住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等返済と変動金利 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-01 07:25:03
 
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

元金均等返済と変動金利のスレです。
元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方、検討中の方、話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30733/

[スレ作成日時]2013-11-07 15:13:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等返済と変動金利 その2

141: 匿名さん 
[2013-11-12 15:50:49]
1000万当たり月47円だっけ?
142: 匿名 
[2013-11-12 16:54:03]
>141
だましのテクニック来た(笑)
143: 匿名さん 
[2013-11-12 20:26:47]
>135
自分は10数万円とかだと返済額への影響が軽微すぎるから期間短縮で
年に1回くらい100万円とかまとまった額なら軽減にしてる。

気分によって変えればいいんじゃない。そんなに大差ないよ。
144: 匿名さん 
[2013-11-13 07:29:01]
自分の借りてる所は毎月自動繰り上げすると勝手に返済額軽減になる。

5年ごとの改定で5年後の月々の返済額が一気に下がる。
145: 匿名さん 
[2013-11-13 18:30:48]
>>142
事実だよ
146: 購入検討中さん 
[2013-11-14 13:50:16]
> どんな試算をしようとも、同じ人が、同じ金額を返済する限り、金銭面元金>元利、自由度元利>元金

ちょっと誤解を招くして、また変な議論になるので、もう少し明確に

同じ人が、同じ金額を月々返済する限り

(保証料金抜きの金銭面)元金 = 元利
(保証料の金銭面)   元金 > 元利
(自由度)       元金 < 元利

保証料の金額や、繰上げ時の戻りなどは銀行によって違うので、その金額と自由度で自分で判断する
まぁどっちもそこまで大きな差にはならないけど
147: 匿名さん 
[2013-11-14 18:47:32]
自由度っていうのが、解釈次第で曖昧と思うけど

借入期間35年の場合

当初15年程度は
(月々の返済額)   元金 < 元利

16年目以降は
(月々の返済額)   元金 > 元利

に変わってると思うけど。

返済後半、元本の返済を先送りは終わって
自由度?は下がってくと思います。

極端なことを言うと、社債みたいに、
半期毎に利払のみ行って(元本は1円も返さない)
35年後に元本を一括返済するような借入を、
自由度?が高いと思いますか?
148: 匿名さん 
[2013-11-14 19:44:02]
>>147
ここで言っている「自由度」っていうのは、「繰上げ返済する金額の決定権」といった意味合いかと思われます。

元利にしろ元金にしろ、同じ人が同じ返済能力があるとしたら、たとえば固定金利3%との差額を繰上げ返済するようなパターンでは、元利の方が元々の返済約定額が低い分、「自分で繰上げする金額が多い」=「自由度」なのかなと。

まぁゼロがイチかではないので、元利も元金も繰上げするとしたら、自分で余力に対して金額を決定できるという意味では、自由度を大なり小なり有しているのですけどね。
149: 匿名さん 
[2013-11-14 19:50:15]
>>147
すいません。質問に答えてなかったです。

半期ごと利払い+元本一括返済という返済方法が固定であるならば、35年間は元本の運用を「自由」にできるという意味では自由度があるのかなと思います。ただし、借入期間中利息が発生するのであれば、支払総額が増えてしまうので、あえてその自由度を選択するかどうかは、その人の運用利回り次第ってところでしょうかね。

運用するのも返済するのも自由ってのがここで言われている「自由度」のようなので、そういう意味では、ちょっと前提が違うかも。
150: 匿名さん 
[2013-11-14 21:07:23]
>>147


(月々の返済額)   元金 < 元利
(貯蓄額)      元金 > 元利

もしくは

(月々の返済額)   元金 = 元利
(貯蓄額)      元金 = 元利

もしくは

(月々の返済額)   元金 > 元利
(貯蓄額)      元金 < 元利

この3つのうち好きなのを選べる事が元利の自由度。

②を選ぶ人は誰もいないと思うけど、余裕が有るならば①を選んで総返済額と期間を短縮出来るし、
想定外の出費、リストラ、病気、急激な金利上昇など発生した場合③に変更して一時的に凌ぐ事も出来る。

あなたっていつも元金が自由度有るって言い張ってる人でしょ?なんで返済の一例しか見ないの?
151: 匿名さん 
[2013-11-14 21:18:48]
>>150
この①か②か③を選択するための費用として保証料の差が発生するということでいいですかね。

無事に繰り上げて期間短縮完済できたとしても、その差額は小さくなるけど保証料は逆転しない。

それが選択オプションのための費用であり、人によってはいざという時の保険料と言う、というところでしょうか。
152: 匿名さん 
[2013-11-15 00:21:28]
その通り。
153: 匿名さん 
[2013-11-15 07:34:46]
ちょっとだけ保証料低いのが元金
ちょっとだけ自由度が高くちょっっっとだけ破綻率低いのが元利
ただどちらも大差無い
154: 匿名さん 
[2013-11-15 08:43:53]
保証料逆転するよ。過去スレに有ったように10年完済なら元利のが総額で少なくなる。

それと、元利のが繰上げ額が大きければ当然保証料で得になる場合もある。
155: 匿名さん 
[2013-11-15 08:46:34]
>>153

金利が上がり出すとちょっとだけではなくなるかもよ?
156: 匿名さん 
[2013-11-15 08:52:35]
>150
それが、当てはまるのは
返済初期だけでしょ?

後半は、逆になって、あいこでは?

同じ金利、同じ期間で返済するかぎり、
同じだよ。

借入残高>預貯金な限り自由度何てものは無い

先送りしてるだけなのに、
使途自由と勘違いしているだけと思いますね。
157: 購入検討中さん 
[2013-11-15 09:27:13]
> 借入残高>預貯金な限り自由度何てものは無い
> 先送りしてるだけなのに、
> 使途自由と勘違いしているだけと思いますね。

先送りできるという自由度があるということです
先送りできなければ、即破綻です
簡単にいうと返せなくなったと判断したときに競売ではなく任意売却の選択もあるし、借り換えする選択もある
158: 匿名さん 
[2013-11-15 09:37:21]
>>156

君がいくら騒いでも元金には僅かな保証料の差しかメリットは無いんだよ。
159: 匿名さん 
[2013-11-15 12:38:22]
その通り、保証料の差以外に、
有意な差は、何もないと思います。
160: 匿名 
[2013-11-15 13:24:47]
この元利均等さんは負けず嫌いですね!そもそも元金均等返済の方は元利均等返済の支払い額を気にして元金均等返済をしてませんよ!五年ルール適用何か考えてません。金利上昇しても払える自信があるから元金均等返済を選択してるはず。ここの元利さんは、ねちっこいですねー。
繰り上げ返済を語るには別のスレ見ればいいのに。 単純に考えれば、毎月返済額が少なくなれば、それだけも金利上昇対策になりますよ。元金均等返済と変動金利は相性いいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる