地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
9181:
匿名さん
[2017-01-05 09:48:46]
|
||
9182:
匿名さん
[2017-01-05 09:50:11]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
||
9183:
匿名さん
[2017-01-05 09:54:11]
駅前の商店街、とうとう更地になりましたね。入居して1年ちょいで駅前が最新の巨大駅ビルに変身、楽しみで仕方ないです。
|
||
9184:
匿名さん
[2017-01-05 10:26:27]
>>9181
そうやってまた煽る 笑 |
||
9185:
匿名さん
[2017-01-05 10:51:25]
|
||
9186:
匿名さん
[2017-01-05 10:54:59]
だいたい検討もしていないGFT住民がスレをチェックして、時々GFTを褒める行為がそもそもおかしいな。
|
||
9187:
匿名さん
[2017-01-05 10:58:37]
>>9177
嫉妬に狂ってるのはあなたでは? クラッシィスレが上がってるのが 気になってしょうがない。 非難を浴びると、すぐにWCTが… と言い出すのも同じパターン。 いい加減迷惑だからGFTの話題は 一切出さないで! |
||
9189:
匿名さん
[2017-01-05 11:00:10]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
||
9190:
匿名さん
[2017-01-05 11:08:04]
このスレでも他のスレでも、削除されてるのはすべて特定の天王洲アイル住民による低レベルの成りすまし書き込み。随分前からみんなにバレてるし、君の書き込みだけ削除されてますよw 言うまでもなくそれが答え。検討者でも芝浦住民でもない、君のような粘着ネガは自分のエリアのスレでやったらいかが?24時間365日、こんなところで誹謗中傷ばかりして、ろくな人生になりませんよ。
|
||
9191:
匿名さん
[2017-01-05 11:10:06]
駅前商店街ビルはどこの建設会社が担当してるの?TGMMとは別のはずだよね。
|
||
|
||
9192:
購入者
[2017-01-05 11:29:20]
>>9190
私は天王寺アイルに関係無い購入者ですが? 経緯がなんであろうと、スレ趣旨に関係無いことを連投する時点で、あなたの行為は立派な荒らし行為であり、あなたが存在するという天王洲アイルの人とやっていることは同じです。 以下の文書を管理者に送りました。あなたが常識の分かる人なら、以後この話題を継続しないようにお願いします。 これは警告です。天王洲アイルがどうのこうのと継続するようであれば、そのたびに無言で削除依頼を出しますので、よろしくお願いします。 レス9167.9169.9172.9173.9174.9177.9182.9188、9189、9190(遡って当該IPからのレス)は明らかにスレ趣旨を逸脱しており、検討者や購入者の情報交換の妨げになっていますので、削除をお願いします。 |
||
9193:
匿名さん
[2017-01-05 11:45:30]
>>9192
奇妙な書き込みですね。散々、この物件に対する無理ネガ、よほど趣旨と逸脱するGFTやアイランド住民をスケープゴートにするような書き込みに対しては、反応せずにそういう書き込みやめろと言っている書き込みに敵意を出して謎の削除依頼。昨晩の削除やここと連動したような荒らし投稿が続いているGFT住民板の削除の対象を見れば9190の投稿は非常に真っ当な内容と思いますが。 偶然にも私と同様にクラッシイ契約者だというのであれば、1番最初の入居開始日を言ってください。契約者なら知っているはずですよね?? |
||
9194:
匿名さん
[2017-01-05 12:01:19]
>>9191
駅前商店街ビルは建築主は再開発組合、設計者はアールアイエーとTGMMとは異なっていますので、施工者も違うでしょうね。 ちなみに設計者は中規模の会社のようですが、福井駅の駅前広場や相模大野の駅前再開発を手がけており相応の実績があるようです。 |
||
9195:
匿名さん
[2017-01-05 12:02:01]
9192が答えられるはずないよね。どうみても成りすまし。以前も追い詰められたときに同じキャラが登場して同じようなこと書いてたよね。何度言っても聞かない人だから、スルーが一番だと思う。
そういえば、住まいチェックの保証期間って何年なんでしょう。 |
||
9196:
匿名さん
[2017-01-05 12:06:22]
へえ、聞いたことがない会社ですね。福井と相模大野の施工具合はどんな感じなんでしょうね。駅前ビルの完成予想図を見る限り、TGMMと違和感なく、それなりに素敵になりそうだなとは思いますが。芝浦商店街の知り合いかなんかなのかな。
|
||
9197:
匿名さん
[2017-01-05 12:10:39]
駅前商店街と言えば、70年の歴史があって地元の顔とも言えるみなとやさんが昨年秋に店を閉じましたね。馴染みだっただけにちょっと寂しい感じがします。
|
||
9198:
匿名さん
[2017-01-05 12:22:27]
古いお店がなくなるのは寂しいですね。新ビルに移転するお店は少なく新規出店が大半という話ですね。改札直結の集客力が期待できる最新ビルになるのでテナント料がかなり上がったり、難しいところがあるのかなと思います。
|
||
9199:
匿名さん
[2017-01-05 12:25:21]
>>9196
福井駅前に2年前にできた大きな恐竜広場をこの会社が設計したとの事です。恐竜博物館のある福井県をイメージしたのでしょう。なお、背景の高層ビルは竹中工務店の施工です。一流デベの手掛ける大規模プロジェクトの近くで連動した設計をするのが得意なのかも知れません。 http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%A6%8F%... |
||
9200:
匿名さん
[2017-01-05 12:29:01]
スタバこないかなー
|
||
9201:
匿名さん
[2017-01-05 12:42:15]
|
||
9202:
匿名さん
[2017-01-05 12:50:33]
スタバはなんだかんだ便利なので1店舗は欲しいですね。おっしゃる通りTGMMか駅前ビルに入る可能性は高いと思います。飲食店だけで一気に40店舗くらい増えることになるので色んなカフェが10店舗弱くらいはできることになりそうなのでスタバは当確に近い気がする。ツインタワーのオフィス重要も増えるのでかなり混雑しそうな予感がします。駅前ビルのがクラッシイへの帰り道考えるとありがたいかな。
|
||
9203:
マンション掲示板さん
[2017-01-05 12:51:50]
|
||
9204:
匿名さん
[2017-01-05 15:29:00]
|
||
9205:
マンション検討中さん
[2017-01-05 16:34:55]
結局9192=クラッシィスレとGFT住人スレの荒らし なんだよね。芝浦のマンション同士仲良くやっていくので、荒らしも同じ天王洲アイルのマンションと仲良くしてりゃいいのに。
|
||
9206:
匿名さん
[2017-01-05 16:44:44]
もうどっちでもいいです。相手をしている時点で双方同罪ですから。
>>9203 商店街ビルくらいの規模だと大手デベが手掛けるより、むしろ中堅クラスの方が小回りが効く分、楽しみな開発になるかもしれないですね。 |
||
9207:
匿名さん
[2017-01-05 16:49:48]
天王洲アイルのマンションって何処ですか?
話が通じないので教えてください。 |
||
9208:
匿名さん
[2017-01-05 17:00:45]
今、販売継続中なのは東品川5丁目のシティテラス品川イースト。その隣にタワー棟の品川イーストシティタワーが建設中。
|
||
9209:
匿名さん
[2017-01-05 17:49:38]
|
||
9210:
匿名さん
[2017-01-05 18:01:18]
|
||
9211:
匿名さん
[2017-01-05 18:13:13]
|
||
9212:
マンション検討中さん
[2017-01-05 19:03:00]
|
||
9213:
匿名さん
[2017-01-05 19:12:37]
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/天王洲アイル
天王洲アイル(てんのうずアイル)は、東京都品川区東品川の臨海部にある再開発街区である。 |
||
9214:
匿名さん
[2017-01-05 19:43:01]
ワールドシティータワーズは港区港南ですね。天王洲アイルは品川区東品川。
|
||
9215:
住民板ユーザーさん2
[2017-01-05 20:03:13]
私は検討中にワールドシティタワーも見に行きましたよ。パークホームズ品川も見に行きましたし、コスモポリスも。
どれも良いマンションでしたし、どうしてこんな話になるのか意味不明ですね。 |
||
9216:
eマンションさん
[2017-01-05 21:38:34]
|
||
9217:
匿名さん
[2017-01-05 21:45:10]
>>9216 eマンションさん
ホントですね。私も40店舗は入らないと思ってたんです。規模的には期待してますが、さすがに20店くらいかと。ネット上にソースあるならリンク貼って欲しいです。 |
||
9218:
匿名さん
[2017-01-05 22:30:07]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
9219:
匿名さん
[2017-01-05 23:05:49]
明日はマンションギャラリーの仕事始め。去年秋からの勢いが続くといいですね。
|
||
9220:
購入者
[2017-01-05 23:30:46]
>>9192
私が削除依頼したレスを削除していただきました。結局、天王洲アイルがどうのこうの、 というのも9206さんが言う通り相手をしている時点で双方同罪の荒らしということです。 管理人さん素早い対応、ありがとうございます。 |
||
9221:
住民板ユーザーさん2
[2017-01-06 00:40:56]
|
||
9222:
マンコミュファンさん
[2017-01-06 00:56:38]
|
||
9223:
匿名さん
[2017-01-06 07:29:07]
>>9222
9220=9192さんは購入者に成りすましているだけですよ。削除されたのは、Byなんとか住民とかいうどうでもいい書き込みだけで、9192で対象にしている9190などメインの書き込みは管理者は削除の対象にならないと判断したわけですから。 結局、入居開始日さえ答えられない偽物。すっかり話題も変わったのに、自分の正当性をアピールするために9220のとぼけた書き込みをしているというだけでしょう。本当に相手にするのはやめましょう。 物件の出来には満足していますが、シスコンは私的には値段的、担当の頼りがい敵に微妙でした。他を探そうと思っていたら年末の忙しさで結局そのままになっています。外部だと、引き渡し後にやることになるのが手間ですよね。三井、東建、野村とかはどこが担当なんでしょうかね。 そういえば、 |
||
9224:
匿名さん
[2017-01-06 07:58:00]
>>9223
>本当に相手にするのはやめましょう。 あなたが一番相手にしてる。何番のレスに何が書かれていたのが削除されてるとか、 どうでもいいことにしつこすぎ。 それは、あなたが削除されたレスを書いたということじゃないの?くだらないから やめて。 |
||
9225:
匿名さん
[2017-01-06 08:01:16]
>>9223
一番下の4行は何?コピペ?なんで? |
||
9226:
匿名さん
[2017-01-06 08:27:43]
>>9223 匿名さん
同感です。もうやめましょう。 結局、分かった事は9220がなんとか住民であること。更に契約者やご近所様に成り済まして荒らしたという事実が立証された事です。 これで今後はご近所様に成り済まして荒らす事は難しくなるでしょう。 みんか気付きましたから。 |
||
9227:
住民板ユーザーさん2
[2017-01-06 08:50:40]
|
||
9228:
住民板ユーザーさん2
[2017-01-06 08:51:44]
>>9226 匿名さん
しつこいあなたが一番怪しいんだけど? |
||
9229:
匿名さん
[2017-01-06 08:53:49]
もうやめましょうと言いながら、結局話題を蒸し返しています。
他人をとやかく言う前に、まずスレ本来の話題に戻す努力をして欲しいものです。 >>9221 商店街ビルはTGMMとの差別化を図る必要があるので、良い意味でごちゃごちゃした感じを出すのではないかと思っています。イメージとしては自由が丘デパートが近いでしょうか。 |
||
9230:
匿名さん
[2017-01-06 08:57:16]
住民板ユーザーさん2 だって。
住民版にも書き込んでる 笑 |
||
9231:
匿名さん
[2017-01-06 09:08:35]
自由が丘デパートね。
あれ、あまりにも土地のイメージと違いすぎてちょっとしたカルチャーショック受けますね。 |
||
9232:
匿名さん
[2017-01-06 09:36:31]
自由が丘デパートは昭和レトロな雑居ビルという感じ。田町に似合うかもしれないですね。
|
||
9233:
匿名さん
[2017-01-06 10:20:50]
自由が丘デパートは戦後間もなくできたデパートなので、さすがに時代に合った内外装にしなければいけないでしょうが、約100店の個人商店が集まったバザール的なコンセプトは悪くないと思いますし、だからこそ今も地元住民の支持を受けているのでしょう。
|
||
9234:
名無しさん
[2017-01-06 10:59:43]
昔の田町だったらピッタリだったろうけど、PKF設計による前衛的なツインタワーの横に自由が丘デパートはもう無理だろ。
|
||
9235:
匿名さん
[2017-01-06 11:01:21]
|
||
9236:
匿名さん
[2017-01-06 11:05:36]
TGMMばかりでも疲れるので、居酒屋と個性的なラーメン店とかが集積したビルになると癒し処ができて良いと思う。
|
||
9237:
匿名さん
[2017-01-06 11:10:06]
たしかに三井x三菱だから、ツインタワーとホテル棟の商店舗が高級路線で来ると思われ、商店街ビルは安くて美味い路線で色分けしてくれるとベスト。
|
||
9238:
匿名さん
[2017-01-06 11:11:57]
>>9236
ですよね。どこにでもあるオフィスビルじゃなんの変哲も田町らしさも無い。オフィスビルで勝負しても浜松町や品川新駅の再開発の間に埋もれてしまうだけでしょう。線路の反対側には学生向け飲食店も多い田町には自由が丘的雰囲気が必要と思います。 |
||
9239:
匿名さん
[2017-01-06 11:32:36]
2年前福井駅前にできた恐竜広場を手がけた会社が設計するビルなので、結構期待できるかも知れないですね。
|
||
9240:
匿名さん
[2017-01-06 18:59:27]
恐竜広場って…
|
||
9241:
匿名さん
[2017-01-06 19:06:32]
子供の頃、自由が丘のモンブランでよくケーキを食べた。自由が丘デパートは単なる雑居の商店街ですよ。
|
||
9242:
名無しさん
[2017-01-06 22:18:23]
品川アトレレベルを期待したいです。
|
||
9243:
匿名さん
[2017-01-06 22:22:02]
自由が丘デパートの渋い良さは大人にならないと分らなないかも知れないですね。子供には豊洲のキッザニアの方がいいかな。
|
||
9244:
匿名さん
[2017-01-06 22:33:14]
>>9242
品川アトレとかには良い店入ってるよね。ブルーボトルコーヒーとかニューヨークサラベスとかつばめグリルとかDean&Delucaとか。スーパーもマルエツとかじゃなくFood&Times ISETAN。 改札内のEcuteにも和洋スイーツやワイン専門店、ベーカリー、なだ万厨房みたいな高級惣菜店とか。田町も負けないでセンスの良い店が入って欲しいね。 |
||
9245:
匿名さん
[2017-01-06 23:39:21]
知り合いに芝浦に引っ越すと話したら「お洒落ですてきー」と言われてしまった。
芝浦って地名はブランド化しつつあるのかも。 でも田町に引っ越すと話をすると???の人が多いです。 品川と浜松町の間と説明すると分かってもらえます。 TGMMや商店街建て直しで芝浦は更に洒落た街になるので、駅名もパッとした感じにならないかと思ってしまいます。 駅名を芝浦か三田にすればもっとパッとするんですけどね。無理かな。 |
||
9246:
匿名さん
[2017-01-07 00:24:02]
グルメ杵屋とかとんかつ和幸とかそじ坊とか和民とか家系ラーメンとか、そういう
安っぽいのは止めて欲しいけど、田町はそうなっちゃうかなあ。 |
||
9247:
匿名
[2017-01-07 00:46:27]
|
||
9248:
匿名さん
[2017-01-07 00:58:37]
”イメージ図”ではよくわからないんだよね。いくらでもカッコよく書けるし、デッキにスタバのオープンカフェがあるとしても、問題は他にどんな店が入るのかを言ってるんだけど、それは全く分かってない。
|
||
9249:
匿名さん
[2017-01-07 03:03:52]
|
||
9250:
匿名さん
[2017-01-07 08:28:15]
元々あった飲食店は再入居するのかな。
|
||
9251:
匿名さん
[2017-01-07 09:12:38]
|
||
9252:
匿名さん
[2017-01-07 09:18:31]
|
||
9253:
匿名さん
[2017-01-07 09:24:59]
TGMMが斬新な感じなので、商店街はアットホームな雰囲気で差別化を図って欲しいね。
|
||
9254:
匿名さん
[2017-01-07 09:27:30]
|
||
9255:
匿名さん
[2017-01-07 09:47:36]
|
||
9256:
匿名さん
[2017-01-07 12:04:56]
基本オフィスビルだから、あんまり高級路線にはならないかもね。
シーズンテラスみたいな中途半端な感じになるかもしれない。 ![]() ![]() |
||
9257:
匿名さん
[2017-01-07 12:45:39]
恵比寿ガーデンプレイスの三越のような店ができるといいな。
|
||
9258:
匿名さん
[2017-01-07 13:34:44]
>>9257
田町は他エリアから人が集まってこない立地だから無理じゃないかな 田町で降りる人は田町で働く人か周辺住民 恵比寿は、まわりを目黒や白金、広尾、代官山のような高級住宅街に 囲まれた立地で周辺人口も多いからね。 この辺でそういう店ができるとすると新駅再開発エリアに期待でしょ。 |
||
9259:
匿名さん
[2017-01-07 16:32:19]
アトレだったらなと思いますが、あそこはJR東日本の敷地内で展開しているみたいなのでまず無いでしょうね。
|
||
9260:
マンション検討中さん
[2017-01-07 16:34:02]
正直これ以上駅が混むのを住民としては望んでないので、魅力的な店とかよりは普通のカフェないいような気がしてます
|
||
9261:
匿名さん
[2017-01-07 16:55:59]
確かに。田町駅はコンパクトで使い勝手がいいのですが、その分キャパに限界があるのも事実です。1日の乗客数はここの所15万人内外で安定推移していますが、これ以上あまり増えて欲しくないような・・
|
||
9262:
購入経験者さん
[2017-01-07 20:27:04]
バルコニーから
お台場へ ![]() ![]() |
||
9263:
マンション検討中さん
[2017-01-07 21:02:41]
|
||
9264:
匿名さん
[2017-01-07 22:22:10]
|
||
9265:
匿名さん
[2017-01-07 22:39:50]
>>9263匿名さん
先月のJR発表によれば、京浜東北線のホームドア設置に関して、田町駅・大宮駅・浜松町駅・川崎駅の4駅は駅改良工事に合わせ2021年以降に実施されるとの事。 田町駅の駅改良工事がどんなものになるか楽しみですね。 |
||
9266:
マンション検討中さん
[2017-01-08 11:17:24]
>>9262 購入経験者さん
高層でこの程度の眺望ですか。アイランドのお見合いをごまかすために無理やり右向きに撮影してますし、やはり眺望は期待しないほうがいいですね。まだキャナルビューの中層のほうがいい。 |
||
9267:
匿名さん
[2017-01-08 11:24:42]
>9266 マンション検討中さん
結構左のタワー(これはグローヴタワーでしょうか?)の圧迫感ありますね。正面にこのタワーがある感じなのでしょうか。 「パーシャルお台場ビュー」とでも言えばいいんでしょうかね。 |
||
9268:
eマンションさん
[2017-01-08 11:50:22]
|
||
9269:
匿名さん
[2017-01-08 11:51:31]
|
||
9270:
匿名さん
[2017-01-08 11:54:44]
|
||
9271:
匿名さん
[2017-01-08 11:55:39]
|
||
9272:
匿名さん
[2017-01-08 12:05:14]
>>9268 eマンションさん
現地は知ってますが、屋外から見ると視野が広いのでそこまで気にならなくても、部屋あるいはバルコニーからは視界が狭くなるので圧迫感が増すということですね。これを知らないと落とし穴ですね 笑 |
||
9273:
匿名さん
[2017-01-08 12:52:14]
眺望なんてオマケみたいなものだからさ。
アイランドの圧迫感も想定の範囲内。 |
||
9274:
匿名さん
[2017-01-08 13:16:02]
|
||
9275:
匿名さん
[2017-01-08 13:18:53]
低層ですが、居室から外を見たときの印象と、屋外からとの違いという意味では、むしろ想像より開放感あると感じました。個人の主観ですが、内覧会で実物を見てほっとしたという感じでした。
写真だと、実際よりは窮屈な印象になりますね。 |
||
9276:
マンション検討中さん
[2017-01-08 18:18:17]
|
||
9277:
評判気になるさん
[2017-01-09 09:34:51]
|
||
9278:
匿名さん
[2017-01-09 20:22:50]
第5期が1月上旬となってますが、ぶっちゃけどんくらい需要あるのかね。
|
||
9279:
匿名さん
[2017-01-09 21:26:18]
特に変わっていなければ20戸くらいでは?階にこだわらなければDEFGから選べるはずです
|
||
9280:
匿名さん
[2017-01-10 09:15:27]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どうネガしようと、クラッシイがこれまでのマイペースを返上して、ここ数ヶ月でかなり売れてきているのは実物が予想を遙かに超えた出来だったこと、芝浦の将来性が買われていることの証明。