ルネサンス戸田公園ってどうですか?
21:
匿名さん
[2013-12-27 20:10:53]
|
22:
匿名さん
[2013-12-29 00:41:42]
休日の条件は会社によって違いますからね。
年末まで業務があると思うと、ブルーになります。 そのあたりも込みで仕事なんでしょうけど、簡単には気持ち的に割りきれません。 それでも、仕事があるだけ、ありがたいのでしょうが。 |
23:
匿名さん
[2013-12-29 07:57:05]
物件そのものに魅力がないからって、物件と全く関係ないレス続けるのはどうなのよと思った。
|
24:
匿名さん
[2013-12-29 20:54:27]
同感です。子供がいないので、何の参考にもなりません。
|
25:
匿名
[2013-12-30 08:57:37]
京浜東北線沿いのほうが、いいと思います・・・。
|
26:
匿名さん
[2013-12-30 09:29:49]
余計なお世話ですYO
|
27:
匿名さん
[2013-12-31 10:23:26]
産前産後支援ヘルプサービスについて調べてみました!
「妊娠中から出産後1年未満の方に対して、家事・育児のヘルパーを派遣し、 育児による精神的負担の軽減を図るサービス」 利用金額 (1時間当たり)市民税課税世帯775円、非課税世帯375円、生活保護世帯75円 利用期間 妊娠から出産後1年未満 サービス内容 家事援助(掃除、洗濯、食事の準備、買い物など) 育児援助(授乳、おむつ交換、沐浴、上の子どもの遊び相手 等) 利用料はかかりますが、業者に頼むのに比べ格安ではないかと思います。 妊娠中も利用できるという事で、つわりが重い方、上に子供がいるご家庭も助かりますね。 |
28:
匿名さん
[2013-12-31 14:31:46]
ここは廊下からリビングへ続くドアが一番お金が掛かっていると営業さんが言ってました。一般のドアに比べて大きいと言うことで。
ただちょっと、営業さんの名刺にマンション名と宅建主任者の肩書きしか書いてなく、会社名がないのが気になりました。 |
29:
匿名さん
[2013-12-31 16:33:17]
27さん
こんなに安い値段で利用できるのですね。友人が産後、民間の会社に頼んだら1週間 だけどかなりの金額がかかったと聞いた事があったので、いくら市でやっていたとしても それなりに高いのだろうなと思っていたのですがね。確かに上の子がいる時につわりが ひどかったらどうしようと思いますね。妊娠中もサービスを利用できるのはいいですね。 |
30:
匿名さん
[2014-01-02 10:51:50]
キッチンの食器棚を置くスペースがちょっと狭かったです。
上の棚だけ標準でついているというのも微妙だし。 |
|
31:
匿名さん
[2014-01-02 17:05:25]
えっ、ホントですか?
|
32:
匿名さん
[2014-01-02 22:35:38]
食器棚を買ったばかりなので持って来たいと言ったところ、上下切り離せるタイプの食器棚なら上の部分は捨てて下だけ持ってきたらいいいう変な提案をされました。
けど横幅を測ったら横幅も狭くてどっちにしろ入らないサイズでした。 間取りによって違横幅は違うのかも知れませんが、どの部屋も上の部分は標準でついているらしいです。 |
33:
匿名さん
[2014-01-03 00:05:12]
間取りが悪いし値段も高くないですか!?
無料のリムジンもないしメリットがないです。 早々に検討から外しました。 |
34:
匿名さん
[2014-01-03 00:57:57]
確かに、変わった間取りですよね。
全体的に窓が小さいし(特に洋室2)、バルコニーの奥行きも狭いし。 モデルルームの部屋が一番変わった間取りなので、他の部屋のイメージが全くわきませんでした。 どっかのマンションの一室を借りてモデルルームにしてるので、実際にはないへんな出っ張りとかあったし。 賃貸だったら一度くらい試しに住んでみてもいい気はしますが、買ってまで住む気にはなれないかな・・・。 |
35:
匿名さん
[2014-01-04 10:04:52]
27さん、29さん
産前産後支援ヘルプサービスをしらべてみましたが、 利用限度日数があるようです。 通常12日間、多胎児の場合は15日間のようです。 |
36:
匿名さん
[2014-01-04 10:37:05]
まだやりますか?
別のスレ立てたらどうなんでしょう。 |
37:
匿名さん
[2014-01-06 16:25:45]
今度戸田公園に行ってみようと思っています。
さいたまの主だった場所の公園はのぞいてみようと思っています。 大宮、浦和あたりは人気はチェックしていたのですが、こちらはまだでした。 公園前に住むのは一つの楽しみなんですよね。 |
38:
匿名さん
[2014-01-07 07:18:28]
この物件の近くにも小さい公園はありますが、駅名となっている戸田公園は駅の反対側の荒川のほうですよね。
|
39:
匿名さん
[2014-01-08 10:22:41]
無料のリムジンつきのマンションなんてあるんですね。
こちらもついていれば良かったかもしれませんが、駅まで13分なので微妙な距離ですよね。 あとは総戸数が56戸という規模なので、バス運行までは難しいスケール感なのかもしれません。 100戸超えの大規模マンションで駅徒歩20分以上であれば、無料シャトルバスもありなのかもしれませんね。 |
40:
匿名さん
[2014-01-08 10:49:46]
通報します。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
年末になって、業務が忙しいと、その点を痛感することが多いですね。
できれば、少しのんびりと休みたいです。
なかなか、最近は難しくなってきついところです。