住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

9221: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-06 00:40:56]
>>9202 匿名さん
40店舗はありえないし、40店舗中10店舗がカフェ?そんなカフェだらけになる出店はないでしょう。期待するのはいいですが、あまり不確かなことは書かないほうがいいと思います。
9222: マンコミュファンさん 
[2017-01-06 00:56:38]
>>9220 購入者さん
前向きな対応ありがとうございます。単純な疑問ですが、天王洲アイル関連だけでなく、WCTとかGFT絡みの書き込みも削除依頼出されてはいかがでしょうか
9223: 匿名さん 
[2017-01-06 07:29:07]
>>9222
9220=9192さんは購入者に成りすましているだけですよ。削除されたのは、Byなんとか住民とかいうどうでもいい書き込みだけで、9192で対象にしている9190などメインの書き込みは管理者は削除の対象にならないと判断したわけですから。

結局、入居開始日さえ答えられない偽物。すっかり話題も変わったのに、自分の正当性をアピールするために9220のとぼけた書き込みをしているというだけでしょう。本当に相手にするのはやめましょう。

物件の出来には満足していますが、シスコンは私的には値段的、担当の頼りがい敵に微妙でした。他を探そうと思っていたら年末の忙しさで結局そのままになっています。外部だと、引き渡し後にやることになるのが手間ですよね。三井、東建、野村とかはどこが担当なんでしょうかね。

そういえば、

9224: 匿名さん 
[2017-01-06 07:58:00]
>>9223
>本当に相手にするのはやめましょう。

あなたが一番相手にしてる。何番のレスに何が書かれていたのが削除されてるとか、
どうでもいいことにしつこすぎ。
それは、あなたが削除されたレスを書いたということじゃないの?くだらないから
やめて。
9225: 匿名さん 
[2017-01-06 08:01:16]
>>9223
一番下の4行は何?コピペ?なんで?
9226: 匿名さん 
[2017-01-06 08:27:43]
>>9223 匿名さん
同感です。もうやめましょう。
結局、分かった事は9220がなんとか住民であること。更に契約者やご近所様に成り済まして荒らしたという事実が立証された事です。
これで今後はご近所様に成り済まして荒らす事は難しくなるでしょう。
みんか気付きましたから。
9227: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-06 08:50:40]
>>9225 匿名さん

住民に成りすますための偽装工作じゃない?
9228: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-06 08:51:44]
>>9226 匿名さん
しつこいあなたが一番怪しいんだけど?
9229: 匿名さん 
[2017-01-06 08:53:49]
もうやめましょうと言いながら、結局話題を蒸し返しています。
他人をとやかく言う前に、まずスレ本来の話題に戻す努力をして欲しいものです。

>>9221
商店街ビルはTGMMとの差別化を図る必要があるので、良い意味でごちゃごちゃした感じを出すのではないかと思っています。イメージとしては自由が丘デパートが近いでしょうか。
9230: 匿名さん 
[2017-01-06 08:57:16]
住民板ユーザーさん2 だって。
住民版にも書き込んでる 笑
9231: 匿名さん 
[2017-01-06 09:08:35]
自由が丘デパートね。
あれ、あまりにも土地のイメージと違いすぎてちょっとしたカルチャーショック受けますね。
9232: 匿名さん 
[2017-01-06 09:36:31]
自由が丘デパートは昭和レトロな雑居ビルという感じ。田町に似合うかもしれないですね。
9233: 匿名さん 
[2017-01-06 10:20:50]
自由が丘デパートは戦後間もなくできたデパートなので、さすがに時代に合った内外装にしなければいけないでしょうが、約100店の個人商店が集まったバザール的なコンセプトは悪くないと思いますし、だからこそ今も地元住民の支持を受けているのでしょう。
9234: 名無しさん 
[2017-01-06 10:59:43]
昔の田町だったらピッタリだったろうけど、PKF設計による前衛的なツインタワーの横に自由が丘デパートはもう無理だろ。

9235: 匿名さん 
[2017-01-06 11:01:21]
>>9229
外観見る限りは最近ぽい綺麗なビルだけど、中入るとラーメン博物館みたいになってるとか?

9236: 匿名さん 
[2017-01-06 11:05:36]
TGMMばかりでも疲れるので、居酒屋と個性的なラーメン店とかが集積したビルになると癒し処ができて良いと思う。
9237: 匿名さん 
[2017-01-06 11:10:06]
たしかに三井x三菱だから、ツインタワーとホテル棟の商店舗が高級路線で来ると思われ、商店街ビルは安くて美味い路線で色分けしてくれるとベスト。

9238: 匿名さん 
[2017-01-06 11:11:57]
>>9236
ですよね。どこにでもあるオフィスビルじゃなんの変哲も田町らしさも無い。オフィスビルで勝負しても浜松町や品川新駅の再開発の間に埋もれてしまうだけでしょう。線路の反対側には学生向け飲食店も多い田町には自由が丘的雰囲気が必要と思います。
9239: 匿名さん 
[2017-01-06 11:32:36]
2年前福井駅前にできた恐竜広場を手がけた会社が設計するビルなので、結構期待できるかも知れないですね。
9240: 匿名さん 
[2017-01-06 18:59:27]
恐竜広場って…
9241: 匿名さん 
[2017-01-06 19:06:32]
子供の頃、自由が丘のモンブランでよくケーキを食べた。自由が丘デパートは単なる雑居の商店街ですよ。
9242: 名無しさん 
[2017-01-06 22:18:23]
品川アトレレベルを期待したいです。
9243: 匿名さん 
[2017-01-06 22:22:02]
自由が丘デパートの渋い良さは大人にならないと分らなないかも知れないですね。子供には豊洲のキッザニアの方がいいかな。
9244: 匿名さん 
[2017-01-06 22:33:14]
>>9242
品川アトレとかには良い店入ってるよね。ブルーボトルコーヒーとかニューヨークサラベスとかつばめグリルとかDean&Delucaとか。スーパーもマルエツとかじゃなくFood&Times ISETAN。

改札内のEcuteにも和洋スイーツやワイン専門店、ベーカリー、なだ万厨房みたいな高級惣菜店とか。田町も負けないでセンスの良い店が入って欲しいね。
9245: 匿名さん 
[2017-01-06 23:39:21]
知り合いに芝浦に引っ越すと話したら「お洒落ですてきー」と言われてしまった。
芝浦って地名はブランド化しつつあるのかも。
でも田町に引っ越すと話をすると???の人が多いです。
品川と浜松町の間と説明すると分かってもらえます。
TGMMや商店街建て直しで芝浦は更に洒落た街になるので、駅名もパッとした感じにならないかと思ってしまいます。
駅名を芝浦か三田にすればもっとパッとするんですけどね。無理かな。
9246: 匿名さん 
[2017-01-07 00:24:02]
グルメ杵屋とかとんかつ和幸とかそじ坊とか和民とか家系ラーメンとか、そういう
安っぽいのは止めて欲しいけど、田町はそうなっちゃうかなあ。
9247: 匿名 
[2017-01-07 00:46:27]
>>9246
写真みたいな感じになるらしいよ。素敵な雰囲気だよねー。
安っぽい街にならないみたい。
期待裏切ってゴメン。
写真みたいな感じになるらしいよ。素敵な雰...
9248: 匿名さん 
[2017-01-07 00:58:37]
”イメージ図”ではよくわからないんだよね。いくらでもカッコよく書けるし、デッキにスタバのオープンカフェがあるとしても、問題は他にどんな店が入るのかを言ってるんだけど、それは全く分かってない。
9249: 匿名さん 
[2017-01-07 03:03:52]
>>9248 匿名さん
そうですよね。ぜひともどんな店が入るかを知りたい
9250: 匿名さん 
[2017-01-07 08:28:15]
元々あった飲食店は再入居するのかな。
9251: 匿名さん 
[2017-01-07 09:12:38]
>>9247 匿名さん
素人ですみません。洒落た感じですが、
写真は駅のどの辺のイメージでしょうか?
駅前になるのでしょうか?
9252: 匿名さん 
[2017-01-07 09:18:31]
>>9250 匿名さん

まずは元々あった飲食店が優先されるでしょう。そうやって合意を取り付けているわけだから。
9253: 匿名さん 
[2017-01-07 09:24:59]
TGMMが斬新な感じなので、商店街はアットホームな雰囲気で差別化を図って欲しいね。
9254: 匿名さん 
[2017-01-07 09:27:30]
>>9253 匿名さん
もとはどういう店が商店街にあったのでしょうか?
9255: 匿名さん 
[2017-01-07 09:47:36]
古い記事で恐縮ですが、商店街の概要。
https://ryutsuu.biz/topix/h090803.html

>>9254
個人経営の飲食店主体でした。
9256: 匿名さん 
[2017-01-07 12:04:56]
基本オフィスビルだから、あんまり高級路線にはならないかもね。
シーズンテラスみたいな中途半端な感じになるかもしれない。
基本オフィスビルだから、あんまり高級路線...
9257: 匿名さん 
[2017-01-07 12:45:39]
恵比寿ガーデンプレイスの三越のような店ができるといいな。
9258: 匿名さん 
[2017-01-07 13:34:44]
>>9257
田町は他エリアから人が集まってこない立地だから無理じゃないかな
田町で降りる人は田町で働く人か周辺住民
恵比寿は、まわりを目黒や白金、広尾、代官山のような高級住宅街に
囲まれた立地で周辺人口も多いからね。
この辺でそういう店ができるとすると新駅再開発エリアに期待でしょ。
9259: 匿名さん 
[2017-01-07 16:32:19]
アトレだったらなと思いますが、あそこはJR東日本の敷地内で展開しているみたいなのでまず無いでしょうね。
9260: マンション検討中さん 
[2017-01-07 16:34:02]
正直これ以上駅が混むのを住民としては望んでないので、魅力的な店とかよりは普通のカフェないいような気がしてます
9261: 匿名さん 
[2017-01-07 16:55:59]
確かに。田町駅はコンパクトで使い勝手がいいのですが、その分キャパに限界があるのも事実です。1日の乗客数はここの所15万人内外で安定推移していますが、これ以上あまり増えて欲しくないような・・
9262: 購入経験者さん 
[2017-01-07 20:27:04]
バルコニーから
お台場へ
バルコニーからお台場へ
9263: マンション検討中さん 
[2017-01-07 21:02:41]
>>9261 匿名さん
駅内部は田町駅は改修工事しないんですかね。例えば改札を二つにするとか
9264: 匿名さん 
[2017-01-07 22:22:10]
>>9263
どうなんでしょうね。
TGMMや田町ビル建替えなどで通勤者が増えるでしょうから、札ノ辻方面の改札口ができるといいと願っていますが。
9265: 匿名さん 
[2017-01-07 22:39:50]
>>9263匿名さん
先月のJR発表によれば、京浜東北線のホームドア設置に関して、田町駅・大宮駅・浜松町駅・川崎駅の4駅は駅改良工事に合わせ2021年以降に実施されるとの事。
田町駅の駅改良工事がどんなものになるか楽しみですね。
9266: マンション検討中さん 
[2017-01-08 11:17:24]
>>9262 購入経験者さん
高層でこの程度の眺望ですか。アイランドのお見合いをごまかすために無理やり右向きに撮影してますし、やはり眺望は期待しないほうがいいですね。まだキャナルビューの中層のほうがいい。
9267: 匿名さん 
[2017-01-08 11:24:42]
>9266 マンション検討中さん
結構左のタワー(これはグローヴタワーでしょうか?)の圧迫感ありますね。正面にこのタワーがある感じなのでしょうか。
「パーシャルお台場ビュー」とでも言えばいいんでしょうかね。

9268: eマンションさん 
[2017-01-08 11:50:22]
>>9267 匿名さん
立地とかも知らずに検討版に粘着してるの?笑
興味あるなら現地見に行きなよ、ある程度わかるから。
9269: 匿名さん 
[2017-01-08 11:51:31]
>>9267 匿名さん
あれはブルームタワーですね。グローブは、もう一つ手前左手に見えるでしょうね。
9270: 匿名さん 
[2017-01-08 11:54:44]
>>9266
>>9267
グローブタワーまで180mぐらいあるので、圧迫感はあまりないのでは。
写真なんて、1km離れていても焦点合わせれば目の前にある様に撮れますからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる