住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

7981: 匿名さん 
[2016-11-18 14:35:56]
本音は引き渡しまでに売り切りたかったんでしょうが、特段問題はないでしょうね。
現地モデルルームにして営業も絞れば、固定費もそこまでかかりませんから。
そういう意味では、ギリギリの所でしっかり売り切る、巧妙な値付けだったというところ。
売主としては成功だけど、買い手としてはもう少し安い方が良かったのは言うまでもありませんが。
7982: 評判気になるさん 
[2016-11-18 15:00:07]
ここは、マンション検討者・契約者が少ないけど、
1.買いたいけど買えない
2.周辺の中古マンションを売りたい(仲介業者、お疲れ!)
3.ニート
のような人が多い。。。。。。

7983: 匿名さん 
[2016-11-18 15:51:21]
もうすぐ8000スレ、この規模の案件ではぶっちぎり
なんだかんだで人気なのでしょうか
7984: 匿名さん 
[2016-11-18 18:26:07]
>>7982 評判気になるさん

3番の人ですか?
7985: 匿名さん 
[2016-11-18 19:12:16]
>>7982 評判気になるさん

どう見ても契約者とネガだけでしょ。
7986: 匿名さん 
[2016-11-18 19:15:07]
>>7985 匿名さん

いや周辺の中古マンション売りたい人も確実にいるよ。
7987: 匿名さん 
[2016-11-18 21:22:25]
>>7976 マンション検討中さん
どこの部屋ですか?
7988: 匿名さん 
[2016-11-19 08:40:27]
Bってあと何個あるのかね?
7989: 匿名さん 
[2016-11-19 12:34:04]
ざっくりなイメージで、

A1B3D5E8F5G8くらいでは?
7990: 匿名さん 
[2016-11-19 12:38:27]
売れ残りがどうのという議論は、ここ読んでからした方がいい。明らかにデベのスタンスが変わっている。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161118-00010000-bjournal-bu...


『損切り』という言葉は、不動産には当てはまらないと思っていいでしょう。損する価格に下げてまで売り切る必要はない、それより需要が回復してくるのをじっと待つ。これが、大手デベロッパーの基本スタンスです」(同)
7991: 匿名さん 
[2016-11-19 12:50:51]
>>7989 匿名さん
なんかとてもリアルですね。
当たってそうです。
7992: 匿名さん 
[2016-11-19 17:58:45]
>>7989

Aは黙ってても誰か買いそうですよね。
EとGはグロス高いので、やっぱ新規の買える人を探さないといかんでしょうね。
7993: 匿名さん 
[2016-11-19 20:44:29]
Aは抽選確実らしいですよ。
7994: 匿名さん 
[2016-11-19 21:26:53]
>>7993 匿名さん
外れた人にどれだけDやGを買ってもらえるかですね。Dは良いと思うけどな。
7995: 匿名さん 
[2016-11-19 21:31:10]
急に販売ペースが上がってきましたね。この外観のクオリティなら説得力あるし、内覧できるようになったら一気に売れるのは間違いないでしょう。Aは私が行った時は売ってもらえませんでした。竣工時辺りまで温存しておくつもりなんですかね。
7996: 匿名さん 
[2016-11-19 21:59:33]
>>7995 匿名さん
Aを販売するとMRの意味がなくなるので、マンション内に別タイプの現地MRを作ったらAを販売するでしょう。
7997: マンション検討中さん 
[2016-11-19 22:29:36]
Gタイプってどうですか?
低層は向かいにビルがありますが、上層階のGだと抜けますよね。間取り的にはどうなんでしょうか??使いやすいのかどうか、いまいち想像できません。
バルコニーが狭いのは悩む原因の一つになります…もちろんグロスも高いのもですが。
7998: 匿名さん 
[2016-11-19 23:05:30]
>>7997 マンション検討中さん

Gタイプは角部屋で3面採光、居室形状は綺麗な正方形、各洋室の収納が大きい、リビングと洋室をくっつけてワイドリビングにできる、ところがいいですね。

バルコニーは他のタイプに比べると狭いですが、実際に実物を見ると北側の各部屋の開口が大きくて思ってたよりずっと良い感じでした。
7999: 匿名さん 
[2016-11-20 00:27:00]
Aでも抽選なんないんじゃない?
8000: 匿名さん 
[2016-11-20 06:14:59]
なんだかんだで8000です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる