いま住んでいるマンションは全戸にあるポーチ又はアルコープがあります。
理事会の名前でそのポーチ又はアルコープに生協の宅配の発泡スチロールの箱を
置いてもよいとの通達がありました。
正確に書くと、「不在時に生鮮食料品を受け取る為の箱をアルコープに設置
してもよい。ただし設置期間は1日とする」といった内容です。
現在はエアコンの室外機以外はいかなるものも築造、設置してはいけないことに
なっています。正式には総会にかけて細則を変更するとの言葉もありました。
共用廊下側に物を置いていけないのは、避難通路の確保、美観の確保、
安全の確保(物を落とされたりする事件起きる可能性があるため)の為と思って
いますが、一部住人(生協の個人配達利用者)の利便性の向上のために理事会が
暫定措置とはいえ仕様細則の変更を宣言できるものでしょうか?
[スレ作成日時]2008-07-05 17:36:00
仕様細則の変更の暫定運用は理事会の決定のみで可能か?
2:
住まいに詳しくなりたい人
[2008-07-05 17:37:00]
|
3:
元大規模理事
[2008-07-06 15:07:00]
>>01
>現在はエアコンの室外機以外はいかなるものも築造、設置してはいけないことになっています。 これが間違いのない内容でしたら、『設置』と言うのが「生協の宅配の発泡 スチロールの箱」に対しても有効なのかが、議論の分かれるところだと思います。 現在の使用細則が「生協の宅配の発泡スチロールの箱」も設置してはいけないの だとすれば現使用細則を違反させる行為となりますので、理事会の暫定措置は 間違いだと思われます。「使用規則を違反することは許せない。」と暫定措置を 解除させるよう文書で要求するのが良いかと思われます。 しかし理事会としては現時点では禁止されていない、すなわち行っても良い ことを理事会の名前で「良い」と宣言し、置きっぱなしを制限するために期限を 設けたという理解なのではないでしょうか? |
4:
03
[2008-07-06 19:02:00]
>「使用規則を違反することは許せない。」と暫定措置を
>解除させるよう文書で要求するのが良いかと思われます。 もしその文書で、理事会が、暫定運用を停止したら、今度は、利用者側から、文書がでてきますよ。 生協利用者と非利用者の間で対立を招きますよ。 そこで理事会は、間をとりもつような暫定運用を考えたのだと思います。 結局、総会で決着させるしかないのですが、総会は年1度だし、そこまでまって、 生協利用者とスレ主のような反対者といざこざを放置するより、理事会は暫定ルールとした上で 現実的な対応をしたのだと思う。 |
5:
元大規模理事
[2008-07-06 19:44:00]
>>04さん、
名前の部分に 03 と書かれてしまいますと、私が発言したように思われてしまいます。 >>03 と >>04 の両方の発言では私が精神分裂してそうに思われます。さて、 >もしその文書で、理事会が、暫定運用を停止したら、今度は、利用者側から、文書がでてきますよ。 >生協利用者と非利用者の間で対立を招きますよ。 そもそもこのすれ主が暫定運用することに疑問を感じています。現時点で生協利用者と 非利用者間の対立の火種ができてしまっていると思います。 ただし、理事会が規約違反をする行為を容認するのは許すべきだとは思いません。 >そこで理事会は、間をとりもつような暫定運用を考えたのだと思います。 そもそも今回の事は対立が予想されることなので、暫定運用で明確にしたことが間違って いたと言わざるを得ないのではないでしょうか? >結局、総会で決着させるしかないのですが、総会は年1度だし、そこまでまって、 >生協利用者とスレ主のような反対者といざこざを放置するより、理事会は暫定ルールとした上で >現実的な対応をしたのだと思う。 もしも理事会が現在の規約違反を知っていて、許可を与えたのならばその行為を糾弾しても 構わないのではないかと思います。逆に規約違反でないことを知っていて許可を与えたの ならば、理事会は何を言われても整然と説明すれば良いだけです。 なお、理事会が規約違反であるのを知っていたのであれば、私は暫定運用などせずに 臨時総会を開いて是非を明確にすべきだったと思っています。 |
6:
匿名さん
[2008-07-06 19:53:00]
理事会に生協利用のメンバーが多かったのではないか、と疑ってしまいますね。
暫定でもまずアンケートを全戸でやってから、決めるべきだったのではないですか。 |
7:
住まいに詳しくなりたい人
[2008-07-06 20:05:00]
スレ主です。
ご意見ありがとうございます。 今までアルコープなどに生協などの入れ物をおくことにあまり抵抗はありませんでした。 しかし1ヶ月ほど前に物の投げ込みが発生しており共用廊下側にものを置くことに不安を 感じています。 掲示板に張り出された投げ落としの現場写真から分かるのは以下のとおりです。 投げ落とされたものは生ゴミらしきもの 被害はサイクルポートの屋根の破損(修理済み) サイクルポートの屋根は金属を折り曲げたものですがグシャリと曲がっており、大きな 隙間が出来ていました。あの屋根があれほどの破損をするのですからかなり高層階から 落とされたが、かなり重いものを勢いをつけて落としたと思われます。 今のところこの投げ落としが故意なのか過失なのかも分かりません。(子供のいたずらで あっても死亡事件になっていたかもしれません) いまのところ警察に届けたり、被害防止の具体的な話も出ていません。 そんな状況下で1日という限定はありますがケース(発泡スチロール製の箱やプラスチック製の 折コン等)を共用廊下側に放置してよいと理事会は判断し暫定運用を宣言しています。 その宣言の仕方はA4サイズ1枚を掲示板に張り出しただけです。 結構重要な宣言だと思うのですがこんなものなんでしょうか? |
8:
匿名さん
[2008-07-07 03:22:00]
>なお、理事会が規約違反であるのを知っていたのであれば、私は暫定運用などせずに
>臨時総会を開いて是非を明確にすべきだったと思っています。 廊下に生協BOXを置くくらいの判断で、臨時総会を開くのも面倒じゃないの。 いずれ総会で決着がつくし。 >理事会に生協利用のメンバーが多かったのではないか、と疑ってしまいますね。 いいがかりでしょう。生協利用者から理事会に強い要請があったとは思いますが。 |
9:
匿名さん
[2008-07-07 03:24:00]
投げ込み事件と生協BOXの話がリンクするとは思えないが。
|
10:
元大規模理事
[2008-07-07 10:28:00]
>>07 by スレ主 さん
>結構重要な宣言だと思うのですがこんなものなんでしょうか? どうでしょうかね? 理事会メンバーによって変わるのではないかと 思います。 「放置してよい」の部分は表現が間違っているような気がしますが、 この文(あなたの気持ち)をそのまま理事会に質問してみたら いかがでしょうか? >>08 さん >廊下に生協BOXを置くくらいの判断で、臨時総会を開くのも面倒じゃないの。 私の話の前提が「理事会が規約違反であるのを知っていた」です。 どんな些細なことでも理事会が規約違反を明らかな表現で容認する のは間違っていると思います。多くの住民の強い声がある場合でも 規約変更が必要なので、すぐに実行に移したければ臨時総会を開く べきだと私は思っています。 |
11:
マンコミュファンさん
[2008-07-07 10:33:00]
臨時総会を開いたら開いたで、臨時総会を開く経費や時間に文句付けるんだろうね。
こういう人は。 |
|
12:
理事会版から出張中
[2008-07-07 14:44:00]
規約や細則では曖昧な部分を、総会で決議する前提で、一部暫定的な処置を理事会が行ったということですね?
議案の内容や細則の変更は不明だし、スレ主は「暫定を定めていいのか?」が本題ですよね? 既に生協利用者が多数居て、一定の処置(注意や張り紙)を行ったが改善されず、かといって罰則規定もないし、このスレでも意見分かれたように現細則では曖昧。 無秩序に放置されるよりは「1日限り」の縛りを確保して暫定処置に踏み切った。 っとも考えられます。 他の人も言われているように細則の変更を決議する臨時総会を求めては?? ただ、決議されても否決されても、ルール守らぬ人が出そうですが・・・・ |
13:
12
[2008-07-07 14:50:00]
おっと、多数の人が出張してた・・(笑
|
14:
匿名さん
[2008-07-07 14:58:00]
廊下に生協BOXを置くくらいの判断で、臨時総会を開くのも面倒じゃないの。
いずれ総会で決着がつくし。 と書いた者です。 規約違反と大げさに書いている人がいますが、使用細則の軽微な変更に過ぎませんよ。 これくらいの暫定運用を禁じてしまうと、円滑な管理組合運営が事実上不可能になりますね。 |
15:
元大規模理事
[2008-07-07 17:09:00]
>>14
>規約違反と大げさに書いている人がいますが、使用細則の軽微な変更に過ぎませんよ。 おおげさですか? >これくらいの暫定運用を禁じてしまうと、円滑な管理組合運営が事実上不可能になりますね。 使用細則の軽微な部分であっても禁止されていることを、理事会が独断で許可するのは 危険なことです。だんだん住民の要求が広がって行き、重大な部分にまで許可せざるを 得なくなることもあります。 もちろん私は使用細則で禁止されていない曖昧な部分に関しては、規約や使用細則の 範囲で暫定運用するのは反対しておりません。 私も今回のスレ主の理事会の運用は使用細則の曖昧な部分であるために「一日限りで 許可」という暫定運用にしたと想像しています。したがって当然臨時総会などを開く 必要はないと思っています。しかし、スレ主が「理事会が禁止事項を許可した」と おっしゃっているようなので、私は「使用細則違反だったら許可したらダメ」と 言っているだけです。 へたくそな日本語で申し訳ございませんが、これで通じますでしょうか? |
16:
14
[2008-07-07 17:18:00]
>>14
大げさですよ。使用細則の軽微な変更レベルの話しだし、 暫定というからには、実行した結果問題がわかれば取りやめるのも可能。 さらに、総会で、使用細則変更の議決をとると明言している。 つまり暫定ルールは総会までの時限ルールだし、理事会の独断というのは誇張すぎる。 |
17:
14
[2008-07-07 17:22:00]
使用細則などというものは、デベロッパーが大雑把に決めたもので、ナンセンスなことが多く、
今回の件のような、生協利用など住民の多数が利用するサービスに対応していないことも多い。 使用細則を憲法のように厳格適用して、本来の生活利便性をないがしろにするほうがデメリットがある。 今回の場合も、暫定ルールで試験運用して、最終的に、総会で決議をとるというステップを踏んでいるのに、理事会の独断と決め付けるのはいかがなものかね。 |
18:
元大規模理事
[2008-07-07 18:11:00]
>>16 by 14 さん
>大げさですよ。使用細則の軽微な変更レベルの話しだし、 例えば「ポーチ内にエアコン室外機以外の一切の物を置くことを禁ずる」といった 使用細則があったとします。この状態において現状黙認状態であり、住民の強い 要望があっても、理事会が「不在時に生鮮食料品を受け取る為の箱をアルコープに 設置してもよい。」を明言してはいけないと理解しています。この次に「ポーチに 自転車を置くことを許可しろ。」「ポーチに物置設置を許可しろ。」と要求が 大きくなることは想像できませんか? どこまでが「軽微」なのかも明確になって いない以上、一度許可したことの延長上にある要求を拒むことは難しいものです。 >暫定というからには、実行した結果問題がわかれば取りやめるのも可能。 >さらに、総会で、使用細則変更の議決をとると明言している。 一度許可した事を取りやめるのも容易ではありません。 >つまり暫定ルールは総会までの時限ルールだし、理事会の独断というのは誇張すぎる。 >>01 を読む限りにおいては理事会の独断と思えます。 また、一時的にでも既得権を持った人の抵抗は非常に強いと思います。 >>17 by 14 さん >使用細則などというものは、デベロッパーが大雑把に決めたもので、ナンセンスなことが多く、 >今回の件のような、生協利用など住民の多数が利用するサービスに対応していないことも多い。 ナンセンスだったら使用細則を変更すれば良いのですが、ナンセンスだからと 言って理事会が無視することを先導するのはどんなものでしょうか? 理事会としては「次回の総会で決議するから待ってください。」という方が理に かなっていると思いませんか? >使用細則を憲法のように厳格適用して、本来の生活利便性をないがしろにするほうがデメリットがある。 私は黙認することを否定していません。したがって厳格適用を薦めているつもりは ありません。あくまでも「許可をすべきではない」と言っています。 >今回の場合も、暫定ルールで試験運用して、最終的に、総会で決議をとるというステップを踏んでいるのに、理事会の独断と決め付けるのはいかがなものかね。 「ポーチに生協の箱を置いてよい」と試験運用した場合、どんなことが判明して それが次回総会の決議に影響を及ぼすものでしょうか? それがないと試験運用にも なりません。「何人ぐらいが置いているか?」を数えるのもいいでしょうが、 この数はアンケートを取るだけで分かりますよね。 上でも言いましたように使用細則違反を許可することは非常に危険です。総会で 決議されるのを待つべきだと思います。 |
19:
14
[2008-07-07 19:00:00]
「ポーチに自転車を置くことを許可しろ。」「ポーチに物置設置を許可しろ。」などと
極端な要求が来たばあい、毅然と断るのが理事会の努めです。 生協のBOXの一時おきと、自転車やも物置は性質が違う、認められないと説明すればいいのではないですかね。大げさに考えすぎです。 >>一度許可した事を取りやめるのも容易ではありません。 心配なら、期限を切って暫定ルールとして、試験運用すればいい。 運用結果を持って、細則変更にまで持っていくか、暫定ルールを取り下げるか、判断すればいい。 住民アンケートをとってみることもできよう。 今回のケースも総会で決議をとると明言されているから、暫定ルールの期限は切られている。 問題はない。 >「何人ぐらいが置いているか?」を数えるのもいいでしょうが、 >この数はアンケートを取るだけで分かりますよね。 消費者調査は仕事でしているから、専門的な見地からコメントできるが、アンケートは意識を取っているのにすぎず、実際の行動を予測するのは不可能なくらい難しい。 今回のケースでも、一体何世帯ぐらいが、生協の箱を外に出しっぱなしにするのか、短時間しか置かない家もあるし、1日だけのところを何日も出している家もあるだろう。 実態としてどの程度の世帯が、どのくらいの時間数おいているかどうかは、暫定ルールをもとに実行しないとわからないよ。 |
20:
14
[2008-07-07 19:08:00]
「ポーチに生協の箱を置いてよい」と試験運用した場合、どんなことが判明して
それが次回総会の決議に影響を及ぼすものでしょうか? 非常に明確に結果がでるじゃないですか。具体的なデータや、実体験を持って、生協BOXを廊下に置く是非が総会で、採決できますよ。 廊下に、1日限りという約束で、約束を守って廊下に生協BOXを置くという家が何世帯。 守らずに2日以上置く世帯が何世帯、実際にでるのかがわかる。 さらに生協BOXが置かれた場合のマンション内の景観がどのくらいダメージがあるかも、 実際に目にすることができる。 具体的なデータや実体験を元に、総会で決議をとれるからいいと思いますよ。 (アンケートなどの意識調査では、回答者は、タテマエを書くから、実態を予想できない。 ルールを破って、何日も放置しますと回答する奴はいないからね) |
21:
匿名さん
[2008-07-07 19:15:00]
基本的に理事がやることは解任しない限り止まらないでしょう?
それが理事の権限というものです |
○ 使用細則
でした。誤字ですみません。