ついに発表になりました。情報交換をお願いします。
売主 トヨタホーム株式会社
売主・販売代理 住友不動産株式会社
販売復代理 住友不動産販売株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:豊通リビング株式会社
所在地 愛知県名古屋市昭和区高峯町161番(地番)
交通 地下鉄名城線「八事日赤」駅徒歩4分、地下鉄鶴舞線「いりなか」駅徒歩15分
総戸数 140戸
販売戸数 未定
用途地域・地区 第1種低層住居専用地域・第1種住居地域、第1種風致地区、文教地区
地目 宅地
建ぺい率・容積率 建ぺい率:30%、60%・容積率: 100%、200%
敷地面積 9,259.15㎡
建築面積 3,178.64㎡
建築延床面積 13,191.83㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地下2階・地上6階建(A棟)、地下2階・地上3階建(B・C棟)
間取り 2LD・K~4LD・K
専有面積 69.86㎡~129.93㎡(トランクルーム面積1.05㎡~1.10㎡含む)
バルコニー面積 12.00㎡~24.70㎡
サービスバルコニー面積 3.64㎡~6.88㎡
ルーフバルコニー面積 26.45㎡
駐車場台数 140台
自転車置場台数 223台
バイク置場台数 9台
完成年月 平成27年2月下旬予定
入居(引渡)予定日 平成27年3月下旬予定
販売価格 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
[スレ作成日時]2013-11-07 22:42:13
![アネシア八事高峯シティテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市昭和区高峯町161番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤駅 徒歩4分
- 総戸数: 140戸
アネシア八事高峯シティテラス
201:
物件比較中さん
[2014-05-02 20:05:56]
見た目を意識してわざわざあの色を選択したはず。ロートアイアン当の手すりが風を通すことができてオススメです。
|
202:
匿名さん
[2014-05-03 08:11:41]
アンチALCキャンペーンが続いてますね
ALCは優れた材料です 遮音、断熱、耐火・・・ だから高級物件でもよく使われています 水に弱いので屋外に使うのは間違いですね |
203:
匿名さん
[2014-05-03 22:53:02]
高級物件によく使ってる?ほんと?
|
204:
匿名さん
[2014-05-03 23:18:08]
なので長谷工物件が欲しいです
|
205:
匿名さん
[2014-05-04 07:19:17]
ローコストマンションが欲しいです…。ってこと?
|
206:
匿名さん
[2014-05-04 08:01:26]
長谷工の高級仕様が欲しいです。
|
207:
匿名さん
[2014-05-04 13:51:39]
それってユニクロの高級なコートが欲しいと言っているようなものか。
|
208:
匿名さん
[2014-05-04 18:04:15]
そうそう
|
209:
匿名さん
[2014-05-05 01:10:16]
ぶーぶーぶー
私人間ですねん |
210:
匿名さん
[2014-05-05 02:02:09]
気になってた高低差のあるランドプランは、模型で確認する事が出来ました。
北棟のヒルズレジデンスと真ん中のセンターレジデンスへは敷地内階段を使って登るそうです。 自転車だと駐輪場が各棟にあるので、車と同じく敷地内の坂を登る感じ。 北棟への別の経路としては、山手通りを北へ進み右折して裏の道から入ると資料にありました。 遠回りになるのと坂の連続なので、ちょっと辛そうですね。 南棟のグランドレジデンスは駅から近いけど交通量の多い通りが目の前だし、北棟と真ん中の棟だと階段と坂の問題もあり悩ましいです。 |
|
211:
購入検討中さん
[2014-05-05 08:37:35]
ここはないね。私は検討やめました。
|
212:
匿名さん
[2014-05-05 09:22:14]
ホームページの立地説明やフォトブックは全て裏側の道の写真ばかりですね。
正面の道路の事には触れたくないような。 |
213:
匿名さん
[2014-05-05 12:50:11]
敷地内の坂、雪でも降って凍ったら、さあ大変。
何か対策でも立ててあるのかな。 |
214:
匿名さん
[2014-05-06 09:47:52]
管理人さんが雪かきしてくれるんじゃないですかね。
敷地内の坂は南向きで日当たりは良いから、晴れたら直ぐに融けそうですよ。 140世帯ですから、みんなで雪かきすれば早く済みそうな気もしますが。 |
216:
物件比較中さん
[2014-05-10 09:10:35]
トヨタホームのマンションなのに販売価格が割高ですね。
噂のトヨタ社員割引だと適正価格なのかなあと思いました。 事前案内会とはいえ、ちゃんとしたパンフレットも作成出来ていなかったり・・・ 資料請求してから随分と待たされた感じもして、トヨタ社員以外には売る気が無いのかな? |
217:
匿名さん
[2014-05-10 12:33:15]
トヨタ社員の割引き分を一般人が払います。だから割高なんです。明らかにふっかけすぎ。
|
218:
匿名さん
[2014-05-10 12:34:37]
建築費が上がってるんで勘弁してください。
|
219:
匿名さん
[2014-05-10 13:27:32]
ショボイ中小企業の従業員よりトヨタの社員に売りたいのでしょう。
あなたが、医者や弁護士なら喜んで売ってくれると思いますけど。 |
220:
物件比較中さん
[2014-05-10 17:53:49]
|
221:
匿名さん
[2014-05-10 18:42:40]
名古屋にトヨタ以外の大企業ってありました?
|
222:
匿名さん
[2014-05-10 18:50:05]
名古屋に大企業の支社や支店は沢山ありますが(笑)
豊田にずっと居ると知らないのかな。 |
223:
匿名さん
[2014-05-10 19:21:54]
左遷組か。。
|
224:
匿名さん
[2014-05-10 20:02:31]
名古屋在住ののサラリーマンは全て中小企業の従業員で、大企業はトヨタ自動車だけと考えているとは・・・
なんという世間知らずなんだ(笑) ゆとり世代か? |
225:
匿名さん
[2014-05-10 20:36:08]
まぁまぁ皆さん落ち着いて。
別に中小企業の方が購入してもいいじゃないですか。 ただ、長谷工のチープな仕様なのに、トヨタ社員様の割引分を補填するために、プラウド八事富士見よりも割高な価格で購入しなければいけないことに納得するのであれば、ですが。 |
226:
匿名さん
[2014-05-10 20:51:22]
今日は天気が良かったので現地を見てきました。
敷地内の坂を正面から見ましたが、結構急な感じですねー。 北と南で高低差があるので山の斜面で工事しているような印象。 北側に停めてる車や重機が転げ落ちないのか余計な心配をしてしまいました。 裏の道から入る経路も歩いてみました。 山手通りの坂を登り、ブラウド八事富士見モデルルームの向かい側辺りで右折して更に坂を登る。 女性やお年寄りには、ちょっと辛そう。。 天気の良い日は我慢できるけど、雨天時や真夏は遠慮したいかな。 閑静さを求めてヒルズレジデンスを選ぶなら、駅から遠いブラウド楽園町テラスでも良い勝負かもしれません。 この辺りの物件では、早めにブラウド川名山ガーデンか八事富士見を買った方が良かったかも。 |
227:
匿名さん
[2014-05-10 20:51:51]
ここはプラウド八事富士見よりも高価なんでしょうか?そうは思えませんが。
|
228:
匿名さん
[2014-05-10 22:39:02]
高いです。理由は225さんの言う通りです。
|
230:
匿名さん
[2014-05-12 09:19:15]
土地の購入概算推定金額 2806坪×80万/坪=22.4億円
デベロッパー経費・利益など 6億円 土木建築費総床面積の概算推定建設金額 4000坪×80万/坪=32億円 総戸数 140戸 平均的お部屋の1戸当たり概算推定金額 4300万円 如何ですか・・・ |
231:
匿名さん
[2014-05-12 13:01:45]
デベの利益はもっとあるだろうという事は置いておいて・・・
ここの土地はトヨタの社宅跡地じゃなかった? だとするとトヨタホームの購入金額は、かなり安いですね。 |
232:
匿名さん
[2014-05-12 13:16:03]
社宅ではなかったと思います。
|
233:
匿名さん
[2014-05-12 14:51:02]
東京海上の社宅だったと聞きました。
|
234:
匿名さん
[2014-05-12 14:59:41]
東京海上の社宅とテニスコートでした。
|
235:
匿名さん
[2014-05-13 06:11:34]
ここの価格帯を教えて下さい。
|
236:
匿名さん
[2014-05-13 23:02:46]
角部屋だと80㎡台でも6千万円以上だと聞きました。
広い部屋は1億超え。 |
237:
匿名さん
[2014-05-13 23:19:27]
安い!
|
238:
匿名さん
[2014-05-13 23:27:37]
パークハウス東山レジデンスの角部屋は5千万円台からありました。
あちらは東山公園駅から徒歩4分で清水建設の施工。 ここは高いですね。 でも社員割引が2割だとしたら、4,800万円~でちょうど良いかもしれませんね。 |
239:
匿名さん
[2014-05-14 10:02:20]
社員は3割引きですよ。
|
240:
匿名さん
[2014-05-14 11:09:27]
トヨタ社割って3割なんだ。
吉野家なんて社割6割だけどな。 ともかく、購入者全員がトヨタ社員だとしても利益確保できるのか? |
241:
匿名さん
[2014-05-14 11:30:55]
あっても1割。マンションは割引なかったとおもいます。
|
242:
匿名さん
[2014-05-14 12:39:41]
値引きについて。
おいしい思いをしている人、口外されると困る人は絶対に真実を言いません。 もちろん逆に、この物件の競合他社も、ですが。 ただ、一般公表されている価格からすれば、近隣物件も検討されている方であれば、何が真実か自ずとわかるはずです。 |
243:
匿名さん
[2014-05-14 12:42:32]
トヨタ社員の親友がいますが、そんな話ないと言っていました。トヨタホームの戸建てで諸費用程度の割引がある程度だと。
|
244:
匿名さん
[2014-05-14 12:46:05]
トヨタ社員が言っているんだから嘘だろう。
自分たちだけの利権を他人に言うはずがない。 |
245:
匿名さん
[2014-05-14 12:47:43]
友人がいないのですね。寂しい人。
|
246:
匿名さん
[2014-05-14 13:08:30]
>トヨタ社割って3割なんだ。
ないない(笑)おとなしい人は別として 社員値引きよりも自分で交渉したほうがお得。 って人が多い位だよ。 牛丼と違って2割引き、3割引きなんかで買えたら誰かに1割引きで売っても儲ける事が出来るから。 家族全員社員、父ちゃんと子供が別々に買って両方転売したら・・・ 恋人同士別々に買って転売、結婚したんで再度広いところ買いま~す・・・ なんて事になる。 ヤマダ電機の社員が社販で売値の2割引で買えたら社員は転売で飯食えちまう。 |
247:
匿名さん
[2014-05-14 17:51:05]
鶴舞線沿線ではなく八事日赤ですし、蓋を開けたらトヨタの方はほとんどいないんじゃないかな?と予想します。
|
249:
匿名さん
[2014-05-14 22:29:46]
社員割引が無いとパークハウス東山より高額で買う事になりますね。
あちらの方がブランドも施工会社も建物グレードも上だし、ここの販売開始を待って損したなあ。 |
250:
匿名さん
[2014-05-14 23:47:23]
|