元金均等返済と変動金利のスレです。
元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方、検討中の方、話しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30733/
[スレ作成日時]2013-11-07 15:13:46
元金均等返済と変動金利 その2
968:
匿名さん
[2013-11-29 18:49:18]
|
||
969:
匿名さん
[2013-11-29 18:50:58]
>966
結局破綻の可能性は元利の方が低いというのが主張ですから。 |
||
970:
匿名さん
[2013-11-29 18:59:50]
元金が破綻する可能性は、金利上昇リスクヘッジをきっちり行っている限り非常に低い。
元利が破綻する可能性は、金利上昇リスクヘッジをきっちり行っている限りほとんど無い。 元利が破綻する状況で元金が助かる可能性は無い。 元金が破綻する状況で元利は助かる可能性も有るが、元利も破綻するケースも十分ある。 これは全て元金と比較して元利は返済自由度が高い上に、5年ルールや125%ルールもあるから。 元利より低いだけで元金にも当然返済自由度はあり、返済自由度を行使すると状況により大小はあっても、元金でも元利でも後でコストがかかる。 この元利の返済自由度は、1000万あたり1.5~3万円程度の保証料差額を払うことで得られる。 返済自由度を行使せず常に元金と同額の支払を行う限り、総利払いは同額となる。 多少くどいけど、双方の言い分をまとめるとこんな感じかな? |
||
971:
匿名さん
[2013-11-29 19:37:56]
元金さんが保証料以外のメリットを訴えると>953の状況かと思うよ。
|
||
972:
匿名さん
[2013-11-29 20:16:55]
|
||
973:
匿名さん
[2013-11-29 22:05:55]
変動で借りてるってことは、今後10年くらいは、今より金利が+2%くらい上がることはあっても、それより上がる可能性はかなり低いと思ってるんだよね?
でも可能性としてはある。 そしてそのかなり低い可能性の中で、想定外の大幅な収入減や大幅な出費があるかもしれない。 まーあるかもね。 ふたつ揃うのはとても低い可能性だけど。 で、そのとても低い可能性の中で、元利が助かって元金が助からない可能性や、元利が返済自由度の権利を行使する可能性は、ゼロではないが、ゼロに近くない? |
||
974:
匿名さん
[2013-11-29 22:53:49]
>973
あなたも生命保険入ってるよね? 60歳までに死ぬ確率は1%程度なんだって。それでも何千万も払って入ってるよね? 数万円で少しの破綻リスクを回避できれば良しとする人が圧倒的に多く元利が選ばれてるんでしょう。 |
||
975:
匿名さん
[2013-11-30 00:03:34]
ギリギリな返済だと、不安なのでしょうか?
そのような方には、変動は向かないと思います。 |
||
976:
匿名さん
[2013-11-30 00:36:34]
今度はギリギリとか言い出すのか、元金さんの反論ていつもしょぼいね。
|
||
977:
匿名さん
[2013-11-30 01:22:46]
元金の根本的なデメリットとして選べる金融機関が少ないってのもあるよね。
繰り上げ手数料、優遇、ネットでの簡単なくりあげ、近くに支店が有るかどうかなど。 住宅ローンって借りた後も金融機関からいろんなメリット得られるでしょ? 元金にこだわった結果何かを犠牲にsてるかも。 |
||
|
||
978:
匿名さん
[2013-11-30 01:33:44]
>>973
そう思う貴方はほんの少しの保証料を惜しんで元金にしました。 誰も否定しません。 しかし、可能性がゼロではないリスクと将来の収入と健康が保証されないので数万の保証料の差は保険と思って元利にしました。 これじゃダメなの? 元金のが保証料が数万円得なのは誰もが認めてるんだから自由度にメリット感じる人は元利、メリットより保証料の数万円にメリット感じる人は元金でいいでしょ? 元金さんはなんで自由度をめりっとと感じる人を必死に否定するの? |
||
979:
匿名さん
[2013-11-30 01:40:14]
結局元金選んでる人の大半は元金を選んだことによるメリットを勘違いしてただけ。
保証料のたった数万円しか差がない事を認めたくなくて他の元利のメリットを必死に否定。 中には金利も得だとか繰上げは関係ないなとか言い出す奴とか。 |
||
980:
匿名さん
[2013-11-30 01:45:18]
そもそも比較の計算するさい、元利はなるべく平等な比較になるように条件を合わせてるのに対して元金は意図的に元利が不利になる条件で試算することが多々有る。
|
||
981:
匿名さん
[2013-11-30 04:23:22]
どんな計算しても、破綻の可能性低いとか言っても元金が有利なのは保証料のみなのにね。
必死に元利のメリットを否定してるスレ見ると、勘違いで元金を選んでしまったイタい奴にしか思えないね。 |
||
982:
匿名さん
[2013-11-30 09:36:38]
なんか必死の煽り連投を見ると
なぜ125%の自由度がほとんど効果なしと言われるのがそんなに悔しいのかな?と感じます。 実際ほとんど効果無いし、使えば使うほど金銭的には不利になります。 しかも定期的な繰り上げ返済まで必要です。そこはぼかして金銭的に同じだと叫んでも 繰上げ返済が趣味の人でもなけば、毎回の繰上げは苦痛です。 あと、相変わらず生命保険に例えて喜んでいる人がいますね 広い意味での「保険」という言葉に例えるならまだわかりますが 生命保険じゃなく先送りしてるだけだとまだ理解されていないのでしょうか? 効果は0ではありませんが、数万円+手間とどっちが上かと聞かれれば それは人それぞれです。 間違っても生命保険と並ぶものではありません。 それこそ元金は勘違いを訴える人ほど、 125%ルールを間違って理解してたんじゃないの?(笑) |
||
983:
匿名さん
[2013-11-30 10:33:25]
兎と亀でしょう
3000m徒競争、歩く速さは同じです。 コツコツと定額返済するのと 何時でもジャンプできるからと、僅かづつ返済を先送りする 中盤までは、楽に追いつけるが、後半、さぼってた分僅に追いつけなくなってくる。 ちなみに、亀はスタート時点でゴールまでの距離が15mほど短いです。 でも、現実は、みなさん、走ってるから、 影響するほど差ない |
||
984:
匿名さん
[2013-11-30 12:23:40]
元金の人は5年125%ルールをデメリットって言ってたからね。しかも理由が本に書いてあったから。
これがメリット有るかどうかは場合による。実際過去に発動したことあるらしいし。 こっちは気を使ってワザワザほんの少しのって言ってやってるのにそれすら認めたがらない。 本にデメリットって書いてあったの信じてたらメリットだったのがそんなにショックだったの? |
||
985:
匿名さん
[2013-11-30 12:49:53]
|
||
986:
匿名さん
[2013-11-30 14:12:02]
勉学のために、ご教示願いたいのですが、
125%ルールや5年ルールの制度ができてから 該当したケースをどなたか、知らないですか? |
||
987:
匿名さん
[2013-11-30 18:05:56]
>984
ほんとこれ。 本にデメリットと書いてあったの一点張り。 散々論破されてやっと理解出来たのに、まだレス続けてるしね。 彼は全てにおいて元金が優れているという結論にならないと納得出来ないんじゃない? |
||
988:
匿名さん
[2013-11-30 18:21:29]
>973
元利にしておいたおかげで助かるケースはあなたの言う通りゼロに近いかもしれない。 ただコストがたかが数万円なら保険として払うのもありだと思うんだが、何故こんなにも否定したがるんだろうね。 元利も元金も一長一短という結論じゃ納得いかないのかね。 |
||
989:
匿名さん
[2013-11-30 19:27:45]
|
||
990:
匿名さん
[2013-11-30 19:32:04]
>988
別にそこにコストかけたい人はかければいいんじゃない? 元金の人が言ってるのは、それを「保険」と呼ぶことに違和感を覚えてるってことだと思うけど。それって、行き着くとこは、言葉の意味の解釈の違いってことになるからねぇ。 |
||
991:
匿名さん
[2013-11-30 19:34:27]
単純に、諸費用が高いか安いかだけと思います。
この低金利な環境で、 完済までに適用があるかどうかわからない125%5年ルールのオプション料金 いくらの価値があると、値踏みしてますか? たとえば 20万ぐらいの価値があると思うが、14万だから払う? 逆に10万ぐらいの価値しか無いと思うが、14万で提示されたから、仕方なく払う? この低金利下、 割高と思うのも、割安と思うのも自由です。 |
||
992:
匿名さん
[2013-11-30 19:41:29]
そういうことを元利は言ってるんだけど
元金は納得しないよね。 |
||
993:
匿名さん
[2013-11-30 19:57:02]
元金と元利なんて、極論
強制的に毎月繰り上げするか、しないかの違いでしかないんだよね。 |
||
994:
匿名さん
[2013-11-30 21:12:45]
ルールは発動は過去に有るね
|
||
995:
匿名さん
[2013-11-30 21:17:50]
>>989
これかな? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30733/res/272 >268に対する元利さんの意見ないし、ふてくされた意見は、なさけないなー。住宅ローン等の解説本に変動金利返済額の五年固定ルールはデメリットと解説してますので、メリットと書かれた人、詳しくは書店に行かれたし。 |
||
996:
匿名さん
[2013-11-30 21:23:04]
>>994
まさに5年ルールで助かった人がいそう。6年目で金利下がって未払い利息解消とか。 前スレちょっと見てたら「自称銀行員」も元金均等は元利均等に比べて元本がどんどん減るのに対し、元利均等は元本が全然減らず、返済が進めば差が付くから元金均等が有利だと自身満々の人もいるくらい元金と元利の仕組みを全く理解してなくて元金のが得だと思ってる人が沢山いたからそれに比べればこのスレは僅かな保証料の差でしか無いって皆が理解してるようだから進歩してるな。 |
||
997:
匿名さん
[2013-11-30 21:26:32]
4200万の買い物をしました。
金利はタダでした。 返済方法が2通りが選べます ①月々10万均等に分割払いです。 (手数料56万) ②初回返済は7万ですが、毎月徐々に支払額が増え13万まで増えます。 (手数料70万) どちらを選びますか? |
||
998:
匿名さん
[2013-11-30 21:34:08]
なんの比較なのか、さっぱり意味がわからん。
|
||
999:
匿名さん
[2013-11-30 22:45:56]
次スレはテンプレートにコレを入れておけば良いのではないでしょうか。
・元金のメリット=保障料が少し安い ・元利のメリット=5年125%ルール(返済自由度および若干の破綻率低下 ) 破綻率がどれくらいかは>>922 保証料がどれくらいかもリンクしたかったのですが、具体的な計算式が載っていて検証可能のものがありませんでした。 1.5万円~3万円という事で確定でよいのでしょうか。 |
||
1000:
匿名さん
[2013-11-30 23:20:12]
破綻率がどれくらいかまでは言及しようがないでしょ。
試算として>922は凄く参考になるけれども。 金利上昇時の収入減や病気事故などによる不意の出費など考慮しなくていいの?って話になるし。 シンプルに 元金は保証料が数万円低い 元利は自由度が少し高く破綻率が少し低い 程度でいいと思うよ。 |
||
1001:
匿名さん
[2013-11-30 23:22:13]
テンプレには、解釈が曖昧な言葉は使わないほうが良いでしょう
・元金のメリット=保証料が元利より少ない ・元利のメリット=5年125%ルール 借入期間35年、借入金額が3000万以上で、返済が10年を超える場合、ローン減税により 1000万あたり約1.5万円~4万円程度差がある。 また、繰上げ返済による返金にて差が変動する。 ×保障料 ○保証料 |
||
1002:
匿名さん
[2013-11-30 23:27:37]
繰り上げ返済は年一回程度でいいのに>982のように未だに理解出来ない人がいるんだね。
机上の計算上毎月返済額を合わせて比較してるだけなんですがそろそろ理解して頂きたいものです。 生命保険のくだりはただの比喩表現でしょう。 何故それ程ムキになるのか。 |
||
1003:
匿名さん
[2013-11-30 23:30:45]
|
||
1004:
匿名さん
[2013-11-30 23:41:03]
|
||
1005:
匿名さん
[2013-11-30 23:43:10]
>>994
情報ありがとうございます。 3千万35年元金を試算してみました。 さすがに、4.9%から返済を始めるのは、ちょっと乱暴なので 優遇後金利が現状の0.705%からSTARTしてみました。 当時うちの近隣、バブルピーク時、土地が坪400~500万とかしてたようです。 売却が正解かもしれませんね。 |
||
1006:
匿名さん
[2013-11-30 23:43:55]
すみません。添付漏れました。
|
||
1007:
匿名さん
[2013-11-30 23:46:25]
>1002
あれれ、そうしたら間違いなく返済額は一緒になりませんよ 毎月繰り上げ返済をして返済額同じ まとめて繰上げ返済でほんの少し支払いが増える 繰上げしなければそれなりに増える むしろこれが大前提なのにそこを無視した机上の計算で どっちも良いとこどりした発言をしてまた平等宣言ですか?さすがですね。 >生命保険のくだりはただの比喩表現でしょう。 うん、実際はただの先送りですもんね。 それこそ一部の元利さんはなぜ先送りと言われると抵抗するの? そっちが真実なのに |
||
1008:
匿名さん
[2013-12-01 00:37:20]
>1007
そんなこと言い出したら、元利が先にまとめて繰り上げたら元利の方が返済額少なくなるよ。 先送りに出来るのがメリットなのに元金さんは理解出来ないんだね。 何を屁理屈言っても元金に出来ることは全て元利は出来る。 元金に優位なのは保証料だけだって。 |
||
1009:
匿名さん
[2013-12-01 01:30:26]
・元金のメリット=保証料が元利より少ない
・元利のメリット=5年125%ルール これだとちょっと足りないな。 自由度が足りない。 元利は元金より当初返済額が少ない分、差額を繰り上げるかを選択出来る権利が有る。 |
||
1010:
匿名さん
[2013-12-01 01:33:04]
>>996
これかな? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30733/res/60 私は銀行員ですが、自身のローンは当然、元金均等返済です。残債がガンガン減ってますよ。元利均等は最初利息ばかり払いますから、5年10年経って気付くと残債がほとんど減ってないと…。 |
||
1011:
匿名さん
[2013-12-01 01:35:19]
次スレ立てる人テンプレ入れてね
元金のメリット=保証料が元利より少ない 元利のメリット=5年125%ルール と元金との差額を繰上げするかしないかの選択の自由 異論が有る人は修正して下さい。 |
||
1012:
匿名さん
[2013-12-01 01:38:32]
ついでに新規に来る人のために
元金と元利は条件を同じにすれば支払う利息はほぼ同じなので保証料以外の差は出ません っての入れた方がいいかも。この部分を勘違いして元金にしてる人はかなりいそうな気がするので。 |
||
1013:
匿名さん
[2013-12-01 02:01:42]
>1011
差額繰上げを条件にするなら、逆も真なり 元利:返済前半繰り上げます、後半繰り上げません 元金:前半繰り上げません、後半繰り上げます ということで 例えば、3000万0.705%借入 返済16年目以降、月々返済80,620円を基準に差額を元金も繰り上げしていいのでは? |
||
1014:
匿名さん
[2013-12-01 02:07:05]
>>1009
元金 保証料が安い※1 元利 毎月の支払いが安く、5年125%ルールがある※2 ※1.元金は元金の支払額との毎月繰り上げ返済する場合は利息に差は出ない ※2.5年125%ルールを活用する場合、保証料以上に差額が開く |
||
1015:
匿名さん
[2013-12-01 07:10:23]
>1007
完全に支払額一緒にならないといけないとはそもそも思っていません。 机上の計算と実際の運用では多少ずれることもあるでしょう。 年一回の繰り上げ返済だと、繰り上げの時期によって元金が得になる事もあるし元利が得になることもあるでしょう。 ただそれこそ誤差の範囲でしょう。 他の人はどうか知りませんが、私は先送りと言われる事を否定していません。 その先送りによって破綻率が下がり、それをもってどなたかが生命保険のようなものだと比喩表現したのでしょう。 先送りという表現に対しては否定していませんが、先送りしても破綻率低下の可能性は上がらないなどの主張は否定しています。 |
||
1016:
匿名さん
[2013-12-01 07:25:03]
次スレ建てましたので、どうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379141 |
||
1017:
管理担当
[2013-12-01 07:31:39]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379141/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなことないですよ。
元利は元金と差はない、と言ってるので。
あなたが主観でそう感じているようにも思えるのですが。