検討板1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96103/
検討板2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359699/
<全体概要>
所在地=世田谷区桜上水4-413-2他
交通=京王線桜上水駅から徒歩3分
総戸数=878戸(非分譲362戸含む)
間取り=2LDK~4LDK、58.48~111.84m2
入居=2015年9月中旬予定
売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・監理=日建ハウジングシステム
施工=大林組、清水建設
管理=野村リビングサポート
[スレ作成日時]2013-11-09 10:29:15
桜上水ガーデンズ(桜上水団地建て替え)Part3
581:
匿名さん
[2014-01-04 22:53:43]
結局、どこが一番高いの?南西が開けているDと、建前までの距離があって南向きのBではどっちがいいのだろう?
|
||
582:
匿名さん
[2014-01-05 01:03:20]
個人的には前も後ろも建物が見えるB棟に住みたいとは思いませんが、価値観は人それぞれですね。
D棟付近に団地のとき住んでいた方が、日大グランドからの土ぼこりがひどくて窓が開けられない、猛暑の西日が厳しいと言っていましたがどうでしょうか。真面目に検討中なので何か情報お持ちの方がおられたら教えてください。 |
||
583:
匿名さん
[2014-01-05 01:31:30]
>582さん、
D棟は地権者の方が多く住まわる(残る)ので土ほこりがひどくて住んでいられないということはないのではないでしょうか。西日はここ特有の問題ではないですよね。南西向きですから、真西よりはましだとは言えそうですが。 |
||
584:
匿名さん
[2014-01-05 01:34:02]
581さん、それくらい自分で決めたらどうでしょう?
自分の意見に自信がないのでしょうか?最近の日本人ですね。自分を信じましょう。 Dの方がいいという人もいますし、Bの方がいいという人もいるでしょう。 |
||
585:
匿名さん
[2014-01-05 01:55:14]
>583さん、582です。
この辺りの棟に住んでいた方たちは違う棟を選ばれたと聞き、やはり土ぼこりが相当ひどいのか…と不安になったんです。でも高層階なら大丈夫という話も聞きました。西日は確かにここだけの問題ではないですね。アドバイスありがとうございました。 |
||
587:
周辺住民さん
[2014-01-05 07:20:43]
近隣住む者で第1期契約者です。
日大グランドは専用舗装された陸上トラックです。 土埃が舞うのは見たことはありません(相当以前の話では?)。 西日の話もこの物件に限っての問題では無く、ブラインドやカーテンで調整できる範囲。 むしろ抜けていることでのメリットでは 夏場の多摩川沿いの各花火大会は部屋から眺められますし、 (抜ける角度にもよりますが)富士山の眺望も期待できます。 完全南向きなら初日の出も部屋から見ることができます。 逆に北向きの部屋は冬場は日射しが入らず寒いと思います。 これもこの物件に限った話ではありませんが。 |
||
588:
匿名さん
[2014-01-05 09:42:13]
私も北向きだけは買いません。これまでの経験上。
|
||
589:
匿名さん
[2014-01-05 09:46:58]
>587さん、
土ぼこりの質問した者です。詳しくありがとうございます。確かにかなりご年配の方からうかがいました。 思いきってこちらで質問してみてよかったです。エレベーターが少ないのはどうにもなりませんが、案するより生むが易し。超前向きになれました! |
||
590:
匿名さん
[2014-01-05 11:16:50]
|
||
591:
匿名さん
[2014-01-05 11:28:54]
たまぷらや武蔵小杉よりこちらのほうがいいかな!
東急線の多摩川越えと京王線環八内側でまよい中です |
||
|
||
592:
匿名さん
[2014-01-05 11:44:48]
たまぷらや武蔵小杉とは価格帯が違いませんか?桜上水は大半が坪330~ですよ。
|
||
593:
匿名さん
[2014-01-05 19:45:35]
桜上水団地ができた時から、入居していたものです。
地権者 地権者 と悪者のように書かれているのが残念でなりません。 私たちも1965年当時、かなり高い価格で購入してみんなで樹を植えたり お花を植えたりしながら、団地の環境を作りながら、40年以上生活してきました。 この建て替えの話が住民の間で出始めてから、約20年かかって、 やっと、ここまで実現にこぎつけたのです。 その間に、新しい住まいを願いながらも、どれだけのかたが 天に召されたことでしょうか。 地権者が悪いような考えは、持たないでほしいです。 団地のみんなの民意で進めて、決めた、建て替えあっての 桜上水ガーデンズが生まれるのです。 そして、新しい桜上水ガーデンズでは、入居されるすべての人で 住みやすいコミュニティを創っていきたいと願っています。 |
||
594:
匿名さん
[2014-01-05 21:34:34]
桜上水ならD棟の南西角(D-14)がいいですね。低層階で9000万オーバーですが、間取りと日照のバランスがよいです。
|
||
595:
匿名さん
[2014-01-05 21:38:58]
今、売出し中のマンションで気になるのは、こことスカイフォレストレジデンスですね。タワーと多棟式マンション、高田馬場と桜上水では比較は難しいところですが、両方見てきた私の感想では、スカイフォレストが駅力の分だけ一歩リードです。
|
||
596:
匿名さん
[2014-01-05 22:58:59]
駅前の渋滞や環境が整備されない限りどうかと思うが。利便性は重要だろ
|
||
597:
匿名さん
[2014-01-05 23:08:15]
|
||
598:
匿名さん
[2014-01-05 23:33:57]
|
||
599:
申込予定さん
[2014-01-06 00:10:41]
スカイフォレストに隣接する新宿中継場の存在についてはどうお考えですか?近隣に一時とはいえゴミの集積所があるのは、私には大きなマイナスでした。
|
||
600:
匿名さん
[2014-01-06 10:42:41]
ごみの集積所は聞こえは悪いですが、別に焼却施設でもありませんので、気にすることはありません。周囲は中高大学がそろっているエリアですから、環境に有害な施設は設置できません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |