。
231: 匿名はん 
[2013-12-12 14:35:47]
>>229
>一 騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
>二 引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
>三 廃油、強酸性の溶液及び溶剤等を排水管に流してする廃棄
>四 枯葉、ごみその他の廃棄物の埋却、散布又は焼却
>五 建物の構造体に影響を及ぼすおそれのある大型金庫等の重量物の搬入又は設置
>六 その他前各号に準ずる行為で他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為
>>228 を投稿した後、確認してみましたが、上記は「(対象物件内での共通の
禁止行為)」に入っています。『共通の禁止行為』なんですから、「専用部、
専用使用権付共用部、共用部全てで禁止」ってことです。
※あやうく、だまされるところだった。
※※相変らず卑怯者だなぁ。
232: 匿名さん 
[2013-12-12 14:52:18]
>そんなこと言ってないと思いますが・・・。
じゃあ、なんで伝説の(元?)理事(長?)様は禁止にしてないの?
禁止にしてないせいで火事になっちゃう「かもしれない」んだよ?wwww

>良いんじゃないですか? 専用使用権を有している場所ならば。
>否定するならちゃんと反論してくださいね。
不学者論に負けずwww
私が反論する必要なんてないよw
君のところの理事会に(さもなきゃ次の総会ででも)「「建物の保存に影響を及ぼすおそれのある共用部分の穿孔、切削又は改造」は専用使用権のあるベランダでならやってもいいですよね」って質問して見れば?
現実がわかるはずだよw

>どういうことでしょうか?
>私はあなたの言っていた「君は「君はこの掲示板に書き込みをしてはいけない」って
>法律があるの知ってる?w六法全集に載ってるから確認してごらん。 」を確認しようと
>しています。
どうもこうも、君の上げた規約には、君の言うような条文はありませんでしたが?w
それに、私は自分のマンションの規約を確認して、そんな規約は「ない」といったはずですが?

>見るのは「現行日本法規」なんでいいですか?
お好きなのでど~ぞw

>ちょっと1週間はなめてました。確認に2カ月ほどくださいね。
ど~ぞ、お好きなだけw
つか、「法律(ルール)を守っていれば何をしても良い」が旗印の君たちは、あらゆるルールを完全記憶した上で「やっても良い/悪い」を判断してたと思ったのに違うんですね。
実際のとことは「俺様の記憶では禁止されてない」が行動規範だったんですねwww



やはり記憶力がないようで、
>話をそらしては突っ込まれ、逸らしては突っ込まれを繰り返し
>回答に窮したことに対して答える価値がないという言い訳の元、逃げて
いるだけになってしまいました・・・
そろそろ、「逆ギレして完全無視」に到達するものと思われます。
233: 匿名さん 
[2013-12-12 14:59:48]
>※あやうく、だまされるところだった。
>※※相変らず卑怯者だなぁ。
「だまされる」「卑怯者」ってなんだよwちょっと間違えただけじゃないかw

ちなみに、確認してみる今の今まで君自身は、ベランダであれば、
>一 騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
>二 引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
>三 廃油、強酸性の溶液及び溶剤等を排水管に流してする廃棄
>四 枯葉、ごみその他の廃棄物の埋却、散布又は焼却
>五 建物の構造体に影響を及ぼすおそれのある大型金庫等の重量物の搬入又は設置
>六 その他前各号に準ずる行為で他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為
は、やってもいいって思ってたんだよなw
断言してたもんなw

やっぱり「俺様の記憶では禁止されてない」が行動規範だったんだなwww
234: 匿名さん 
[2013-12-12 15:07:48]
> >>228 を投稿した後、確認してみましたが、上記は「(対象物件内での共通の
>禁止行為)」に入っています。『共通の禁止行為』なんですから、「専用部、
>専用使用権付共用部、共用部全てで禁止」ってことです。
つか、
「専用使用権付共用部の使用規則(細則)」が別途あるから「共用部使用規則(細則)」がベランダには適応されない
ってのが君の御説なんだから、
「専用使用権付共用部、共用部」の細則が別途あるんだから、「専用使用権付共用部、共用部」には「共通の禁止」は適応されない
ってのが君らの理屈のはずだけど?w
235: 匿名さん 
[2013-12-12 15:11:57]
>まぁ、所詮「匿名さん」ですから、逃げてもいいんですけどね。
おっとw
いつの間にやら「完全退却」のための前振りを済ませてたのねw
236: 匿名はん 
[2013-12-12 15:28:42]
>>232
>じゃあ、なんで伝説の(元?)理事(長?)様は禁止にしてないの?
>禁止にしてないせいで火事になっちゃう「かもしれない」んだよ?wwww
まぁ、いいんじゃないですか。

>君のところの理事会に(さもなきゃ次の総会ででも)「「建物の保存に影響を及ぼすおそれのある共用部分の穿孔、切削又は改造」は専用使用権のあるベランダでならやってもいいですよね」って質問して見れば?
>>231 を参照してくださいね。

>どうもこうも、君の上げた規約には、君の言うような条文はありませんでしたが?w
だからここに載せましたが、まだ何か問題ありますか?

>実際のとことは「俺様の記憶では禁止されてない」が行動規範だったんですねwww
そりゃ、記憶ですよ。間違いも起こします。しかし誰かに明文と共に「禁止されて
いる」と指摘されれば、それも記憶に加わります。

>やはり記憶力がないようで、
>>話をそらしては突っ込まれ、逸らしては突っ込まれを繰り返し
>>回答に窮したことに対して答える価値がないという言い訳の元、逃げて
>いるだけになってしまいました・・・
>そろそろ、「逆ギレして完全無視」に到達するものと思われます。
こうやって書くことで、自分の精神の安定を図っているのでしょうね。

ちなみにだまし討ちも含めて、話を逸らしているのはあなたです。

>>233
>「だまされる」「卑怯者」ってなんだよwちょっと間違えただけじゃないかw
「ちょっと間違えただけ」だって?
六法全集の件も「ちょっと間違えただけ」で済まされるときついなぁ。

>は、やってもいいって思ってたんだよなw
まぁ、「専用使用権付共用部」は「専有部」と同等だと思っていますので、
「専有部」でやって良いかどうかが判断の分かれ目になります。

>>234
>「専用使用権付共用部の使用規則(細則)」が別途あるから「共用部使用規則(細則)」がベランダには適応されない
>ってのが君の御説なんだから、
>「専用使用権付共用部、共用部」の細則が別途あるんだから、「専用使用権付共用部、共用部」には「共通の禁止」は適応されない
>ってのが君らの理屈のはずだけど?w
そういうあなたの発言を『屁理屈』と言います。
237: 匿名さん 
[2013-12-12 15:44:45]
>まぁ、いいんじゃないですか。
よそ様のマンションのことを「かもしれない、かもしれない」と騒いでた割には、ずいぶんと危機感のないことですねwww

> >>231 を参照してくださいね。
おいおいw
「建物の保存に影響を及ぼすおそれのある共用部分の穿孔、切削又は改造」は、共用部に対する規約じゃないか!
※あやうく、だまされるところだった。
※※相変らず卑怯者だなぁ。

>だからここに載せましたが、まだ何か問題ありますか?
「該当するようなことが書いてない」と指摘してるんですが?
私があげている六法の件、仮に「憲法9条のことだ」と言われて、納得しますか?
「そんなことは書いてない」とは言わないんですか?w

>そりゃ、記憶ですよ。間違いも起こします。しかし誰かに明文と共に「禁止されて
>いる」と指摘されれば、それも記憶に加わります。
他人に「規約を読め」と豪語してるのに、明らかに書いてあるものを知りもしなかったようですが?w

>こうやって書くことで、自分の精神の安定を図っているのでしょうね。
純粋に事実の指摘です。
ちなみにこう言うの
> そうそう、この掲示板にはこんなのもあります。
> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373367/
は、書くと精神の安定が図れますか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>六法全集の件も「ちょっと間違えただけ」で済まされるときついなぁ。
なぜ?w

>>は、やってもいいって思ってたんだよなw
>まぁ、「専用使用権付共用部」は「専有部」と同等だと思っていますので、
>「専有部」でやって良いかどうかが判断の分かれ目になります。
で?やって良いと思ってたんだよね?
なんで、違うことを話し始めるの?www

>そういうあなたの発言を『屁理屈』と言います。
なぜ?w
君の論に従ってるだけのはずだが?
『屁理屈』と言われるような間違いがあるなら、「明確」に指摘してくれないかね。
238: 匿名さん 
[2013-12-12 16:03:48]
見落としてたw

>ちなみにだまし討ちも含めて、話を逸らしているのはあなたです。
私は、もろもろ話を逸らされてても、面白いから気にせず書かれたレスに対応してるだけなんですが、君はいったい、逸らされたくない何を話をしてるつもりなんですか?w
239: 匿名はん 
[2013-12-12 16:19:35]
>>237
>おいおいw
>「建物の保存に影響を及ぼすおそれのある共用部分の穿孔、切削又は改造」は、共用部に対する規約じゃないか!
>※あやうく、だまされるところだった。
>※※相変らず卑怯者だなぁ。
>>231 を読み直してください。あなたが勝手に間違えているだけです。
※私は全くだましてなんかいませんよ。

>「該当するようなことが書いてない」と指摘してるんですが?
えっ、該当するようなことが書いてあるでしょ。

>私があげている六法の件、仮に「憲法9条のことだ」と言われて、納得しますか?
>「そんなことは書いてない」とは言わないんですか?w
あなたの言っていることは「憲法9条」には書いていないでしょうね。

>>六法全集の件も「ちょっと間違えただけ」で済まされるときついなぁ。
>なぜ?w
2か月もかかるものを「ちょっと間違えただけ」じゃきついでしょ。

>で?やって良いと思ってたんだよね?
>なんで、違うことを話し始めるの?www
だんだん、ごまかし始めましたね。
ちなみに「穴あけ」はダメです。壁の中は共用部で専用使用権はありません。

>>そういうあなたの発言を『屁理屈』と言います。
>なぜ?w
>君の論に従ってるだけのはずだが?
>『屁理屈』と言われるような間違いがあるなら、「明確」に指摘してくれないかね。
私の論に従っていません。
反論の窮してきたようですねぇ。

>>238
>私は、もろもろ話を逸らされてても、面白いから気にせず書かれたレスに対応してるだけなんですが、君はいったい、逸らされたくない何を話をしてるつもりなんですか?w
敢えて反応しなければ「逃げた」って言われちゃうんですよねぇ。
240: 匿名さん 
[2013-12-12 16:31:27]
誰か匿名はんにべホイミかけてあげて。
死にかけとるがな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる