住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

7921: 匿名さん 
[2016-11-17 12:24:36]
開発の結果次第ですが、基本的に開発後は価格は下がりづらいのでtgmm、田町第一、ポンプ場、新駅の開発が滞りなく進めば物件価格は緩やかには落ちるかもしれませんが大きく下落することはないでしょう。
7922: 匿名さん 
[2016-11-17 12:29:45]
不動産部門の同僚に相談しましたが、住商の値下げは最後の最後の手段で、通常引渡し後から半年はないとのこと。本当かわかりませんが、業界人の話なのである程度信頼できるかと。
あと、この物件については、値付けは悪くなく、田町、芝浦エリアは不動産業界で値段が落ちにくいので何方かと言えば買いだと
7923: 匿名さん 
[2016-11-17 12:38:44]
すげースレのびてるけど、値引きのためのネガティヴキャンペーン開催中だからこんなにスレがのびてるんだね。
ネガティヴキャンペーンって逆にネガ自身の購買意欲がなくなっていきそうなものだけど。ここまでネガポジの攻防が続くってことはそうまでして買いたい物件ってことなのかな。
外廊下マンションって興味なかったけどちょっと見にいってみよう。
7924: 匿名さん 
[2016-11-17 12:42:20]
値下げはないないポジティブキャンペーンも、絶賛同時開催中です。
7925: 匿名さん 
[2016-11-17 13:01:49]
3戸売れるみたいだね。一気に3戸売れるって対業者?
7926: 匿名さん 
[2016-11-17 13:06:47]
値下げキャンペーンと値下げはないないキャンペーンの違いは、根拠があるかないかですねw
今時、竣工後販売も大手でも増えてきているのに、引き渡しと同時に値下げを期待するとかアホすぎる

中の人に聞いたという話は、明確な証拠を提示できるわけではないから、信じるも信じないもその人次第ですが、住友商事の社風や、企業体力、引き渡しを遅らせた事実、再開発が進み、かつ競合新築物件が出てこないという周辺状況から類推すれば、大方わかるのでは。たかが残り2−3割売るために、すでに買った人を敵に回すリスクとりませんよ。

それでも心配なら、住友商事の友達にでも聞いてみてください。ここを検討できる層なら、一人や二人は聞ける人いるでしょ。答えは同じですから。

重要なのは、値下げとか売れ残りではなくて、物件そのものの価値です。
三井健太さんのレポートでも示されているよう、ここの値付けは中長期的にはまずまず良い方というのも概ね結論出てるので(未来のことは神のみぞ知るではありますが)、あとはそれぞれの価値観、タイミングで決めれば良いです。

仮に多少販売期間が長引いても、リセールには影響ありませんので。それは過去事例みればわかりますし、中古を買うときに新築の際の売れ行きを気にする人なんて皆無です。(ここに粘着している稀有な層ぐらいです)
7927: 匿名さん 
[2016-11-17 13:20:34]
先着順も2戸減ってるってことは合計5戸売れたってこと?
7928: 匿名さん 
[2016-11-17 13:25:38]
>>7925

三戸売れるとはどこを見て仰ってる?
7929: 匿名 
[2016-11-17 13:28:15]
>>7926 匿名さん
引き渡しを遅らせた事実は、何の根拠にもなりませんよ。たんに会計上の都合でしょう。

7930: 匿名さん 
[2016-11-17 13:31:07]
>>7928

物件概要です。
7931: 匿名さん 
[2016-11-17 13:33:02]
ここは先着順の表示戸数を維持するために先着順が売れたらそのタイミングで抽選販売してると思う。見てれば分かるけど今後数週間でまた先着順が増えるよ。売れた戸数は多分3戸でしょう。
7932: 匿名さん 
[2016-11-17 13:48:20]
どうだか知りませんが見かけ上在庫は5戸減ったということで、この逆風下凄いですねw

もういっそのこと最終期第一次にしちゃえばよかったのに。
7933: 匿名さん 
[2016-11-17 13:51:24]
>>7927 匿名さん

先日34戸と29戸という情報がありましまが、先着2戸、抽選3戸の計5戸が売れた訳ですね。
これで残りは2割ちょいって感じですか。
いよいよ佳境ですね。
7934: 匿名さん 
[2016-11-17 13:59:18]
あと少しで100戸達成ですね!
7935: 匿名さん 
[2016-11-17 14:08:34]
売れ行き不振だったEとGが売れたんだね。
7936: 匿名さん 
[2016-11-17 14:35:58]
先着順の数を維持するのはなんのためですか?
単に、欲しい人がいたら抽選販売に出して、キャンセルになったら先着順行きするだけかと思ってましたが。
7937: 匿名さん 
[2016-11-17 14:42:27]
売れない売れない、市況も悪い、他の物件も全く進まないとネガが盛り上がってたところに、見事なカウンターパンチですね(笑)
ネガの皆さんはさぞ悔しいことでしょう。

そもそも、売れ行きなんてどうでもいいんですけど、面白い展開
7938: 通りがかりさん 
[2016-11-17 16:50:07]
3戸売れたかもでドヤ顔ってハードル低すぎないですか。どういう条件でだれが買ったかも、そもそも売れたかもはっきりしないのに笑

そもそも、少しは売れるのが通常の状態なのに、ここ数ヶ月全く動きがなかったことの方が異常ですよね笑
7939: 匿名さん 
[2016-11-17 16:52:35]
残り29戸というのが本当なら、もう3/4以上売れたということですか。引渡しを1月と捉えるか4月と捉えるかはさておき、今年度中に20戸未満までは持って行けるかもしれませんね。
7940: 匿名さん 
[2016-11-17 18:04:21]
>>7936 匿名さん

先着順の数を維持するのは売主側がある一定数を捌くまでは先着順が売れたら新たにその分を補填し小出しに供給することで今後の販売戦略に柔軟に対応できるよう供給をコントロールしていただけかと。

先着順の数が減ったということは新たな供給を一旦やめる販売調整をしてきたということなので、いよいよ最終期に備えているのか、何かしらの目的があると思われます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる