大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル東陽町ファインレジデンス《契約者・入居者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 塩浜
  6. 2丁目
  7. オーベル東陽町ファインレジデンス《契約者・入居者用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-08-20 00:10:05
 削除依頼 投稿する

オーベル東陽町ファインレジデンスの契約者・入居者用スレ作りました。
いろいろ情報交換していきませんか〜

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286072/
公式URL:http://www.ober.jp/toyocho143/
所在地:東京都江東区塩浜二丁目483番50(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.72m2~83.57m2
売主:大成有楽不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

[スレ作成日時]2013-11-07 13:19:33

現在の物件
オーベル東陽町ファインレジデンス
オーベル東陽町ファインレジデンス
 
所在地:東京都江東区塩浜二丁目483番50(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩10分
総戸数: 143戸

オーベル東陽町ファインレジデンス《契約者・入居者用》

21: 契約済みさん 
[2014-02-23 20:03:42]
うちはリビング+ダイニング+キッチン+洋室と合わせて20.5畳くらいの大きさなので
20畳程度のエアコンを購入しました。
おそらく、冬場は床暖を主に使うと思い、暖房よりも冷房の効きやすさを重視しました。
冷房だと暖房よりも畳数の目安も大きくなり、20畳程度の能力のものでも26畳くらいまでまかなえるものです。
インテリア相談会の時には23畳用を薦められましたがお値段が・・・!

インターネットは、私は高速(光)じゃないとイライラしてしまうのですが、マンションのはどのくらい早いんですかね?
22: 契約済みさん 
[2014-02-24 22:18:39]
うちも量販店で20畳くらいのを勧められたようです。。。
やはり大きい方が良いんでしょうね。仕方ない出費でしょうか…
インターネットですが、案内のチラシには最大1Gbpsの光回線とありますね。
調べたところ1Gbpsは、私が今使っているNTTのフレッツ光よりは早いみたいです。
(間違っていたらごめんなさい)
23: 契約済みさん 
[2014-02-24 22:57:56]
エアコンは、ちょっと大き目が余裕があってよい、と以前聞いたことがあります。
小さめのもので全開にするよりも、余裕を持たせた使い方が電気代がかからないとも。
という我が家はこれから考えます(笑)。
お買得のものが探せればよいのですが・・・。

インターネットは、メールアドレスが変更になることは承知でマンション専用のものにしようと思います。
なんといっても料金が魅力です。
電話は、入居説明会の時は係の人に「今の人は携帯だけの方が多いですよ」ということで無理に勧められませんでしたが、昔の人間なので固定電話はあった方がよいと考えています。
使用頻度は高くないのですがFAXも時々利用することと、23区内に初めて住むので「03」ダイヤルにも若干憧れがあります。
皆さん、固定電話は設置されるんでしょうか?
24: 契約済みさん 
[2014-02-25 19:45:15]
他のオーベルマンションの入居者専用のサイトを覗いたら、BBM-NETは遅い、使えないとありました…。
よく見たら1Gbpsでもシェアタイプとあるので、部屋数を考えると…。
なので、フレッツ光にしようかと思っています。電話もうちは固定電話設置しますよ。
25: 契約済みさん 
[2014-02-25 21:37:58]
「完売御礼」とのことです(^^)
26: 契約済みさん 
[2014-03-04 18:30:21]
内覧会行ってきました。
うちは指摘箇所結構ありましたね・・・
確認会に期待です!
27: 契約済みさん 
[2014-03-04 18:40:11]
トイレの排水管はトイレの下を通っていますか?露出してます?
28: 契約済み 
[2014-03-04 22:31:05]
ちなみに、何を指摘しました?
共有していただけませんか。
29: 契約済みさん 
[2014-03-04 22:47:18]
トイレの配管はプランブックG,G’の部屋に配管カバーと記載してありますが、箱型のボックスでカバーしてありました。
G,G’以外のお部屋はモデルルームと同じだと思います。
配管剥き出しではなかったのでそんなに気になりませんでした。
観葉植物とかおけるかも・・・

指摘箇所ですが、うちはなんと網戸に穴が開いていました。小さいものですけどコレには驚きです。
クロス汚れも多かったです。
ドアの下の方の木がめくれていたり、木に傷もありましたので、気になった場所は全て指摘しました。
我が家は全部で20箇所ほどです。
洗面所、お風呂場は全体的に汚れが目立ったので、ここは全体的にキレイにしてください!と言いました。
その他気になったのは、キッチンの引き出しを閉める時にけっこうガタン!と強く閉まります。
ソフトクローズではないのが残念でした(モデルルームでちゃんと見ていなかったので今更ですが)
30: 契約済み 
[2014-03-04 22:55:51]
情報の共有、ありがとうございます。
明日、うちも内覧しますので、ちゃんとチェックしますあす。
31: 入居予定さん 
[2014-03-05 05:49:46]
うちは指摘箇所60箇所以上!でした。
基本的な据付けは問題なしでしたが、クロスの傷・凹み・汚れ、床の傷、サッシ周りの傷等多数ありました。網戸の穴もありましたね(笑)。
立ち会いの長谷工の方が、手際よくシートに全て書き込んでくれました。
32: 契約済みさん 
[2014-03-06 12:53:38]
本日内覧会の方は天気もよく、眺望も確認できそうですね。
エレベーターの速度は意外と早かったです。床暖房、浴室と洗面室の水道は使用可能でした。トイレの裏には排水管はありませんでした。床下を通していると思いました。
携帯電話の電波も大丈夫で、浴室でワンセグの電波も掴めました。
33: 契約済みさん 
[2014-03-06 20:05:55]
中層階入居予定者です。
内覧会にてベランダから外を見たら意外と高さは感じなかったです。
少し先の橋の車の運転手さんや歩いている人と目が合いそうな感じです(笑)。
もっと高層階にすればよかったかなあ。

建設中のスカイズやその他豊洲のタワマン等が見えました。
また、京葉線?の電車や、首都高湾岸線を走っている車も遠くに見えます。
飛行機も結構飛んでいました。

メトロの土地がこのままであることを望みます!
34: 契約済みさん 
[2014-03-07 23:53:16]
昨日、内覧会に行ってきました。 
事前の情報を頂いていたので、ある程度、覚悟もしておりましたが
やはり当方も、20箇所くらい指摘をさせていただきました。
でも、その大半がクロスの汚れ等でしたので、大事には至りません
でした。
ただ、エントランスにエレベーターが設置されていなかったことには
とてびっくりしました。大成有楽不動産の方からも事前に聞かされて
いなかったので尚更でした!
昨日は風も強く、寒風吹き荒れる中、エントランスから外廊下に案内
され、エレベーターを待つのはとてもしんどかったです。構造的にい
たしかたないかもしれませんが、今時のマンションでエントランスに
エレベーターが設置されていなかったことは、とても残念でした。
セキュリティー的にもどうかと思いますし、何と言っても資産価値も下がりますし!
せめて、風除け等の対策はしてほしかったところです。
今更ながらですが、事業主には切に望むところです。
35: 契約済みさん 
[2014-03-08 01:29:44]
皆さんはPLANBOOKをあまり見ていないのでしょうか?高額な買い物ですのでPLANBOOKとモデルルームの模型はじっくり見ました。
普段の生活ではあまりエントランスを使わないかもです。自転車や車を使う方はエレベーターがあの位置の方が便利なんじゃないかな?
36: 契約済みさん 
[2014-03-08 12:41:31]
うちも自転車や車を主に使うので、エントランスは使わないだろうなぁと思います。
EVから自転車置き場が近くて便利かな、と思いました。
セキュリティー面は心配なわけではありませんが、エントランスから自宅扉まで何度もインターホンやテンキーを使わないとたどり着けないマンションから比べれば楽かな、、と。面倒くさがり屋の意見です(笑)
37: 契約済みさん 
[2014-03-08 12:47:31]

×心配なわけ
○心配じゃないわけ

間違えました(^^;)
38: 契約済みさん 
[2014-03-08 22:35:04]
皆さん引越しの見積りはとられました?
今年は増税前の駆け込み需要や、引越の増加でトラック業界も呼び掛けるくらいトラックが不足しているようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140304-00000030-ann-soc...
3月末~4月頭は高額になりそうです。入居時期とかぶりますね…
39: 契約済みさん 
[2014-03-09 10:44:12]
殆んどの方は手配済みだと思いますよ。
今からだと厳しいんじゃ無いでしょうか。
40: 契約住みさん 
[2014-03-09 13:41:02]
2DK 荷物量2トンロング、移動距離15kmで23万でした。
他に2社に聞いてみましたが、もうトラックはないとのことでした。
41: 契約済みさん 
[2014-03-09 19:41:45]
引っ越し希望日確定後すぐに見積もりを取りましたが、引っ越し日を3月中にしたため短距離ですが30万ほどかかる見積もりになりました。
びっくりして、引っ越し日を4月に変更しました。
5分の1に値下がりました。
コレにも驚きです。
42: 契約済みさん 
[2014-03-09 22:09:20]
>>41 さん
30万はビックリしますね!3月末の土日は一番高そうですね。
ちなみに幹事会社の見積もりですか?
4月も一週目は割高だと思うのですが、5分の1まで下がるとなると4月中旬ですか?
現在の家賃を考えてもそれだけ変わると魅力的ですね!
43: 契約済みさん 
[2014-03-09 22:35:03]
41です。
3月末に見積もりを取った際、やはり引っ越しピーク期に加え、増税前の物流でのトラック不足を指摘され、結果、約30万弱の見積もりを言われてしまいました。
4月一週目以降くらいから半額くらいに下がるかも・・・と言われたので、日にちを変更して他社でも見積もりを何件か取ったところ、あれ?っと思うほどお安かったので良かったです。
ちなみに幹事会社ではありません。
44: 入居予定さん 
[2014-03-11 10:19:34]
フローリングの傷ってどう直すんですかね?
内覧会で聞き忘れました。補修ペンで直す?
45: 契約済みさん 
[2014-03-11 23:43:30]
>>44さん
シートフローリングの補修をネットで検索してみるとこんなのがありました。
http://www.dnp.co.jp/kenzai/question/10087603_18379.html

マーカーなどで補修するみたいです。
高い買い物ではありますが、生活傷はついてしまうので、よっほど大きな傷や凹み、破損などを除いて目をつぶろうと思っています。。。
立て付けの不具合や、固定器具の紛失等は指摘しましたが…。
46: 契約済みさん 
[2014-03-11 23:47:57]
>>43さん
やはり何件かで見積りをとるのは必須なのですね。そして、幹事会社は高い傾向にあるのですね。
う~ん、せっかくの幹事会社なのでお得感があると良いのですが。
私の場合はどうしても日程の変更は難しいので、高めの引越になりそうです。
47: 契約済みさん 
[2014-03-12 12:26:33]
ロッカーの近くに発電量が表示される液晶ディスプレイがあったのですが、視野角が狭く表示が反転してしまってとても見辛かったです。指摘するの忘れてました。
48: 入居予定さん 
[2014-03-14 11:52:59]
知り合いの新築マンションとの比較になりますが、
当マンションはフローリング材、建具にいいものを使用していませんね。
その分、作業品質に期待しましたが、、、
確認会楽しみです。
49: 契約済みさん 
[2014-03-15 08:20:43]
工事状況レポートが更新されていますね
50: 入居予定さん 
[2014-03-15 17:43:36]
仕様は、まあ価格に見合ったものと感じました。
陽当たりの良さには感動しました。
51: 契約済みさん 
[2014-03-16 01:13:31]
B棟のお部屋が賃貸ででていますね~。
52: 契約済 
[2014-03-16 11:14:42]
引越し業者の見積もりが高くて、うちすべて買い替えにしました。
フローリングにワックスしていないのがびっくりしました。
オプション会で初期ワックスの状態といわれて、
コーティングなしにしましたが、
そのままで引越しまたは今後の生活が大丈夫でしょうか....
53: 契約済 
[2014-03-16 11:19:26]
SUUMO出ましたね。
単身者限定/ルームシェア相談と定期5年
それは、ルームシェアになりそうですね....
54: 契約済みさん 
[2014-03-16 21:25:47]
B棟、確かに賃貸に出てますね。
賃貸するのは自由かもしれませんが、ルームシェアで不特定多数の方となると困りますね。
駐車場も敷地内ありとなっています。敷地内駐車場は権利譲渡、転貸は管理規約で禁止事項となっているようですが。
管理規約は遵守して欲しいですね。
55: 匿名さん 
[2014-03-16 22:28:52]
>52
シートフローリングは、最初から特殊加工されてるから、
ワックスやコーティングは必要ないよ。
というか、しない方がいい。
56: 契約済 
[2014-03-16 23:29:54]
仮にルームシェアの場合、理事長ストップできるでしょうか...
せっかくのマイホームでセキュリティに心配するのがいやですね
57: 契約済 
[2014-03-16 23:34:59]
>55
ご回答ありがとう^^
そのままにしときます。
引越しする際、傷つけないように注意します。
58: 入居予定さん 
[2014-03-17 19:06:42]
>49さん

工事レポート見るログインIDってなんでしたけ?
59: 契約済みさん 
[2014-03-17 22:50:11]
>>58さん
契約したときの資料に載ってたと思いますよ。

確認会はどうでしたでしょうか?
内覧会で指摘した項目は修正されていますか?
他のマンションスレをみると再内覧される方もいるみたいで、引き渡しまで時間もなくドキドキしてます。
60: 入居予定さん 
[2014-03-18 00:11:09]
私も確認会これからです。
既に行かれた方からのご感想頂けましたら幸いです。
内覧会の時は共用部分を見る時間がなかったので、今更ですが確認会でゆっくりみてみます。
61: 契約済みさん 
[2014-03-19 20:45:33]
床の傷はペンで直してる感じですね。ましになったぐらいです。無論やりなおししていただきますが。
62: 契約済みさん 
[2014-03-19 20:58:31]
確認会行ってきました。穴を埋めたり、塗料を塗ったりで頑張って修復してくれたようです。あまり目立たなくなりましたのでOKとしました。
5月末まではパーティールームに施工会社さんがスタンバってるそうなので、入居後に気になることがあったらお声かけくださいとのことでした。心強いですね。
63: 入居予定さん 
[2014-03-19 23:26:02]
61さん、62さん、情報ありがとうございます。
施行会社が常駐してくれるというのはありがたいですね。
逆に、その期間内に指摘・修正を終わらせないといけない、というプレッシヤーも感じます…。
64: 契約済みさん 
[2014-03-20 11:27:42]
>62
心強いですか?
なんかまだまだ直さないといけないところが出てくるぞ、
みたいな準備に見えて、あまり良い印象はないのですが…
65: 契約済みさん 
[2014-03-20 19:16:51]
今月中に全て完了しているのがベストでしょうが、大雪もありましたし、工期が遅れたのかもしれませんね。中途半端な状態で引き渡すのではなく、しっかりフォローして頂けるんだとプラスに考えています。その間パーティールームが使用できないのは残念ですが。。
雨の日は結構水溜まりができて歩き辛いですね。水捌けが悪いのでしょうか。
66: 契約済みさん 
[2014-03-20 20:12:34]
駐車場は勾配がとれてないから、雨水が側溝まで流れていないです。
共用通路も逆勾配の箇所があり、通路に水溜まりができてました!
67: 入居予定さん 
[2014-03-20 22:44:40]
今日行かれた方のお陰で、水捌けに問題があることが判りました。
私も聞いてみようと思います。
皆さんの意見で良くして行きたいですね。
68: 入居予定 
[2014-03-21 11:24:33]
パティールームは長谷工で使っていいと思う
引き渡し後は当然規定の使用料払うんでしょ?
佐川の作業員の昼寝の場所になるよりいいのでは?
撤退時に家具とか内装やってもらえばいい気分で
使えるよ
69: 入居予定さん 
[2014-03-23 13:57:28]
確認会に行って来ました。内覧会の時に比べてきちんと清掃されており、気持ちよくチェックすることが出来ました。最初からこうして頂ければ、ここで皆さんに叩かれることもなかったのに~と思いました。
チェックした結果は、完璧に直っていたので良かったです。
ただ、駐車場の水はけの件は、実際に見てみた後に必要であればお願いしてみるつもりです。
70: 入居予定さん 
[2014-03-23 15:02:13]
内覧会で網戸の穴があったので直してもらうよう言いましたが、確認会で直されていませんでした・・・

その後は入居後確認だそうです。
71: 入居予定さん 
[2014-03-24 17:12:22]
みなさんは食器洗い機は大丈夫でしたか?
うちは同じ個所(表面板のアルミ部分の接着不良)を三回も指摘していますが、、、
挙句にメーカーの対応次第になるみたいです。
72: 契約済みさん 
[2014-03-25 02:02:08]
北向の部屋の採光はどんな感じでしょうか?
G,H,Iタイプは障害物が無さそうなので明るいのでしょうか?
D,E,FはB棟の影で暗いのでしょうか?Fは窓が大きいので実は明るい?
A,B,Cタイプは西向きになるので昼過ぎから明るそうですか?

うちはEタイプですがぼんやり光が入る感じでした。逆に南向きのリビングは明るかったです。
内覧会、確認会ともに天気が微妙ではありましたが…。
73: 入居予定さん 
[2014-03-26 01:34:31]
食器洗い機ですか…ノーチェックでした…次回見てみます。

陽当たりは、三方に開けているので、全体でみればとても良いのではないでしょうか。夫々の部屋でいいところを見つけて満足しませんか?住めば都ですよ!
74: 契約済みさん 
[2014-03-30 14:19:58]
いよいよ引き渡しですね!
一斉入居はどんな感じなのでしょうか? エレベーターは行列でしょうか?
時間通りに引っ越しできると良いですね!
75: 入居予定さん 
[2014-03-31 07:20:26]
入居はまだですが、土日に行って来ました。両日ともやはりそれなりに混雑していました(^^;
エレベーター2基は定員が13人、9人で、9人の方は流石に狭いです。どちらも13人用であれば混雑具合もまた違っていたかもしれません。
しかし、昨日の強風は周りに遮るものがない立地だけに強烈でした。引越されていた皆様大変お疲れ様でした。
76: 契約済みさん 
[2014-04-01 07:23:40]
駐車場敷地の横から、隣のマンションとの間の通路に自転車で出れるようになっているんですね。
安全上では車と出入口を分けるということで有効かもしれません。ただ、防犯上はどうなのかなという気がします。
77: 契約済みさん 
[2014-04-03 18:26:56]
28日にカギの引き渡しを受けました。改めて内装等を確認すると、内覧会の時には気がつかなかったクロスやフローリングの傷等を発見しましたが、常駐している長谷工さんに依頼し、速やかに修復して頂きました。正直、あまりの多さに勘弁してほしい気持ちでいっぱいですが、ただ、長谷工さんを擁護するわけではありませんが、世間的に増税前の駆け込み需要により、新築マンションの建設ラッシュで時期も良くなかった気がします。作業員の人手も足りず、資材も高騰し、必然的に質も落とさざるを得なかった状況もあったのではないかと推察します。ただ、マンション建設に関しては、大手ゼネコンに次ぐ超2流と言われる長谷工だけに少し残念に思いますが、長谷工の方もその辺の状況を踏まえてかどうかは知りませんが、しっかりフォローするために常駐していただいている訳ですから、修復して頂くべきところはしっかり伝え、後で後悔しないよう対処していただきましよう。せっかくの新生活がスタートする訳ですから、皆さんあまりネガティブにならずに、ポジティブに行きましょう!みんなで協力して、共用部分も含め、改善点等あれば、意見を共有し、しっかり意見反省していきましょう!
78: 契約済みさん 
[2014-04-03 18:29:26]
No.77です。意見反省ではなく、「意見反映」です!肝心なところ間違えてすみません。
79: 契約済みさん 
[2014-04-04 07:14:38]
協力出来るところは協力して、皆で楽しいマンションライフにしていきたいですね。
私もドキドキしながら引越準備中です!
80: 入居予定 
[2014-04-04 14:02:57]
エントランスや管理室の天井は誰が指摘するの?
81: 入居予定さん 
[2014-04-04 16:19:47]
ネット回線の早さはどうですか?
82: 引越前さん 
[2014-04-04 19:12:31]
和興のBBM-netは未知数なので、無難なところでNTTのフレッツ光にしました。キャッシュバックキャンペーン等を利用すると、2年間くらいは実質料金はお得な感じです。まだ、開通していないので速さは分かりませんが?
83: マンション住民さん 
[2014-04-04 19:14:02]
ネット回線は今はまだ早いですよー
人が増えると遅くなりそうですが…
84: 入居予定さん 
[2014-04-04 19:51:22]
>80さん

気付いた人がするんですよ!
85: 契約済みさん 
[2014-04-04 23:34:11]
何人もで指摘した方が直ぐ改善してくれるかもしれませんね。
気付いたら早めにどんどん言った方が良いかも。
86: 入居予定さん 
[2014-04-05 17:16:33]
トイレの棚が酷かったです。これなら棚がくてもいい!と思う位、安っぽさに加え、化粧板の端や角が
汚く見えます。真っ白の壁に非常に浮きます。トイレは内覧会の時に良く見てなかったのがいけなかったのですが、
気になってしょうがなかったので、修繕お願いしました。
画像は修繕前です。
修繕してもらい目だたなくなりました。気になるところは早めに言った方がいいですね。
トイレの棚が酷かったです。これなら棚がく...
87: 入居予定 
[2014-04-05 22:20:28]
エントランスの天井がひどすぎる
上を向いて歩こう?
88: 引越前さん 
[2014-04-06 01:19:28]
エントランスの天井は確かに酷い!マンションの顔とも言える場所があれでは、かなり残念な感じですね!とてもプロの仕事とは思えません。

常駐している長谷工さんも、このスレを確認していることと思いますので、長谷工さん、是非、修復をお願いします。
そもそも、事業主の大成有楽不動産に言うべきなのでしょうか?大成有楽不動産も竣工確認の際に何も指摘しないなんて、事業主として、いい加減すぎる気がします。長谷工さんが動かない場合は、今後は、売主である大成有楽不動産にクレームつけましょう!
89: 入居前さん 
[2014-04-06 08:59:20]
私も確認してみて酷かったら言ってみます。皆が気持ちよく住めるマンションにしたいですね!
90: 契約済みさん 
[2014-04-06 13:58:36]
話題それて申し訳ないのですが、単身女性の方はいらっしゃいますか?
私だけなのかなぁ~と思って。
91: 入居予定 
[2014-04-06 15:35:17]
女性の独り暮らしの方は珍しいかもしれませんね
まあ楽しくやりましょう!
エントランスは天井全**とさないと駄目でしょ
日がたつほど歪みが酷くなってる気がします


92: 入居予定さん 
[2014-04-07 11:13:05]
来客用の駐車スペースがないみたいですが、
お客さんを招く時困りそうです。
例えば、障害者用の駐車スペースの隣とか空いてる場所に来客用の駐車スペースを作ってもいいのではと思いますが、
93: 入居予定さん 
[2014-04-07 12:27:08]
そこに駐車されると、奥の方の車は転回する場所がなくなり困ります。
94: 入居予定さん 
[2014-04-07 12:36:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
95: 入居予定さん 
[2014-04-07 15:14:37]
92です。
なるほど、奥の方の車に迷惑になりますね!
そこに車を止めていた方も多分気付かなかったと思います。

やはり来客用駐車スペースを設けるのは無理ですかね。
96: 引越前さん 
[2014-04-07 19:02:13]
管理組合があるのですから、今後、総会等で提案すればよいのではないですか?
但し、空きの駐車場があればですが!
97: 引越前さん 
[2014-04-07 20:01:30]
管理組合があるのですから、今後、総会等で提案すればよいのではないですか?
但し、空きの駐車場があればですが!
98: 入居予定さん 
[2014-04-07 22:35:49]
駐車場は、今のところ見た感じで半数弱程度駐車されているような感じですが、契約上では立体に数台空きがある位と聞いています。
皆さんで気持ち良く利用できるようにしていきたいですね。
しかし、カーシェアリングのリーフは何であんな奥なんでしょう・・・。
99: 引越前さん 
[2014-04-08 18:00:51]
宅配ロッカーについて教えて頂ければ幸いです。
利用登録はどうしたらできますでしょうか。恐縮ですが、引越し準備で見落としたかもしれませんが、手元の資料で該当するものを見当たりませんでした。郵便受けの取扱書も見つからず…。
何卒よろしくお願いします。
100: 引越前さん 
[2014-04-08 21:11:20]
大成有楽不動産から鍵の引き渡しを受けた後、本物件にて、管理人さんから設備等の管理マニュアルファイルを受け取っていませんか?
その中に諸々の書類が入ってますよ!まだ受け取っていないのであれば管理人さんに確認してみてください。
101: 入居済みさん 
[2014-04-09 01:57:47]
壁のインターネットですが、接続するとプライベートIPアドレスが割り当てられるようですが、入居者全て同じネットワークに接続されるのでしょうか?他の入居者のパソコンの中身が見られたりはしないでしょうか?今までフレッツ光を利用していてそんなことはなかったので、セキュリティ的に不安です。
102: 引越前さん 
[2014-04-09 09:35:52]
>100さん

なるほど。
まだ引っ越ししてませんからもらえてませんでした。すっきりしました。
時間を作って管理人さんがいるときに行ってみます。
ありがとうございました!
103: 入居予定 
[2014-04-09 23:33:49]
上層階で大音量で音楽かテレビ楽しんでる人
他の階まで響いてますよ
騒音トラブルで騒ぐ
前に自重してね
104: 入居済みさん 
[2014-04-12 19:26:53]
浄水器のカートリッジをものすごく苦労して取り付けて、皆さんどうしてるのかな~って思っていたら、それなりに苦情があったらしく、メイスイさんから無償取り付けのお知らせがきていましたね。
あのスペースであの固さでは、女性には絶対無理と思っていました。
105: 入居済みさん 
[2014-04-12 21:10:32]
私も苦労して取り付けました。
空気抜きは十分したつもりですが、蛇口を閉めたあとの水切れが悪いです。
蛇口を閉めたあと止まるまで4秒くらいかかります。
このあたりもメイスイで見てくれるのでしょうか?
106: 入居済みさん 
[2014-04-12 23:01:17]
ポーチに観葉植物おいてはダメ?
ほかの住民に迷惑かけてるわけでもないし、そこまで制約されると、、、
身勝手な考えでしょうか?
107: 入居済みさん 
[2014-04-12 23:56:32]
>105さん

104です。自分では何とかうまく取り付けしたつもりですが、無理に曲げた箇所があったので、念のためメイスイさんに見てもらうつもりですよ。連絡してみたらよろしいかと思います。
108: 入居予定 
[2014-04-13 00:34:26]
何処でも問題になってますが
ポーチにおけるのは室外機だけです
割と海外の人が多いので初めが肝心
それにしても駐車場にカメラが足りなく
感じますね
何故一番必要な立体駐車場付近が
ノーガードなのでしょう?
109: 入居済みさん 
[2014-04-13 00:39:28]
みなさん、虫おおくないですか??B棟なんですが
110: 入居済みさん 
[2014-04-13 01:11:57]
木も運河もありますから、虫がいるのはある程度は想定していました。うちは中層階なので今のところそれほどでもないのですが、これから夏にかけて増えるんでしょうか…。
111: 入居済みさん 
[2014-04-13 14:15:44]
>>ポーチ
ポーチの扉の外側に傘かけるのやめてほしい。
風強いんだから飛んだら危ない。怪我するかもしれない。

>>虫
引っ越しでエレベーターに乗ってついてきてるのかも。家の中に虫が多い方は、虫の種類にもよるだろうけど24時間換気口のフィルターがついているかどうか確認した方がいいかも。施工会社がつけ忘れてるかも。

>>107さん
このマンションのクオリティからの傾向として、アルバイトがきてムリクリ浄水器を取り付けて終了な気がする。戸数も多いですし。接続できればいいんでしょみたいな。シンク下破損とかしそう。職人さんが来てくれたら良いですが。

施工会社に内覧で修繕頼んだ結果、別のところに不具合でてさらに修繕が必要になったりしたし。修繕っていったって削ったり穴掘ってよくわからないもので埋めて終わりだし。
一階ホールの天井も波打ってひどいし、駐車場、自転車置き場も水捌け悪くて水溜まりだらけ、何のためにたくさんの排水溝があるのかわからないし。

残念な感じです。すみません、長文失礼しました。
112: 入居予定 
[2014-04-13 18:09:20]
声だしていきましょう!
113: 入居済みさん 
[2014-04-15 12:53:45]
おおおおーーーーーーっ!!
114: 入居予定さん 
[2014-04-16 17:08:36]
不平、不満があるのなら、施工業者か管理組合に直接言えばいいのでは?
このスレで言ったところで根本的解決にならないし、住民以外の第三者に対して公にするのはデメリットにしかならないと思うのですが…


115: 114さんへ 
[2014-04-16 19:36:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
116: 入居予定 
[2014-04-16 23:10:57]
デベはここ見てるでしょ ?
エントランス天井や舗装なおさいと
延々とかかれるんじゃないの


117: 入居済みさん 
[2014-04-16 23:21:41]
今までが古い賃貸マンションだったため、立地を含め、間取りや仕様にはほぼ満足しています。
最初から100%ではないにせよ、前向きな意見を出し合って長谷工さんに伝えることにより、
皆さんで住みよくしていきたいと思っています。
118: 入居予定 
[2014-04-16 23:29:27]
言うべき相手は売主です
ストレス溜めてる人は大成の社長に
お手紙書くといい
119: 入居予定さん 
[2014-04-17 12:40:26]
わたしも満足してますよ。
立地がいいですよね。
前向きな意見を出し合い良いマンションにしていきましょう!
120: 入居予定 
[2014-04-17 15:14:37]
既にかかれた箇所は早急に改善
してもらわないと隠せないよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる