住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等返済と変動金利 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-01 07:25:03
 
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

元金均等返済と変動金利のスレです。
元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方、検討中の方、話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30733/

[スレ作成日時]2013-11-07 15:13:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等返済と変動金利 その2

461: 匿名さん 
[2013-11-21 14:49:38]
>>459
それは元利のデメリットであって125%ルールのデメリットではないのでは?

125%ルール適用にコストかかりましたっけ?
462: 匿名さん 
[2013-11-21 14:55:51]
125%ルールに費用はかからないはずですよ
463: 購入検討中さん 
[2013-11-21 15:12:27]
ルールは銀行にとってデメリットなのでその分、保証料が元金より高くなってる可能性がある。
464: 匿名さん 
[2013-11-21 15:18:46]
125%ルール自体にデメリットではないので、>422等は125%ルールにデメリットは無いという主張。
>459は元利のデメリットはそのまま125%ルールのデメリットという解釈なのでしょう。
前提を変えれば結果が変わるのは当然ですね。
465: 匿名さん 
[2013-11-21 15:44:05]
>463
125%ルールは何故銀行にとってデメリットになるのですか?
466: 匿名さん 
[2013-11-21 15:55:47]
銀行にとってのデメリットは、不良債権を抱える可能性です。
467: 匿名さん 
[2013-11-21 16:06:05]
>464
あの・・・、>459が「あえて」デメリットと言っているのは、破綻したり生活レベルを落とす状況を避ける代償としてコストがかかる、と言い換えても良いのは理解できている?
つまり最悪の状況を避けることが可能であると言うメリットなんだけど。

必死で前提条件が違えばと誘導しているが、前提条件が変わって各々のメリットのどちらが自分に有利かは変わっても、各々のメリット自体はただの計算式なので不変だよ。

元金のメリットは保証料がちょっと低い
元利のメリットは自由度が高く破綻率がちょっと低い

どちらが良いかは個人によるので、好きなほうを選べばよい。
468: 匿名さん 
[2013-11-21 18:50:27]
>銀行にとってのデメリットは、不良債権を抱える可能性です。

金利上昇時そのままだと破綻する低所得者から
生かさず殺さずでいつまでもむさぼることができる。
125%ルールは銀行にとってメリットということですね。
469: 匿名さん 
[2013-11-21 19:06:15]
>>468

もう少し金融について勉強しなさい。とくに流動性リスクについて
470: 匿名さん 
[2013-11-21 19:29:00]
>>466
125%ルールが無い方が不良債権を抱える可能性高いのでは?
471: 匿名 
[2013-11-21 20:12:40]
>468さんの方が正解ですよ!ローンは利息が商売!車のローンやサラ金より住宅ローンは金利が安いのは担保があるからですよ!最近新聞にも載ってるけど、固定も変動も金利が低下し優遇幅の競争で旨味がなくなってきてますが、破綻不良債権になりそうな物件にお金かしていただけませんよ! 万が一破綻しても銀行にさしあげるだけ。銀行はそれまで利息と保証料で儲けてます。できれば銀行にとって債務者は五年ルールで利息の支払いが大幅に増えても何とか乗りきってもらいたいと願っているはず。ローンのパンフレットにも載っているはずだが、もしローンの支払いが問題があったら早目に銀行に連絡してくださいと書いてるあります。前政権の亀ちゃんが作って期限切れになった金融モトリアムも引き続き対応していくとの事 何かあったら当分元金そのままで利息のみ支払い又は、ローン期間延長対応しますと最近のローンパンフレットかいてあります。 以前新聞に載ってたが銀行にとって住宅ローンほど硬い商売ないと記載されてました。担保のあるローンだし35年も引っ張れる商売だし。だから今銀行間で競争してるんだよ!

472: 匿名さん 
[2013-11-21 21:52:00]
>470
流動性リスクを減らすこと、不良債権を作ること、どっちが銀行にとって良いのか想像もできないのですか?
あなたは能力そのものが足りないようなので勉強しても無駄かもね。
473: 匿名さん 
[2013-11-21 22:28:29]
>>472

流動性リスクと不良債権がどちらが銀行にとって良いかの話なんてしてないでしょ?
5年125%ルールが銀行にとってリスクが有るか無いかの話。
474: 匿名さん 
[2013-11-21 22:36:20]
>473
それを言うなら流動性リスクの話なんてしてないよ。
125%ルールで不良債権を作らないことが、銀行にとってメリットがあるという話に
流動性リスクで無理矢理割り込んできたのはあなた。
475: 匿名さん 
[2013-11-21 22:44:08]
>471
担保割れしてたら意味ないじゃん。
借金は増えるのに、資産価値が減ってたら、そんな状態だよ。
そんなの不良債権化の可能性を考えたら
銀行にとってデメリットでしかないよね。

さらに125%ルールが発動してるってことは
銀行は調達資金との逆ざや現象が起きてるかもしれないし。
476: 匿名さん 
[2013-11-21 22:46:50]
>>474

なら銀行はなぜ貸し剥がしをするのかね?
現時点での不良債権を作らない事だけが目的ならば貸し剥がしなんて必要無いだろ。

返せる見込みの有る優良貸出先ならば融資の見直しを行う事も有るだろう。

しかし、5年125%ルールは顧客の信用の如何に関係なく全て強制で適用される。
不良債権確実と分かっていてもだ。

銀行が5年125%ルール適用を債務者の信用如何で適用を選択出来るならばメリットかもしれないが、不良債権作らない=先伸ばしにしている事だって有るんだよ。

もう一度金融の勉強して出なおして来なさい
477: 匿名さん 
[2013-11-22 00:33:45]
>476
住宅ローンと企業への貸し剥がしを同列に語るとは、あきれてものが言えないな。

言ってることもおかしいし、よくこれで恥ずかしげも無く
「もう一度金融の勉強して出なおして来なさい 」って言えるな
ある意味、人としてすごいよ君
478: 匿名さん 
[2013-11-22 00:40:29]
>銀行は調達資金との逆ざや現象が起きてるかもしれないし。

おいおい 125%ルールが発動しても金利は125%になってるわけじゃないのを知ってるか?
それとも変動金利で借りてる人全部で逆ざや現象が起こると思ってるのか?
479: 匿名 
[2013-11-22 04:27:12]
>475さん!レベル低すぎ! なあ、政策金利上昇 変動金利上昇 五年ルール適用になるわけだが、政府が目指すインフレになると住宅の資産価値がなぜ担保割れなのでしょうか? 知識なさすぎ?
貴方はは違う意味で元金均等返済にむいてます!貴方はの場合元利均等で変動金利の組み合わせは五年ルールはデメリットになります!知識があればメリットに出来ることがありますが。
480: 匿名さん 
[2013-11-22 06:49:33]
>>479

資産価値が上がって現金化出来る住宅をルールが有るせいで現金化出来ないし、5年も先送りしてその間インフレが進んだら回収する頃には紙幣価値が下がって銀行は大損じゃん。

意地になって反論してる人もいるようだけど本当に5年125%ルールは銀行にとってメリットしか無いと思ってるの?
あなた自身が誰かにお金を貸すと想定して5年125%ルールがメリットだと思う?

>>477

住宅ローンと企業への貸し出しは同列です。
当然住宅ローンも3ヶ月滞納すれば差し押さえ競売という貸し剥がしと同等の事が待ってます。ローンを先送りする事で銀行が儲かるならば世の中から競売は無くなるでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる