住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

8881: 匿名さん 
[2016-12-21 09:48:23]
>>8878 匿名さん
外観が出来たから急加速したのでは?
HPとのギャップが良かった?
見に来た人しかわからないプレゼントですね。
8882: 匿名さん 
[2016-12-21 10:47:21]
うーんでも天井低いのがやっぱ高級感ない。
8883: 匿名さん 
[2016-12-21 12:31:54]
>>8882 匿名さん

天井高はハイサッシュと相殺ですね
8884: マンコミュファンさん 
[2016-12-21 12:40:59]
>>8882 匿名さん
はいはい、そういうのいいから
8885: 匿名さん 
[2016-12-21 12:56:36]
20階建てだからタワーと言ってもよいのに、名前からはタワーと思えない。だから建物を見て興味が湧いた人もいるのでは。
8886: 契約済みさん 
[2016-12-21 14:09:42]
8882の仲介さん、今日は出勤?
8887: 匿名さん 
[2016-12-21 14:12:15]
検討者には必ず晴れた夜の日に見に行って欲しいです。
物件の美しさに加え周辺の静寂がとても良いです。
田町駅徒歩10分圏内、新駅15分圏内とは到底思えません。

芝浦4丁目の過去の用途を辿ると今のようになるとは
まこと想像だにできなかったです。これから更に
マンション用地として変わっていき住みやすくなること
に期待させられます。
8888: 匿名さん 
[2016-12-21 14:26:48]
いよいよ先行組入居まであと5週間くらいですか~

あと7か月なんか待てないとか言ってたレスが懐かしいですね
8889: eマンションさん 
[2016-12-21 17:41:48]
入居楽しみです。自分が入居する時にまだ販売中だと物件内見とか多くなるのでしょうかね
8890: 購入者 
[2016-12-21 19:33:54]
内覧行ってきました
エントランスのスタイリッシュでシンプルな空間・建材・電子機器、宅配ロッカー周りのすっきりした空間&レンガ積みの間仕切り壁からの採光、メインホールからエレベーターホール(A〜Dtype側)までのガラス張り共用部からの景色、機械式パーキングシステムの中が見える仕様等、この辺りは個人的に思っていたより良かったです
8891: 匿名さん 
[2016-12-21 23:14:46]
すごい工事してるけどこんな風になるのが想像つかない(笑)
すごい工事してるけどこんな風になるのが想...
8892: 匿名さん 
[2016-12-21 23:16:07]
マジでこんな風になるのかなと。TGMMはさておき手前の飲食商業施設がどんなもんになるのか楽しみだなぁ
マジでこんな風になるのかなと。TGMMは...
8893: 匿名さん 
[2016-12-21 23:17:24]
行くと思いますけど、この物件の周辺は電柱が地中化されててイイですよね。内陸はすごい住みやすいのに電柱が台無しにしてることが多々あり、港区には(スレチですが)もっと全体的に地中化を進めて欲しい
8894: 匿名さん 
[2016-12-21 23:30:47]
>>8892 匿名さん
もともと営業していた飲食店が多く入るのでしょうか?新しい店舗も沢山入ってほしいですね。
店舗を決める企業は何処なのでしょう。
8895: 匿名さん 
[2016-12-21 23:40:30]
>>8894 匿名さん
地権者が誰かマーケティングできる人に委託してテナント集めるんですかね。前にあった店がココの地権者がやってる店だったならリニューアルオープンもあり得るでしょうがただの賃借人だったならそうともならないでしょう。地権者の住戸にもなるようですが、資産価値的には凄いですよね(笑)

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/09/20p98100.htm
8896: 匿名さん 
[2016-12-21 23:54:38]
>>8891 匿名さん

Gタイプの中高層階からはこんな夜景が見えるようになるかもですね。
Gタイプの中高層階からはこんな夜景が見え...
8897: 匿名さん 
[2016-12-22 00:21:45]
>>8896 匿名さん
正直、無理だ
8898: 匿名さん 
[2016-12-22 03:32:41]
>>8896 匿名さん

中層階の外廊下からでも東京タワーとTGMMの一部が見えたからGの高層階なら期待できそう。

運河側は全戸レインボー花火も見えそうだし高層階ならお台場方面や東京湾も視界が抜けるのでGの高層階が眺望条件1番いいかもね。
8899: 匿名さん 
[2016-12-22 13:16:22]
結局Aタイプは抽選じゃなかったの?
8900: 購入経験者さん 
[2016-12-22 13:42:09]
ローン審査を通らないと
抽選にならない
8901: 匿名さん 
[2016-12-22 13:55:52]
マンション掲示板なのに、なんで深夜にTGMMを連投?意味わからない。田町駅周辺で営業していた店が入るのでは?正直、あまり期待しすぎないほうが。それより街の魅力が高まるような、田町にしかない雰囲気づくりの方が大事だと思う。
8902: 通りがかりさん 
[2016-12-22 14:06:37]
>>8901 匿名さん
田町の雰囲気大事ですよね。
更にマンションの検討に周辺の環境情報は有効かと思いますよ。深夜にレスするのも自由だと思いますしプラス情報で良いと思います。
8903: 評判気になるさん 
[2016-12-22 17:41:37]
>>8901 匿名さん
むしろ田町のマンション掲示板で駅からマンションに向かうところで再開発あったら載せてくれた方がありがたくないですか?
8904: 匿名さん 
[2016-12-22 17:47:31]
>>8901 匿名さん
意味がわからないのは貴方が検討者ではないからですね。
8905: ご近所さん 
[2016-12-22 22:36:55]
今年の販売お疲れ様でした!なんだかんだ8割超売れ、これからの田町の盛り上がりを考えると、希望しかありませんね!一緒に芝浦盛り上げてきましょう!
8906: 通りがかりさん 
[2016-12-22 22:43:47]
>>8905 ご近所さん
今年は25日まで営業ですね。
棟内MR引越したら見に行きたいと思います。
8907: ご近所さん 
[2016-12-22 23:05:57]
>>8905 ご近所さん

結局想定どおり、とは言わないまでも、イイ感じに捌けるあたり、リッチのポテンシャルを感じさせられるね
8908: 匿名さん 
[2016-12-23 13:49:26]
http://www.yomiuri.co.jp/adv/life/homeguide/wnews/detail/00008271.html

都心のマンション価格、下がると思ってたのですが上がっちゃってますね
今後は金利も上昇傾向にあるのでこの物件は立地&仕様を考えると買いかもしれませんね
8909: 匿名さん 
[2016-12-23 14:41:19]
>>8908 匿名さん
この物件だったら天王洲とかの方がいいんですかね
8910: 匿名さん 
[2016-12-23 15:18:10]
>>8909 匿名さん
天王洲を検討してないのでわかりませんが、都心の物件価格はおそらく高止まり&金利は上昇傾向にあるので、都心のマンションを購入するなら今が一つのターニングポイントだと思います。個人的な見解ですので悪しからず
8911: 匿名さん 
[2016-12-23 15:39:05]
>>8909 匿名さん
天王洲も見ましたが、こちらを検討することにしました。
8912: マンション検討中さん 
[2016-12-23 16:51:10]
昼間にみると、エントランスから見える屋形船と運河が本当に汚くて残念。上の階の眺望はどうなんだろう。
8913: 匿名さん 
[2016-12-23 17:08:31]
>>8912 マンション検討中さん
上階ですが、バルコニーからは除きこまないと見えないです。エントランスからは思ったより柵と距離があって気になりませんでした。

8914: 匿名さん 
[2016-12-23 17:10:25]
>>8913 匿名さん
除きこむ×
覗きこむ○
8915: 通りがかりさん 
[2016-12-23 17:32:18]
運河は早く何とかしてほしいですよね。
自分もマンションからあまり見えずそんなに気にならなかったですが、
旧海岸通りの、クラッシィに向かうときに通るあの橋周辺は目線から近いのでかなり気になります…
近い将来にキレイになるらしいですが、一刻も早く取りかかってほしいですね。
8916: ご近所さん 
[2016-12-23 17:37:19]
>>8915 通りがかりさん

平成31年初頭までに整備予定なのであと2年です
8917: 匿名さん 
[2016-12-23 18:06:10]
>>8915 通りがかりさん

八千代橋周辺ですかね?
先日通ったら歩道橋の改修工事してました。
高浜橋の架け替え工事も進んでますし、駅前再開発以外でも芝浦はインフラ整備が目まぐるしく動いてますね。
8918: 匿名さん 
[2016-12-23 22:13:48]
>>8916 ご近所さん
整備は期待しています。
屋形船はそのままだと思うので、せめて水質がきれいになって欲しいです。

8919: 匿名さん 
[2016-12-24 01:02:55]
たぶん、近い将来天王洲みたいに綺麗になるでしょう
8920: 匿名さん 
[2016-12-24 05:53:16]
そうですね
ここが天王洲みたいに綺麗になれば比類なき物件になりますね
8921: 通りがかりさん 
[2016-12-24 08:35:09]
>>8920 匿名さん
それは無理じゃないですか?
8922: マンション検討中さん 
[2016-12-24 09:24:51]
芝浦の運河はそんなに綺麗にならないよ。屋形船利権があるからね。泥の入れ替えすらなかなかできない状況。とくにアイランドからこの物件あたりはドブ臭さが鼻に付く時があるから、天王洲なんていわず、せめて汚染水の垂れ流し状態はやめてほしい。
8923: 匿名さん 
[2016-12-24 10:55:53]
運河の形状として、東京湾との水の循環が悪いのではないかと思いますね。運河の幅も港南地区に比べてかなり狭い。さらに水再生センターからの汚水は降雨時は処理されずにそのまま排出される。JR芝浦変電所敷地から出た汚染湧水もそのまま垂れ流されている。まずは浚渫して底にたまったヘドロを捨てないと駄目。
8924: 匿名さん 
[2016-12-24 11:54:47]
>>8922 マンション検討中さん

わたしは、屋形船よりもアイランド側に係留されている作業船が気になります。
8925: 匿名さん 
[2016-12-24 12:17:52]
直接放流先は既に運河から東京湾に変更されているため改善傾向だが、今建設中の新ポンプ場ができれば東京湾への直接放流も無くなるので、運河の水質もさらに改善するだろう。
8926: 匿名さん 
[2016-12-24 12:22:24]
芝浦変電所の汚水はGFTの近くに放水していますよ
ここからは遠い
8927: 匿名さん 
[2016-12-24 12:36:46]
高浜運河沿いの遊歩道連続化は天王洲から高浜橋までは完成していますが、将来的に芝浦まですべて遊歩道でつなげる構想なんですね。

運河の回遊性向上や水質改善は港南、芝浦、両方にとってのメリットですのでお互いに歪み合うのはやめましょうよ。笑
8928: マンション検討中さん 
[2016-12-24 14:01:41]
天王洲と比較されても天王洲側は見向きもしないですよ
8929: 契約者 
[2016-12-24 14:21:25]
サブエントランスのインターホンって外に設置されてます?内覧会行ったけど記憶が曖昧で。。
野ざらしだとしたら管理人が常に綺麗にしておいてくれるのかな?
8930: ご近所さん 
[2016-12-24 15:29:27]
>>8929 契約者さん

外に設置されています。一応庇の奥に入っているので雨を浴びることもないでしょうがダメージは心配ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる