地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
8621:
匿名さん
[2016-12-14 22:57:48]
田町駅周辺中古マンションの相場推移が出てました。他スレからの拾いものです。
![]() ![]() |
||
8622:
匿名さん
[2016-12-14 23:21:36]
|
||
8623:
匿名さん
[2016-12-14 23:23:50]
順調に価格が上がっているのは田町だけ。一番価格が高いのはお隣の品川。
良い傾向ですね。 |
||
8624:
匿名さん
[2016-12-14 23:23:53]
ワールドだ、グローバルだと臆面もなく名乗るのも良いけど、やはり奥ゆかしいのが好ましいよね。
|
||
8625:
匿名さん
[2016-12-14 23:35:06]
この表はすべての物件の平均価格なので、地域の不動産に1LKDや1Rなどの単身DINKS向けの部屋が多かったり、築年数が多い物件が多い地域はグロスが下がるので、地域の相対評価になるものではありませんよ。あくまでその地域の地価が上がってきているかどうかを見れるだけの表です。
月島や勝どきはグロスが張るタワマンの中古が多いため高くでてますけど、湾岸エリアの中では芝浦がこの15年くらい、一番坪単価が高いですし、今他と差が広がってきています。TGMMが完成したら少し、抜ける単価になりますよ。 |
||
8626:
匿名さん
[2016-12-14 23:38:33]
グローバルフロントタワーの価格推移のグラフがありました。
今年4月に一瞬坪400万円までいったようです。 転売するなら春までに売り抜けておくべきでした。 売り抜けた人は“プロ空中族”ですね。 とはいえ、その後も大きな下げはなく、ここのところ坪370万円くらいで安定しています。 芝浦物件は当面安泰と言ってよいでしょう。 ![]() ![]() |
||
8627:
匿名さん
[2016-12-14 23:43:47]
>>8620
クラッシィ高輪は、あの高松宮邸を部分的に払い下げを受けて建てられたものだよね。総合商社・住商の面目躍如と言ったところなのかな。 |
||
8628:
匿名さん
[2016-12-14 23:53:09]
しかし、ネガするためならなんでもあり?どこであれいい加減なデータひっぱてきてさ、こんな単一物件のリアル単価で月当たりで見てこんなプラトーな実際成約あるわけないだろ、アホか。ここ買った人なら仲介で中古も見ているのでGFTが平均で400以上ないと買えないのは知ってます。しかもここGFTスレじゃないし、いい加減にしてくれませんか??
|
||
8629:
匿名さん
[2016-12-14 23:56:05]
ここのネガの悪いところは、クラッシィを、芝浦を、GFTを嘘の発言で叩くこと。そしてなぜかアイランドだけはいつも誉める。これはここに張り付いてずっとネガしてるWCTさんの仕業でしょう。上の表見ても芝浦だけずっと上がり基調だったり、嫉妬するのはわかるけどさあ。
|
||
8630:
匿名さん
[2016-12-14 23:59:52]
ここはクラッシィスレ。うざいから両方とも他でやれ。
|
||
|
||
8631:
匿名さん
[2016-12-15 00:06:20]
芝浦の新しめのマンションで好調なのが、インプレストタワー芝浦エアレジデンス。
GFTより1年古いですが、GFTより高い坪400くらいを維持していますね。 25階建て114戸だから規模としてはクラッシィに近く、管理費や駐車場代(29000円〜)も健全な設定。 GFTは大規模すぎてランニングコストがかかるのが敬遠される理由になっているように思いますが、いかがでしょうか。 ![]() ![]() |
||
8632:
契約者
[2016-12-15 00:07:08]
|
||
8633:
匿名さん
[2016-12-15 00:14:14]
>>8631
クラッシィのランニングコストは優秀ですよね。 管理費と駐車場代合わせてGFTより20000円ほど安く抑えられます。 35年でローンを組む場合、クラッシィの方が物件価格が仮に約1000万円高くても、毎月の支払い金額は同じです。 そう考えるとランニングコストも軽視できませんね。 |
||
8634:
匿名さん
[2016-12-15 00:41:43]
とんでもなくおかしなデータだね(笑)
仲介でインプレストエアも見ましたが坪400の成約なんて1件もないし、真ん中条件なら360くらいの成約実績の物件ですよ。しかも先月の段階で今年は4件くらいしか中古成約していなかったのに月あたりのデータを出してるとか完全な虚偽データだね、これ。こんなの出してる方もわかってやってんだろうけど。 |
||
8635:
匿名さん
[2016-12-15 00:52:02]
>>8631 匿名さん
インプレストが平均400はありえない 笑 そのサイトどこの?インプレストにはレインズみても400越えの成約ないよ? あと管理費をタワマンと比較するのは滑稽だと思うよ?だってここにはジムもない、ゲストルームもパーティルームもない、バーベキューができるパティオもなければ大規模な庭もない、併設してる保育園もコンビニもないし、24時間体制の警備員もいないし、コンシェルジュもいない、住民向けの毎週のイベントやマルシェもないんだから。管理費を語る前に、その管理費で提供される付加価値が違いすぎる。それらに価値を見出すかは別だけどね。 |
||
8636:
匿名さん
[2016-12-15 00:55:52]
|
||
8637:
匿名さん
[2016-12-15 00:58:20]
|
||
8638:
匿名さん
[2016-12-15 01:06:19]
>>8634
インプレストタワー芝浦エアレジデンスは高評価ですよね。 ためしに両マンションの売り出し中の70㎡前後の物件を三井のリハウスで調べてみるといいです。 インプレストタワー芝浦エアレジデンスは売り出すとすぐに成約するので現状登録は2件のみ。 8,400万円:69.43㎡ 東向き 3LDK 17階 9,490万円:69.21㎡ 南東向き 3LDK 14階 一方で、グローバルフロントタワーは20件ほど登録があり、ほとんどが数ヶ月単位で売れ残り、価格改定を繰り返しています。 70条件を揃えるために70㎡前後の部屋を抜き出すと、 8,190万円:70.25㎡ 北西向き 3LDK 10階 9,350万円:70.25㎡ 北西向き 3LDK 20階 ここはクラッシィのスレですから、クラッシィ芝浦の情報を付け加えましょう。 70㎡のFタイプが、 7490万円:70.04㎡ 東向き 3LDK ランニングコストも安いし、中古取引の3%手数料もかからないので、大変お買い得に思う人も少なくないでしょう。 ここにきて売れ行きが加速しているのも納得です。 ![]() ![]() |
||
8639:
匿名さん
[2016-12-15 01:07:20]
GFTのネガティヴな書き込みに対する、顔を真っ赤にしてそうな必死の反発と反論。そして、昼間のGFTの眺望を持ち上げてクラッシィの眺望を貶す書き込み。
そして、いい加減にしろと言われると、なんの脈絡も無く、WCTを持ち出してクラッシィネガはWCTの書き込みに違いないですよと逃げる。 あなた、頭隠して尻隠さずということわざ知ってますか?自分の主張について、いつもクドイ長文長々と書き連ねるGFT住民さん。 |
||
8640:
匿名さん
[2016-12-15 01:19:41]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |