元金均等返済と変動金利のスレです。
元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方、検討中の方、話しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30733/
[スレ作成日時]2013-11-07 15:13:46
元金均等返済と変動金利 その2
901:
匿名さん
[2013-11-29 09:59:15]
|
902:
匿名さん
[2013-11-29 10:00:40]
ようするに元利の125%ってのはさ。元金との差額分
手数料無しで変動金利の追加融資が申し込めるってだけなんだよね。 確かに一時的な破綻回避には有効だけど、問題の本質を解決できたわけじゃないから、 それを保険と言われても違和感を覚える人が多く、これを納得できないといっても 一部の頭の硬い人は認めることができずに、その一時的に助かってる部分を強調した発言を繰り返す。 もちろん、ほんの少し破綻確立が低いという発言であればなんの異論もありません。 |
903:
匿名さん
[2013-11-29 10:01:24]
>>897
今がそうでも将来の保証は無いでしょ?そこでリストラや病気、会社の倒産などが重なる可能性が出て来る。 元利も元金もそんな事にはならない前提で余裕を持って借りてるだろうけど、想定外の事も有るかもしれない。 将来ローン完済まで、収入と健康を維持出来ると言い切れる人はいない。 けど、可能性は低いから数万円の保証料が得な元金を選ぶ事も否定はしない。 どちらかが絶対じゃなくて、人によって考えが違うだけ。 |
904:
匿名さん
[2013-11-29 10:01:25]
|
905:
匿名さん
[2013-11-29 10:05:09]
|
906:
匿名さん
[2013-11-29 10:07:08]
|
907:
匿名さん
[2013-11-29 10:07:14]
|
908:
匿名さん
[2013-11-29 10:25:42]
わざとなのか、またまた勘違いしてる元金さんがいるな。
|
909:
匿名さん
[2013-11-29 10:30:18]
>903
>今がそうでも将来の保証は無いでしょ?そこでリストラや病気、会社の倒産などが重なる可能性が出て来る。 そりゃそうだ。 でもリストラや病気、会社の倒産などが重なった場合、普通はプライスレスな生活あきらめるよね? それでもプライスレスな生活を続けることを選択できる権利がほしい、ってことだね。 そして借金は先送り…。 |
910:
匿名
[2013-11-29 10:46:23]
>903
その場合、生活費もすべて貯蓄から出さざるを得ないから意外と差がでない。 例えば、ローン10万円、生活費15万円世帯の場合 金利が10万円上がると元金なら20+15で35万円必要。 元利なら12.5+15で27.5万円必要。 これを500万円の貯蓄で賄うと、元金14.2ヶ月、元利18.1ヶ月で破綻。 ちなみにこの時の金利は4.5%。 どちらも破綻だろ、と言われる所以。若干元利有利で間違いないけどね。 |
|
911:
匿名さん
[2013-11-29 10:50:14]
>>910
元利125%ルールは発動しないの? |
912:
匿名さん
[2013-11-29 10:53:23]
>911
12.5万円だからしてるように見えますが。 |
913:
匿名さん
[2013-11-29 11:01:01]
元金と元利の、もともとのローン差額が考慮されてないような気が・・・
|
914:
匿名さん
[2013-11-29 11:07:04]
計算すると、元利が約半月、破綻まで伸びるだけですね。
|
915:
匿名さん
[2013-11-29 11:13:36]
いつ金利が上がるかにもよるけど、元利の今までの返済自由度分も生きてくるんじゃないかな?
>>910 の計算が何でも当てはまるわけじゃないから難しいんだけど これだと 元金のメリットは約10万円くらいの保障料が得 元利のメリットは元利より破綻が4カ月延びる(もしくは、元金が破綻した時点で貯蓄が110万円残っている) となるよね。 |
916:
匿名さん
[2013-11-29 11:21:10]
また破綻っていう極端な話になってるけど、元金は全てを犠牲にして、ローンを最優先する必要がある。
元利は利息を払う事で何を犠牲にするか選択出来る。 これが自由度。 |
917:
匿名さん
[2013-11-29 11:36:55]
全然差はないんだけど、選ぶとしたら元利かな。
|
918:
匿名さん
[2013-11-29 11:38:43]
うーん。
ここでは元金でも元利でも繰上げする前提だから、どちらも年60~200万?くらいの返済自由度は持ってるんだよね。 そして貯蓄もある程度(500万くらい?)持っている。 そのうえで、さらに元利は+αの返済自由度があるわけだけど、その+αを使うような状況は、どちらにしろ破綻だろ!という状況しか考えられないってことなんじゃない? これが、元金だとかつかつの場合は、絶対に元利にするべきでしょ。 |
919:
匿名さん
[2013-11-29 11:55:50]
>858
>854じゃ無いけど「事実には中立」と言っている自分に当てた発言なので回答しておくと、そのままでは元金に不利な条件だから元利に不利な条件と相殺しているんだけどね。 例えば、国内債権投信だとほとんどリスク無しで年利0.5%程度は見込めるので、3000万35年0.775%試算のため10年間金利上昇無しで120ヶ月繰上げなし、保証料差額128,730と約定返済額差額をそれぞれ月利0.0417%複利で運用したとする。 121ヶ月目にそれぞれの運用実績と減税還付合計を繰上した場合、繰上げ後の元本は 元金:18,621,880 元利:18,731,165 保証料返金は数万円前後元利の方が多いはずなので、元金の保証料が少ないメリットは減っちゃうよね? 別の条件で試算した人がいるけど、条件を多少変えても当然同じような結論だよね。 完全に条件をそろえるには非常に手間が掛かる割にはそれほど誤差が縮まらないから、元金に不利な条件となるべく近くなるよう元利も不利な条件にして試算しているので、それでも完全に中立ではないと言うなら試算できなくなり、自分で試算してねとしか言えないよ。 そもそも元金の方が保証料が安く上がりその差額は埋まらない、と言うことは合意が取れているよ。 >元金は、1000万に対して1.5~3万円程度得をする、でOKですか? に対して反論している人は見た記憶が無いけど、見落としたかな? >それに対し、元利の方は1000万に対して1.5~3万円で、少しの自由度と少しの破綻確率の減少の保険を買っている、でOKですか? 自由度は金利状況に拠るから少しと言うのは言いすぎなような気がするけど、元金よりの立場だと言うなら得に問題は無いと思うよ。 |
920:
匿名さん
[2013-11-29 12:07:39]
ところで繰上げの手間が~と言う一部(例外?)の元金さんは、繰上げしないのかな?
そもそも1回インターネットで15分程度の手間しか掛からない上に、元金も繰上げるなら元利でも金額が異なるだけで手間については変わらないよ。 毎月と言うのは条件をそろえて試算するための例であって、毎月が面倒なら年1~2回でも良いといってあるし、前倒しで繰上げるか後で繰り上げるかによって若干利払いは元利有利と元金有利に変わる程度で、誤差の範疇に収まるんだけど。 |
確かに元利は借金返済せずに貯蓄を増やす事もできる。でも、同額の借金が増てえる。
取り崩しに至らない範囲では同じことじゃないかな?
>895
自由さがメインでおまけに破綻対策にもちょっとなるよというトーン。
破綻対策全否定ではなかったよ。
>898
むしろ自称中立的な人ほど計算を全くしてないのでは?
計算結果をスレに書く人は凄くシンプルに結果だけ書く傾向がある。