住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

9101: 匿名さん 
[2017-01-02 12:08:07]
>>9099 匿名さん

仕様が良いというのは疑問だな。階高やスラブ、外廊下など、基本的構造でけちったのを見てくれで誤魔化そうとしてる。結局は建築費が上がってしまったため、仕方ないということ。
9102: 匿名さん 
[2017-01-02 12:58:43]
>>9101 匿名さん

同意。後から変えられるものではなく、変えられないもので比較すべき。
9103: 匿名さん 
[2017-01-02 13:54:56]
ここに限らず、最近は間口が狭い間取りが多いよね。ここも角部屋だけはワイドスパンに
なっているけど。効率的に部屋を作って収益を上げようとしたら羊羹型になる。
しかも狭い。アイランドの時代は80㎡台から100㎡が中心だった。今のマンションは
単価高い分部屋を狭くしてグロスを抑えてる。70㎡台中心。
上にある、単価が高いから購入者の所得層も高いはずという話も間違い。2000年代の
タワマンの部屋は広いので、単価が安くてもトータルの価格は変わらない。
坪350万70㎡7400万の部屋を買うか、坪300万80㎡7400万の部屋を買うかということだ。
これ、中古になったときも同じことが言えるからね。
9104: 匿名さん 
[2017-01-02 13:56:09]
アイランドは7400万だと100㎡だったよ。
9105: 匿名さん 
[2017-01-02 14:11:50]
アイランドの頃はそもそも芝浦の評価が低かった。あの時買った人は先見の明があった、というだけ。リーマンショックを超えるレベルの不況が来ない限り、もう2度とあの価格には戻らないですよ。
9106: 匿名さん 
[2017-01-02 14:42:06]
>>9103 匿名さん

ここは中住戸も両面バルコニーの妻住戸だから間口広い部屋が多いけどね。
9107: 匿名さん 
[2017-01-02 15:03:40]
>>9106 匿名さん
両面バルコニーとワイドスパンは別でしょ。
9108: 匿名さん 
[2017-01-02 15:16:08]
典型的なワイドスパンの間取り。こういうのが普通にあって坪単価も安かった時代が懐かしいね。
典型的なワイドスパンの間取り。こういうの...
9109: 匿名さん 
[2017-01-02 15:28:43]
>>9101 匿名さん
CMTも地味な外廊下ですが。
9110: 通りがかりさん 
[2017-01-02 16:09:38]
>>9108 匿名さん
こういう内廊下ワイドスパンって、ホント住みづらいんだよね。全く風が通らない。
9111: 匿名さん 
[2017-01-02 16:47:26]
>>9110 通りがかりさん

通風の面からは、確かにここのような団地風、板状外廊下が良いです。
9112: 匿名さん 
[2017-01-02 17:02:33]
>>9111 匿名さん
ここの3面開口のA、G、両面バルコニーのD、Eは通風性、採光、プライバシーの観点でも間取りとして優秀だよね。
9113: 匿名さん 
[2017-01-02 17:18:49]
>>9109 匿名さん

品川Vタワーも港南で1番高いマンションだけど外廊下だね。
9114: 職人さん 
[2017-01-02 17:46:08]
色々と生で見比べた方なら分かると思いますが、この物件は最高です。
9115: 匿名さん 
[2017-01-02 19:46:23]
芝浦でナンバー1にならなくていい、特別なオンリー1
9116: 匿名さん 
[2017-01-02 19:49:35]
>>9115 匿名さん
新築ブレミアムが15-20%は乗っている値段ですが、新築はオンリーワンなので良いです。
9117: 匿名さん 
[2017-01-02 19:53:02]
>>9115 匿名さん
1票!
9118: 匿名さん 
[2017-01-02 20:50:39]
>>9115 匿名さん

そう言えば、アイランドはSMAPがCMキャラクターだったね。
スマスマの最終回泣いた。
9119: 名無しさん 
[2017-01-02 21:28:32]
最上階と真ん中の階、もう住んでいるのでしょうか?電気がついていますね。第一引っ越し組? 美しい建物なのでつい見てしまう。。。
9120: 匿名さん 
[2017-01-02 21:45:13]
>>9119 名無しさん

まだですよ!再内覧会に向けた補修じゃないでしょうか?こんな日にやるのかと思いますが(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる