野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-24 13:51:11
 

Tomihisa Cross Comfort TowerについてのPART13です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369434/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分 、小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-11-11 19:00:34

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13

277: 物件比較中さん 
[2013-11-16 09:20:34]
>272
でも住宅密集地だから地震の時に火災がこわい。
278: 匿名 
[2013-11-16 10:42:34]
275
シティータワー品川の話とここがどう関係?

2700万の家、25万で貸せて、利回り10%以上。

ここで25万で貸せるそんな安い部屋ないよね?
しかも諸費用考えると年々儲からなくなるよね?
279: 匿名さん 
[2013-11-16 11:55:45]
シティタワー品川みたいな外廊下の安普請タワーなんて。
比較になりません。
280: 匿名さん 
[2013-11-16 14:14:35]
273さん
私の場合は1階では会釈だけ、同じ階ではおはようございます、こんばんわだけですね。
281: 匿名さん 
[2013-11-16 14:33:43]
大規模タワマンだと
1階で一々やってるとキリがないですよ。
うちのタワーでは同じ階とエレベーター内だけ。
282: 匿名さん 
[2013-11-16 14:51:48]
挨拶なんて減るもんじゃないんだから、しようよ。
子供の教育上もよくないよ。
283: 匿名 
[2013-11-16 14:53:15]
挨拶はしないほうがいいかも いいかも
284: 匿名さん 
[2013-11-16 14:55:56]
挨拶、を切っ掛けにして会話をしたがる人も世の中にはいるからなあ。
こちらは会話などしたくはなくても。
285: 匿名さん 
[2013-11-16 16:52:11]
住んでる階のエレベーター待ちの挨拶とエレベーター内での会釈、でいいんじゃない普通?
286: 匿名さん 
[2013-11-16 19:03:05]
会釈したり、こんにちはって言っても、こっちが視線をそらしたり、話したくない雰囲気を出してると、話しかけてきませんよ。

逆に、後からの入居で開栓しなければならないのを聞いておらず、トイレの水が流れなくて、困ってバタバタしてる時、どうしました?ってエレベーター内で声をかけてもらって、開栓してもらって助かったことがあります。
ああいう旦那さんもらった奥様、幸せだろうな。
287: 匿名さん 
[2013-11-16 19:11:25]
ちなみに、奥さんはその隣で、「そこまでしてあげなくてもいいのに」って顔で、終時無言でした。
若くて綺麗な奥さんでした。
きっと家に帰って、「やってあげることないよ。言葉で開栓すればいいんですよ、って教えれば住むことでしょ!」って喧嘩してたりして。
ちなみに私は一見若く見えます。
288: 匿名さん 
[2013-11-16 19:34:49]
男は優しい
女は冷たい

だが俺は他人には不干渉
291: 匿名さん 
[2013-11-16 22:30:21]
スパンとは「間口の長さ」です。
ここは鰻の寝床でナロースパンで有名ですが、やはり住み心地が良いのは、スパン8mは必須です。
富久なら角部屋しかありませんね多分。リセールも間違いありません。ここの角部屋を購入しましたが、正解だと思っています。
http://wangantower.com/?p=6222
292: 匿名さん 
[2013-11-16 22:49:39]
75平米以上はほとんどがスパン幅8m以上ですよ。
293: 住まいに詳しい人 
[2013-11-16 22:49:42]
日本一人気のマンションだから値上がりもあるだろうから安心だよね。

ここは駅から遠いとか、2丁目に近いとか言う理由でやめて別の場所買った人はかわいそう。
池袋、東中野、飯田橋、湾岸あたりに変えた人涙目だろうな。

素早い見極めや判断が大切だということ。
294: 匿名さん 
[2013-11-16 22:52:32]
292さん
そうでしたか!勉強不足ですね。
でも70平米前後は7m未満が多くありませんか?
296: 匿名さん 
[2013-11-16 23:20:44]
そうですね、75平米以下の中住戸でスパン幅8m以上なのは70Ea/Ebだけだと思います。
300: 入居予定さん 
[2013-11-17 03:12:58]
291さん、
購入者の方が、同等な予算額の間取りを知らないなんてことありますか?
勉強不足とかそういう次元じゃないでしょう。

何を言いたいのかと言うと、本当にこうにゅうしゃなんですか?ということです。
301: 匿名さん 
[2013-11-17 09:02:33]

デュアル制震の富久クロスでございます。

304: 匿名さん 
[2013-11-17 09:33:03]
デュアル制震の一方は自身が壊れて揺れを吸収するタイプタイプ。コストダウンなのに新しい構造って宣伝する斬新さは流石。
306: 匿名さん 
[2013-11-17 09:37:18]
ローンカツカツで買うと、ダンパーの交換費用を臨時徴収ってことになったら大変なことに。自分は大丈夫だと思ってもマンションって住民同士運命共同体。未納問題は怖い。
310: 匿名さん 
[2013-11-17 09:56:12]
3・11の時には乾式壁が結構あちこちで壊れてる。ここだけの問題ではないけど、ダンパーもあるし。
312: 購入検討中さん 
[2013-11-17 11:38:08]
耐震問題はきりがありませんね。話題をかえましょう。
オリンピックに向けて東京都に新しい組織ができます。外苑西通りと靖国通りは大幅に綺麗になり街が変わりそうです。
まさにクロスポイントにあるマンションが富久クロスだからこれ以上のロケーションはないと考えます。地盤も湾岸より安心な武蔵野大地の上であり、色々検討して三次に今日申し込みにいきます。皆さんのご意見宜しくお願いします。
314: 匿名さん 
[2013-11-17 12:14:53]
291です。
私は1次の購入者です。ここはスパンが狭いためはじめから
角部屋を検討してました。もう一つの理由は、中部屋はダイレクトウィンドウではないため足元からの眺望がとれないためです。あと中部屋に興味が無かったため、見るからにナロースパンである中部屋の何タイプもある部屋のスパンの長さを全て把握していなかっただけです。
あなたは何が言いたいの?ナロースパンの購入者で私に対して妬んでるわけ?
315: 匿名さん 
[2013-11-17 12:20:16]
「あなた」の対象者ではありませんが横レス失礼。
中部屋でもダイレクトウィンドウの部屋はいくつもありますよ。
317: 匿名さん 
[2013-11-17 12:22:39]
パークシティ大崎は価格安くないのに、今どき浄水器が無いみたいですよ。ビックリしました!
318: 匿名さん 
[2013-11-17 12:25:03]
今時、食洗機とか標準ですよね
319: 匿名さん 
[2013-11-17 12:25:46]
315さん
それは知ってますが、もう一つ書き忘れてました。
中部屋は行燈があるので対象外でした。
320: 匿名さん 
[2013-11-17 12:28:18]
晴海で完売間近の某タワーは食洗機が無いですよ。
321: 匿名さん 
[2013-11-17 12:28:55]
318さん
大崎は食洗機は標準なんですよ天カセもね。あと部屋によってはタンク付きトイレです。驚愕するのは浄水器が標準ではないこと!これって安普請マンションと言ってもいいんじゃないですかね。
322: 匿名さん 
[2013-11-17 12:32:20]
大崎の場合、食洗機、天カセが付いていて浄水器が付いていない。逆の場合は結構あるけど、浄水器が付いてない最近の新築マンションって聞いたことありません。
323: 匿名さん 
[2013-11-17 12:50:51]
それだけ富久の水は安心安全ということの表れです。
324: 匿名さん 
[2013-11-17 15:06:46]
>323
ここは浄水器無いのですか?
325: 匿名さん 
[2013-11-17 15:10:00]
ダレレクトウィンドウの部屋は各階多くて4住戸のみで、間口が広くなっている分、他住戸より単価が高いですが、タワマンを買う価値を考慮すれば有りです。他住戸はスパンも狭くベランダの磨りガラスが邪魔になっていて、高層の恩恵は少なし。
326: 匿名さん 
[2013-11-17 15:14:10]
ここは浄水器ありますよ。
大崎もあるみたいですね。
327: 匿名さん 
[2013-11-17 15:23:19]
収納は面積の8%位ないと不便だそうですが、皆さんは間取りだけではなくて収納のことも購入の検討項目に入れてますか?
329: 匿名さん 
[2013-11-17 15:45:06]
328さん
迫力を言うなら、真ん中に大きな柱があるのはイケマセン。画竜点睛を欠く。
ここでも北角部屋には似たような大きな柱がありますが。
330: 匿名さん 
[2013-11-17 15:47:30]
収納は無ければないでなんとかなりますよ。
331: 匿名さん 
[2013-11-17 15:50:48]
329さん
もちろん柱は邪魔ですね~
でもスパンの狭い中部屋よりずっと良いと思いますけど・・・。
332: 匿名さん 
[2013-11-17 16:00:58]
いろいろ見たけどここ最高です。
新宿御苑や伊勢丹徒歩圏なのにこの安さとは夢のように思います。

ここ以外に池袋3件、東中野、板橋、西巣鴨、四谷、飯田橋
も見ましたが、値段が高すぎたり環境や治安が最悪 だったりで
自分的には不適合物件。

333: 匿名さん 
[2013-11-17 16:12:45]
ここの安さは異常。定借が叩かれたシティタワー品川と似て、こっちは間取りが叩かれてるけど、結局安さは全てを癒すんだと思う。リセールで絶対に損しない物件と思います。
334: 匿名さん 
[2013-11-17 16:16:48]
異常までいくかなぁ〜?
高層角部屋はそれなりに高いし、南向きは相場より高いですよ。北向き、東向き低層の価格でバランスとってるだけ。
335: 匿名さん 
[2013-11-17 16:51:19]
安いタワマンの代名詞のようなコメントが多い

安いのには勿論理由があることでしょう。
私は安かろう悪かろうは好まないが
好む人もいるので、各々にあった気に入った住まいに
住めばいいだけです。


337: 匿名さん 
[2013-11-17 17:47:56]
駅直結でも駅近でもないからなぁ

地方の人からしたら近く見えるかもしれないけど
山手線内都心は15分歩いたら隣駅とかぶつかる
複数路線利用出来る駅に近くないと弱いと思うけど。

新築販売時にタレント使って宣伝集客しなくても倍率ついて
売れた物件はリセールもいい
338: 匿名 
[2013-11-17 17:53:32]
この場所で、このスペックのマンションはなかなか出てこないです。
高層階はほぼ売れてしまったようですね。
339: 匿名さん 
[2013-11-17 18:01:37]
ナロースパン、行灯部屋が有名だし
決して高級物件っていうスペックじゃあないけどね

よくある普通のタワマン位な仕様は網羅してるはず

340: 匿名さん 
[2013-11-17 18:02:03]
ここは何で東京都から補助金が出てるんでしたっけ?
341: 匿名さん 
[2013-11-17 18:06:24]
340さん
地権者さんが、地道に頑張り続けてくれたからです。
342: 匿名さん 
[2013-11-17 18:11:21]
このスペックって、ハイスペックではなくロースペックということなら、同意。行燈部屋2つなんて、他にはない。
343: 匿名さん 
[2013-11-17 18:14:34]
大崎で決まりそう!
344: 匿名さん 
[2013-11-17 18:16:27]
仕様は後付けとか後から変更できるものとそうでないものを区別しないと。後から変更
できないものの仕様が低いと、後でしまったと思っても後の祭り。どうしようもない。
345: 匿名さん 
[2013-11-17 18:21:27]
ハイスペックの要素は何かありますかね
普通のタワマンにはないような

346: 匿名さん 
[2013-11-17 18:28:33]
高台立地で山手線内側最高層タワー。

坪500ぐらいしてもおかしくない。
347: 匿名さん 
[2013-11-17 18:31:00]
少子化の時代 急落しますね
348: 匿名さん 
[2013-11-17 18:32:43]
343
大崎で決まりそうなら何故ここに貼りつくの‥❔

富久クロスが人気があるのは事実なのよね(^_^)

349: 匿名さん 
[2013-11-17 18:41:54]
343さん
おめでとう!素晴らしい大崎生活が
待ってますよ(^O^)
350: 匿名さん 
[2013-11-17 18:44:26]
市況が悪くても山手線最高峰なら相対的に値下がりは少ないと思う。
351: 匿名さん 
[2013-11-17 18:45:03]
337
大崎も、駅直結でもなければ駅近でもないんだが…
352: 匿名さん 
[2013-11-17 18:59:00]
大崎話、純粋にどうでも良いです。
大崎版にお帰り下さい。
353: 匿名さん 
[2013-11-17 19:23:29]
最近、検討者らしい書き込みがほとんどなく、妙なテンションの契約者ばかり。
本当に人気なのか、疑問が湧いてきた。
354: 匿名さん 
[2013-11-17 19:28:17]
3分の2は売れたし、高層階はもう無いでしょ?
1次のようなテンションをこの板に求められても、もう無理だよ。
355: 匿名 
[2013-11-17 19:28:45]
大崎は、ここより1~2割ほど値段が高く、工場横の場所(不安定要素)、駅からも決して近くない、また、渋谷、新宿までの移動時間を考えた場合、魅力なく選ぶことはむりだった。
356: 匿名さん 
[2013-11-17 19:30:54]
353さん
普通そう考えます。だからトミヒサは人気があるんです。
357: 匿名さん 
[2013-11-17 19:31:40]
⬆︎
355さんでした。
358: 匿名さん 
[2013-11-17 19:49:06]
大崎という街を以前検討していたが、標高が低すぎる。10mなかった。
今年の夏、少し豪雨が来ただけで、目黒川が氾濫するというニュースを覚えてるだろうか?
あれ見て、やはり大崎に住まなくて正解だと思った。
これからは海岸線の移動、台風、豪雨、標高が低いところ、川の近くは本当にやまたほうがいい。
マジで警告!
359: 匿名さん 
[2013-11-17 19:49:59]
だから
海抜5mもない湾岸なんて、絶対ダメ。
海が好きなら、賃貸で。
360: 匿名さん 
[2013-11-17 20:16:44]
>新築販売時にタレント使って宣伝集客しなくても倍率ついて売れた物件はリセールもいい

これは本当。ただ、全部ここより小規模。
ここも300程度だったら、宣伝しなくても即完だったよ。
1000もあるから、やはり宣伝したんでしょ。
361: 匿名さん 
[2013-11-17 20:51:30]
大崎発富久行きの地下鉄できれば、円満かな!
362: 購入検討中さん 
[2013-11-17 21:53:13]
1期3次は70戸と誰か書いていましたが
いただいた価格表を数えると84戸あります
363: 匿名さん 
[2013-11-17 22:01:53]
362さん
高層階は何戸くらいでしょう?
364: 匿名さん 
[2013-11-17 22:04:26]
356さん
あと3分の1もあるのに、スレに検討者がいない状況を見て、本当に人気があるのか、疑問を感じているのです。
買った人が煽っているだけの書き込みが多すぎです。
365: 匿名さん 
[2013-11-17 22:10:55]
>スレに検討者がいない
364さん、あなたは検討者ではないのですか?
極論過ぎます。買った人が、というのも決め付けです。
366: 購入検討中さん 
[2013-11-17 22:12:35]
高層階って,43階以上でしたよね
16戸です
367: 匿名さん 
[2013-11-17 22:19:07]
>362
多少の調整は入るかも、って書かれてたでしょ。
三次の検討者にとってはチャンスが増えるからよかったんじゃないの?
368: 購入検討中さん 
[2013-11-17 22:19:18]
今回が43階以上と北向きを買う最後のチャンスですね
高層階の南は2次で終わっちゃってることをあわせて考えると
1番人気が高層の南向きで
その次が他の向きの高層階と低~高層の北向きが人気ということでしょうか
369: 匿名さん 
[2013-11-17 22:20:34]
検討者はROだと思う。
370: 匿名さん 
[2013-11-17 22:27:23]
ROってなんですか?
371: 匿名さん 
[2013-11-17 22:31:23]
リッチなオジサンって意味ですよ。
372: 匿名さん 
[2013-11-17 22:32:15]
>366さん
ありがとうございます。
373: 匿名さん 
[2013-11-17 22:33:09]
371
いい加減にしろ!
375: 匿名さん 
[2013-11-17 22:53:57]
湾岸落選で、富久検討する人増えるかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる