住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

8741: 匿名さん 
[2016-12-15 17:41:48]
>>8740 匿名さん

私も最初は不審に思いましたが(笑)一般論としてはみんな預けるもののようです。何かあった時に突入してくれたり夜中鍵を無くして入らない時に来てくれたりと、生活の保険みたいなものでしょうか。性悪説に立つと不安になりますが、、大手の警備会社ですしあまり心配し過ぎることもないだろうと考え、私は預けましたよ。
8742: 匿名さん 
[2016-12-15 17:43:26]
>>8737 匿名さん

旧海岸の信号さえちゃんと渡ってくれたら心配ないですね!
8743: 匿名さん 
[2016-12-15 19:49:23]
>>8741 匿名さん
ありがとうございます。
不安な部分がありますが保険と考えると良いのですね。変更出来るか聞いてみます。
8744: 匿名さん 
[2016-12-15 20:24:34]
Dタイプも4階?だかしか残ってないらしい。
8745: 匿名さん 
[2016-12-15 20:26:42]
http://www.classy-club.com/shibaura/outline.html

先着順が一つ減り、更にDタイプの個別販売があるようです。多分ABCD側は間もなく完売ですね。来年末くらいにDが安くなればとか誰かが言ってた気がしますが、今年末で消えそうです笑。
8746: 匿名さん 
[2016-12-15 20:29:15]
先着順になってたFの18階売れちゃったね
8747: 匿名さん 
[2016-12-15 20:52:02]
他物件が足踏みするなか謎の急加速w
これはまたスレが荒らされやすいw
8748: 匿名さん 
[2016-12-15 21:02:16]
この前聞いてきたけど、ほぼ固まってる商談中のものを除くと、
すなわちこれから検討者が実際に検討できる住戸はあと21戸。
ほぼ全てEかG。共に面白い特徴的な間取りではあるがグロスが
嵩むので(8,000万前後)買える層を見つけるのにはある程度
苦労するかもしれない。ただ、値下げは断じて有り得ないと胸
張ってましたよw。田町駅のプレゼンスというか将来性は必ず
世に浸透していくし、中古物件と比べ割安と言える水準だから
地道に営業していけば必ず売り切れると考えているようです。
8749: 匿名さん 
[2016-12-15 21:06:00]
>>8746

Dも実質残り1つのようですしグロス低いF(残り2つ)も年度内にははけるでしょう。結局EorGの二択になってしまいましたね。個人的にはEの角部屋風ダブルバルコニーはGOODだと思いますが、これはどのくらいかかるでしょうね〜
8750: 匿名さん 
[2016-12-15 21:06:44]
年明けにGの低層に販売拠点を移すらしい
8751: 匿名さん 
[2016-12-15 21:10:46]
内覧会に行ってきましたが、内覧会ってあんな華やかな感じなんですね!
てっきり営業さんとゼネコンさん各1名と一緒に静かに説明を受けるものだと思ってましたw
あと、既契約者に対して高級チョコクッキーを配るあたりも粋ですよね。
ある意味もう「捕まえた獲物」なんだからかけなくても良いコストのように感じますが、
それも物件価格に織り込まれているのでw有難く頂戴してきました。
まぁ演出なのは分かっていますが、気持ちのよいものでした。
8752: 匿名さん 
[2016-12-15 21:14:46]
検討の参考になるかわかりませんが宅配ボックスが先進的過ぎて驚きました。

まず手ぶらキー(オプション)でエントランスに向かうと当然ドアが開くとともに、何か宅配便が届いていると「宅配便が届いています」的なアナウンスが流れます。それで宅配ボックスの方に向かって所定のポイントに鍵をかざすと、該当の宅配ボックスが自動で開くw。その他にもいろんな高機能が備わっててテンション上がるので是非営業さんに聞いてみてください。
8753: 匿名さん 
[2016-12-15 21:15:53]
AからDが完売でGが営業拠点になると、AからD専用のエレベーターは人が出入りしないですね
8754: 匿名さん 
[2016-12-15 21:27:40]
>>8752

以前からよくあるシステムですが、初めての方は感動するでしょうね。非常に便利なシステムです。
8755: 匿名さん 
[2016-12-15 21:30:33]
内覧した方に質問ですが、外廊下の雰囲気はどうでしたか?写真を見ただけですがエントランスが素敵だったので外廊下とのギャップを感じたりしませんか?
8756: 匿名さん 
[2016-12-15 21:39:52]
>>8755 匿名さん

外廊下は本気で普通です。幅が取れていますしアルコーブも豊富なので、それらが外廊下をカバーしてる感じです。内廊下に越したことはありませんでしたが(笑)
8757: 匿名さん 
[2016-12-15 22:49:00]
>>8756 匿名さん

本気で=本当に
という事ですか?
8758: 匿名さん 
[2016-12-15 22:58:16]
お聞きしたいのですが、ここの管理が「通勤」となっているのですが、夜間は管理人がいないということでしょうか? 警備会社への連絡はあるようですが、誰かいるのといないのでは安心感が違うかなと思いまして・・・。管理費が安いとあったのでコストをセーブするためなのはわかるのですが。
8759: 匿名さん 
[2016-12-15 23:05:17]
>>8758
なら、そういうマンション選べばいいのでは。この近所のGFTみたいに管理費は高いけど。
8760: 匿名さん 
[2016-12-15 23:25:17]
>>8758 匿名さん

このクラスのマンションであれば通勤でも普通かなという気がしますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる