住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

9630: 匿名さん 
[2017-01-24 07:44:36]
>>9629 9600さん

明日ですね。
9631: 匿名さん 
[2017-01-24 08:02:03]
>>9625 匿名さん

やっぱり新駅同様、下水処理場が近所ってことですね。猛否定されてましたが。
9632: 匿名さん 
[2017-01-24 08:48:09]
>>9631 匿名さん

そんなに揚げ足とらんでも。笑
近所ってほど至近でもないので住環境には影響ないですし、住所も港南なのは事実です。
それより今はシーズンテラスと芝浦中央公園くらいしかない新駅周辺エリアが便利になるメリットの方が大きいですね。
9633: 通りがかりさん 
[2017-01-24 09:59:36]
>>9631 匿名さん
もう少し、近い方が良かったなぁ。あの広大な公園、良さげな飲食店も多少入ってるし、匂うとかっていうこともないだろうから、合理的に考えると近い方が便利。まぁ、実利よりも、ただただ名前だけで倦厭する人もいるだろうから、これぐらいの距離でも悪くはない。
9634: 匿名さん 
[2017-01-24 11:33:21]
前々から芝浦中央公園は知っていましたが、かなりオススメみたいです
クラッシィからだと10分切りますね。

http://shirasaka.tv/10384
9635: マンション検討中さん 
[2017-01-24 12:14:43]
目の前の駐車場はJR九州がマンションを建てるんですね。隣接の住民から建設反対ののろし?があったので知りました。一階に店舗があるみたいなので何が出来るんでしょうか
9636: マンション検討中さん 
[2017-01-24 12:31:39]
日経不動産マーケット情報に、【開発】三田で総延べ床22万m2の再開発、住友不と大林組って出てますね
9637: 匿名さん 
[2017-01-24 13:12:58]
棟内モデルルームの情報求む。
9638: 匿名さん 
[2017-01-24 21:59:34]
>>9635 マンション検討中さん
賃貸マンションがたつらしいですよ
9639: 匿名さん 
[2017-01-24 22:34:41]
下水処理場の話が出てますが、そこもガイドラインの優先整備区域に含まれてますね。
水再生センター(下水処理場)の周囲は業務、商業等の機能の誘致と記載されてますが、早く具体的な内容が明らかになって欲しいですね。
下水処理場の話が出てますが、そこもガイド...
9640: 匿名さん 
[2017-01-24 22:35:46]
>>9635 マンション検討中さん
目の前の駐車場じゃなくて焼肉屋の一つ南側の方ですよ。UR賃貸の真西の甲州街道挟んだ駐車場についてはまだ何も情報が出ていないと思います。
9641: 匿名さん 
[2017-01-25 03:59:49]

https://www.sumu-log.com/archives/3999/

JR九州の件は、上記に情報が記載されておりますね。
9642: 匿名さん 
[2017-01-25 09:24:16]
もう引越しの養生がされてますね
9643: 匿名さん 
[2017-01-25 09:25:46]
>>9640
甲州街道?
9644: 匿名さん 
[2017-01-25 10:39:43]
定期借家で賃貸出てますね。
9645: 匿名さん 
[2017-01-25 14:18:46]
港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場が平成35年頃にできあがり、水質が劇的に改善されるようですがその後このマンションの対岸にある現在の芝浦ポンプ場がどうなるのか、情報お持ちの方はいらっしゃいますか?
9646: 匿名さん 
[2017-01-25 15:35:10]
>>9645 匿名さん
アイランドのポンプ場は変わりません。築年も新しいので。処理場本体の機能が新しいポンプ場に移管されて、処理場上シーズンテラスの続きの再開発が始まります。
9647: 匿名さん 
[2017-01-25 16:04:27]
>>9646 匿名さん
正確に言えば、処理場本体の機能が移管されるわけではありませんね。
9648: 匿名さん 
[2017-01-25 16:05:02]
>>9646
情報ありがとうございます。その後マンションでも建つのではと心配だったの安心しました。
9649: 匿名さん 
[2017-01-25 16:23:51]
公式まだ更新されていませんが、もうモデルルームの申込みは終わったんでしょうか。
9650: 匿名さん 
[2017-01-25 18:22:21]
品川やきいもテラス
ショボ&グダグダだったけど
9651: 匿名 
[2017-01-25 18:51:19]
>>9649 匿名さん
まだ棟内モデルルームやってますよ。
契約決まって別階に移動するそうです。
9652: 匿名さん 
[2017-01-26 00:01:30]
>>9644 匿名さん

27万って高すぎ…?
9653: 匿名さん 
[2017-01-26 02:41:04]
>>9650 匿名さん
そんなイベントやってたんですね。
行かれたんですか?
意外と盛況みたいよ。笑

品川シーズンテラスで「品川やきいもテラス」 初日は行列、こたつ席も /東京

品川駅港南口エリアの品川シーズンテラスイベント広場(港区港南1)で1月23日、「品川やきいもテラス」が始まった。企画運営は品川シーズンテラスエリアマネジメント事務局(港区)と日本エクストリーム出社協会。(品川経済新聞)

初日には、焼き芋を求めて行列ができていた。品川シーズンテラスは、3.5ヘクタールの広大な緑地と、地上32階・地下1階の高層ビルにショップやレストラン、オフィスが入居する複合施設。イベント広場では、シーズンごとにさまざまな催しが開かれている。同エリアマネジメント事務局の日方里砂さんは「冬になるとなかなか人が集まりにくいため、寒い中でも食べたくなるものを考え、イベントを実施するに至った」と話す。

 全国各地の焼き芋店が日替わりで出店する。種子島産の芋をつぼで蒸し焼きにした焼き芋を販売する「よっしーのお芋屋さん」や、糖度40度を超えた「ジャムに負けない甘さ」という「芋やす」など、11店が集まった。会場には屋外にこたつ席を設置し、来場者は温まりながら焼き芋を楽しめる。

 イベント初日の23日は午前中から行列ができ、予約を受け付ける店や2時間待ちという店も。「想像以上にたくさんのお客さまに来てもらっている。これまでのイベントは30歳以上の来場者が多かったが、今回は学生を中心に若年層も集まってきている」(日方さん)

 会場に訪れた来場客の女性は「仕事の休憩時間を見つけて遊びに来た。焼き芋が大好きなので、明日以降もぜひ訪れたい」と笑顔を見せた。開催時間は10時~16時(売り切れ次第終了)。イベントは29日まで。
9654: 匿名さん 
[2017-01-26 12:26:16]
>>9653 匿名さん

これですね。

https://sst-am.com/event/1944.html

全国各地の絶品やきいも屋さんが出店されてるんですね。
季節柄ホッコリできそう(*^o^*)
9655: 通りがかりさん 
[2017-01-26 13:41:32]
皆さんが入居されてきましたね。
9656: 購入経験者さん 
[2017-01-26 18:17:53]
9657: 匿名さん 
[2017-01-26 23:24:41]
超快適だ・・・どこ行くにも近いし専有部共有部ともに高級感あり・・・迷われてる方はモデルルームに行ってみて家具の配置などイメージしてココからアクティブに生活する自分を思い描いてみてください。
9658: 匿名さん 
[2017-01-26 23:25:13]
ここって駐車場に空きはあるんですかね?
9659: 匿名さん 
[2017-01-26 23:27:56]
123戸あって、駐車場 38台っていうのはさすがに厳しいですよね・・・。
9660: 匿名さん 
[2017-01-27 08:04:02]
>>9659 匿名さん

いや、むしろ全部埋まってないと思います。
9661: 匿名さん 
[2017-01-27 09:02:26]
>>9660 匿名さん
キャンセル待ちです!
9662: 匿名さん 
[2017-01-27 09:47:09]
>>9657 匿名さん

一階共有部はともかく、ここ他共有部と専有部は高級感は明らかに無いと思う。ネガじゃ無く、真面目な話。
9663: マンション掲示板さん 
[2017-01-27 12:26:59]
>>9662 匿名さん
9657は煽ってるだけだから反応しちゃだめ
9664: 匿名さん 
[2017-01-27 12:39:52]
>>9662 匿名さん

私はこの価格帯の中では高級感がある方だと思いましたよ。明らかに無いは語弊があるかと。
他にどこかいいとこありますかね?

MR見た感じ、シーザーストーン天板や面材の質感、廊下のタイル貼りなどとてもオシャレな感じでした。
現地のエントランスやシャンデリアも凄かったです。
9665: 匿名さん 
[2017-01-27 12:44:48]
建具など、結構上質ですよ。わからない人もいるでしょうが。

一例としてですが、カップボードをキッチンカウンター合わせにしたくてシーザーストーンのショールーム言って聞いたら、その中でもプレミアムなシリーズみたいです。

担当者に、「マンションなら基本的にはベーシックなものなので、これでしょう」と言われたのですが、なんだか違う気がして調べてもらって判明しました。
デザインへの拘りを感じますね!
お陰で、カップボードの素材代は嵩みそうですがw
9666: 匿名さん 
[2017-01-27 13:49:34]
キッチンの収納はイマイチですけどね。
9667: 匿名さん 
[2017-01-27 13:57:54]
洗面台下が引き出しじゃないってぐらいでしょ。
好き好きのレベルで、変えたないなら5万程度ですぐに面材合わせで作れますよ。それで物件買う買わないの判断軸にする人は居ないでしょう。
9668: マンション検討中さん 
[2017-01-27 14:04:14]
こちらのマンションのキッチンメーカーはどちらですか?
マンションを初めて検討しますが、この価格帯のマンションだと、よく使われるメーカーはどちらになりますか?
またどこのメーカーが良いか知りたいです。マンションとは話が少しそれますが、丁度キッチンの話だったので、お詳しい方がいらっしゃればお伺いしたいです。
9669: 匿名さん 
[2017-01-27 14:28:56]
私も便乗させて下さい(^_^;)
みなさんキッチンのゴミ箱はどうされていますか?
シンク下に引き出し式のゴミ箱置きがあればいいなぁと思っていました。
純正のカップボードを購入すると下にゴミ箱置き用のスペースがあるようですが、他にいい方法があればと思いまして。
9670: 匿名さん 
[2017-01-27 14:49:52]
ここ検討者版ですよね?
購入者の自己満足版でしたっけ?
自分と意見が相違したら全否定とかは、余裕が無いと思われます。

客観的に見て、高層部の部屋の天井高、ユニットバスの仕様、トイレ、洗面所の床が塩ビ、
窓が普通のペアガラスなど、この価格帯にしては、低いとは言わないまでも、高級では無いかと。

専有部仕様に関する感想は現況がどのレベルかで、
判断は明確に分かれるのでしょうがないですが、
少なくとも一般基準で高級なぶるいには入ら無いと思います。
反面
一階エントランス、共用部や外観は高級感はあると思いますよ。管理費の安さも魅力だと思います。
9671: 匿名さん 
[2017-01-27 14:51:17]
現況→現居
9672: 匿名さん 
[2017-01-27 15:42:11]
>>9670 匿名さん
同意します。
9673: 匿名さん 
[2017-01-27 16:51:55]
>>9668 マンション検討中さん

ここのキッチンはタカラスタンダード製です。
この価格帯では標準的ですね。
ただシーザーストーン天板や面材は他では見たことないモデルだったので特注仕様だと思われます。

ジーマテック製が高級と言われていますがこの価格帯では最近見たことないですね。
ちなみに坪600のパークコート浜離宮もタカラスタンダード製でした。
9674: 匿名さん 
[2017-01-27 17:09:40]
>>9669 匿名さん

綾野製作所やパモウナなどカップボード専用メーカーのものでも下段の引き出しにゴミ箱を収納できるタイプのものもありますよ。

他にも家電収納など使い勝手の良い機能を組み合わせたり、ハイカウンターや面材などをお好みでカスタマイズすることもできます。
9675: 匿名さん 
[2017-01-27 17:28:50]
>>9674 匿名さん
ありがとうございます!早速みてみます♪
9676: 匿名さん 
[2017-01-27 17:57:44]
最近の新築マンションに高仕様を求めてもダメ。いろんな部分で質を落としてコストカットしてるから。
仕様なら築10年前後の中古マンションの方がいい場合も多い。
9677: 匿名さん 
[2017-01-27 18:41:29]
>>9676 匿名さん
確かにその通りですね
9678: 匿名さん 
[2017-01-27 19:41:50]
1億超える物件でも平気でビニールシートありますよね
9679: 匿名さん 
[2017-01-27 19:45:38]
>>9678

たとえば、この近所でいえばWCTのフローリングは天然突板。初期は坪240で分譲された安い大衆タワーマンションの代表選手みたいなものだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる