住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ VIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ VIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-24 14:06:39
 

ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ VIII

No.1  
by 匿名さん 2013-11-13 09:33:33
まーた周落クンの徘徊が見られるのかな
No.2  
by 匿名さん 2013-11-13 19:00:05
いまだにベランダ喫煙している馬鹿っているのかな?
迷惑行為ってわかっていながら。
まさに残りカスですね。
No.3  
by 匿名さん 2013-11-14 06:52:38
わざわざ探し出して文句言わんでもいいだろ
馬鹿なのか暇なのか
どっちもなのか
No.4  
by 匿名さん 2013-11-14 07:57:11
>>わざわざ探し出して文句言わんでもいいだろ
>>馬鹿なのか暇なのか

探し出すって何だ?
管理人でもないのに匿名掲示板で言葉の特徴で詮索して生意気言うな。

>>2 は、誰が投稿しているか確実にわかるか?
No.5  
by 匿名はん 2013-11-14 08:57:34
>>2
>いまだにベランダ喫煙している馬鹿っているのかな?
それを『馬鹿』と表現するのは嫌煙者どもだけなので馬鹿かどうかはともかく
あなたの言う馬鹿はいるでしょうね。

>迷惑行為ってわかっていながら。
「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。
それの証拠に、あなたも「迷惑を被っていない」ですよねぇ。

>まさに残りカスですね。
「残りカス」ねぇ。迷惑なんか被っていないのだから「残りカス」の相手なんか
しなきゃいいじゃん。「残りカス」と罵りながらその「残りカス」の存在が気に
なって気になって仕方がない感じでしょうかね。
No.6  
by 匿名さん 2013-11-14 13:35:39
>>5 は反社会的な言動をした極悪迷惑喫煙者の仲間の一人だ。

喫煙者は社会的弱者だと本気で思っているのか?
No.7  
by 匿名さん 2013-11-14 13:37:03
>>5
>それを『馬鹿』と表現するのは嫌煙者どもだけなので馬鹿かどうかはともかくあなたの言う馬鹿はいるでしょうね。
ベランダ喫煙者を迷惑しかかけない馬鹿と思っているのは、ベランダ喫煙者のお隣さんでしょうな。
>「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。
>それの証拠に、あなたも「迷惑を被っていない」ですよねぇ。
かつて迷惑を被っていたですけどねぇ。馬鹿な迷惑喫煙者のおかげで。
近隣に迷惑しかかけないベランダ喫煙者なんてカスですよねぇ。
>「残りカス」ねぇ。迷惑なんか被っていないのだから「残りカス」の相手なんかしなきゃいいじゃん。「残りカス」と罵りながらその「残りカス」の存在が気になって気になって仕方がない感じでしょうかね。
お隣さんが可哀想で、可哀想で。
迷惑行為だと気づいていながら止めないニコチン中毒のカスがお隣さんだなんてねぇ。
No.8  
by 匿名はん 2013-11-14 13:53:31
>>7
>ベランダ喫煙者を迷惑しかかけない馬鹿と思っているのは、ベランダ喫煙者のお隣さんでしょうな。
妄想はほぉっておくに限りますね。

>かつて迷惑を被っていたですけどねぇ。馬鹿な迷惑喫煙者のおかげで。
>近隣に迷惑しかかけないベランダ喫煙者なんてカスですよねぇ。
あなたが何か行動を起こしたことで『現在』迷惑を被らなくなったのですよねぇ。
それを公開し、現在実際に迷惑を被っている人々にその行動を薦めたらいかがで
しょうか?
※嫌煙者どもって非難だけは立派にするけど「困っている人を助ける発言」は
※ほとんどしないのが困りものですねぇ。

まぁ、あなたのお隣が現在もいるのだとしたら、「10本を9本にする等の配慮」
をしたのでしょう。きっとそんなもんです。

>お隣さんが可哀想で、可哀想で。
>迷惑行為だと気づいていながら止めないニコチン中毒のカスがお隣さんだなんてねぇ。
非難よりも困っている人に対しての発言の方が喜ばれますよ。

※まぁ、今のままのスタイルでも「言葉遊び」と言う点では、否定はしませんがね。
No.9  
by 匿名さん 2013-11-14 13:55:56
>>7

そういう人物が、喫煙者は社会的弱者、つまり臓器の機能が悪い内部障害者の仲間であることを彷彿する妄想に繋がったのです。

これは障害者に対する屈辱です。
No.10  
by 匿名さん 2013-11-14 13:59:46
>>8


>>※嫌煙者どもって非難だけは立派にするけど「困っている人を助ける発言」は
>>※ほとんどしないのが困りものですねぇ。

何だと! てめぇ!
またも問題発言しゃがった。

くたばれ! 極悪迷惑喫煙者野郎。
No.11  
by 匿名さん 2013-11-14 14:57:22
ここの迷惑喫煙者。

タバコをやめたいとは思っているのか?

依存から脱出出来ないと言うのは、薬害性疾患と同じ。

薬害性疾患は度々製薬会社を相手取って訴訟を起こしている。

喫煙なら、薬害性依存に近い。
タバコ会社を相手取って訴訟を起こすてなもの無かっただろうか。

従ってタバコは、臓器の疾患による内部障害でもないし、感覚器官の障害による身体障害でもない。
No.12  
by 匿名さん 2013-11-14 15:05:11
おまえら・・・

匿名はん大好きだなw

好きの反対は無関心。

ベランダ喫煙なんて放っておけばいいのに。。。
昨今の喫煙事情を見れば、所詮、時代と共に淘汰されるものだし。

今堂々と迷惑ではない!キリ

とか言っててもそのうち時間が解決するよ。


No.13  
by 匿名さん 2013-11-14 16:50:02
>とか言っててもそのうち時間が解決するよ。
ちょっと前まではいつになることやらなんて悠長に構えていられたけど
もう目前に迫っているって感じだよね。
No.14  
by 匿名さん 2013-11-14 16:51:28
>何だと! てめぇ!
まるでチンピラですね嫌煙者って・・・
No.15  
by 匿名さん 2013-11-14 17:18:23
>>14

以下をもう一回読み直せ。

>>※嫌煙者どもって非難だけは立派にするけど「困っている人を助ける発言」は
>>※ほとんどしないのが困りものですねぇ。

迷惑喫煙者なんか、ボランティア精神などとゼロが多いだろに。
No.16  
by 匿名さん 2013-11-14 19:11:37
>>8
>あなたが何か行動を起こしたことで『現在』迷惑を被らなくなったのですよねぇ。
>それを公開し、現在実際に迷惑を被っている人々にその行動を薦めたらいかがでしょうか?
>※嫌煙者どもって非難だけは立派にするけど「困っている人を助ける発言」は
>※ほとんどしないのが困りものですねぇ。
過去レス読めばわかるでしょう。困っている人はいろいろ検索しますからねぇ。
相当ヒットしますから、「ベランダ喫煙 迷惑」で。
過去レス検索されると、あんたの屁理屈だらけの恥ずかしいスレまで読まれてしまうけどね。


>まぁ、あなたのお隣が現在もいるのだとしたら、「10本を9本にする等の配慮」をしたのでしょう。きっとそんなもんです。
とっくに卒煙してますよ。だから、お前らは「残りカス」って言われるんだよ。

>非難よりも困っている人に対しての発言の方が喜ばれますよ。
>※まぁ、今のままのスタイルでも「言葉遊び」と言う点では、否定はしませんがね。
お前のお隣さんに喜ばれてもねぇ。
No.17  
by 匿名はん 2013-11-14 19:58:37
>>16
>過去レス読めばわかるでしょう。困っている人はいろいろ検索しますからねぇ。
>相当ヒットしますから、「ベランダ喫煙 迷惑」で。
で、ヒットしたからどうするのでしょうか?
困っている人がこのスレを見ても「嫌煙者どもは喫煙者を罵倒するのみで
有益な情報はほとんどない」と読むだけですよねぇ。
ちゃんと読める人は喫煙者側の意見に有益な情報が多いことがすぐにわかります。

>過去レス検索されると、あんたの屁理屈だらけの恥ずかしいスレまで読まれてしまうけどね。
私の有益な情報も『屁理屈』として罵倒するしかないもんねぇ。

>とっくに卒煙してますよ。だから、お前らは「残りカス」って言われるんだよ。
四方八方の住民が既に喫煙していないことをあなたは、知っているんですね。
それは素晴らしい。そのコミュニケート力を検索でここに来た「ベランダ喫煙で
迷惑を被っている方」に教えてあげればいいんじゃないですか?

>お前のお隣さんに喜ばれてもねぇ。
おぉ、要するに「現在『ベランダ喫煙で困っている人』の存在など俺様には
関係ない」ってことですねぇ。嫌煙者らしいお言葉です。
No.18  
by 匿名さん 2013-11-14 22:07:20
>>17

また、屁理屈の展開が始まった。

『喫煙者は社会的弱者』
『※嫌煙者どもって非難だけは立派にするけど「困っている人を助ける発言」は
※ほとんどしないのが困りものですねぇ。』

大クズ野郎の発言だ。
将来高齢になった時、生活に不自由する時になって初めて本当の大変さを知る。
これもわかっていないクズ野郎だ。
No.19  
by 匿名さん 2013-11-15 06:41:25
また張り付いて頑張ってるんですね
No.21  
by 匿名さん 2013-11-15 08:18:54
>>で、ヒットしたからどうするのでしょうか?
>>困っている人がこのスレを見ても「嫌煙者どもは喫煙者を罵倒するのみで
>>有益な情報はほとんどない」と読むだけですよねぇ。
>>ちゃんと読める人は喫煙者側の意見に有益な情報が多いことがすぐにわかります。

喫煙者側の意見が有益?
いつの時代の話をしているんだが。
妄想が酷くて面倒な人だ。
No.22  
by 匿名さん 2013-11-15 11:05:23
おほ、久しぶりに除いてみたらバトル健在ですね。よく飽きませんね。
この狭いコミュニティーの、それも一部のマニアが集うこのスレが全世界を代表しているかのようですね。

下界では、私のようなフツーの「禁煙者」とフツーの「喫煙者」は、それなりに共存してますよ。
No.24  
by 匿名さん 2013-11-15 12:48:31
>まあ、比較対象が嫌煙者の発狂レスですから(笑)
あんなのに比べれば多少マシということなら納得です。
でも、その程度で有益だと言える喫煙者には驚くばかりです(笑)
No.25  
by 匿名さん 2013-11-15 12:51:50
>>21 だが、全然コメントの価値が無いな。

どんどん時代が進むに連れ、喫煙者は減って行く。

タバコのCMをやっていたのは、とうの昔の話。
No.27  
by 匿名さん 2013-11-15 21:03:48
>>17
>で、ヒットしたからどうするのでしょうか?
>困っている人がこのスレを見ても「嫌煙者どもは喫煙者を罵倒するのみで
>有益な情報はほとんどない」と読むだけですよねぇ。
>ちゃんと読める人は喫煙者側の意見に有益な情報が多いことがすぐにわかります。
どれ?どれ?有益な情報のレス番プリーズ。
残りカスのスレにそんなのは無いけどねぇ。

>私の有益な情報も『屁理屈』として罵倒するしかないもんねぇ。
どれ?どれ?有益な情報のレス番プリーズ。
残りカスのスレにそんなのは無いけどねぇ。

>四方八方の住民が既に喫煙していないことをあなたは、知っているんですね。
>それは素晴らしい。そのコミュニケート力を検索でここに来た「ベランダ喫煙で
>迷惑を被っている方」に教えてあげればいいんじゃないですか?
まず、お前の有益な情報を待ってますよ。お前のお隣さんが。

>おぉ、要するに「現在『ベランダ喫煙で困っている人』の存在など俺様には
>関係ない」ってことですねぇ。嫌煙者らしいお言葉です。
お前のお隣さんだからねぇ。我慢強い馬鹿でしょうなぁ。
No.28  
by 匿名さん 2013-11-16 00:05:41
>いまだにベランダ喫煙している馬鹿っているのかな?

自分の近隣が喫煙してるかどうかも判らないのに発狂する嫌煙バカ
No.29  
by 匿名さん 2013-11-16 19:19:52
周落クーン
いくらなんでも削除はないだろww
No.30  
by 匿名さん 2013-11-17 15:10:25
最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっていることを考えれば
喫煙が他人に迷惑だということがわかると思うのですが、
頭をニコチンにやられている人は欲求が理性を上回ってしまうためか
屁理屈を付けてまで吸ってしまうのでしょう。
No.31  
by 匿名さん 2013-11-17 15:45:17
>>30

>>頭をニコチンにやられている人は欲求が理性を上回ってしまうためか
>>屁理屈を付けてまで吸ってしまうのでしょう。

まさにその通りなのだが、喫煙者が社会的弱者だと妄想を言ってきたのは依存がかなり重症なのでは?
No.32  
by 匿名さん 2013-11-17 16:17:44
タバコって、国が税収増やすために国民をニコチン中毒にしたようなものでしょう。
大人っぽいイメージと依存性があいまって喫煙する人が増えたわけですから、
中毒になっちゃった人はマヌケというか哀れですね。
No.33  
by 匿名 2013-11-17 21:06:34
哀れなのはお前だろ?

たかがタバコに異常に反応してしまう頭と身体は哀れとしか言いようがない。


No.35  
by 匿名さん 2013-11-17 22:27:15
33は同じことを家族にも主張するのですかね。
だとしたら家族も迷惑でしょうね。
No.36  
by 匿名はん 2013-11-18 09:52:30
>>30
>最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっていることを考えれば
その情報はどこから発信されているのでしょうか?
最近のマンション情報見ても「ベランダ喫煙禁止」は見かけないような
気がしますが・・・。
※禁止だったものが許可になることはそうそうないと思われますので、
※「以前よりも多くなっている」と言うこと自体は否定しませんが、
※一般人には気が付かないほどほんのわずかですよねぇ。


>屁理屈を付けてまで吸ってしまうのでしょう。
「屁理屈」という言いがかりをつけるのであれば「ベランダ喫煙禁止の
マンションが多くなっている」という事実を明確にしてくださいね。

>>35
>33は同じことを家族にも主張するのですかね。
>>33 ではないですが、おそらく家族に同じことは主張しないでしょう。
なぜなら喫煙者の家族の多くは「たかがタバコに異常に反応してしまう
頭と身体」を持っていないからです。

あなたのような人はまだまだ少ない存在です。自覚しましょう。
No.37  
by 匿名さん 2013-11-18 11:45:10
>>36
>最近のマンション情報見ても「ベランダ喫煙禁止」は見かけないような気がしますが・・・。
その情報はどこから発信されているのでしょうか?
マンション情報に「ベランダ喫煙禁止」まで載ってますか?
>※禁止だったものが許可になることはそうそうないと思われますので、「以前よりも多くなっている」と言うこと自体は否定しませんが、一般人には気が付かないほどほんのわずかですよねぇ。
何故許可にならないのでしょうねぇ。「ベランダ喫煙」が迷惑行為だからでしょねぇ。
単純な迷惑行為ですから、今時は言われなくても止める人が多い。(民明書房より)
No.38  
by 匿名はん 2013-11-18 13:17:24
>>37
>その情報はどこから発信されているのでしょうか?
>マンション情報に「ベランダ喫煙禁止」まで載ってますか?
「見かけない」と申し上げておりますが、何か不満ですか?
で、「多くなっている」のはどうしてわかるのですか?

>何故許可にならないのでしょうねぇ。「ベランダ喫煙」が迷惑行為だからでしょねぇ。
ある意味「喫煙」が迷惑行為だからです。このスレのようにかすかな匂いに
対して苦情を述べる人もいるからです。
「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。

>単純な迷惑行為ですから、今時は言われなくても止める人が多い。(民明書房より)
「『言われなくても』止める人が多い」だったら、こんなスレでグダグダ
言うまでもなくほおっておけばいいんじゃないですか?
No.39  
by 匿名さん 2013-11-18 13:31:31
また始まった。

『俺様劇場』

>>なぜなら喫煙者の家族の多くは「たかがタバコに異常に反応してしまう
>>頭と身体」を持っていないからです。

なんだ? コレ。
これで社会的弱者の気持ちなんかわかる訳がない。
No.40  
by 匿名さん 2013-11-18 13:45:48
>>38

>>ある意味「喫煙」が迷惑行為だからです。このスレのようにかすかな匂いに
>>対して苦情を述べる人もいるからです。

と言っておいて、何故以下のようになるのか?

>>「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。

『=』と『≠』の違いがわからないのか?
No.41  
by 匿名さん 2013-11-18 14:14:49
>>38
>「見かけない」と申し上げておりますが、何か不満ですか?
>で、「多くなっている」のはどうしてわかるのですか?
あなたの情報収集不足でしょうな。
もっと調べましょうね。調べやすいいい時代なんだから。
で、最近のマンション情報って何のこと?
SUUMOか何か?いちいち規約まで載ってんの?

>ある意味「喫煙」が迷惑行為だからです。このスレのようにかすかな匂いに対して苦情を述べる人もいるからです。
>「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。
喫煙が迷惑行為って知ってんだね。
「喫煙臭がかすかな匂い」なんてことを鼻くそまでヤニまみれの喫煙者が言ってみてもねぇ。
ウンコにたかるハエが、「ウンコってかすかな匂い」ってか?

>「『言われなくても』止める人が多い」だったら、こんなスレでグダグダ言うまでもなくほおっておけばいいんじゃないですか?
残りカスがいるから。迷惑喫煙者には全滅を願います。
No.42  
by 匿名さん 2013-11-18 15:33:05
ニコチンに頭がやられてしまうと、何かと吸うための理由をつけるのです。
ニコチンに脳が侵されてしまうと正常な判断ができないためか、
傍から見れば無茶苦茶な理屈であっても全く気付かないようです。
No.43  
by 匿名はん 2013-11-18 15:55:50
>>41
>あなたの情報収集不足でしょうな。
>もっと調べましょうね。調べやすいいい時代なんだから。
勉強不足で申し訳ありません。
情報収集が十分足りているあなただから「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが
多くなっている」と言えるんですよね。
どうやって調べるのか教えてください。

>で、最近のマンション情報って何のこと?
>SUUMOか何か?いちいち規約まで載ってんの?
載っていないから私には「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっている」と
言う事実を突き止めることができないのです。
あなたはどうやって「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっている」ことが
分かるのですか?

>喫煙が迷惑行為って知ってんだね。
「ある意味」って見えていませんか? 嫌煙者どもって自分に都合の良いように文字列を勝手に
読み飛ばすから始末に負えないですよね。

>迷惑喫煙者には全滅を願います。
賛成です。頑張ってください。
No.44  
by 匿名さん 2013-11-18 16:19:59
>>43
>勉強不足で申し訳ありません。
>情報収集が十分足りているあなただから「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっている」と言えるんですよね。
>どうやって調べるのか教えてください。
知り合いの知り合いぐらいには不動産屋がいるだろうに。
地道に聞いてみなさいな。最近の傾向ぐらいつかめるんじゃないの?

>載っていないから私には「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっている」と言う事実を突き止めることができないのです。
>あなたはどうやって「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっている」ことが分かるのですか?
親戚の親戚ぐらいには不動産屋がいるだろうに。
地道に聞いてみなさいな。最近の傾向ぐらいつかめるんじゃないの?

>「ある意味」って見えていませんか? 嫌煙者どもって自分に都合の良いように文字列を勝手に読み飛ばすから始末に負えないですよね。
ある意味ってどういう意味?喫煙行為なんて他人に対して迷惑行為でしかないでしょうね。臭いし。汚いし。危ないし。
ごく稀に副流煙好きもいますけど。(大爆笑)

>賛成です。頑張ってください。
迷惑喫煙者全滅 = ベランダ喫煙者全滅 ですから。

No.45  
by 匿名はん 2013-11-18 16:36:03
>>44
>知り合いの知り合いぐらいには不動産屋がいるだろうに。
>地道に聞いてみなさいな。最近の傾向ぐらいつかめるんじゃないの?
あなたの情報は「口コミ」ってことですね。すなわち嘘かもしれない。

>ある意味ってどういう意味?
路上等、現在では禁止されている場所での喫煙行為です。

>喫煙行為なんて他人に対して迷惑行為でしかないでしょうね。臭いし。汚いし。危ないし。
「路上等、現在では禁止されている場所での喫煙行為」はその通りです。
否定しません。
まぁ、このスレに蠢く嫌煙者どもは100m先で喫煙されていても、
「臭いし。汚いし。危ない」と騒ぎそうですからねぇ。

>迷惑喫煙者全滅 = ベランダ喫煙者全滅 ですから。
嫌煙者の思い込みですね。
No.46  
by 匿名さん 2013-11-18 19:50:20
>>45
>あなたの情報は「口コミ」ってことですね。すなわち嘘かもしれない。
お前の情報は「雑誌」?「マスコミ」?「この掲示板」?
嘘かも知れんぞ。(大爆笑)

>路上等、現在では禁止されている場所での喫煙行為です。
もともと迷惑行為なんだから、ちょっとしたきっかけで禁止されて当然。

>「路上等、現在では禁止されている場所での喫煙行為」はその通りです。
>否定しません。
>まぁ、このスレに蠢く嫌煙者どもは100m先で喫煙されていても、
>「臭いし。汚いし。危ない」と騒ぎそうですからねぇ。
こいつら鼻くそがヤニまみれでも「煙草は香り」といってる奴らですから。
こんな奴らが煙草の臭いについて語れるはずもなく。
No.47  
by 匿名さん 2013-11-18 20:30:47
喫煙者は鼻が麻痺しているから話にならんよ。

私「なんかここ煙草クサイな。」
ニコチン脳「え?そう?何の臭いもしないよ?」

こういう事は日常茶飯事。
No.48  
by 匿名さん 2013-11-18 22:24:10
>>45 は、ニコチンに占領されたシナプスから、とんでもない事を書き出す指令を出しているようだ。
恐ろしい。

これはニコチンと言う地球外生命体にのっとられた『遊星からの物体Z』?(爆
No.49  
by 匿名はん 2013-11-19 11:40:48
>>46
>嘘かも知れんぞ。(大爆笑)
(大爆笑)って何自爆してるんですか?
嘘も何も私は「ベランダ喫煙禁止と言われているマンションを見かけない」と
言っているのです。「ベランダ喫煙禁止のマンションは多くなっていない」と
断定しているわけではありません。

>もともと迷惑行為なんだから、ちょっとしたきっかけで禁止されて当然。
そうですよね。「ベランダ喫煙」は多くのマンションで禁止されていません。
※おっと、断定してしまった(^^;。

これが何を意味しているのか、あなたに判断できますか?

>>47
>私「なんかここ煙草クサイな。」
>ニコチン脳「え?そう?何の臭いもしないよ?」
鼻の悪い友人をお持ちのようですね。その友人に「タバコの香りがわからない
ようだったら、タバコを止めた方が良い」と言ってあげてください。
No.50  
by 匿名さん 2013-11-19 13:54:28
>>49
>嘘も何も私は「ベランダ喫煙禁止と言われているマンションを見かけない」と
>言っているのです。「ベランダ喫煙禁止のマンションは多くなっていない」と
>断定しているわけではありません
だから、親戚の親戚か知り合いの知り合いの不動産にでも聞いてみろよ。
そいつがお前みたいな嘘つき(過去レス参照)じゃなかったら、真実がわかるんじゃない?(大爆笑)

>そうですよね。「ベランダ喫煙」は多くのマンションで禁止されていません。
>※おっと、断定してしまった(^^;。
喫煙率や煙草に対するマイナスイメージからすれば、
マンション住民にベランダ喫煙者がいないマンションなんていくらでもありますからねぇ。
わざわざ禁止する必要なんてないマンションがあっても、何ら不思議ではありません。

これが何を意味しているのか、屁理屈王のお前に判断できますか?

No.51  
by 匿名さん 2013-11-19 13:59:05
>>49

>>鼻の悪い友人をお持ちのようですね。その友人に「タバコの香りがわからない
>>ようだったら、タバコを止めた方が良い」と言ってあげてください。

な、何なんだ?
お前は、耳鼻科医かよ?

相変わらず、幼児レベルの屁理屈のオンパレード。
こういう迷惑喫煙者が居るから、
一般の喫煙者の印象を悪くする。→禁煙場所が増える。→迷惑喫煙者の屁理屈が展開される。→さらに禁煙場所は増える。→喫煙人口も段々減っていく。

のスパイラルだろう。
No.52  
by 匿名さん 2013-11-19 14:01:43
(ベランダ喫煙OKだけどベランダ喫煙者がいない + ベランダ喫煙禁止) > ベランダ喫煙OKでベランダ喫煙者がいる

最近のマンションはこんな感じでしょうな。
No.53  
by 匿名はん 2013-11-19 14:27:58
>>50
>マンション住民にベランダ喫煙者がいないマンションなんていくらでもありますからねぇ。
>わざわざ禁止する必要なんてないマンションがあっても、何ら不思議ではありません。
やっぱり「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっていることを
考えれば(by >>30)」は嘘だったんですね。
それとも嫌煙者に言わせると「ベランダ喫煙者がいないマンションなんていくらでもある」が、
「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっている」は正解ですか?

>>52
>(ベランダ喫煙OKだけどベランダ喫煙者がいない + ベランダ喫煙禁止) > ベランダ喫煙OKでベランダ喫煙者がいる
左項に追加してください。
(ベランダ喫煙OKでベランダ喫煙者もいるが近隣で匂いをほとんど感じない)
No.54  
by 匿名さん 2013-11-19 14:44:57
>>53
>やっぱり「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっていることを考えれば(by >>30)」は嘘だったんですね。
やっぱりって?
あなたの情報は「この掲示板の匿名さん」ってことですね。すなわち嘘かもしれない。(大爆笑)

>それとも嫌煙者に言わせると「ベランダ喫煙者がいないマンションなんていくらでもある」が、「最近は管理規約でベランダ喫煙禁止のマンションが多くなっている」は正解ですか?
どちらも正解でしょうな。調べてみんさいな。

>左項に追加してください。
>(ベランダ喫煙OKでベランダ喫煙者もいるが近隣で匂いをほとんど感じない)
誰、目線なの?鼻くそまでヤニまみれの煙好きが臭いを感じないって?
はぁ?大丈夫?
No.55  
by 匿名さん 2013-11-19 15:12:56
ニコチン中毒になると日本語も不自由になるようですね。
昔はベランダ喫煙禁止というマンションは全くといっていいほどありませんでしたが、今では喫煙禁止を見かけるようになりました。
これだけでも多くなったと言えるでしょう。
ベランダ喫煙がどうこう以前に、公共の場ではどこも禁煙になっている現状をみて、喫煙行為が他者に迷惑だというのが明らかではないですか。
No.56  
by 匿名はん 2013-11-19 16:25:02
>>55
>昔はベランダ喫煙禁止というマンションは全くといっていいほどありませんでしたが、今では喫煙禁止を見かけるようになりました。
>これだけでも多くなったと言えるでしょう。
そりゃそうでしょ。
昭和の時代はタバコの煙ごときで騒ぐ人はほとんどいませんでした。
そして「ベランダ喫煙」について騒ぐ人が出てきたので一時期「ベランダ喫煙禁止」を
原始規約で明記したマンションが出たと聞いています。しかし、現在はほとんどの
マンションで原始規約で「ベランダ喫煙禁止」を持っていないとも聞いています。

まぁ、嫌煙者どもに言わせると30年前に0に近かったのが、現在では5%になっていたら
「すごい増えてる」になるんでしょうねぇ。

>ベランダ喫煙がどうこう以前に、公共の場ではどこも禁煙になっている現状をみて、喫煙行為が他者に迷惑だというのが明らかではないですか。
そうですねぇ。そうかもしれません。公共の場では人同士が近いですからねぇ。
No.57  
by 匿名さん 2013-11-19 16:50:50
>>56
>まぁ、嫌煙者どもに言わせると30年前に0に近かったのが、現在では5%になっていたら「すごい増えてる」になるんでしょうねぇ。
まぁ、ここの残りカスに言わせるとベランダ喫煙OKマンションが残り5%になっても、「ベランダ喫煙が禁止されていないマンションがあるということは、ベランダ喫煙は迷惑行為ではない。」でしょうね。
少数派の喫煙者のうちのさらに少数派ですからね、ベランダ喫煙者は。
だから、残りカスですね。
No.58  
by 匿名さん 2013-11-19 19:13:49
>>56
空港でも喫煙所はガラスに囲まれているでしょう。
何故だか分かりますか?
煙ですから飛ぶのですよ。
マンションでもベランダで吸うと周囲の部屋の人に迷惑なんですよ。
近いですから。
No.59  
by 匿名さん 2013-11-19 19:17:54
たかが煙ぐらいと思うのなら何故部屋の中で吸わないのでしょうか。
他人に嫌がられてまでベランダで吸う合理的な理由があるのでしょうか。
No.60  
by 匿名はん 2013-11-19 20:19:54
>>58
>空港でも喫煙所はガラスに囲まれているでしょう。
>何故だか分かりますか?
そこは室内だからですね。
ベランダは室内でしょうか?

>>59
>たかが煙ぐらいと思うのなら何故部屋の中で吸わないのでしょうか。
誰が部屋の中で吸わないのですか?
私の論理では「室内で吸えないぐらいなら、タバコを止めなさい」です。

>他人に嫌がられてまでベランダで吸う合理的な理由があるのでしょうか。
嫌がられたら吸うべきではありません。しかしベランダ喫煙は一般的には
嫌がられていません。
No.61  
by 匿名さん 2013-11-19 20:49:33
>>60 の様な輩は何を言っても、馬の耳に念仏だろう。

同意もしないのに、
ありません。
ありません。
の連呼。

>>60 が言ったのか定かではないが、ここの迷惑喫煙者代表が言った、

喫煙者=社会的弱者

に結びつく発言は絶対に許せない。
恥の上塗りだからだ。
No.62  
by 匿名さん 2013-11-19 20:54:26
>>55

>>ニコチン中毒になると日本語も不自由になるようですね。

上記の『日本語も不自由』の発言には気をつけた方がいいです。
ある意味身体障害者差別に繋がるから、ここの迷惑喫煙者に対しては『文章力ゼロ』が良いです。
No.64  
by 匿名さん 2013-11-20 07:49:28
管理人でもないのに、匿名掲示板でわかりもしないのに指摘している相手を間違えている。
その輩は管理人に睨まれている。
No.66  
by 匿名さん 2013-11-20 08:03:27
ニコチン依存症って、ピンホールカメラみたいに周囲が見えなくなるんだね。
都合の悪い事は見ない、俺様判断なのか。
No.67  
by 匿名さん 2013-11-20 08:06:17
>>60
羽田とか外でもガラスで囲っていますよ。
何故だか分かります?
外でもタバコの煙は迷惑だからですよ。
それにベランダ喫煙は嫌がられていない?
自分が今まで住んだマンションはどこも「ベランダ喫煙は迷惑だからやめましょう」というような注意が掲示板に貼られていましたよ。
そこのマンションは一般的ではないのですか?

No.68  
by 匿名はん 2013-11-20 09:35:25
>>67
>羽田とか外でもガラスで囲っていますよ。
>何故だか分かります?
そこの人通りが多いからではないですか?
場所によっては十分にケアすることもあるでしょう。
路上だったり高速のSA/PAでは喫煙コーナーのほとんどはガラスで
囲まれてはいません。なぜだかわかりますか?

>外でもタバコの煙は迷惑だからですよ。
「迷惑なこともある」ってことですよね。

>それにベランダ喫煙は嫌がられていない?
はい。

>自分が今まで住んだマンションはどこも「ベランダ喫煙は迷惑だからやめましょう」というような注意が掲示板に貼られていましたよ。
>そこのマンションは一般的ではないのですか?
管理組合は「迷惑だ」という意見に対応しなければさらにクレームを
受けることになります。
規約で禁止にせずに掲示だけなのが、一般的に迷惑でない証拠みたいな
ものです。
No.69  
by 匿名さん 2013-11-20 09:42:12
完全に無視されてる 63 。
No.70  
by 匿名さん 2013-11-20 09:47:27
>>68
>そこの人通りが多いからではないですか?
>場所によっては十分にケアすることもあるでしょう。
>路上だったり高速のSA/PAでは喫煙コーナーのほとんどはガラスで
>囲まれてはいません。なぜだかわかりますか?
迷惑だから端っこにありますよね、喫煙所。なぜだかわかりますか?
もともと無かった場所に設置されて喫煙所。なぜだかわかりますか?

>「迷惑なこともある」ってことですよね。
迷惑でしかないでしょうね。

>管理組合は「迷惑だ」という意見に対応しなければさらにクレームを受けることになります。
>規約で禁止にせずに掲示だけなのが、一般的に迷惑でない証拠みたいなものです。
掲示すれば、普通の喫煙者は自分の迷惑行為に気づいてベランダ喫煙を止めますから。
残りカスがいれば禁止すればいいだけです。
No.71  
by 匿名はん 2013-11-20 10:17:00
>>70
>残りカスがいれば禁止すればいいだけです。
だから私はずーっと言っています。
「迷惑だったらあなたが理事になって規約で禁止すれば良い。」
No.72  
by 匿名さん 2013-11-20 10:44:46
>>71
理事は持ち回りがほとんどですよ。
そして理事だからといって勝手に規約を変えることはできません。
あくまでも理事はまとめ役でしかないのです。
また、単純に多数決で押し切ることもできませんし、
議題に上げようとすると喫煙者からの猛反発があるからといって管理会社が嫌がります。
No.73  
by 匿名はん 2013-11-20 10:56:42
>>72
>理事は持ち回りがほとんどですよ。
立候補もできないのですか? 管理組合に立候補を提案した方がいいかもしれません。

>そして理事だからといって勝手に規約を変えることはできません。
もちろんです。

>あくまでも理事はまとめ役でしかないのです。
まとめ役? 何をまとめるんですか?

>また、単純に多数決で押し切ることもできませんし、
>議題に上げようとすると喫煙者からの猛反発があるからといって管理会社が嫌がります。
管理『会社』が嫌がる? 管理会社が嫌がるからやらないのですか?
あなたのマンションの管理組合は誰のためのものなのでしょうかね。
考えてみた方がいいですよ。
No.74  
by 匿名さん 2013-11-20 11:44:22
>>71
>だから私はずーっと言っています。
>「迷惑だったらあなたが理事になって規約で禁止すれば良い。」
だから私はずーっと言っています。
「禁止されるような迷惑行為なんだから、気づいた時点で近隣に配慮して止めましょうね、ベランダ喫煙。」
No.76  
by ↑ 2013-11-20 11:56:24
どこの誰がどこの誰に何を言われたの?
お前、どこの誰?
No.78  
by 匿名さん 2013-11-20 12:19:42
>>75

>>69は、お前が思っている人物では無いぞ。

お前は管理人にマークされている。
対応をお願いしたから。

匿名掲示板で同一人物かどうかは、管理人以外確実に知ることはできない。
No.79  
by 匿名さん 2013-11-20 13:28:47
No.83  
by 匿名さん 2013-11-20 20:18:05
世界的にみて、学歴や所得が低い人ほど喫煙率が高くなるそうです。
英国では最低位の集団は最高位の集団の3倍の喫煙率だったようです。
なんとなく納得してしまいました。
No.85  
by 匿名さん 2013-11-20 22:22:24
>>84
勿論英国だけではありませんよ。
日本でも厚生労働省の調査で低所得ほど喫煙率が高いという結果がでています。
喫煙者に厳しいアメリカでは喫煙者は自己管理が出来ない人として扱われます。
No.87  
by 匿名さん 2013-11-20 22:56:00
>>86
英国のは一例としてあげたのですが、それだけでは気に入りませんか?
あなたとは違い、ずっと掲示板に張り付いているわけにはいかないので返事はすぐに返せませんよ。
No.88  
by 匿名さん 2013-11-21 09:50:09
>>86
こういう奴いるよねー。自分は何にも示さずに文句だけ言う奴。
ただのニギヤカシ、またはアラシ。
No.90  
by 匿名さん 2013-11-21 11:55:43
お気に召さないかもしれませんが、日本でも年収と喫煙の関係が明らかになっています。
http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/toi_news/2012-06tabako.pdf
No.91  
by 匿名さん 2013-11-21 13:02:13
89のような残りカスには、1例じゃあダメみたいですよ。
No.92  
by 匿名さん 2013-11-21 13:37:27
http://mainichi.jp/select/news/20130926k0000e040219000c.html

残りカスのマンションには無理だろうけど。
No.94  
by 匿名さん 2013-11-21 15:11:36
このスレの主役はどちらかを忘れている。
迷惑喫煙者の為のスレか?
No.95  
by 匿名さん 2013-11-21 15:29:30
>93
>やっぱり極貧低収入なの?
日本では喫煙者の可能性が高そうですね(笑)
http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/toi_news/2012-06tabako.pdf
No.96  
by 匿名さん 2013-11-21 15:45:18
厚労省も随分大胆なことを書きますね(笑)
>>世界中どこでも貧困層と教育水準の低い人たちの喫煙率が相対的に高いことは明らかだ。
だそうです。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Chapter1.html
No.97  
by 匿名さん 2013-11-21 16:29:12
>>93
血の巡りが悪いのはどうにもニコチン中毒のあなたのようですよ。
読解力もないみたいですし。
No.98  
by 匿名さん 2013-11-21 16:35:55
ニコチン中毒で脳の血管が収縮してんだろ。
だから、自分からは何も出さない。ソース、ソースうるさいだけ。
ソース、ソース求めるだけ。
No.101  
by 匿名さん 2013-11-21 22:12:09
無症候性脳梗塞のラクナ脳梗塞、つまりアテローム脳梗塞がある。
これは極めて細い毛細血管が詰まる事によるけど加齢によって増えるが、喫煙者にはコレステロールの他にニコチンが入ってくるようでは、リスクが大きいだろ。
No.102  
by 匿名さん 2013-11-21 23:05:16
>>101
かっけー
知らない医学用語ばっかだ
さぞ頭良くていい医大とか出てんだね
一族の誉れってとこだね
No.103  
by 匿名さん 2013-11-21 23:10:19
>>94
ここの主役は周落クン
みんな知ってるから大丈夫だよ
No.104  
by 匿名さん 2013-11-22 09:17:50
>>102
>>103
孤軍奮闘、頑張って。
No.105  
by 匿名さん 2013-11-22 09:20:29
>99
>ま、血の巡りの悪い頭でいくら考えたところで論拠皆無の発狂レスどまりだろうけど(笑)
自己PRはそのくらいにしといてね(笑)
世界中どこでも貧困層と教育水準の低い人たちの喫煙率が高いって事実は曲げられないんだから。
No.106  
by 匿名さん 2013-11-22 10:23:42
ある意味、喫煙は関わってはいけない人の指標にもなるので、
吸いたい人は死ぬまで吸えばいいんじゃないでしょうか。
No.109  
by 匿名さん 2013-11-22 13:06:44
>>108
無意味な孤軍奮闘、頑張れよ。
No.110  
by 匿名さん 2013-11-22 13:44:14
ソース、ソースって、自分でネットで調べてみろよ。
お前ら迷惑喫煙者の残りカスの都合の悪いのばーっかり出てくるから、嫌か?
残りカスが見たくも、信じたくもない喫煙マイナス情報満載。
現実から目を背けるなよ。
喫煙マイナス情報のソース、自分でここに載せてみろよ。いーっぱいあるの知ってんだろ?
都合の悪いことから逃げるなよ。残りカスの人生も短いんだから。
No.111  
by 匿名さん 2013-11-22 14:07:24
>107
>>世界中どこでも貧困層と教育水準の低い人たちの喫煙率が高いって事実は曲げられないんだから。
>曲げるもなにも、その件一度も否定してないしw
認めちゃったね(笑)


>何故か英国の一事例だけ。
はい、2例目(笑)
http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/toi_news/2012-06tabako.pdf

>108
>で、「読解力ない」の根拠まだ?
はい、どうぞ(笑)
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Chapter1.html
読解力ないとちょっと難しいかなぁ(笑)
No.112  
by 匿名さん 2013-11-22 14:24:00
ヨコだけどさ・・・

>世界的と称しておきながら、英国の一例如きで「納得」と表明したり、後になってから取り繕ってるところがマヌケだと笑って
いるのなら、
>曲げるもなにも、その件一度も否定してないしw
なんて笑ってないで、
「それは英国での一例にすぎず、「世界中どこでも貧困層と教育水準の低い人たちの喫煙率が高い」なんて事実はない」
って否定しないとダメなんじゃないの?w

もしかして一連の発言は
「俺様にはそれが事実かそうでないのかを確認する能力がないから、誰か懇切丁寧に教えて頂戴」
ってレスなのかい?w
No.114  
by 匿名さん 2013-11-22 18:46:10
>>113
君のような人を見ていると、そのデータに納得したよ
っていう意味では?
No.115  
by 匿名さん 2013-11-22 20:04:22
>>113
って、棚ボタ野郎じゃない?自分のレスを得意気にコピペばっかりする馬鹿。
No.117  
by 匿名さん 2013-11-22 20:19:50
>>116
君の書き込みからも知性を感じないけどね。
私だったら真っ先に君をリストラするな。
No.119  
by 匿名さん 2013-11-22 21:31:48
>>118
>グズグズ言ってないで、正々堂々と反論文書けば(笑)
残りカスに対して何の反論がいるの?
喫煙者なんて放っておいても、毎日何千人も減っていくんだから。
不要な物は淘汰されていく。不要な迷惑喫煙者も同じ。
No.120  
by 匿名 2013-11-22 22:45:16

まっ、私をはじめ私の周囲の喫煙者はみんな高収入だから、そんな統計私にはどうでもいい。

No.121  
by 匿名さん 2013-11-22 23:02:41
>>120

と、いうことは肺気腫で死にたくても死ねない苦しみをお味わいください。
No.124  
by 匿名さん 2013-11-23 09:59:33
病的というより、
他人の喫煙が気になり過ぎて病んでしまっているな。
日がなろくに仕事もせず
役にも立たない愚かな書き込みを繰り返し、
「周落」の一途を辿る人生を健常な喫煙リア充に託つ無能力者。
唯一このスレの管理が生きている証しなんだろう。
No.125  
by 匿名さん 2013-11-23 10:10:51
>>122
>おいおい、バトル板で反論放棄してどうするwww
>とは言っても、オマエが歯向かったところで血祭りになるだけだもんなw
>負・け・犬らしい選択(笑)
お気楽でご機嫌で楽しそうですねぇ。
お前、ここでどんなバトルしてんですかぁ?
現実社会のマケイヌの喫煙者らしい、掲示板での発言ですね。
No.126  
by 匿名さん 2013-11-23 10:25:53
>お気楽でご機嫌で楽しそうですねぇ。

はい、ボーナスも大幅増でゴキゲンです!
No.127  
by 匿名さん 2013-11-23 10:29:01
ボーナスって何だか知らないよね
ゴメンゴメン
No.128  
by ↑ 2013-11-23 10:34:52
これに反論?
これがバトル?
やっぱり、ここの残りカスは馬鹿ですね。
No.129  
by 匿名さん 2013-11-23 10:39:01
やっぱり張り付いてたか(笑
No.130  
by ↑ 2013-11-23 10:58:26
こいつも、ベッタリ。
No.134  
by 匿名さん 2013-11-23 11:40:07
学歴や所得の低い喫煙者が購入できるようなマンションに住まなければいいってことですね。
No.135  
by 匿名さん 2013-11-23 19:45:46
>>134
>学歴や所得の低い喫煙者が購入できるようなマンションに住まなければいいってことですね。
う~ん。
貴方の場合は学歴や所得が低いと踏んで馬鹿にしてた喫煙者相手にメッタメタに言い負かされてましたからねぇ。
余計なことは考えず、身の丈にあった極貧マンションで、ひっそり暮すのが宜しいのではないでしょうか。
No.136  
by 匿名さん 2013-11-23 20:08:41
>>134
あんた無理すんのやめときw
高学歴・高所得うずめくマンションの喫煙者様なんぞ相手にしようモノなら、
八つ裂きになってマンション追われること必至やで(笑)
No.137  
by 匿名さん 2013-11-23 20:34:02
早くひと箱1000円になれ。
No.138  
by 匿名さん 2013-11-23 23:57:02
ここは、江東区湾岸でネガのためのスレですかね?

あちらで書かれていることと何処か似ている様なので。
No.139  
by 匿名さん 2013-11-25 13:53:11
嫌ならベランダに出なければいいんじゃないですか?
No.140  
by 匿名さん 2013-11-25 16:18:06
今時のマンションは24時間換気が当たり前だから、窓を閉めても通気口から煙が入ってきて臭い。
喫煙者は嗅覚が麻痺しているのか、タバコの臭いには鈍感な人が多いようだ。
No.141  
by 匿名 2013-11-25 17:11:03

そんなに嫌がらずに一回吸ってみなよ!

意外にはまっちゃうかもよ?(笑)

No.143  
by 匿名さん 2013-11-26 10:47:34
もうベランダで喫煙は寒いし〜風邪ひくよ。大きなクシャミや咳したりしないで、部屋でノンビリ吸いましょう。
No.144  
by 匿名はん 2013-11-27 11:50:42
>>140
>今時のマンションは24時間換気が当たり前だから、窓を閉めても通気口から煙が入ってきて臭い。
想像してみましょう。
おそらく >>140 の部屋には隣の「ベランダ喫煙の煙」が1本分塊りになって
漂ってきてそのすべてが通気口に吸い込まれていくんです。
なんかオカルトっぽくて怖いですねぇ。
普通に考えれば入ったとしても極少量であることがわかると思うんですが・・・。

>喫煙者は嗅覚が麻痺しているのか、タバコの臭いには鈍感な人が多いようだ。
はぁ、さいでっか。
非喫煙者を含めて一般人はごく少量のタバコの煙には鈍感なものですよ。

>>142
あなたは自分がおいしいと思うものを薦めることはありませんか?
「これ食べて見なよ。おいしいから」も『ヤ〇ザや売人のようだ』とかんがえる
のでしょうか?
No.145  
by 匿名さん 2013-11-27 12:45:25
>おそらく >>140 の部屋には隣の「ベランダ喫煙の煙」が1本分塊りになって
>漂ってきてそのすべてが通気口に吸い込まれていくんです。
この人は、他人の屁を臭いと感じたとき、一回分の屁がそのまま固まりになって自身の鼻元に漂ってきてると思ってるんだろうなwww

>非喫煙者を含めて一般人はごく少量のタバコの煙には鈍感なものですよ。
非喫煙者を含めて一般人が本当に「ごく少量」と認める量ならなw
実際のところは、自身が言っている「ごく少量」というのは、ただの妄想に過ぎないというwww

>あなたは自分がおいしいと思うものを薦めることはありませんか?
>「これ食べて見なよ。おいしいから」も『ヤ〇ザや売人のようだ』とかんがえる
>のでしょうか?
そもそも摂取することそのものに害があるとされ、依存性がありやめるために保険が適応されるようなものを、他人に勧めたりしませんw
酒だって飲まない飲めないって人に勧めたりなんてフツーの人はしません。
そんなものを「これ食べて見なよ。おいしいから」なんて進めてるから『ヤ〇ザや売人のようだ』と言われてるんだよw
それとも「~のようだ」という比喩表現が理解できない人ですかwww
No.146  
by 匿名さん 2013-11-30 13:33:14
バルコニーの戸境がパーテーションではなく、
コンクリートで仕切られたマンションにすればいいんじゃないですか?
No.147  
by 匿名さん 2013-11-30 17:42:43
>>146
ベランダの四方を完全に囲わなければ煙はどこにでも飛んでいくよ。
実際に入ってきて迷惑したから。
こちらはベランダを閉めていたのにもかかわらずね。
迷惑をかける側は「ちょっとくらい良いじゃないか」って軽い気持ちなんだろうけど、被害者側からすれば赤の他人が吸う毒煙を強制的に吸わされるのなんてたまったもんじゃない。
No.148  
by 匿名さん 2013-11-30 18:25:31
そんなに気になるなら戸建てに住めばいいんじゃないですか?
No.149  
by 匿名さん 2013-11-30 18:30:12
>>148
何故迷惑喫煙者のために住まいを制限されなきゃならないの?
迷惑行為をする側が去るのが当たり前でしょ。
No.150  
by 匿名さん 2013-12-01 10:17:07
実際に影響が出ているというなら、その本人に言えばいいんじゃないですか?
ここに書き込みしても何も解決しませんよ?
No.151  
by 匿名さん 2013-12-01 16:01:13
>>150
よく考えてください。
そもそも喫煙者は自己管理ができないから喫煙者になっているのですよ。
そんな自己管理すらできない者が、人に注意されたところで聞けると思いますか?
欲求>理性 なんですから。
だからこんなスレッドができるのですよ。
No.152  
by 匿名さん 2013-12-01 16:41:25
本当にそう思うならこのスレッド自体が意味ないですよね?
No.153  
by 匿名さん 2013-12-02 09:17:45
151の負けやな!笑
No.154  
by 匿名さん 2013-12-02 11:56:07
>実際に影響が出ているというなら、その本人に言えばいいんじゃないですか?
直接言われれば納得できるような内容なら、文章で書かれてても同じじゃないの?
それとも、マンションの掲示板なんかでの諸々の注意掲示には従わず、近隣からの直接注意でのみ従うってのがここの喫煙者なの?

>本当にそう思うならこのスレッド自体が意味ないですよね?
現実では「言われてないから知らない」って人が、ネットでの文章を読むことで他人の感じ方を知ることができるっていう意味があると思うけど?
事実あなたも、このスレを見にきてるでしょ?
すべての喫煙者が「直接言われれない限り、他人の感じ方なんて知ったこっちゃない」ってな人間なら、確かにこんなスレ無意味だけどね。
No.155  
by 匿名さん 2013-12-02 15:28:56
その隣人がこのスレッドを見る確率の低さを考えると
直接抗議したほうが現実的な解決方法かとおもいますけど。

日本からベランダ喫煙をなくそうという思いで書き込みをされているというなら
納得はできますけどね。

ちなみに私はベランダ喫煙は一度もしたことないので安心してください。
No.156  
by 匿名 2013-12-02 19:55:12
喫煙可の場所での喫煙は権利だということを知らないバカが多いね。
ベランダが喫煙不可だという区や市町村の条例でもあるの?
ないだろう?

喫煙可の場所にわざわざ近付いて文句を言うなんて、信じられない。

窓閉めれば解決することだよ!

No.157  
by 匿名さん 2013-12-03 00:20:38
>>156
禁止されなければ何をやってもかまわないってか?
マナーやモラルの問題だよ。
あなたは日本人ですか?
No.158  
by 匿名さん 2013-12-03 00:51:14
>>157

防空識別圏を勝手に設定し、西側各国から批判される何処かの国とよく似ていますな。

禁止されていなければ、何をやっても構わないてな。
しかし、本気で超大国を怒らせたら、とんでもなしっぺ返しが来るのを自覚しているんだろうか?
No.159  
by 匿名さん 2013-12-03 10:36:09
>その隣人がこのスレッドを見る確率の低さを考えると
>直接抗議したほうが現実的な解決方法かとおもいますけど。
「~方が」というだけで、「無意味」ではないということになりますが?

>日本からベランダ喫煙をなくそうという思いで書き込みをされているというなら
>納得はできますけどね。
日本からベランダ喫煙がなくなれば、その隣人がこのスレッドを見てなくても解決してるはずですが?

>ちなみに私はベランダ喫煙は一度もしたことないので安心してください。
あなたの隣人が、実際の影響を受けずにすんでるということですね。
No.160  
by 匿名さん 2013-12-03 10:38:53
>喫煙可の場所での喫煙は権利だということを知らないバカが多いね。
権利を主張するためには義務を果たす必要があること知らないバカが多いね。

>ベランダが喫煙不可だという区や市町村の条例でもあるの?
>ないだろう?
ベランダ喫煙不可という「規約」があるマンションも多数あるけど?

>窓閉めれば解決することだよ!
窓を開けずに屋内ですえば解決することだよ!
わざわざ問題が発生しうる場所で吸うなんて、信じられない。
No.161  
by 匿名さん 2013-12-05 10:05:41
159,160
全然反論になってないやん!?笑
そもそも会話になってないしな!
読解力がないんやろうな~。
ベランダで読書でもしたらどうでっか?笑
No.162  
by 匿名さん 2013-12-05 13:05:49
>全然反論になってないやん!?笑
他者に「反論になってない」「会話になってない」と批判しつつ、自身が「何がどう」という説明が全くできず、反論にも会話にもないといういつものオチw

>読解力がないんやろうな~。
自身に読解力がないから「反論になってない」「会話になってない」って見えてるだけなんじゃないの?w
No.163  
by 匿名さん 2013-12-05 13:19:58
>ベランダで読書でもしたらどうでっか?笑
ちなみに読書なら、この寒いなかわざわざベランダなんかでしないで、屋内でゆったりとしてるよw
あ、そっか。暑かろうが寒かろうが、自室内でもできるという喫煙をわざわざベランダでしてる君らは、読書なんかもわざわざベランダでしちゃうのかw
だから、他人もそれをしてて当然と思ってるとwww
No.164  
by 匿名さん 2013-12-05 14:51:20
もしかして昔いじめられてたタイプ?
No.165  
by 匿名さん 2013-12-05 14:57:33
164
全然反論になってないやん!?笑
そもそも会話になってないしな!
読解力がないんやろうな~。
ベランダで読書でもしたらどうでっか?笑
No.166  
by 匿名さん 2013-12-05 15:19:26
つか、この状況、「いじめてたタイプ?」と言われるのなら理解できる。

そうじゃなくて「いじめられてたタイプ?」と言われるってことは、これを言ったご本人、昔から議論等々で言い返せなくなると議論とは無関係な「いじめ」という方法で対抗してた、って告白か何かなんだろうか・・・
No.167  
by 匿名さん 2013-12-06 09:55:08
子供の喧嘩みたいですね。
No.168  
by 匿名さん 2013-12-06 10:48:50
子供の喧嘩みたいにして遊んでるところに「子供の喧嘩みたい」と言われても、なんと答えてよいものやら・・・

他人のやり取りを「子供の喧嘩みたい」と評するあなたには、ぜひこの場で「大人の議論」とやらを見せてほしいものですw
No.169  
by 匿名さん 2013-12-06 10:51:28
それとも

167(164?)の負けやな!笑

とでも書けばよかったのかな?w
No.170  
by 匿名さん 2013-12-06 11:41:14
169さんは仕事中ですか?
No.171  
by 匿名さん 2013-12-06 13:32:42
>170
子供の喧嘩をしたいのならともかく、
「それを聞いてどうするの?」
としか、言い様のない質問だねw

それとも、自分が気になったことは、とにかく質問せずにはいられない、お子様的思考の持ち主ですか?w
No.172  
by 名無しさん 2013-12-06 14:47:18
喫煙者を止めることはできません
コーヒーと同じ部類になります

どちらも同等に害がありますが公的に認められています

前提として

ベランダ喫煙に関して 物件、部屋の壁等が汚れてしまう為
管理者の方からベランダ喫煙をかなり推奨されています
日翻国の全管理会社や法令などを変えない限り一番の解決策だと思われています
法令から変えることが出来れば口論は終結できるでしょうね

長々と口論続いているようですが
これで納得いただけましたか?

因みにベランダ関連にしても迷惑行為は喫煙だけではありませんので。。。
皆に訴えるようなスレ立ての意味が分かりません
No.173  
by 匿名さん 2013-12-06 16:12:36
>どちらも同等に害がありますが公的に認められています
同等?単なる妄想w

>管理者の方からベランダ喫煙をかなり推奨されています
妄想w

>日翻国の全管理会社や法令などを変えない限り一番の解決策だと思われています
誤字を含め、日本語として変!
ベランダで読書でもしてからやり直し!w

>法令から変えることが出来れば口論は終結できるでしょうね
当たり前のことにドヤ顔w

>長々と口論続いているようですが
>これで納得いただけましたか?
これだけ長々と口論続いているのに、この程度の意見でいまさら誰かが納得すると思っている過剰な自意識に驚くばかりw

>因みにベランダ関連にしても迷惑行為は喫煙だけではありませんので。。。
大阪のおばちゃん理論w

>皆に訴えるようなスレ立ての意味が分かりません
こうやってわざわざ見にきてくれる奇特な喫煙者様がいるんだから十分に有意じゃんw
No.174  
by 匿名さん 2013-12-06 16:21:56
妄想って断ずるだけじゃなんなので、一応補足。

>どちらも同等に害がありますが公的に認められています
禁煙治療に保険がきくというのは知っていますが、禁コーヒーに保険がきくなんて聞いたことがありません。
健康被害を理由にタバコ税が上がったりしますが、健康被害を理由にコーヒーに税金がかけられるなんて話を聞いたことがありません。

>管理者の方からベランダ喫煙をかなり推奨されています
http://www.daiwaliving.co.jp/room_support/hanon/comfort/manner/2013spr...
http://www.j-cast.com/2013/01/09160749.html?p=all
http://suumo.jp/journal/2013/03/08/39430/
No.175  
by 匿名さん 2013-12-07 07:51:15
ベランダ喫煙を推奨してるとこなんて聞いた事がないな。
ベランダどころか換気扇の前で吸うのも迷惑だというのはよく聞く話。
No.176  
by 匿名はん 2013-12-07 11:00:29
>>174
>禁煙治療に保険がきくというのは知っていますが、禁コーヒーに保険がきくなんて聞いたことがありません。
今は無いかもしれませんが、明日にはコーヒーをやめるための
治療に保険がきくようになるかもしれません。

>健康被害を理由にタバコ税が上がったりしますが、健康被害を理由にコーヒーに税金がかけられるなんて話を聞いたことがありません。
今は無いかもしれませんが、明日にはコーヒーも健康を理由に
税金がかかるかもしれません。

「将来禁止されるかもしれないものは使用してはいけない」と
いうのが嫌煙者どもの論理じゃなかったですかね。

YAHOO!ニュースより
米サウスカロライナ大学の専門チームらが、約4万4000人を対象に17年間にわたって追跡調査をした「コーヒーの飲用習慣」。その結果、55歳未満でコーヒーを1日平均4杯以上飲む人は、飲まない人に比べて死亡率が男性で1.5倍、女性では2.1倍に高まることが分かったというのだ。

>>175
>ベランダ喫煙を推奨してるとこなんて聞いた事がないな。
「管理者レベルで○○を推奨している」なんてことはよくある
話なんじゃないでしょうか。あなたが知らない事が世界の常識
ではありません。
No.178  
by 匿名さん 2013-12-07 12:35:06
周囲に迷惑をかけるタバコをコーヒーと同列に語るのがいかに愚かなことか
ニコチンに侵されてしまうと分からなくなるのか・・・。
No.179  
by 匿名さん 2013-12-07 12:41:17
肺がんの最後って例えようのないほどに苦しいらしいね。
ここの喫煙者も後悔しないように喫煙はほどほどにね。
No.180  
by 匿名さん 2013-12-07 15:19:14
暇つぶしで書き込みしているんですか?
No.181  
by 匿名さん 2013-12-07 17:45:42
>>180
では、あなたはお仕事で書き込んでいるのですか?
No.182  
by 匿名さん 2013-12-07 17:55:19
喫煙可の喫茶店でタバコをふかしていると、
隣のおばさんが「煙いからタバコを消して」って・・・

あなたが店長ならタバコを吸ってるお客さんに注意できますか。
No.183  
by 匿名さん 2013-12-09 01:31:42
管理規約で喫煙はしてはいけないなんてものはないですね。
そんなマンションあったら売買契約にも影響するのでは
売る人がいたら大迷惑ですね
No.184  
by 匿名さん 2013-12-09 07:52:42
>>183

>>管理規約で喫煙はしてはいけないなんてものはないですね。
>>そんなマンションあったら売買契約にも影響するのでは
売る人がいたら大迷惑ですね

はぁ。また、妄想。
今年は何世紀で何年?
来年は何年になる?
No.185  
by 匿名さん 2013-12-09 09:18:25
頭の中が昭和な人がいますね。
禁煙で困る人なんて私の周りにはいませんよ。
むしろ禁煙大歓迎じゃないですかね。
No.186  
by 匿名さん 2013-12-09 09:55:55
昭和生まれのくせに何を言ってんだか(笑)
No.187  
by 匿名さん 2013-12-09 12:52:30
今は昭和ですか?
No.188  
by 匿名さん 2013-12-09 17:14:22
>今は無いかもしれませんが、明日にはコーヒーをやめるための
>治療に保険がきくようになるかもしれません。
>今は無いかもしれませんが、明日にはコーヒーも健康を理由に
>税金がかかるかもしれません。
で?
この「かもしれない」という妄想は、コーヒーと煙草の害が”同等”って根拠か何かになるの?w
こっちはタバコとコーヒーで、現実での扱いの違いを挙げて「同等でない」と主張してるんだが?

>「将来禁止されるかもしれないものは使用してはいけない」と
>いうのが嫌煙者どもの論理じゃなかったですかね。
それぞれのものの現状の「禁止」という流れを見たら、「かもしれない」の予想の精度が全く違うじゃないかw
歩きコーヒー禁止区域だの、飲食店に分コーヒー席なんてのができたかい?w
君は、「明日自分は交通事故にあうかもしれない」と「明日隕石が自分に命中するかもしれない」を、同じ「かもしれない」ってことで同列に語るのかい?www

>YAHOO!ニュースより
で?
その害に対して、副流コーヒーwとか何とかってことで、それが他人に迷惑をかけるなんて事例があると?w
その害を踏まえて止めようと思ったとき、保険適応が当然となるほどのコーヒーに強い依存性があると?w

>「管理者レベルで○○を推奨している」なんてことはよくある
>話なんじゃないでしょうか。あなたが知らない事が世界の常識
>ではありません。
私の知らない「○○」じゃなくて、「ベランダ喫煙」が「管理者レベルで推奨している」ってが、世界の常識であるってことを、具体的事例を上げて証明してもらえるかね?w
ちなみにこっちは「○○」に入る「ベランダ喫煙をしない」ってのを具体例を挙げて主張したんだよw



ちなみに今後の流れは、今回と同じように話をそらしては突っ込まれ、逸らしては突っ込まれを繰り返した後、回答に窮したことに対して答える価値がないという言い訳の元、逃げて終わりですw
No.189  
by 匿名さん 2013-12-09 17:21:09
>管理規約で喫煙はしてはいけないなんてものはないですね。
これは、読解力がない故に、「ベランダ喫煙」の話が単なる「喫煙」の話に脳内で置き換わってるってことで、「読解力がないんやろうな~。ベランダで読書でもしたらどうでっか?笑 」って突っ込めばいいの?
それとも、「「管理規約でベランダ喫煙はしてはいけない」というのを俺様は知らない」って言っるってことで、「あなたが知らない事が世界の常識ではありません」って突っ込めばいいの???
No.190  
by 匿名 2013-12-09 19:58:03
管理規約で「ベランダ喫煙禁止」なんていう条文が有るというなら、見てみたいね。

No.192  
by 匿名はん 2013-12-10 08:56:35
>>191
>昭和の妄想の人がいらっしゃる様だな。
「見てみたい」って言っているんですから、余計なくだらないことを
言っていないで、見せて差し上げればいいんではないでしょうか?
No.193  
by 匿名さん 2013-12-10 09:55:41
>>192

なに言っているのか、意味がわからん。
それより、あんたは喫煙者か?
No.194  
by 匿名さん 2013-12-10 13:13:46
>管理規約で「ベランダ喫煙禁止」なんていう条文が有るというなら、見てみたいね。
「見てみたい」って・・・
賃貸とは言え、すでに具体例を挙げてある。
http://www.daiwaliving.co.jp/room_support/hanon/comfort/manner/2013spr...
ここでも、「うちは禁止されている」という話は何度も出てる。(うちでも、次の総会の議題になっている)
ネットを検索すれば、そんな話もたくさんある。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0516/409598.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332543053
http://sutekicookan.com/%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E7%A6%81%...
いったい、何を見れば納得するの???w


ちなみに、「管理者の方からベランダ喫煙をかなり推奨されています」という喫煙者様の主張(に対する「そんな話聞いたことがない」という反論)から、「管理規約に「ベランダ喫煙禁止」なんていう条文が有るか否か」に話を逸らすいつものパターンw
それとも、喫煙者様にとっては「禁止されてないこと」はすべて誰かに「推奨されている」ってことになってるのかね?www
No.195  
by 匿名さん 2013-12-10 13:19:36
>「見てみたい」って言っているんですから、余計なくだらないことを
>言っていないで、見せて差し上げればいいんではないでしょうか?
で?
君自身は「管理規約で「ベランダ喫煙禁止」なんていう条文があるところはない」と思ってるのかい?w

「ない」と思ってるのなら「あなたが知らない事が世界の常識ではありません」w
「ある」と思ってるのなら、「「見てみたい」って言っているんですから、余計なくだらないことを言っていないで、見せて差し上げればいいんではないでしょうか?」w
No.196  
by 匿名はん 2013-12-10 13:50:37
>>194
>賃貸とは言え、すでに具体例を挙げてある。
>ここでも、「うちは禁止されている」という話は何度も出てる。(うちでも、次の総会の議題になっている)
>ネットを検索すれば、そんな話もたくさんある。
全部、規約そのものじゃないですよね。「条文を見てみたい」の回答には
なりませんよ。
No.197  
by 匿名さん 2013-12-10 17:41:12
>全部、規約そのものじゃないですよね。「条文を見てみたい」の回答には
>なりませんよ。
「俺様のマンションは規約で、ベランダで火のついたトーチジャグリングがOK」
と豪語したことに対し、「具体的な条文を教えてくれ」と問われ、
「個人情報が漏れるのがいやだから正確な条文は明かさない」
なんて言っていた人間のお言葉ですw

君らにとって大事なのは「ベランダ喫煙禁止」という規約の有無じゃないの?
それとも、「ベランダ喫煙禁止」という規約の細かい文言に対し揚げ足を取って、「ベランダ喫煙できる!」と主張したいの?w


で?
君自身は「管理規約で「ベランダ喫煙禁止」なんていう条文があるところはない」と思ってるのかい?w
「ない」と思ってるのなら「あなたが知らない事が世界の常識ではありません」w
「ある」と思ってるのなら、「「見てみたい」って言っているんですから、余計なくだらないことを言っていないで、見せて差し上げればいいんではないでしょうか?」w
No.198  
by 匿名はん 2013-12-10 18:02:27
>>197
>「俺様のマンションは規約で、ベランダで火のついたトーチジャグリングがOK」
>と豪語したことに対し、「具体的な条文を教えてくれ」と問われ、
>「個人情報が漏れるのがいやだから正確な条文は明かさない」
>なんて言っていた人間のお言葉ですw
「私ははっきりと『明かさない』」と言っています。
それに対して嫌煙者どもはどぉ~よ。
訳の分からないことをのたまっているだけじゃんか。

>君らにとって大事なのは「ベランダ喫煙禁止」という規約の有無じゃないの?
その通りです。

>それとも、「ベランダ喫煙禁止」という規約の細かい文言に対し揚げ足を取って、「ベランダ喫煙できる!」と主張したいの?w
「ベランダ喫煙禁止」に余分な運用規定がくっついていれば、
揚げ足を取るまでもなく、「ベランダ喫煙できる」と言うかも
しれません。フツーは「ベランダ喫煙禁止」だったら揚げ足を
取ることなんかできないんじゃないかなぁ。
だから「規約で禁止しなさい」とずーっと言っています。
嫌煙者どもの発想で「共用部禁煙」が「ベランダ」にも及ぶと
言うから、揚げ足を取られるんですよ。

>で?
>君自身は「管理規約で「ベランダ喫煙禁止」なんていう条文があるところはない」と思ってるのかい?w
>「ない」と思ってるのなら「あなたが知らない事が世界の常識ではありません」w
>「ある」と思ってるのなら、「「見てみたい」って言っているんですから、余計なくだらないことを言っていないで、見せて差し上げればいいんではないでしょうか?」w
「ある」と思っていますが、私は思っているだけなのでその
規約を提示することができません。
なので、よろしく。
No.199  
by 匿名さん 2013-12-10 18:20:50
>「私ははっきりと『明かさない』」と言っています。
誰か、「「ベランダ喫煙禁止」という規約があるから、その条文を明かす」なんて言ってたかい?w

>訳の分からないことをのたまっているだけじゃんか。
勝手に妄想を広げて、それにそぐわないことに文句言ってるだけwww

>その通りです。
じゃあ、「ある」という意見に対して、具体的な条文の明示は必要ないねw

>だから「規約で禁止しなさい」とずーっと言っています。
だから、「「ベランダ喫煙禁止」という規約がある」って言ってるんだろw
それに対して、信じたくないもんだからw「具体的な条文を教えてくれ」なんて難癖をつけてるんだろ?

>嫌煙者どもの発想で「共用部禁煙」が「ベランダ」にも及ぶと
>言うから、揚げ足を取られるんですよ。
いや、揚げ足ってw及ぶでしょうよw
君らが、「共用部」と「専用使用権付共用部」の包含関係を無視して、面白理論を繰り広げてるだけでしょw
「ベランダ火気禁止」も「うちの規約はベランダ火器禁止みたいな~」だっけ?www

>「ある」と思っていますが、私は思っているだけなのでその
>規約を提示することができません。
じゃあ、いったい何を理由に「ある」と思ってるんだい?
具体的な条文を教えろといってた人にも、余計なくだらないことを言っていないでその理由を教えてあげればいいだろ?w



ちなみに現在順調に、
>話をそらしては突っ込まれ、逸らしては突っ込まれを繰り返し
をこなしていっておりますw
No.200  
by 匿名さん 2013-12-10 18:34:08
ちなみに、うちの総会の議案としてあがってる条文は
「共用部(ベランダを含む)は禁煙」
で、ベランダを共有部であるとした上で、それを理解しない人間のために括弧書きで明示した文になっている。
もちろん、まだ議案なんで変更が成立するかは不明。
(誰かさんに言わせると、理事会を通って議案として挙がった時点で成立したも同然らしいけどねw)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる