住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

9801: 匿名さん 
[2017-01-29 17:37:04]
>>9800 匿名さん

どうでもいいけど豊洲から銀座まで歩いたら軽く40分以上はかかりますよ。
ネガる前に距離感も土地勘も無さすぎ。笑
9802: 匿名さん 
[2017-01-29 17:47:11]
>>9776
GFT、グローブ、CMTと内覧したけど、
外廊下ということ以外は、CMTが良かったですけどね。
(嫁も同様の意見)

天カセだったし、バーみたいなのついてたし、コンビに入ってるし。
内覧した部屋が高層階だったこともあり、景色も良かったですよ。
9803: 匿名さん 
[2017-01-29 17:54:14]
>>9793 匿名さん

クラッシィの最寄のバス停から品川駅まで5分で着くので品川に大規模商業施設ができたらさらに便利になりそうですね。

新駅と合わせて第二東西連絡道路が開通すると泉岳寺や高輪方面へのアクセスもしやすくなりますし楽しみですね。
9804: 匿名さん 
[2017-01-29 17:56:13]
>>9802 匿名さん
外廊下も、天井のぶっとい梁も、インフレームでくい込んだ柱も、低い天井も、10年前の型落ちテンカセも気にならない人はCMTでいいのかもね。そもそも専有部仕様にこだわりがない人なんだろうし。コンビニなんてどこのタワマンにもあるでしょ。
9805: 匿名さん 
[2017-01-29 18:09:38]
>>9804 匿名さん
さらには今時オール電化でIH、床暖房も旧式の電熱式で電気代がものすごいかかる。食洗機もないしトイレはタンクレスですらない。クラッシィのキッチン見た後じゃ嫁さん確実にNGだと思うけど、料理しない奥さんなのかな?
9806: 匿名さん 
[2017-01-29 18:23:18]
>>9805 匿名さん

クラッシィのキッチンにそこまで魅力はないでしょう。リフォームすればいいし。
9807: 匿名さん 
[2017-01-29 18:31:39]
残り12戸
うち1戸は契約手続き中、
欧米人らしい
9808: 匿名さん 
[2017-01-29 19:03:39]
湾岸のタワマンの仕様なんて、似たり寄ったりでしょ。そもそもどこも大した仕様じゃないし。。。
9809: 匿名さん 
[2017-01-29 19:09:26]
>>9806 匿名さん
CMTの100倍まし。
9810: 匿名さん 
[2017-01-29 19:45:26]
どんぐりの背比べですね。
9811: 匿名さん 
[2017-01-29 19:53:46]
どこも、威張るような仕様じゃないことだけは確か。
9812: 匿名さん 
[2017-01-29 19:55:27]
TBTの中古と悩んだかたはいませんか?
9813: 匿名さん 
[2017-01-29 20:33:18]
とは言え、専有部にの一番大事な、スラブとか戸境壁、天井高は中古タワマンと比べて明らかに劣るのがココだよね。だから10年落ちの中古と新築のココが大して変わらない価格何だが。
9814: 匿名さん 
[2017-01-29 20:44:14]
>>9812 匿名さん

TBTは新駅ができると最寄になるのが魅力的ですね。現状は田町駅まで徒歩13分なので微妙ですが。

あと内廊下なのはいいのですが、間取りがリビングや洋室の柱や梁が目立つインフレームなので、居室形状を重視されるならクラッシィの方がいいと思います。

エントランスも2層吹き抜けのクラッシィの方がラグジュアリーでスケールがありますね。

両方内覧して見て気に入った方を選ばれたらいいと思いますよ。
9815: 匿名さん 
[2017-01-29 21:12:28]
>>9813 匿名さん
10年落ちなんかと比べられても困りますが。比較する意味がわからない
9816: 匿名さん 
[2017-01-29 21:43:19]
10年前の物件より仕様が劣るという事実のほうが悲しい・・・
9817: 匿名さん 
[2017-01-29 22:18:37]
>>9816

しょうがない。ここに限らずどこもそう。10年前は湾岸マンションは際物扱いだった。
だから売るために共用部を豪華にしたり、共用設備をつけたり、仕様を良くして客寄せ。

いまは、そんなことしなくても売れるのが分かった上にコストが上がったからそんなこと
する余裕がなくなった。明らかに10年前の湾岸タワマンのほうが優れてる。
9818: 匿名さん 
[2017-01-29 22:21:52]
>>9812
TBTはエントランスがとにかく残念でした。
エントランス前の植栽もいまいちな気がします。
しかし立地はTBTの方が将来性を感じますね。
視界が抜ける部屋なら、TBT>ここ
そうでない住戸なら、ここ>TBT
個人的な考えですが。
9819: マンション検討中さん 
[2017-01-29 23:27:12]
TBTとの比較のご意見、ありがとうございます。
エントランスはこちらの方が豪華ですね。
現在住んでいるマンションに各階ごみステーションがあり、それに慣れているので、わざわざゴミ捨てに降りなければならないのが気がかりです。慣れてしまえば、問題ないと思いますが。
9820: 匿名さん 
[2017-01-30 01:16:22]
>>9807 匿名さん

現況報告ありがとうございます。残り実質11コということで、遅くとも夏までには売り切れそうですね。
9821: 匿名さん 
[2017-01-30 08:33:31]
あっという間にどんどん売れてますね
ここ2ヶ月で12-13戸くらい??1ヶ月で6-7って客観的にみてもすごいですね

仕様云々の議論もありますが直近の実績は文句なしです
4月末までlets seeですね
9822: 匿名さん 
[2017-01-30 08:45:40]
>>9821 匿名さん

>>9821 匿名さん
一ヶ月6って芝浦にしては売れ無さすぎだけど…アイランドにしても、CMT、GFT も月50-100は売れてたよね。そもそも竣工後売れ残りってここの物件が芝浦で初めてじゃない?
9823: 匿名さん 
[2017-01-30 08:53:10]
>>9821 匿名さん
仕様の議論は、購入者さんがポジショントークで、他と比べて高級仕様って書き込んで、
いやそうじゃ無いでしょ?って書き込みに逆ギレしたから荒れたんですけどね。
最近の新築では標準以上、位の客観的な事実ベースのコメントしてればそうならなかった。

9824: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-30 09:01:46]
>>9822 匿名さん

TBTは?
9825: 匿名さん 
[2017-01-30 09:04:58]
>>9824 検討板ユーザーさん
あ、TBTが初の売れ残りか。駅遠すぎるのにここよりさらにぼったくり価格だったからね。
もともと新駅徒歩5分で売ってて、新駅の位置が品川よりに変更されて新駅すら徒歩10分越えになった時点で詰んでる物件だったね。ここと比較検討されているのが驚き。
9826: 匿名さん 
[2017-01-30 09:15:42]
>>9821 匿名さん
中古板で築10年をゆうに超えるWCT中古が昨年一年間で51戸、うち10-12月で18戸成約したそうです。良い勝負ですね。
9827: 匿名さん 
[2017-01-30 09:46:58]
>>9822 匿名さん

アイランドやCMTは10年前の芝浦が倉庫街のイメージだった時の物件で当時でも激安でしたからね。
GFTもその年で日本一売れた程の割安物件でした。
クラッシィは今出てる他地域の新築と比べると仕様も標準以上ですし、竣工時点で残り1割未満なら価格も適正だったのかなと思います。
今は大手デベの大規模タワマンでも即日完売するような値付けの物件は皆無ですからね。
9828: 匿名さん 
[2017-01-30 10:31:05]
モノレール見るの楽しい
9829: 匿名さん 
[2017-01-30 10:40:50]
モノレールと言えば、浜松町から天王洲アイルまで駅が一つもないと言うのは不自然ですよね。途中駅を一つくらい、例えば芝浦アイランドのポンプ所前あたりに作ったら利用客もかなりあるだろうし、運営会社にとってもメリットが大きいでしょうに。
9830: 匿名さん 
[2017-01-30 12:20:55]
>>9829 匿名さん
アイランドが出来た頃に東京モノレールに周辺住民から要望出したが、東京モノレールはその考えは無い、と言うことで一蹴された経緯があったりします。
9831: 匿名さん 
[2017-01-30 13:00:25]
駅がなく使えない交通の線路だけがマンション脇を通り抜けていくのは、ある意味ストレスだろうなぁ。
9832: 匿名さん 
[2017-01-30 14:11:45]
>>9831 匿名さん

こちらからは100m以上離れているのでアイランドの風景の一部のように見えますが、音も静かなのでアイランド住民の方もそこまで気にされている方はいなそうな気がしますがどうなんでしょうね?
嫌なら西側低層を避ければいいだけの話ですし。

もし駅ができたらアイランド住民の方は徒歩1分とかになるので嬉しいでしょうね。
9833: 匿名さん 
[2017-01-30 14:22:48]
週間ダイヤモンドによると、品川に近い芝浦マンションはおすすめらしいです。ここもおすすめですかね。
9834: 匿名さん 
[2017-01-30 15:02:40]
ここを買うには大体どれくらい年収があればいいですか?頭金無理して入れても住宅ローン地獄になりますよね。
9835: 匿名さん 
[2017-01-30 16:33:52]
>>9834 匿名さん
ほぼフルローンだとして、世帯年収で1200万円以上じゃないですかね?もっとかな?
9836: 匿名さん 
[2017-01-30 16:36:41]
>>9830
地上から線路までが高すぎて駅を作るのは技術的に難しいとか言う話だったような。何れにしても浜松町~天王洲アイルの距離にほぼ匹敵する大門~北品川の間に3つの駅(三田・泉岳寺・品川)があるのに、モノレールの方は0と言うのは変ですよね。
9837: 匿名さん 
[2017-01-30 17:55:36]
>>9836 匿名さん

天王洲のように周りの企業に出資して駅をつくってもらえないのなら、近隣世帯が100万づつ出資すれば作ってもらえるんじゃないかな?
9838: 匿名さん 
[2017-01-30 18:00:49]
>>9835 匿名さん
全然届かないので大人しく検討から外します。。
9839: 匿名さん 
[2017-01-30 20:16:50]
空港行くなら、浅草線から京急で問題無いでしょう。
9840: マンション検討中さん 
[2017-01-30 21:50:51]
北側の土台がボロボロに見えるんですがここは大丈夫なんでしょうか
北側の土台がボロボロに見えるんですがここ...
9841: 匿名さん 
[2017-01-30 22:09:22]
>>9836 匿名さん

埋め立て地と山手線沿いでは価値も期待される利用客数も違いすぎます。
9842: 匿名さん 
[2017-01-30 22:09:47]
>>9840
船舶の航路になっている京浜運河沿いは側方流動対策として、東京都港湾局が護岸の
強化工事を順次進めているようです。現在、港南4の緑水公園付近で護岸の強化工事を
やっていますが、ここは対策がされるのでしょうか?
少なくとも、京浜運河がやっているということは、どこの運河沿いもこのままの強度で
よいということはないと思います。
9843: 匿名 
[2017-01-30 22:43:56]
>>9838 匿名さん
年収900万ぐらいで購入できると思いますよ。
9844: 匿名さん 
[2017-01-30 22:56:27]
>>9840 マンション検討中さん
確かになんとかして欲しいですね。中がどうなっているのか心配になっちゃいますね。こう言う知識全くないので。
9845: 匿名さん 
[2017-01-30 23:43:23]
>>9842 匿名さん

芝浦西運河の内部護岸も東京都港湾局の平成24年度〜平成33年度までの整備計画に含まれていますね。

京浜運河沿いは海に面した防潮堤ですが、芝浦西運河沿いは水門内の内部護岸ですので、そこまで震災リスクは高くないでしょう。

http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/kaigan-keikaku/keikaku.pdf
9846: 匿名さん 
[2017-01-30 23:50:10]
>>9845 匿名さん

津波リスクではなくて、地盤が大丈夫かを心配してるんですが。水門内の内部護岸でも建物すぐ横の護岸が崩れたら危ないのではないですか。長い杭で建物自体は大丈夫かもしれませんが、周りの地盤がズタズタならないか不安。
9847: 匿名さん 
[2017-01-30 23:50:37]
地盤がいい場所とは言えないと思うが。
浸水リスクなら、護岸工事することで、ある程度は軽減できるかもね。。。
9848: 匿名さん 
[2017-01-31 00:06:04]
>>9846 匿名さん

建物すぐ横は平野ビルですが。
崩れて危ないようなレベルでしたら優先整備されているでしょう。
9849: 匿名さん 
[2017-01-31 00:16:18]
>>9848 匿名さん

いえすぐに危ないというより、大地震の時に大丈夫かということ。
9850: 匿名さん 
[2017-01-31 00:47:36]
>>9833 匿名さん

品川よりの芝浦物件がおすすめな理由は田町〜品川駅間の大規模開発で価値が高まりそうなエリアだからと書いてありますね。

サウスゲート再開発エリアで新航路の影響が少ない芝浦エリアは確かに狙い目だとは思いますね。

しかし、グローヴよりケープの方が現在価格が高くなっているというのには正直驚いた。
9851: 匿名さん 
[2017-01-31 02:01:16]
>>9850 匿名さん
れいんずみるかぎりケープはグローブより坪30は安いよ。いい加減な飛ばし記事信じてケープ高値掴みしないように気をつけて 笑 まぁ売り出しからしてケープのが安いけど。
9852: 匿名さん 
[2017-01-31 14:54:38]
CMT、グローブ、ケープ、TBT、クラッシあたりは資産価値維持されるかな?
9853: 匿名さん 
[2017-01-31 15:45:44]
>>9846 匿名さん
基本的に護岸が崩れても修復工事するだけ。さらに崩れないような強化工事も予定されてるので問題はないでしょう。
9854: 匿名さん 
[2017-01-31 15:47:37]
>>9850 匿名さん

その記事、チョーテキトーだからまともに受けたらダメ。笑
9855: 匿名さん 
[2017-01-31 16:04:45]
ここ、ハザードマップで液状化の可能性が高い地域になってます。可能性がある、でなく、一番危険度の高い区分です。敷地内は地盤改良?や杭で大丈夫だとしても、周辺が液状化して、道がガタガタになったり上下水道インフラが壊れたりなど、震災後の浦安のような状況になるリスクは覚悟が必要でしょうか…
9856: 匿名さん 
[2017-01-31 17:39:03]
>>9855

何をご覧になっていますか?

この界隈は関東大震災でも液状化しなかったかなり頑丈なエリアです。東京都が出している災害危険度でも最も低い部類にランクされています。
9857: 匿名さん 
[2017-01-31 18:13:57]
>>9856 匿名さん

港区液状化ハザードマップです。ググればすぐ出てきます。
9858: 評判気になるさん 
[2017-01-31 18:19:53]
9859: 匿名さん 
[2017-01-31 18:32:35]
>>9858 評判気になるさん

真っ赤ですね。
9860: 匿名さん 
[2017-01-31 19:26:39]
>>9859 匿名さん

以前も全く同じ話題になりましたが、このマンションを建てる際ボーリング調査を行っており、その結果液状化につながるような層は出てこなかったそうですよ。
重説にも明記されているそうです。
MRで必ず説明されるはずですが、貴方が行かれた時は説明がなかったですか?
9861: 匿名さん 
[2017-01-31 19:30:51]
>>9860 匿名さん

ですから、心配なのはこのマンションの敷地が大丈夫でも、公式ハザードマップでは危険度大なので、周辺が液状化する可能性が高く、そうすると上下水道がやられて暮らせなくなるということを心配してるんです。浦安もそうだったじゃないですか。
9862: 匿名さん 
[2017-01-31 19:46:56]
>>9861 匿名さん
じゃあやめたらいいのになんでしつこくココにいるのw
9863: 匿名さん 
[2017-01-31 19:48:12]
>>9862 匿名さん
背中を押して欲しいので
9864: 匿名さん 
[2017-01-31 21:31:38]
>>9861 匿名さん

ハザードマップの位置付けと目的について正しく理解しましょう。

まず、港区の液状化マップはあくまで予測値であり、液状化による被害の程度を表したものではありません。
また、既に行った地盤改良等の液状化対策については反映されていないものになります。

あくまで液状化リスクがあると思われる地域で、新築や改築を行う際に、詳細な地盤調査や液状化対策の検討に活用してもらうために作られた資料です。

そのため本物件の敷地のようにボーリング調査をした結果、液状化の対象となる砂層は確認されないケースもありますし、既に地盤改良さているケースもありますので、可能性がある=危険というわけではないのです。
9865: 匿名さん 
[2017-01-31 21:48:54]
まあ、あまりムキにならないで。
でも、想定外のリスクは311の原発事故で日本人は皆骨身に染みたでしょ。自然の脅威を見くびらない方がいいよ。
9866: 匿名さん 
[2017-01-31 22:27:50]
>>9865 匿名さん

想定外のリスクはどこに住んでいても同じですね。
ちなみに東京で大地震が起きた場合、一番怖いのは内陸の建物倒壊による地震火災で被害の7割と想定されています。

そういった意味では木造家屋が少なく、道路が広く整備されていて、電線が地中化されており、最新の耐震耐火建物が多い湾岸エリアは建物倒壊や地震火災のリスクは低いんですよね。
9867: 通りがかりさん 
[2017-01-31 22:28:24]
>>9863 匿名さん
高額な買い物なので、背中を押してもらうと、なにかあった時に人のせいにしてしまいがちです。どの物件も完璧はなく不安はありますよね。でも現実は何処も選んで購入して住んでいる方がいるということです。良いところと妥協点のバランスですね。

9868: 匿名さん 
[2017-01-31 22:54:19]
マップで危険度が高いとされている土地であっても、実際はそうではないところがあるけど、マンションの周囲がそうでないかどうかは調べてないから分からないってこと。
分からない以上、マップでしか判断せざるを得ないので、マンションの周囲は危険度が高いという市場評価になる。
9869: 匿名さん 
[2017-01-31 23:13:31]
マジレスすると、液状化で人が死ぬことはありません。
一時的に生活が不便になるだけです。
古い雑居ビルや旧耐震ビルの倒壊、木造木密地帯の火災は一番危険で死者がでます。
港区の災害時の避難場所によると、芝浦地区住民は芝浦に待機することになっています。理由は芝浦地区内に待機しているのが一番安全だからです。
港区の他地区住民は公園や学校などが避難場所になっています。自宅にいたら危ないですから。
9870: 匿名さん 
[2017-02-01 00:18:34]
液状化リスクの高いところに住みたい人なんているの!? そんな人、そもそもいないでしょ・・・
9871: 匿名さん 
[2017-02-01 00:29:18]
>>9868 匿名さん

どんな市場評価だよ。笑
芝浦のアイランド、CMT、GFT、港南のVタワー、WCT全部そうだけど。
無理ネガもあんまりしつこいと見苦しいよ。
9872: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-01 00:38:46]
>>9858 評判気になるさん
丁度真っ赤の場所なんですね。内側なのになんでなのでしょうか
9873: 匿名さん 
[2017-02-01 03:30:01]
>>9871 匿名さん

そういうなら、あなたはマップをどう評価しているのですか?評価に関係ないと?理由は?
9874: 匿名さん 
[2017-02-01 07:41:44]
>>9873 匿名さん

簡単です。ここにポジティブな結果になってるものは信頼でき、評価に関係あり。都合悪いものは信頼性なし、市場評価にも関係ない、ってこと。
9875: 匿名さん 
[2017-02-01 07:45:00]
>>9869 匿名さん

浦安の震災後の苦労を調べてみるといい。建物大丈夫でも相当長い間、トイレが使えなくてマンションでは暮らせなかった。周辺が液状化する状況を甘く見てはいけない。
9876: 匿名さん 
[2017-02-01 08:30:49]
>>9875 匿名さん
あのね、みんな関東大震災クラスの災害を想定した話をしています。
311で液状化した場所は論外として、関東大震災クラスの災害で一番危険なのは火災と旧耐震ビルの倒壊です。
関東大震災で芝浦が避難場所になった理由を理解していますか?
9877: 匿名さん 
[2017-02-01 08:32:39]
芝浦で災害に強いマンションは何処でしょう?
9878: 9876 
[2017-02-01 08:41:22]
補足
旧耐震ビルとは旧耐震基準で作られたビルの事。
具体的には1980年以前に建てられたビルの事です。
9879: 匿名さん 
[2017-02-01 08:52:36]
>>9876 匿名さん

話がすり替わってますが、地震火災、建物倒壊が無い場所を選ぶのは大前提。湾岸は基本的にどこもこれについては大丈夫。都のマップでもそうなっている。

その上で次に重要なのは、液状化によって周辺インフラが寸断されて生活継続できなくなるリスクがないか。この意味ではここの周辺は、液状化危険度高いと公式発表されており弱い。興味深いのは、昔海だった同じ湾岸でも、液状化危険度が高い場所とそうでない場所があるということ。

関東大震災で液状化しなかったから、あるいは311でしなかったから大丈夫とはならないというのは、多くの専門家が指摘のとおり。だからこそ港区もハザードマップを作成している。

物件は総合評価なので、上記リスクを許容するかどうかは個人判断。
9880: 9876 
[2017-02-01 09:00:52]
>>9879 匿名さん
その考えには同意します。
9881: 匿名さん 
[2017-02-01 09:06:47]
液状化してもマンションなんて問題ないよ。地面が荒れるかもしれないけど修復工事するだけ。マンション自体が使い物にならなくなることはまず無い。
液状化が問題になるのは戸建ての場合。地面が液状化すると家自体が傾いたり沈み込んだりして家自体が使い物にならなくなる。
9882: 匿名さん 
[2017-02-01 09:28:05]
>>9881 匿名さん

だから、建物は大丈夫でも、周辺液状化で上下水道がやられたら生活できないという話をしてるんですが。
9883: 匿名さん 
[2017-02-01 09:35:41]
9882さん
人生の中のどのくらいの日数、もし地震による液状化があった場合、水道が止まると思っていますか?
9884: 匿名さん 
[2017-02-01 09:47:16]
3.11時の浦安市のライフラインの復旧推移、このレポートの23P参照

http://www.21water.jp/G120711-3.pdf
9885: 匿名さん 
[2017-02-01 10:17:55]
>>9873 匿名さん

東京都の液状化予測図の注意書きにもあるように、あくまで目安であって断定するものでも保証するものでもありません。

この予測図は、個人では調べることが難しい液状化発生の目安を示すことが目的であり、「絶対に液状化する・しない」と断定するものではありません。土地や建物の取引等で、その場所の液状化判定について高い精度が必要な場合は、自らの責任で詳細な調査を行ってください。また、「液状化の可能性が低い地域」についても、東京都が液状化は発生しないことを保証するものではありません。

ただ、こういう資料があると売主側もきちんとボーリング調査した結果を開示する必要が出てきますし、物件検討者にとってはありがたいですね。
特に港区は東京都とは別に個別でハザードマップを作成しているので行政の防災意識も進んでいると思います。
9886: 匿名さん 
[2017-02-01 10:27:25]
>>9885 匿名さん

その通り、絶対はなく、場所的に認識しておかなければならないリスクであることは確か。後は個人の判断によりますね。
9887: 匿名さん 
[2017-02-01 10:53:13]
マップが絶対でないのはそうでしょう。
問題は、マップの信用性いかんにかかわらず、可能性の高い地域だとマップに示されていること。
マップで可能性の高い地域とされていることを物件評価でどのように位置付けるかは個人の問題ですけどね。
9888: 匿名さん 
[2017-02-01 10:53:58]
マップの信用性が高いと、よりリスキーですけどね。
9889: 匿名さん 
[2017-02-01 11:12:28]
>>9887 匿名さん

3.11後も評価が上がり続けている港区湾岸エリアの芝浦港南の中古物件を見る限り、体勢には影響ないというのが市場評価でしょう。
9890: 匿名さん 
[2017-02-01 11:28:18]
>>9882 匿名さん
修復すれば大丈夫。そういう復旧は早い。
9891: 匿名さん 
[2017-02-01 11:30:17]
地震で怖いのは液状化なんかより火災。
周囲に延焼したら家に帰れない。
マンション自体に燃え移る可能性さえある。
9892: 匿名さん 
[2017-02-01 11:34:02]
ここの購入者は,物件周辺に液状化リスクがあると指摘されていることは認めつつも,液状化の可能性が高いのかどうかは実際分からないし,仮に液状化するとしても,液状化ってのは建物倒壊などの他の震災に比べると生命の危機に至るレベルのものではないので,立地などのことを考慮すると,総合考慮で当物件には価値あると判断したということですね。
9893: 匿名さん 
[2017-02-01 13:13:10]
埋め立てエリアの液状化問題や震災問題は、個人の判断でしょ。避けたければ、内陸買えば良い、買えない人は郊外行けば良い、それだけの事でしょう。因みに、新浦安は悲惨でしたよ。
9894: 匿名さん 
[2017-02-01 13:38:51]
>>9892 匿名さん

東京都の液状化予測図からすると、芝浦港南のリスクランクは銀座や日本橋と変わらないですからね。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap1.aspx

それをリスクと捉えるか、立地や火災リスクの低さをメリットとして捉えるかは個人の判断ですね。
メリットの方が大きいと捉える方が大半というのは市場評価からして明らかですが。
9895: 匿名さん 
[2017-02-01 13:49:36]
芝浦港南でも、ここのように液状化危険度の高い赤ゾーンと、それより危険度の低い黄色ゾーンがあるんですね。同じ埋立地でも、地盤は複雑ですね。
9896: 匿名さん 
[2017-02-01 16:16:35]
>>9895 匿名さん

黄色ゾーンであっても、その周辺が赤ゾーンであれば、赤ゾーンと同じようにインフラの寸断などの危険性はありますから、ご心配な方は芝浦港南自体やめておいた方が良さそうですね。
埋め立て地は基本どこも同じリスクが想定されますから。
9897: 匿名さん 
[2017-02-01 16:44:54]
建物さえ崩れなければ、ライフラインの寸断には別の方法で備えることはできますよね。

このマンションの場合、食べ物、水、トイレ、電気には備えているようです。
http://www.classy-club.com/shibaura/safety.html
9898: 匿名さん 
[2017-02-01 16:56:09]
>>9893 匿名さん
正確には新浦安の戸建てな。マンションで倒壊、使用不能になった物件あったかい?
9899: 匿名さん 
[2017-02-02 03:13:56]
新浦安の場合、マンホールが飛び出してしまって、永久にと修復できないって言う話し無かったでしたっけ?そしたら残念な街並みになりますよ。また、倒壊した建物は無かったと思いますが、傾いてた建物あったと思うけどな。それと液状化の被害は物理的な事だけじゃないと思うけど。新浦安でマンションの価格が、液状化で下がったと思いますが、その後、液状化前の水準に戻ってるんでしたっけ?戻ってるんだったらどのくらいで?まあ新浦安と芝浦の価格を比べても、意味無い部分もあるけど、同様の傾向になるんじゃないかと思いますが。
9900: 匿名さん 
[2017-02-02 03:19:01]
>>9898 匿名さん
あなたは、見てないんでしょ。私は、当時現地を見てるんだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる