Tomihisa Cross Comfort TowerについてのPART13です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369434/
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分 、小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス 、阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート
[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
[スレ作成日時]2013-11-11 19:00:34
Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13
781:
匿名さん
[2013-11-21 08:42:03]
新宿の強さは後ろに多摩と言う地盤が強固で巨大なベッドタウン抱えているところ。
|
||
782:
匿名さん
[2013-11-21 12:52:00]
生活が多摩地区で完結出来てる人は、
渋谷新宿は関係無いのかね。 |
||
784:
匿名さん
[2013-11-21 14:43:41]
多摩と言えば、多摩直下地震。
立川と言えば、立川断層。 |
||
785:
匿名さん
[2013-11-21 15:14:26]
立川や町田の人でも職場や学校は都心にあったりするでしょ。デートやイベントごと、高級ブランドのプレゼントや、買い物。友達との旅行の待ち合わせとか、非日常で城西、多摩の大量の需要を満たす巨大都市。それが、新宿です。
|
||
787:
匿名さん
[2013-11-21 16:50:09]
スルーで・・・・
|
||
788:
匿名さん
[2013-11-21 17:05:06]
786は英語が書けるようなのでスルー出来なかった。つい書き込んだ。
3次の情報が知りたい。今度こそ抽選当たりたい。 |
||
789:
匿名さん
[2013-11-21 17:12:13]
いよいよ来週ルイ・ヴィトン新宿オープンですね。
こちらも長蛇の列ができそう。 |
||
790:
契約済みさん
[2013-11-21 17:29:38]
やっぱりここは立地、共有施設、スーパー隣接等、間取りさえ気に入れば、超破格物件です
|
||
791:
匿名さん
[2013-11-21 17:34:28]
間取りさえね。。。。
|
||
792:
購入経験者さん
[2013-11-21 17:35:10]
多摩に住んでます。富久買いました。
|
||
|
||
793:
物件比較中さん
[2013-11-21 17:39:42]
なんで、登録時期になるとネガさんたちは現れるの?
よほど、このマンションから手を引かせたいのかな? 人気があるんだねえ。それとも人気のないマンションの購入者? |
||
794:
匿名さん
[2013-11-21 17:42:06]
3次の抽選はいつですか?
|
||
795:
匿名さん
[2013-11-21 17:44:00]
12月上旬
|
||
796:
匿名さん
[2013-11-21 18:00:41]
正確な日にちは決まっていないのですね。
|
||
797:
匿名さん
[2013-11-21 18:11:53]
立川をヴァカにするな。
新宿くらい出てくるわい。 |
||
799:
匿名さん
[2013-11-21 19:23:07]
ビンタ?
|
||
800:
匿名さん
[2013-11-21 19:24:07]
立川とかw
|
||
801:
匿名さん
[2013-11-21 19:35:31]
ナロースパンはほとんど全部だからしょうがないとして、2行灯とリビングインでない部屋はありますか?
そうした部屋は何割くらい高いですか? |
||
802:
匿名さん
[2013-11-21 22:03:40]
|
||
803:
匿名さん
[2013-11-21 22:03:49]
|
||
804:
匿名さん
[2013-11-21 22:04:27]
一期で完売したよ。
|
||
805:
匿名さん
[2013-11-21 22:41:56]
ここは将来の資産価値上昇が楽しみな、お宝マンションと言えるのではないでしょうか。
|
||
806:
匿名さん
[2013-11-21 23:00:57]
資産価値上昇ねえ。。
|
||
807:
匿名さん
[2013-11-21 23:06:09]
少なくとも、東京オリンピックに関係した区でないと
資産価値上昇は望めないからね。 |
||
808:
匿名さん
[2013-11-21 23:06:52]
タワマンからの通勤はエレベーターの待ち時間なども計算しないといけませんが、高層階から御苑駅のホームまで、実際は何分くらいかかるとお考えですか?
15分くらい? |
||
809:
匿名さん
[2013-11-21 23:30:31]
リビングイン否定派に質問
悪い間取りのデフォ的になっている リビングインの デメリットは??? |
||
810:
入居予定さん
[2013-11-21 23:40:52]
808さん、
その書き込み、駅遠感を出して競争率を下げたいんですね。 一次の時私もそれやりましたよー。 がんばってくださいね! さて、所用時間ですが正直16分はかかると思います。 私の体感内訳ではエレベーター待ちと棟内移動で4分。敷地内移動で2分。信号に引っかかる時間を加味して2分。駅まで歩いて8分(不動産表記の分速80ではなく、ハイヒールで歩くイメージで)。 地下鉄入り口から地下までの時間と、反対側に渡る信号待ちは考慮してません。 なので余裕をもつなら20分と見ておきたいですねー。 |
||
811:
匿名さん
[2013-11-21 23:49:53]
倍率下げネガって、自分だけ当選すればいいって考えの人でしょ。お隣さんになったらトラブル起してくれそう。
|
||
812:
匿名さん
[2013-11-21 23:50:44]
>803
有り難うございます。抽選楽しみです。 |
||
814:
匿名さん
[2013-11-21 23:53:43]
なんか、ヒステリーが多いなこのスレは…
賢くいこうぜよ |
||
815:
匿名さん
[2013-11-22 00:06:02]
813
プレシスはセキュリティのオートロックは1か所だけだっけ? 入口から出やすくて入りやすくていいね。住民も部外者も。 北側バルコニーと外廊下との間の境壁付近に、普通は防犯用の柵などを廊下フェンスの上に設置するんだけど、 してないみたいだね。 もともと外廊下はセキュリティが甘くなるから仕方ないけど。 |
||
816:
匿名さん
[2013-11-22 00:12:32]
なぜ他物件批判にそこまで必死(笑)
お隣さんでないことを祈るわ… |
||
817:
匿名さん
[2013-11-22 00:17:42]
批判ではなく感想。
せっかく間取りの例を出してくれたんだから感想を書いてあげるのがお・も・て・な・し。 批判とか必死とか(笑)とか、ねじ曲げて考えたくないわ… |
||
819:
匿名さん
[2013-11-22 00:26:15]
息子ができたら夫婦の営みはなくなるからその心配はないな。
|
||
821:
契約済みさん
[2013-11-22 01:37:17]
だから、ここは便利で治安がよく環境も良い人気の場所なの。
地盤も良いし値段も手頃。 飯田橋や池袋や東中野のようなマイナスポイントがないんだよ。 他地域の住人のナガ攻撃はいつまで続くの? 自分の決めた地域に自信がないから、執拗にネガを繰り返すのでしょうね。 |
||
822:
匿名さん
[2013-11-22 02:50:23]
多くの階のバルコニーが透明ガラスじゃないと、部屋からは空しか見えない。ダイレクトウィンドウがあるタイプも少なすぎる。せっかくの眺望が意味ない。
お見合いビルが建つ訳でもないのに、なぜなのか? 本当は計画を知ってて隠してる? |
||
823:
匿名さん
[2013-11-22 03:19:08]
821
マジでマイナスポイントがないと思っているとしたら、かなり危ない。 どこの駅にも実際は10分以上かかり、交通利便性はたいして良くない。駅からのルートの治安も良くない。 ネガを自信がない表れと断じる前に、自分が指摘に耳をふさぐのは不安の裏返しで、精神状態が正常でないと自覚した方がいい。 |
||
824:
匿名さん
[2013-11-22 04:05:21]
犯罪マップによると犯罪発生件数はそれほど多くは無いよね。
新宿駅方面はヤバいけど(笑) ![]() ![]() |
||
825:
匿名さん
[2013-11-22 06:47:43]
高い銭払って商品を否定されたらたまらないでしょう
精神状態以前にただの脊髄反射ですよね それを華麗に知性でカバーする耐性があれば解決 |
||
826:
匿名さん
[2013-11-22 07:10:03]
|
||
827:
匿名さん
[2013-11-22 08:13:49]
リビングイン賛成です。
家族が帰ってきてまずはリビングで顔あわせるって最高じゃないですか。 顔あわせれば家族内で会話が増える。それができない家庭は子供がグレるか引きこもる。反対してる人は結婚できなくて家族というのに憧れを持ってる人か自分の家庭がうまくいってないからただ僻んでるだけとしか聞こえない。 |
||
828:
匿名さん
[2013-11-22 08:47:05]
>>818 さん
アドバイスありがとうございます。 音は異なる性質物で伝わりにくくなるので、 リビングインかどうかとは関係ないように思います。 リビングを通るとよく伝わり 廊下経由だと伝わりにくくなる理由が不明 音にとっては、リビングも廊下も空気の空間と壁が有ることには変わりない。 音は内壁の防音性能によると思われます。 |
||
829:
匿名さん
[2013-11-22 09:08:55]
透明バルコニーは一時期流行りましたが、ブライバシー性が悪く最近少なくなってきました。
|
||
830:
匿名さん
[2013-11-22 09:16:12]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |