野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ(桜上水団地建て替え)Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ(桜上水団地建て替え)Part3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-31 15:51:00
 

検討板1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96103/
検討板2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359699/

<全体概要>
所在地=世田谷区桜上水4-413-2他
交通=京王線桜上水駅から徒歩3分
総戸数=878戸(非分譲362戸含む)
間取り=2LDK~4LDK、58.48~111.84m2
入居=2015年9月中旬予定

売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・監理=日建ハウジングシステム
施工=大林組、清水建設
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-11-09 10:29:15

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ(桜上水団地建て替え)Part3

361: 匿名さん 
[2013-12-12 13:24:53]
新BOP移行のときは父母が相当頑張って署名集めや話し合いの場を持ったり努力されたようですが、世田谷区の財政が厳しく…子供達にツケが回っていることがたくさんあります…しかし、新BOP現場の方たちは頑張ってくださっていて、子供も1年生の1学期だけはちょっと大変でしたが、夏休み頃からすっかり馴染んで楽しそうでした。

ここ数年京王の保育所や学童クラブが、千歳烏山や聖蹟桜ヶ丘に開設されていますね。桜上水は需要が少ないと見られていますから署名活動をして要望書をだすのも一案かもしれないですね。
362: 匿名さん 
[2013-12-12 13:26:16]
烏山は病後児保育もあってかなり良さそうですよね。
363: 匿名さん 
[2013-12-12 17:21:02]
認可保育園について。
桜上水5丁目に、27年4月開設予定で東京都が事業者を募集していますので、そちらに期待してもよいかも。
詳細は東京都福祉保健局のホームページでご確認を。
364: 匿名さん 
[2013-12-13 01:53:20]
都営アパートのところですね。
ここにできるとアクセスも便利です。
認可保育園で定員は100人規模ですし、新設の純増ですから入れる確率もかなり高いと思います。
事業者の応募状況が分かりませんが、良い保育園ができるといいですね。
365: 匿名さん 
[2013-12-14 08:40:00]
>359

桜上水は「高級住宅地」ですか?
遠い昔の地域でのイメージではないでしょうか?

成城や田園調布のイメージとは違うようですね。
最近の一般常識の駅近の便利さもないし、高級感も無いのではないでしょうか?

この倍率では、応募者もたいしたことはなかったのではと推察します。
建て替え住民のイメージでの価格設定ではなかなか捌けないと思いますよ。


366: 匿名 
[2013-12-14 08:49:04]
分譲価格は、建て替え住民ではなくデベが決めてる。
367: 匿名さん 
[2013-12-14 14:22:39]
365は何がいいたいのかな?買わない理由としては弱いし、ネガキャンならそのくらいのことはわかって買うので意味がない。買えない理由を求めてるならわかる。
368: 匿名さん 
[2013-12-14 15:28:12]
営業も大変じゃのう。
でも高いよ間違いなく。
369: 契約済みさん 
[2013-12-14 16:58:25]
この週末は第一期の契約。
まずは一段落しましたね。
現時点でコメントされている方はどのような立場なんでしょうか。
不思議な感じがしました。
371: 匿名さん 
[2013-12-14 20:46:27]
ここの3LDKの価格はどのくらいでしょうか?予算8000万円で考えています。
372: 匿名さん 
[2013-12-15 22:40:33]
いい物は高い。いい物で安いものはない。
働くんだ、働くの。なんでもおかねおカネ稼いで買うの。

高くて買えない方はしょーがない。
そういう人生を生きてきたんだから。
373: 匿名さん 
[2013-12-15 23:22:01]
371さん、70平米台の3LDKが買えると思います。80平米台は部屋によるかも…現地を確認がてらモデルルームへ行かれるといいですよ。
374: 匿名さん 
[2013-12-15 23:28:34]
バルコニー戸境の上部がガラ空きなのは萎える…
375: 匿名さん 
[2013-12-16 01:13:38]
CGをよ~く見ると確かに上部が塞がってませんね。
376: 匿名さん 
[2013-12-16 10:39:00]
勝手口がないので、避難経路の2方向確保のためには仕方ないんでしょうね…居室側のバルコニーは空いてないですよね?
377: 匿名さん 
[2013-12-16 11:08:21]
リビング側のバルコニー境はペラボーではないですが、上部は空いてますよ。
378: 匿名さん 
[2013-12-16 11:30:48]
南側=リビング側→片方だけ上部空いてる
北側=居室側→両方とも空いてない

両面バルコニーでない部屋はリビング側も両方空いてる?
379: 匿名さん 
[2013-12-16 11:55:57]
ベランダの境まで気にしませんでしたー。
みなさま、慣れていらっしゃるからでしょうか、
細やかですねー!
確かに高級マンションは、個別ベランダ(板で境を作る必要なし)のイメージですね。
うちは予算がないから、角部屋じゃないし、ベランダは一箇所だし、板でも止むなし…言い聞かせるしかありません(笑)。
380: 匿名さん 
[2013-12-16 12:25:26]
379さんいい人だな〜ご近所になりたいです!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる