ついに発表になりました。情報交換をお願いします。
売主 トヨタホーム株式会社
売主・販売代理 住友不動産株式会社
販売復代理 住友不動産販売株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:豊通リビング株式会社
所在地 愛知県名古屋市昭和区高峯町161番(地番)
交通 地下鉄名城線「八事日赤」駅徒歩4分、地下鉄鶴舞線「いりなか」駅徒歩15分
総戸数 140戸
販売戸数 未定
用途地域・地区 第1種低層住居専用地域・第1種住居地域、第1種風致地区、文教地区
地目 宅地
建ぺい率・容積率 建ぺい率:30%、60%・容積率: 100%、200%
敷地面積 9,259.15㎡
建築面積 3,178.64㎡
建築延床面積 13,191.83㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地下2階・地上6階建(A棟)、地下2階・地上3階建(B・C棟)
間取り 2LD・K~4LD・K
専有面積 69.86㎡~129.93㎡(トランクルーム面積1.05㎡~1.10㎡含む)
バルコニー面積 12.00㎡~24.70㎡
サービスバルコニー面積 3.64㎡~6.88㎡
ルーフバルコニー面積 26.45㎡
駐車場台数 140台
自転車置場台数 223台
バイク置場台数 9台
完成年月 平成27年2月下旬予定
入居(引渡)予定日 平成27年3月下旬予定
販売価格 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
[スレ作成日時]2013-11-07 22:42:13
![アネシア八事高峯シティテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市昭和区高峯町161番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤駅 徒歩4分
- 総戸数: 140戸
アネシア八事高峯シティテラス
143:
物件比較中さん
[2014-03-15 09:43:10]
ファミマン
|
144:
匿名さん
[2014-03-15 11:07:32]
トヨタホームはトヨタ系社員が買ってくれると思ってるし、住友不動産は瑞穂春山が本気の物件でここはどうでも良いのだろう。
|
145:
匿名
[2014-03-15 11:53:14]
トップページが変わったな
なかなかいい感じ |
146:
匿名さん
[2014-03-16 19:00:18]
ホームページを見ると南傾斜の高台と書かれているのですが、駅まで、また一番近いスーパーまでは坂道になりますか?
駅までは4分なので坂があってもそれほどきつくはないのではと想像しますが。 写真を見る限りでは静かそうでいい街並みですね。 間取りは狭い部屋と広い部屋とバランスよく配置されていて、使いやすそうですね。 キッチンが多少広めなのが嬉しいです。 |
147:
匿名さん
[2014-03-16 22:14:59]
北側の坂を登ったところがメインエントランスと車寄せっぽいですね。
という事は南側の通り沿いにサブエントランスがあり、駅から徒歩4分ということでしょうか。 ALCを使ってるのは長谷工らしいですが、トイレがタンクレスのようで良かったです。 |
148:
物件比較中さん
[2014-03-16 22:54:53]
プラウド楽園町テラスですらALC.
|
149:
匿名さん
[2014-03-16 23:10:21]
長谷工のALC祭ですな(笑)
|
150:
匿名さん
[2014-03-16 23:51:06]
大規模物件で占有面積も広そうなのが、この物件の魅力でしょうか。
静かな住宅街が好みなら、プラウド楽園町テラス。 ある程度のグレードにこだわるならプラウド八事富士見。 価格が高くても良いものが欲しいならグランドヒルズ春山町。 という感じかな。 |
151:
匿名さん
[2014-03-17 09:45:09]
思ったより広めの設計です。
C-Aタイプにはウォークインクローゼットもついていて、100㎡超え。 A-Hタイプは個室が狭そうですが、書斎としても使えそうな雰囲気。A-Hタイプのサービスバルコニーがいいなと思います。キッチンの日当たりがよさそうですね。 |
152:
匿名さん
[2014-03-18 10:16:25]
140戸という大規模マンションであるにも関わらず100平米越えの部屋があるなんてすごいですね。
ゆったりした面積を希望する方には最適ですね。 間取り図を見ると、トランクルーム面積1.10㎡も含む(1階)とあるので、1階には全戸分の トランクルームが作られるのかもしれませんね。 |
|
153:
匿名さん
[2014-03-18 10:26:32]
ストックルームがついている間取りもありますね。
収納は後から増やせないと聞くので、こういった点もありがたいです。 廊下側についているようなので、「押入れ」として使う人が多いのでしょうか。 ストックルームというと、パントリーみたいな食材置き場を想像してしまうのですが。 防災用品を置いておくのもいいかもしれないと思いました。 |
154:
匿名さん
[2014-03-18 11:22:45]
ストックルームは、小さい納戸ですね。
今時は普通に付いてるもので、もう少し広いと使い勝手も良いのですが…。 大規模なだけに間取りタイプも沢山あるのは良いですが、100㎡超えの住戸は高額そうですね。 あとC-Aタイプのシューズインクローゼットは広くて良さそうですが、A-Hタイプのは意味ないような感じ。 |
155:
ご近所さん
[2014-04-12 14:13:07]
モデル見た人いませんか?
|
156:
匿名さん
[2014-04-12 16:07:16]
モデルルーム事前案内会は申し込もうと思ってます。
ランドプランを見て西側の坂(車路?)が急なのか気になってるので、模型とかで確認が出来ると良いかな。 あとメインエントランスからヒルズとセンターレジデンスへの人と自転車の動線も知りたいです。 まさか急な階段や坂を登るしかないなんて事は無いと思いますが(笑) |
157:
匿名さん
[2014-04-13 05:59:30]
坂を登って笑ってください。
|
158:
匿名さん
[2014-04-13 08:03:09]
笑うしかないような坂なら買いませんな。
|
159:
匿名さん
[2014-04-13 09:41:45]
南側が交通量多いのと病院ってのが気になるところです。
|
160:
購入経験者さん
[2014-04-13 14:03:32]
販売戸数未定のままですね、ここは。
|
161:
匿名
[2014-04-18 12:55:42]
以前、月刊プレジデントに掲載されてましたね!
日本の高級住宅100選で、田園調布・成城・芦屋等々と並んで高峯町が載っていました。 高峯ブランドと言うそうです。 まあ~我々庶民には関係ありませんけど(笑) |
162:
匿名さん
[2014-04-18 17:16:20]
少なくともアネシアとは関係なし
|