地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
8701:
匿名さん
[2016-12-15 09:29:20]
|
||
8702:
匿名さん
[2016-12-15 09:36:53]
完成に近づいてくると上品な外観、落ち着いた玄関周りが好ましい印象を与えますね。
昨日どなたかが高輪のクラッシィの話をされていましたが、あの佇まいを見てもクラッシィのセンスの良さが分かります。 |
||
8703:
匿名さん
[2016-12-15 10:01:50]
共用部、眺望の写真もっとアップロードしていただけないか?
|
||
8704:
匿名さん
[2016-12-15 11:18:34]
>>8673 匿名さん
>彼らの中には >・クラッシィを持ち上げるとしてもGFT以下であって欲しい >・クラッシィが坪350ならGFTは坪400で売れるべき >といった醜い感情が渦巻いています。 ほんとそれ。 |
||
8705:
匿名さん
[2016-12-15 11:32:05]
>>芝浦のクラッシィ購入者がGFTを酷くディスってます。こことは規模も質も違うんだから同じ土俵には登れないと自覚して欲しいものです。
クラッシィの板、なんであんなに攻撃的なんでしょうね。 WCTさん、やめたらと言われても1人で4時近くに自作自演で連投した後、GFT契約者板に行ってわざわざ上にあるわかりやすーいヤラセ書き込みしてるw しかもさらに仲違いさせたい意思も明確。本当に問題児。 |
||
8706:
匿名さん
[2016-12-15 11:34:35]
あなたもうざいから消えろ。
|
||
8707:
入居予定さん
[2016-12-15 11:40:28]
>>8705
まあ、言いたいことはわかりますがその辺にしときましょう。ところで、鍵って何本いただけるんでしたっけ? |
||
8708:
匿名さん
[2016-12-15 11:42:48]
田町駅の京浜東北線のホームドアっていつけられるのでしょう?山手線だけってバランス悪いですよね。JRって1番人身事故で止まるわりにホームドアの設置が私鉄より遅い。
|
||
8709:
匿名さん
[2016-12-15 11:52:29]
京浜東北線も取り付けられますよ。ただ田町駅は駅の改修をやるので、タイミングはちょっと遅れるみたい。
「JR東日本(東日本旅客鉄道)は12月13日、駅ホームの安全性向上に向けた取り組みを発表した。ホームドアについては現在整備中の山手線の今後の整備予定と、京浜東北線(京浜東北・根岸線)大宮駅~桜木町駅間の全駅導入を発表。2020年度末時点で58駅にホームドアが設置予定とした。 京浜東北線については大宮駅~桜木町駅の37駅に導入。すでに2020年度末までに8駅(さいたま新都心、浦和、赤羽、上野、有楽町、大井町、鶴見、品川新駅)の導入を公表していたが、新たに19駅を追加、残る10駅(大宮、与野、東十条、上中里、田端、鶯谷、浜松町、田町、川崎、新子安)については2021年度以降の整備予定とした。」 |
||
8710:
評判気になるさん
[2016-12-15 11:54:46]
2021年度以降?
遅い! |
||
|
||
8711:
匿名さん
[2016-12-15 11:56:42]
田町駅の駅改修って何するんですか?TGMMと駅前商店街ビルとの直結デッキのことです?
|
||
8712:
匿名さん
[2016-12-15 11:59:10]
詳細は発表されていませんが、TGMMとの連結デッキ設置工事でしたら線路やホームにはあまり影響はしないでしょうから、別の工事なのでしょうね。
|
||
8713:
周辺住民さん
[2016-12-15 12:00:19]
昨年芝小学校の指定地区外から入学志望者が多かったです、
芝浦小学校にはあまりなかったのは、人気のないことか。 |
||
8714:
匿名さん
[2016-12-15 12:09:55]
契約者ですがこの掲示板を見つけてびっくり。
関係のない荒らす方が混ざってしまっていて残念ですね。 ところでみなさん鍵の預託ってされますか? |
||
8715:
購入経験者さん
[2016-12-15 12:28:36]
預託された
|
||
8716:
匿名さん
[2016-12-15 12:40:06]
芝小学校は港区では今、東町の次に学区外希望は多いです。校舎はめちゃ狭いけど学業成績が良いみたいですね。入りづらいのはキャパが狭いというのも大いにあるらしいですが。芝浦小は少し前は急激に学生が増えて混乱時期もありましたが、今はペースをつかんだのか非常に良いですよ。芝浦は比較的最近開発されてきた地域なので低所得者が少なく、生徒の学業レベルも高いし、中学は大体みんな私立に行ってる感じですね。都心であれだけ大きな校庭と美しい校舎で学べることは中々ないの、子供は楽しいと思います。
|
||
8717:
口コミ知りたいさん
[2016-12-15 12:45:50]
|
||
8718:
マンコミュファンさん
[2016-12-15 12:48:04]
|
||
8719:
匿名さん
[2016-12-15 12:54:39]
|
||
8720:
匿名さん
[2016-12-15 13:16:40]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あとFタイプとGタイプはあるという事ですね。
外観と共有部が見れたのであと広さと価格の比較というところ。