公式URL:クリスタルエグゼ心斎橋 http://citytrust.jp/shinsaibashi/index.html
売主:株式会社シティトラスト不動産 http://citytrust.jp/
施工会社:株式会社森本組 http://www.morimotogumi.co.jp/
管理会社:株式会社合人社計画研究所
販売提携(代理):株式会社ライフサービス http://www.life-service-kk.co.jp/
シティトラスト不動産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%8...
クリスタルエグゼ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%8...
所在地 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目15-4(地番)
交通
地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅徒歩4分
地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅徒歩5分
地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅徒歩6分
阪神なんば線「大阪難波」駅徒歩6分
近鉄難波線「大阪難波」駅徒歩6分
JR関西本線「JR難波」駅徒歩6分
南海電鉄本線・高野線「なんば」駅徒歩10分
総戸数 80戸(他に1店舗)
構造・階建て RC13階建
建築面積 494.21m2
建築延床面積 4850.46m2
敷地面積 762.75m2
用途地域 商業地域
駐輪場 128台収容(料金100円~200円/月)
バイク置場 3台収容(料金2500円/月)
ミニバイク置場 11台収容(料金750円~1500円/月)
間取り 1DK~3LDK
専有面積 30m2~82.2m2
完成時期 2014年5月下旬予定
入居時期 2014年6月上旬予定
【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2014.8.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 08:05:45
クリスタルエグゼ心斎橋ってどうですか?
42:
匿名さん
[2014-04-22 10:35:21]
|
43:
匿名さん
[2014-04-23 11:41:00]
周辺環境から居住用には向かないと判断しましたが、投資用としては有望なマンションと言えるでしょうか?
駅徒歩4分と言う立地のみが強みですが、皆さんはどうお考えですか? それから、マンションテナントとして店舗が入るようですね。 こちらの店舗はどのようなものが入るか決定しておりますか?(契約者には通達がありましたか?) |
44:
匿名さん
[2014-04-23 13:17:36]
ここらの若者やお水系の方にちょうどいいし投資ならアリでしょ。
そもそも立地的にも分譲じゃなく賃貸で良かっただろうに。 |
45:
匿名さん
[2014-04-23 13:31:13]
投資物件を探している人がいますからね。
|
46:
匿名
[2014-04-24 21:54:51]
駅から近ければ何でも、投資物件と言う事自体、素人判断ですよね。
|
47:
物件比較中さん
[2014-04-29 22:53:02]
めったに出ない希少エリアのマンションですね
便利さでいったら大阪市内でここに勝るものはほとんど ないでしょう ただ子育ては不向きでしょうね |
48:
マンション投資家さん
[2014-04-30 18:29:07]
ここらあたりの3~40平米クラスは、相当の築古となっても
賃料減価の下限があることと空室リスクがほぼないことでしょう。 かなりの築古物件のみで今後の供給過剰リスクのないエリアと思われる。 最低限のメンテだけしておけば、もともと仕様グレードからして 入れ替え時の賃料水準減価リスクも少ない。 長期保有して途中売却なしで運用すれば、手ごろな安定投資商品ですね。 |
49:
匿名
[2014-05-01 19:36:33]
〉48
じゃ、ご成約されたのですね。 |
50:
匿名さん
[2014-05-01 19:43:20]
ここに永住はできないですね。
広さもせまいですし。若いウチに住みたいマンション。交通の利便性もいいですし。 先でやはり売って、もう少し静かなエリアで暮らすのが理想かな。 ただ、ちょっとせまいのが気になりますね。やっぱり。 賃貸なら借りてが沢山いそう。 |
51:
入居予定さん
[2014-05-01 20:17:17]
私は単身なので永住するつもりでいますよ
|
|
52:
匿名
[2014-05-02 00:13:00]
価格交渉可能。
|
53:
匿名
[2014-05-02 20:11:20]
単身でも永住はないわ。
|
54:
入居予定さん
[2014-05-03 04:35:16]
53さんはどうして永住はないと思われるのですか?
|
55:
物件比較中さん
[2014-05-03 22:44:09]
心斎橋への興味度合で永住は意見分かれるところ。
ここらへん好きな人は大阪にはたくさんいますが、 繁華街なので好きでないひとも結構います。 ただ、ここが好きという人のパワーが結構強力だし ファン層もかなりに厚いので資産性・居住性は安定エリアでしょう。 |
56:
匿名
[2014-05-04 00:28:05]
ここの営業の人すごくがっついていてこわい。値引きするからすぐに決めてみたいな感じで、本当に人気があるのか不明。
|
57:
匿名
[2014-05-04 14:35:36]
永住がないのは、資産価値と強調すると賃貸目的で購入される方が多く、
そうなると住人は若い人、しかも水商売、ミナミで働く方、一時的な単身者なんかが多そうです。 賃貸で出入りが激しくて、心斎橋の中でも一番物騒なエリアに永住はしないでしょう。 物件が、心斎橋の景色を帰るくらいの大規模なタワーだと話は別ですが…。 初めから賃貸マンションにするべきでしたね。 |
58:
匿名
[2014-05-04 23:42:11]
投資家は良いと判断したらはやいです。まだ完売しないということは、難ありと考える投資家が多いということでしょう。
|
60:
物件比較中さん
[2014-05-05 07:15:20]
59さんのおすすめはどこですか?
郊外? |
61:
匿名
[2014-05-06 12:16:17]
住むなら財閥系
|
62:
物件比較中さん
[2014-05-06 22:06:41]
財閥系のいいところって何?
|
ファミリー向けは限定1邸ずつだったので仕方がありませんが、残っているのはシングル、ディンクス向けの部屋だけでした。
コンパクトマンションにしては設備が良いので買って損は無いと感じましたが、時すでに遅し、です。