住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

8524: 匿名さん 
[2016-12-13 22:31:42]
EとGが10コずつくらい残ってるけどその他はほぼ全滅とのこと
8525: 匿名さん 
[2016-12-13 22:40:23]
前にも書かれていた方いましたが、プラウドの門前仲町、清澄白河と悩みますね。
比較している方多いんだろうな。外観形状も似てます。
8526: 匿名さん 
[2016-12-13 22:42:53]
ならプラウド掲示板にどうぞ。
8527: 契約者さん 
[2016-12-13 23:07:35]
>>8525 匿名さん

私はここを契約しましたが、プラウド門前仲町、清澄白河も素敵な物件ですよねー!

8528: 匿名さん 
[2016-12-13 23:18:32]
芝浦では一番環境が良いマンションでしょう。大通りにも面してないし、運河沿いで
開放感がある。
8529: 匿名さん 
[2016-12-13 23:25:23]
プラウドも良いマンションだけど、芝浦と比べてしまうと、晴海、清澄白河、門前仲町はちょっとなあ。クラシイは交通利便性、周囲の生活環境、眺望、将来的資産性などでちょっと抜けていると思う。なんだかんだ言って、マンコミュで一番スレ進んでるのは、この数か月でここだから。
8530: 匿名さん 
[2016-12-13 23:29:44]
[No.8520~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため  管理担当]
8531: 匿名さん 
[2016-12-13 23:29:53]
内覧しましたけど、ヨイショなしで共有部、専有部ともに期待以上でした。眺望も思っていたより素敵。本当に購入きめてよかった。駅前を通った時にTGMMや駅前商店街ビルの建て替えが進んでいるのもわかり、街の激変が感じ取れました。また、芝浦公園や愛育病院の方、芝浦中央公園にも寄り道しましたが、もう芝浦素敵すぎ。
8532: 匿名さん 
[2016-12-13 23:33:26]
>>8531 匿名さん

私はかなり衝動的に買ったのにあまり売れ行きが良くないとか言われて少し凹んでましたが、内覧会に行って全ての不安が吹き飛びました(笑)。
8533: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-13 23:59:07]
まだ完売してないの?!
田町徒歩圏にして、真っ向から競合となる物件もないのに。。
この売れ行きは不人気物件ですね。
中古でのマーケットはぶっちゃけ厳しいですね。
新築でこの売れ行きでわざわざ中古で買いたいと思わないですよね。正直。
8534: 匿名さん 
[2016-12-14 00:16:38]
>>8533
高いからね。このあたりの新築も中古も即売れるのは7000万円まで。それを超えると成約に時間がかかるのは常識。このあたりの最後の激安マンションはGFT。駅から遠いし環境悪いから決して安いとは言えないけど絶対価格としては安かった。
8535: 評判気になるさん 
[2016-12-14 00:27:00]
>>8533 検討板ユーザーさん
買いたいからあなたはここ張り付いてるんでしょ。笑
悔しいから書き込みしちゃうんですよ。
8536: 匿名さん 
[2016-12-14 00:49:37]
中規模物件でここ二ヶ月でここより売れてる物件ないと思いますよ。昔は安かっただの、7000万までとか天王洲アイル住民のいつものネガ文句ですね。芝浦と天王洲アイルでは単価に大きく差がありますし、利便性や将来性も比較にならない。もう関わらないでいただきたい。

日が暮れかけた頃に部屋から見た夜景は本当に素敵でした。内覧これからの方も夜の雰囲気も是非楽しんでください。
8537: 匿名さん 
[2016-12-14 07:00:26]
>>8536 匿名さん
ここ二ヶ月って何年販売活動してんの。笑
8538: マンション検討中さん 
[2016-12-14 09:10:46]
みんな色々言いますね。検討者だった人が言ってるとは思えないから、買いたくても手が出ない人達ですか?とりあえず会も検討もしてなくて書き込みたい人はよそに行ってもらえませんか
8539: 匿名さん 
[2016-12-14 09:13:20]
スルーが一番。「相手をしているあなたも荒らし」と言われているから。
8540: 匿名さん 
[2016-12-14 11:58:20]
GFTは周辺環境が…。
建物的にはGFT良いと思ってましたが、内覧写真見る限り、こっちの共用部もかなり良いので、トータルで見るとコッチかな。新駅再開発もGFTと違って徒歩圏だし、更に伸び代もあるからね。
8541: 匿名さん 
[2016-12-14 12:02:22]
GFTってそんなに周辺環境悪いですかね?芝浦在住ですがそうは思いませんよ。確かに殺風景な感じは否めませんが、スポーツセンター周辺の整備の恩恵は他の物件より受けられると思う。
8542: 匿名さん 
[2016-12-14 12:17:13]
>>8540 匿名さん
新駅はここから徒歩16分くらいだから全然徒歩圏内ではない。TGMMも徒歩8分だから田町再開発とも離れてるし。TGMMの恩恵を一番受けるのは再開発エリアから徒歩2分GFTだし、GFTから芝浦一丁目再開発と竹芝再開発、浜松町再開発も徒歩10分圏だから、再開発のポテンシャルではGFTのが上かな。マンション仕様は、耐震板状外廊下に我慢できるならここもいいよね。
8543: 匿名さん 
[2016-12-14 12:30:33]
GFTの周りは殺風景。海岸通沿いで環境悪い上に駅から遠い。ただ、別に価格もそれなりならGFTにも需要はある。
GFTの中古がまったく売れてないのは、価格ぎ高すぎるから。坪単価350万以下に下げれば売れるだろう。確実にすぐ売れるのは坪単価330万。クラッシィの新築単価より高く売れるのは高層階のプレミア眺望部屋くらいだろうね。
8544: 匿名さん 
[2016-12-14 12:32:59]
ここって、新駅まで16分もかかる?
8545: 匿名さん 
[2016-12-14 12:35:11]
売れ残り物件が即完売物件にあれこれいっても虚しいだけ。完売してやっと同じ土俵にたてる。ここは中古で売ろうと思っても売れない物件なんだからね。まず完売してから他所の物件についてあれこれ言おう。契約者として恥ずかしい。
8546: 匿名さん 
[2016-12-14 12:36:15]
>>8544 匿名さん
一番近いTBTで新駅まで徒歩12分くらいだから、ここは14〜16分くらいだね。
8547: 匿名さん 
[2016-12-14 12:39:45]
これから不動産の最需要期なのに、クラッシイの棟内MRが出来て、芝浦エリア検討客はコチラ流れてしまうので、GFTの中古売主はかなり厳しいでしょうね。中古のもう一段大幅値下げが期待できるかもしれない。
8548: 匿名さん 
[2016-12-14 12:44:06]
>>8542 匿名さん
新駅そのものならそうだろうけど、商業施設再開発エリア内のまでは10分前後。TGMMも利用価値の高い商業棟は駅直結隣接なので
駅距離とほぼ同一と考えるとGFTと変わら無いというのが事実。
8549: 契約者さん 
[2016-12-14 12:44:11]
内覧したときに芝浦公園からGFTも見てきましたけど、駅遠でもないし環境も悪くはないと思いましたよ。GFTの良さは免震、眺望、TGMMエリアと芝浦1丁目再開発まで2分など徒歩10分圏内に再開発が5‐6個ある、駅までのほとんどの動線が改札からデッキで直結されるといったところでしょう。

クラッシィは、新駅の高輪川の再開発街区まで徒歩11分ですよ。芝浦側の駅入口までは確かに15分ですが、田町が9分と近いので駅自体には用はないわけであくまで街区にできる商業施設が良ければ使い勝手があるよという使い方ができるのです。また、さらに後にはなりますが新駅芝浦側の再開発となる浄水場上の街区には徒歩わずか9分。少なくても徒歩10分前後でTGMM、新駅高輪側街区、新駅芝浦側街区と3つの商業施設利用が可能性になってくるわけです。TGMMと新駅街区がどちらも10分前後というバランスは他にはCMTしかないと思います。あとは永久眺望の運河ビュー、芝浦商店街に近い、小学校に近い、芝浦中央公園に近い、アイランドにも近いなどクラッシィならではの特徴というのはい くつもあるかなと感じています。

アイランドは、見事に区画されたランドスケープで街区が美しい、完成されたコミュニティ、ピーコック、水上バス、フットサルテニス場などが特徴ですよね。

芝浦のマンションはどこも長所が色々と特徴が合って面白いなと感じています。
8550: 匿名さん 
[2016-12-14 12:45:37]
>>8543 匿名さん

ここもGFTも田町駅までの距離はおなじですよ。むしろ複数路線を利用できるGFTの方が利便性が高いと思います。
8551: 匿名さん 
[2016-12-14 12:50:41]
過去のスレにクラッシィとGFTと客観的に比較されています。

駅距離、交通利便性 クラッシィ < GFT
植栽 クラッシィ <<< GFT
周辺環境 クラッシィ >= GFT
ブランド クラッシィ << GFT
建物性能 クラッシィ << GFT
眺望 クラッシィ <<< GFT
値段の安さ クラッシィ < GFT
再開発との距離 クラッシィ < GFT
共用施設 クラッシィ < GFT
専有部仕様 クラッシィ = GFT
駐車場、管理費 クラッシィ >> GFT
8552: 匿名さん 
[2016-12-14 12:53:07]
>>8543
GFTは海岸通り沿いじゃないよ。車線も交通量も少ない旧海岸通り沿い。海岸通りと首都高速沿いのタワーマンションは芝浦にはない。

三田駅8分、田町駅9分で特に田町駅は横断歩道1つしかないから多分芝浦のタワマンで一番駅まで近いんだけどさあ
8553: 匿名さん 
[2016-12-14 12:53:09]
>>8550 匿名さん
田町駅までクラッシイは9分、GFTは10分。

8554: マンション検討中さん 
[2016-12-14 12:53:14]
GFTは三田駅8分なのはいいよね。ここからだと三田駅改札まで実質13分だから。田町までの距離は変わらないけど、TGMM完成で、屋根付きコンコースで信号なし、雨にも濡れずにマンション近くまで行けるのはGFTのメリット。
8555: マンション検討中さん 
[2016-12-14 12:55:12]
>>8553 匿名さん
10分はみなとぱーくができる前の遠回りした道での表記。いまのGoogleマップで比較すると変わらない。
いまは9分だよ。
8556: 匿名さん 
[2016-12-14 12:58:47]
クラッシィは新駅の高輪側街区、芝浦側街区までいづれも10分前後というのはとても楽しみですよね。それ以上にTGMMへの期待が個人的には大きい。
8557: 匿名さん 
[2016-12-14 13:00:50]
>>8555 マンション検討中さん
それは住民が入ってるだけで、不動産の公式な表記は10分です。
8558: マンション検討中さん 
[2016-12-14 13:05:22]
>>8557 匿名さん

>>8557 匿名さん
いやいや、不動産表記より実態でしょ。そんなこといったら再開発でDTとかスカイズとか駅距離短くなるけど、売り出した時の駅距離で判断するの? そんなアホな 笑
8559: 匿名さん 
[2016-12-14 13:09:21]
>>8554 マンション検討中さん

確かにGFTは、田町駅までの導線が旧海岸通の信号一箇所だけというのがいいよね。数年後にはペデストリアンデッキも出来るし。
8560: 匿名さん 
[2016-12-14 13:11:11]
>8557
不動産公式表記というのはあくまで自己申告の事実認定だけですよ。駅から敷地内の最短距離を時速80メートルで割って繰り上げするだけ。不動産屋やネット上でもすでに一部では変更されていますよ。

あなたがどう言おうが、公式で既に田町9分、三田駅8分、日の出駅6分なんです。さらに芝浦1丁目再開発が出来たらデッキが新設されるので浜松町駅も10分と1分短縮されるらしいよ。
8561: 匿名さん 
[2016-12-14 13:12:04]
>>8551 匿名さん

単純な比較だと圧倒的にGFTの方が上です。板マンのクラッシィと同じ土俵で比較すること自体ナンセンスです。
8562: 匿名さん 
[2016-12-14 13:20:18]
>>8561
また、そういう悪意のある意見は良くないですよ。WCT→GFTて流れで住んでますけど、タワマンよりこちらの方が良い部分もたくさんありますよ。
8563: eマンションさん 
[2016-12-14 13:25:27]
またGFTとの比較ですか!!
今までのスレ読んでないのでしょうか、、もうその比較ネタは既出されすぎて飽きました。
それぞれ良い点悪い点はあるし、個人の好みなので、
どっちがいい物件だ、とかそういう言い方はやめないと、いつまで経ってもGFTとの比較スレばかりになります。

どっちもそれぞれの良さがありますから。

8564: マンション検討中さん 
[2016-12-14 13:25:49]
GFT内覧したけど、写真見る限り細かい作りや専有部はクラッシィのほうがいいと思った。
耐震性能とか外廊下、ゴミ捨て場が遠いのを我慢できればここもいい物件だよね。
8565: 匿名さん 
[2016-12-14 13:30:12]
>>8562 匿名さん
ここの方がGFTより環境がいいことは確か。駅距離はほぼ同じとして高層階でレインボーブリッジや東京タワーも見える部屋なら考えるが、低層階の倉庫ビューや向かいの古ビルビューなら運河&アイランドビューのここの方がいい。
8566: 匿名さん 
[2016-12-14 13:42:16]
芝浦はまともなスーパーはアイランドのピーコックだけ。そこまでの距離も大事。
8567: 匿名さん 
[2016-12-14 13:44:54]
>>8564 マンション検討中さん

写真だけじゃなく実物見なきゃ。クラッシィも内覧しなきゃ。
8568: 匿名さん 
[2016-12-14 13:51:02]
>>8565
GFTから低層から倉庫とか見える部屋ないんだけど。。海岸通り沿いだとか嘘ばっかり。芝浦検討者じゃないにしても、嘘つきすぎだろ。

8569: 匿名さん 
[2016-12-14 13:54:04]
GFTとの相対論はいつの時代も止みませんねwGFTもクラッシィも素晴らしいポテンシャルがあるんですから、ただ比較するならまだしもどちらかを異様に貶すのはどうかと思いますよ。議論が尽くされたとおり、一方には他方にないものがあり、また、価値観は様々ですから、絶対的優劣をつけることはできませんよ。ちなみにこの物件は色々揃ったコンビニも大きなドラッグストアもリニューアルハナマサもすぐ近くにあるので、GFTがどうかとかはさて置きとても利便性は高いですよ。外廊下がやっぱちょっとなぁとは思いますが、何年後か新駅周辺の整備が進んだ頃には十分リセールの需要はあると思いますよ。
8570: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-14 13:54:51]
>>8566
あの、港区って3Aだろうがどこだろうが基本ミニスーパーがメインなんだけど。ハナマサだって便利だし、どっちみちTGMMにスーパーできるし。
8571: 匿名さん 
[2016-12-14 13:55:43]
自動車ディーラー店舗ビューの低層部屋のことを誤って倉庫ビューとか言われたのでしょう。でもあの部屋はその分激安ですし、それが気にならない人にとっちゃ良いですよね。
8572: 匿名さん 
[2016-12-14 14:04:17]
芝浦地区はおそらく都内で1番多くの再開発と隣接している住宅地であり、都心部ならではの湾岸一の交通利便性と湾岸ビューを併せ持つという部分から湾岸では間違いなくナンバーワン、都心3区内陸を含めても将来的上昇見込みがトップクラスの地区ですから資産性に心配はいりません。内覧終わってない方、ぜひ楽しんでくださいね。部屋からスマホで撮った眺望写真がピンボケしててちょっと凹んでます。
8573: 匿名さん 
[2016-12-14 14:11:20]
小規模だけど品の良いマンションを建てているから、ブランドとしてのクラッシィは確立していると思う。規模的には不動産専業には負けるのは仕方がないが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる