ついに発表になりました。情報交換をお願いします。
売主 トヨタホーム株式会社
売主・販売代理 住友不動産株式会社
販売復代理 住友不動産販売株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:豊通リビング株式会社
所在地 愛知県名古屋市昭和区高峯町161番(地番)
交通 地下鉄名城線「八事日赤」駅徒歩4分、地下鉄鶴舞線「いりなか」駅徒歩15分
総戸数 140戸
販売戸数 未定
用途地域・地区 第1種低層住居専用地域・第1種住居地域、第1種風致地区、文教地区
地目 宅地
建ぺい率・容積率 建ぺい率:30%、60%・容積率: 100%、200%
敷地面積 9,259.15㎡
建築面積 3,178.64㎡
建築延床面積 13,191.83㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地下2階・地上6階建(A棟)、地下2階・地上3階建(B・C棟)
間取り 2LD・K~4LD・K
専有面積 69.86㎡~129.93㎡(トランクルーム面積1.05㎡~1.10㎡含む)
バルコニー面積 12.00㎡~24.70㎡
サービスバルコニー面積 3.64㎡~6.88㎡
ルーフバルコニー面積 26.45㎡
駐車場台数 140台
自転車置場台数 223台
バイク置場台数 9台
完成年月 平成27年2月下旬予定
入居(引渡)予定日 平成27年3月下旬予定
販売価格 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
[スレ作成日時]2013-11-07 22:42:13
- 所在地:愛知県名古屋市昭和区高峯町161番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤駅 徒歩4分
- 総戸数: 140戸
アネシア八事高峯シティテラス
267:
匿名さん
[2014-05-16 10:07:19]
|
268:
匿名さん
[2014-05-16 10:41:43]
八事ガーデンの完売を静かに見守り、そこからこぼれてきた客にもうアタック。いっそ、八事日赤駅の出口が目の前にできるよう市と調整し、駅1分として初めて競合するといえる。
|
269:
購入検討中さん
[2014-05-16 21:32:38]
|
270:
匿名さん
[2014-05-16 21:34:09]
営業さんには教えない。
|
271:
購入検討中さん
[2014-05-16 21:51:06]
>>270
いえいえ、楽園テラスにするか、近々決めなければいけない者ですが… |
272:
匿名さん
[2014-05-16 22:10:43]
お悩みになるくらいの差であれば、アネシアをおすすめします。プラウドはブランドでお選びになる方が多く抽選になるので。
|
273:
匿名さん
[2014-05-16 23:10:38]
>>271
>いえいえ、楽園テラスにするか、近々決めなければいけない者ですが… そんなの簡単 他地域から出てくるなら高峯一択 周りがどう言おうが俺にも嫁にも関係ねえ、 知った事か、ボケ!って奴は楽園町 超ウケるんですけど~って嫁を持ってるなら富士見2 |
274:
匿名さん
[2014-05-16 23:15:44]
坂でレーニングしたい人や雪の日にソリで遊びたい人はアネシア一択です。
|
275:
匿名さん
[2014-05-16 23:19:59]
|
276:
匿名さん
[2014-05-16 23:20:38]
八事日赤病院LOVEであればアネシア一択です。
|
|
277:
匿名さん
[2014-05-16 23:23:05]
ここは大通りに面してるからやかましそう。
閑静なイメージとは皆無ですね。 |
278:
匿名さん
[2014-05-16 23:24:20]
一番てっぺんに位置する部屋を選んでみてはいかがでしょう。前の2棟が防音壁になってくれるはず。
|
279:
匿名さん
[2014-05-16 23:28:34]
>275
ここの敷地内の坂には、八事ガーデンも勝てんよ。 |
280:
匿名さん
[2014-05-16 23:34:56]
八事ガーデンは山手通りのコメダから入るとほとんどフラットですよ。
|
281:
匿名さん
[2014-05-16 23:37:44]
>>280
オメーは一回現地見て来い |
282:
匿名さん
[2014-05-16 23:39:34]
近隣の旗を掲げているものです。なので毎日歩行していますが何か。
|
283:
匿名さん
[2014-05-16 23:43:45]
たしかにコメダから八事ガーデンへ行く道は大した坂じゃないね。
281こそ周辺を歩いてみ。 アネシアの北棟への裏道の方が、よっぽど急な坂だしな。 |
284:
匿名さん
[2014-05-16 23:45:40]
281は平衡感覚に乏しい
|
285:
匿名さん
[2014-05-17 02:29:46]
>近隣の旗を掲げているものです
ハハハ |
286:
匿名さん
[2014-05-17 14:34:43]
負けるなアネシア!次の雲雀ヶ丘にいいパスを
|
立地的にもいい勝負。さて、プラウドブランドにどう立ち向かうのか見ものです。