ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ VIII
505:
匿名さん
[2014-11-12 16:02:15]
私に言わせりゃ、「問題の本質は禁止されてないこと!」「ルール変更すれば問題は解決する」なんて本気で思ってるほうが、よっぽど「お花畑」だけどねぇ・・・
|
506:
匿名
[2014-11-12 18:49:06]
少なくとも『やってはいけない行為』である事が確定しますからね。
キミが、喫煙者が自ら止める時がくる、と信じているなら好きにすればいい。 その時がくるまで、俺様基準のモラルを振りかざして、グチグチいってなさい。 |
507:
匿名さん
[2014-11-12 19:00:23]
いつもの『禁止されていないから何をやっても良い。』は、脳がニコチンに占領されることによる妄想では無いか?と思う。
マナーと言う判断力が劣っているのだから恐ろしい。 |
508:
通りすがり
[2014-11-13 05:04:46]
>俺様基準のモラルを振りかざして、グチグチいってなさい。
俺様基準の思い込みでグチグチ言っているのは506の方だと思うけど?(笑) |
509:
匿名さん
[2014-11-13 08:32:49]
喫煙は、認知と統合失調症を加速するか?
その論文があったらご紹介ください。 |
510:
匿名
[2014-11-13 11:28:39]
つまり、各物件の事情や状況に関わらず、ベランダ喫煙は一律に迷惑な行為だから、全ての喫煙者は自発的にベランダ喫煙を止めなければならない。
さらに、ベランダ喫煙を止める事は、日本人として当然のマナーであるから、ルール化などする必要はないと言いたい訳ですね。 それが成就すると本気で思ってるのですか? どんだけ身勝手でお花畑なんだろう… 法律で喫煙が禁止若しくは規制でもかからないかぎり、絶対に有り得ませんよ。 |
511:
匿名さん
[2014-11-13 12:06:39]
自分で「問題の本質は~」なんていってドヤ顔してたの、もう覚えてないんだろうな・・・
問題の本質はそんな単純なもんじゃない、って話なのに一体何を言ってるんだかwww >それが成就すると本気で思ってるのですか? 少なくとも法律等の禁止・罰則で諸々の問題が、単純解決しないことは現実を見て知っていますが?w >どんだけ身勝手でお花畑なんだろう… ありもしない意見を妄想して、それを元に他人を「サル」だの「自己中」だのと誹謗する人間はなんて評すれば良いですか?w >法律で喫煙が禁止若しくは規制でもかからないかぎり、絶対に有り得ませんよ。 喫煙率の減少等々の現実は目や耳には入っても、脳に届いてないんだろうなぁ・・・ |
512:
匿名さん
[2014-11-13 12:51:21]
多分、ここに出現する喫煙者代表は統合失調症に陥ってる。
だから、何を言ってもおかしなことが口から出てくるわけだ。 |
513:
匿名
[2014-11-13 14:08:14]
嫌煙者の方々こそ何がしたいのか理解できませんね。
ベランダ喫煙は迷惑行為か? とある嫌煙者さまによると、脱法ドラッグを引き合いに出すほど非道な行為と認識されているようですが、世間的にはそこまで迷惑な行為とは認識されていません。 喫煙者・元喫煙者・非喫煙者を問わず、「別に気にならない」「めくじらを立てる程の事ではない」と考えている人なんていくらでもいます。 状況や個人の価値観によって、迷惑か否かの判断は異なるのに、マナーだのモラルだのを訴えても意味がありません。 私は、『ベランダ喫煙をどうにかしたいのであれば、規約で禁止にするしかありませんよ』とお伝えしているだけですが、それが理解できませんか? で、嫌煙者の方々は一体何がしたいのですが? |
514:
匿名さん
[2014-11-13 14:24:24]
嫌煙者と言うのは昭和言葉で完全に死語。
統合失調症ならではの言葉だろうか |
|
515:
匿名さん
[2014-11-13 14:55:54]
『規約改正されれば、ベランダ喫煙やめます。』
お子ちゃまですか? |
516:
匿名さん
[2014-11-13 15:01:45]
これを書いていると、またまた自動車交通の排出ガス、即ち大気汚染が迷惑だと言い訳をしてくるんだろうな。
|
517:
匿名
[2014-11-13 15:53:14]
で、
嫌煙者さん達は何をどうしたいの? |
518:
匿名さん
[2014-11-13 16:05:48]
>>嫌煙者さん達は何をどうしたいの?
これしか言葉が出てこない。 ニコチンによる統合失調症だな。 |
519:
匿名さん
[2014-11-13 16:11:24]
|
520:
匿名さん
[2014-11-13 16:14:05]
>とある嫌煙者さまによると、脱法ドラッグを引き合いに出すほど非道な行為と認識されているようですが、世間的にはそこまで迷惑な行為とは認識されていません。
とある喫煙者様が 「禁止されてなければ何をやってもいいわけじゃない」 という私の意見に対して 「それは何か?」 と聞いてきた”端的な例”として「脱法ドラッグ」を挙げたに過ぎません。 その例に対して、喫煙者様が 「脱法ドラッグがなんなのかわかりませ~ん」「禁止されてないならやってもいいんです」 とのたまっていたのが、そもそもの前提なw >喫煙者・元喫煙者・非喫煙者を問わず、「別に気にならない」「めくじらを立てる程の事ではない」と考えている人なんていくらでもいます。 全ての人が自分と同じ価値観を持っているとも思ってるの?www >状況や個人の価値観によって、迷惑か否かの判断は異なるのに、マナーだのモラルだのを訴えても意味がありません。 状況や個人の価値観の違いを、「禁止!」の一言で十把一絡げにしようとしてるのが喫煙者様w 喫煙者様は一体何がしたいんですかね?www |
521:
匿名さん
[2014-11-13 16:20:59]
|
522:
匿名さん
[2014-11-13 17:01:55]
危険ドラッグに対する特定の喫煙者の認識を再確認しておきましょう。
『脱法だろうが、危険だろうが、法律でも規則でも禁止されてないならば、やっても構わないんだよ。』 まさに危険ドラッグを売る人間あるいはそれを吸う人間と同じ思考です。 喫煙者の皆が皆そうだと言ってるわけではありません。 むしろ、ごく一部だと思います。 こんな極論を唱える人間の意見などに聞く耳を持つ必要はありません。 |
523:
匿名さん
[2014-11-13 17:32:14]
>喫煙者様は一体何がしたいんですかね?www
喫煙者というのは >>脱法だろうが、危険だろうが、法律でも規則でも禁止されてないならば、やっても構わないんだよ。 と皆が考えているはずだ。 だから危険ドラッグいをやめさせるには禁止する以外に方法がないのと同様に、タバコを止めさせるにも禁止するしかない。 要するに危険ドラッグを吸う人間とタバコを吸う人間は全く同じ思考の持ち主だということを言いたいのでしょう。 |
524:
匿名
[2014-11-13 18:31:38]
>危険ドラッグに対する特定の喫煙者の認識を再確認しておきましょう。
>『脱法だろうが、危険だろうが、法律でも規則でも禁止されてないならば、やっても構わないんだよ。』 法律上、規則上ははね。 では逆にお尋ねします。 法律でも規則でも禁止されてないのにやってはいけないというのはどういう論理ですか? 危険ドラッグとやらの使用者や所持者が現行犯逮捕されないのはどうしてですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報