地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
9821:
匿名さん
[2017-01-30 08:33:31]
|
||
9822:
匿名さん
[2017-01-30 08:45:40]
|
||
9823:
匿名さん
[2017-01-30 08:53:10]
>>9821 匿名さん
仕様の議論は、購入者さんがポジショントークで、他と比べて高級仕様って書き込んで、 いやそうじゃ無いでしょ?って書き込みに逆ギレしたから荒れたんですけどね。 最近の新築では標準以上、位の客観的な事実ベースのコメントしてればそうならなかった。 |
||
9824:
検討板ユーザーさん
[2017-01-30 09:01:46]
|
||
9825:
匿名さん
[2017-01-30 09:04:58]
>>9824 検討板ユーザーさん
あ、TBTが初の売れ残りか。駅遠すぎるのにここよりさらにぼったくり価格だったからね。 もともと新駅徒歩5分で売ってて、新駅の位置が品川よりに変更されて新駅すら徒歩10分越えになった時点で詰んでる物件だったね。ここと比較検討されているのが驚き。 |
||
9826:
匿名さん
[2017-01-30 09:15:42]
>>9821 匿名さん
中古板で築10年をゆうに超えるWCT中古が昨年一年間で51戸、うち10-12月で18戸成約したそうです。良い勝負ですね。 |
||
9827:
匿名さん
[2017-01-30 09:46:58]
>>9822 匿名さん
アイランドやCMTは10年前の芝浦が倉庫街のイメージだった時の物件で当時でも激安でしたからね。 GFTもその年で日本一売れた程の割安物件でした。 クラッシィは今出てる他地域の新築と比べると仕様も標準以上ですし、竣工時点で残り1割未満なら価格も適正だったのかなと思います。 今は大手デベの大規模タワマンでも即日完売するような値付けの物件は皆無ですからね。 |
||
9828:
匿名さん
[2017-01-30 10:31:05]
モノレール見るの楽しい
|
||
9829:
匿名さん
[2017-01-30 10:40:50]
モノレールと言えば、浜松町から天王洲アイルまで駅が一つもないと言うのは不自然ですよね。途中駅を一つくらい、例えば芝浦アイランドのポンプ所前あたりに作ったら利用客もかなりあるだろうし、運営会社にとってもメリットが大きいでしょうに。
|
||
9830:
匿名さん
[2017-01-30 12:20:55]
|
||
|
||
9831:
匿名さん
[2017-01-30 13:00:25]
駅がなく使えない交通の線路だけがマンション脇を通り抜けていくのは、ある意味ストレスだろうなぁ。
|
||
9832:
匿名さん
[2017-01-30 14:11:45]
>>9831 匿名さん
こちらからは100m以上離れているのでアイランドの風景の一部のように見えますが、音も静かなのでアイランド住民の方もそこまで気にされている方はいなそうな気がしますがどうなんでしょうね? 嫌なら西側低層を避ければいいだけの話ですし。 もし駅ができたらアイランド住民の方は徒歩1分とかになるので嬉しいでしょうね。 |
||
9833:
匿名さん
[2017-01-30 14:22:48]
週間ダイヤモンドによると、品川に近い芝浦マンションはおすすめらしいです。ここもおすすめですかね。
|
||
9834:
匿名さん
[2017-01-30 15:02:40]
ここを買うには大体どれくらい年収があればいいですか?頭金無理して入れても住宅ローン地獄になりますよね。
|
||
9835:
匿名さん
[2017-01-30 16:33:52]
>>9834 匿名さん
ほぼフルローンだとして、世帯年収で1200万円以上じゃないですかね?もっとかな? |
||
9836:
匿名さん
[2017-01-30 16:36:41]
>>9830
地上から線路までが高すぎて駅を作るのは技術的に難しいとか言う話だったような。何れにしても浜松町~天王洲アイルの距離にほぼ匹敵する大門~北品川の間に3つの駅(三田・泉岳寺・品川)があるのに、モノレールの方は0と言うのは変ですよね。 |
||
9837:
匿名さん
[2017-01-30 17:55:36]
|
||
9838:
匿名さん
[2017-01-30 18:00:49]
|
||
9839:
匿名さん
[2017-01-30 20:16:50]
空港行くなら、浅草線から京急で問題無いでしょう。
|
||
9840:
マンション検討中さん
[2017-01-30 21:50:51]
北側の土台がボロボロに見えるんですがここは大丈夫なんでしょうか
|
||
9841:
匿名さん
[2017-01-30 22:09:22]
|
||
9842:
匿名さん
[2017-01-30 22:09:47]
>>9840
船舶の航路になっている京浜運河沿いは側方流動対策として、東京都港湾局が護岸の 強化工事を順次進めているようです。現在、港南4の緑水公園付近で護岸の強化工事を やっていますが、ここは対策がされるのでしょうか? 少なくとも、京浜運河がやっているということは、どこの運河沿いもこのままの強度で よいということはないと思います。 |
||
9843:
匿名
[2017-01-30 22:43:56]
|
||
9844:
匿名さん
[2017-01-30 22:56:27]
|
||
9845:
匿名さん
[2017-01-30 23:43:23]
>>9842 匿名さん
芝浦西運河の内部護岸も東京都港湾局の平成24年度〜平成33年度までの整備計画に含まれていますね。 京浜運河沿いは海に面した防潮堤ですが、芝浦西運河沿いは水門内の内部護岸ですので、そこまで震災リスクは高くないでしょう。 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/kaigan-keikaku/keikaku.pdf |
||
9846:
匿名さん
[2017-01-30 23:50:10]
>>9845 匿名さん
津波リスクではなくて、地盤が大丈夫かを心配してるんですが。水門内の内部護岸でも建物すぐ横の護岸が崩れたら危ないのではないですか。長い杭で建物自体は大丈夫かもしれませんが、周りの地盤がズタズタならないか不安。 |
||
9847:
匿名さん
[2017-01-30 23:50:37]
地盤がいい場所とは言えないと思うが。
浸水リスクなら、護岸工事することで、ある程度は軽減できるかもね。。。 |
||
9848:
匿名さん
[2017-01-31 00:06:04]
|
||
9849:
匿名さん
[2017-01-31 00:16:18]
|
||
9850:
匿名さん
[2017-01-31 00:47:36]
>>9833 匿名さん
品川よりの芝浦物件がおすすめな理由は田町〜品川駅間の大規模開発で価値が高まりそうなエリアだからと書いてありますね。 サウスゲート再開発エリアで新航路の影響が少ない芝浦エリアは確かに狙い目だとは思いますね。 しかし、グローヴよりケープの方が現在価格が高くなっているというのには正直驚いた。 |
||
9851:
匿名さん
[2017-01-31 02:01:16]
|
||
9852:
匿名さん
[2017-01-31 14:54:38]
CMT、グローブ、ケープ、TBT、クラッシあたりは資産価値維持されるかな?
|
||
9853:
匿名さん
[2017-01-31 15:45:44]
|
||
9854:
匿名さん
[2017-01-31 15:47:37]
|
||
9855:
匿名さん
[2017-01-31 16:04:45]
ここ、ハザードマップで液状化の可能性が高い地域になってます。可能性がある、でなく、一番危険度の高い区分です。敷地内は地盤改良?や杭で大丈夫だとしても、周辺が液状化して、道がガタガタになったり上下水道インフラが壊れたりなど、震災後の浦安のような状況になるリスクは覚悟が必要でしょうか…
|
||
9856:
匿名さん
[2017-01-31 17:39:03]
|
||
9857:
匿名さん
[2017-01-31 18:13:57]
|
||
9858:
評判気になるさん
[2017-01-31 18:19:53]
|
||
9859:
匿名さん
[2017-01-31 18:32:35]
|
||
9860:
匿名さん
[2017-01-31 19:26:39]
>>9859 匿名さん
以前も全く同じ話題になりましたが、このマンションを建てる際ボーリング調査を行っており、その結果液状化につながるような層は出てこなかったそうですよ。 重説にも明記されているそうです。 MRで必ず説明されるはずですが、貴方が行かれた時は説明がなかったですか? |
||
9861:
匿名さん
[2017-01-31 19:30:51]
>>9860 匿名さん
ですから、心配なのはこのマンションの敷地が大丈夫でも、公式ハザードマップでは危険度大なので、周辺が液状化する可能性が高く、そうすると上下水道がやられて暮らせなくなるということを心配してるんです。浦安もそうだったじゃないですか。 |
||
9862:
匿名さん
[2017-01-31 19:46:56]
|
||
9863:
匿名さん
[2017-01-31 19:48:12]
|
||
9864:
匿名さん
[2017-01-31 21:31:38]
>>9861 匿名さん
ハザードマップの位置付けと目的について正しく理解しましょう。 まず、港区の液状化マップはあくまで予測値であり、液状化による被害の程度を表したものではありません。 また、既に行った地盤改良等の液状化対策については反映されていないものになります。 あくまで液状化リスクがあると思われる地域で、新築や改築を行う際に、詳細な地盤調査や液状化対策の検討に活用してもらうために作られた資料です。 そのため本物件の敷地のようにボーリング調査をした結果、液状化の対象となる砂層は確認されないケースもありますし、既に地盤改良さているケースもありますので、可能性がある=危険というわけではないのです。 |
||
9865:
匿名さん
[2017-01-31 21:48:54]
まあ、あまりムキにならないで。
でも、想定外のリスクは311の原発事故で日本人は皆骨身に染みたでしょ。自然の脅威を見くびらない方がいいよ。 |
||
9866:
匿名さん
[2017-01-31 22:27:50]
>>9865 匿名さん
想定外のリスクはどこに住んでいても同じですね。 ちなみに東京で大地震が起きた場合、一番怖いのは内陸の建物倒壊による地震火災で被害の7割と想定されています。 そういった意味では木造家屋が少なく、道路が広く整備されていて、電線が地中化されており、最新の耐震耐火建物が多い湾岸エリアは建物倒壊や地震火災のリスクは低いんですよね。 |
||
9867:
通りがかりさん
[2017-01-31 22:28:24]
>>9863 匿名さん
高額な買い物なので、背中を押してもらうと、なにかあった時に人のせいにしてしまいがちです。どの物件も完璧はなく不安はありますよね。でも現実は何処も選んで購入して住んでいる方がいるということです。良いところと妥協点のバランスですね。 |
||
9868:
匿名さん
[2017-01-31 22:54:19]
マップで危険度が高いとされている土地であっても、実際はそうではないところがあるけど、マンションの周囲がそうでないかどうかは調べてないから分からないってこと。
分からない以上、マップでしか判断せざるを得ないので、マンションの周囲は危険度が高いという市場評価になる。 |
||
9869:
匿名さん
[2017-01-31 23:13:31]
マジレスすると、液状化で人が死ぬことはありません。
一時的に生活が不便になるだけです。 古い雑居ビルや旧耐震ビルの倒壊、木造木密地帯の火災は一番危険で死者がでます。 港区の災害時の避難場所によると、芝浦地区住民は芝浦に待機することになっています。理由は芝浦地区内に待機しているのが一番安全だからです。 港区の他地区住民は公園や学校などが避難場所になっています。自宅にいたら危ないですから。 |
||
9870:
匿名さん
[2017-02-01 00:18:34]
液状化リスクの高いところに住みたい人なんているの!? そんな人、そもそもいないでしょ・・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここ2ヶ月で12-13戸くらい??1ヶ月で6-7って客観的にみてもすごいですね
仕様云々の議論もありますが直近の実績は文句なしです
4月末までlets seeですね