地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
7721:
匿名さん
[2016-11-10 09:37:45]
|
||
7722:
匿名さん
[2016-11-10 09:43:35]
|
||
7723:
匿名
[2016-11-10 10:41:53]
|
||
7724:
匿名さん
[2016-11-10 12:14:07]
|
||
7725:
匿名さん
[2016-11-10 12:35:38]
7721さんのコメントみたら誰でも「ずっと3割弱かよ」って思うでしょ。普通の反応。
|
||
7726:
匿名さん
[2016-11-10 12:37:42]
|
||
7727:
マンション掲示板さん
[2016-11-10 12:50:24]
|
||
7728:
匿名さん
[2016-11-10 13:05:27]
売れ残り云々は四月の在庫数で結果がわかるもの。あれこれ今議論しても生産性ないですよ
エントランス、内装、アクアコリドーは12月上旬には完成するらしいですよー 実物の良し悪しを早く見たいですね |
||
7729:
匿名さん
[2016-11-10 13:49:12]
>>7724 匿名さん
実際にここを気に入って検討している身から言わせてもらうと、自分の欲しい部屋がまだ残っていればラッキーでしかない。 売れ行き云々をここでネガしてるのって検討者ではなく利害関係のある他物件の営業さんか、ただの冷やかしくらいでしょ。笑 |
||
7730:
匿名さん
[2016-11-10 14:04:26]
|
||
|
||
7731:
匿名さん
[2016-11-10 14:46:15]
永遠の3割物件‼︎カッコ良いじゅん。
|
||
7732:
匿名さん
[2016-11-10 15:40:57]
|
||
7733:
匿名さん
[2016-11-10 15:58:23]
>>7732 匿名さん
ホントにここのポジはすぐに個人攻撃に走るよね。物件の話してるのに。 |
||
7734:
匿名さん
[2016-11-10 16:47:52]
頼むから生産性のある話してください。
|
||
7735:
名無しさん
[2016-11-10 16:49:17]
|
||
7736:
匿名さん
[2016-11-10 17:20:54]
|
||
7737:
匿名さん
[2016-11-10 17:36:40]
売れてないのは、どこも一緒。値段高すぎてみんな二の足踏んでる。この先、不動産相場下がる可能性が高いからね。
芝浦は良い立地だけど、今の価格は購入層が買える価格の限界に近い。 このマンションは数年前なら坪280〜330だっただろう。10年前なら坪220-240。マンションの良し悪しじゃなく売れてないのはそれが理由。 |
||
7738:
匿名さん
[2016-11-10 17:49:28]
>>7737 匿名さん
とは言え、10年前の価格に戻る事は無いね。今後市況がどうなろうと。実際このエリアは、リーマンショック後の最低市況の時期でも含み益が結構出ていたし、買値を下回った事は1度も無いからね。 |
||
7739:
匿名さん
[2016-11-10 17:55:59]
>>7736 匿名さん
検討する気無くすって言ったのは言い過ぎだったかもしれないとちょっと思っていたが、このコメントでもう絶対に買わないと決めたわ。もうこの掲示板にコメントも二度としない。それなりに大きい買い物なので、嫌な思いして買いたくないわ。 |
||
7740:
匿名さん
[2016-11-10 18:13:27]
|
||
7741:
マンション検討中さん
[2016-11-10 18:48:43]
一部の方だと思いますが、みなさん落ち着きましょう。
そして相手が不快に感じるようなコメントなど、いい加減やめていきましょう。 誰がホントの検討者or契約者かは誰も分からないですが、 もし真剣に検討しているようでしたら、いいマンションにするためにも、発言には気をつけましょう。 今週末、久しぶりに自分の目で、工事の進み具合見てこようと思います。 うまく撮れたらアップしたいと思います(^_^)v |
||
7742:
匿名さん
[2016-11-10 18:49:38]
>>7739
>検討掲示板で物件の売れ行きを議論するのは普通のこと 永遠の3割弱という表現は、売れ行きの議論ではなく、ただのけなしと捉えられるでしょう。 それと、この掲示板でこうコメントされたから買うのをやめるというのは、合理的な判断ではないと思いますよ。 |
||
7743:
匿名さん
[2016-11-10 21:39:21]
検討者ですがこちらを契約している方が本当にコメントしているかはわからないのであまり信じてはいないですが、感情で話をすると本当の比較が出来ないので有効な情報交換が良いですね。
他物件も見てますが他も販売が進んでいないので、あと少しじっくり検討したいと思います。 |
||
7744:
匿名さん
[2016-11-10 23:33:19]
|
||
7745:
匿名さん
[2016-11-11 09:25:03]
来月内覧会があるそうなので内装をアップ頂けると嬉しいですねがMRでも見せてくれるのでしょうか。
|
||
7746:
匿名さん
[2016-11-11 18:19:09]
早く見たい!
|
||
7747:
匿名さん
[2016-11-11 18:27:19]
|
||
7748:
匿名さん
[2016-11-11 21:55:48]
|
||
7749:
匿名さん
[2016-11-11 22:05:33]
泉岳寺駅の拡張工事に動きがあったようです。
https://www.decn.co.jp/?p=78882 東京都は17年度、都営地下鉄浅草線泉岳寺駅(港区高輪)で計画中の大規模改良に合わせ、同駅周辺の土地約1ヘクタールで進める第二種市街地再開発事業の基本設計に着手する。再開発ビルの施工者は特定建築者制度を活用して選定する方向だ。駅改良と再開発の両事業とも17年度の都市計画決定・変更、18年度の着工、24年度の事業完了を目指す。 |
||
7750:
匿名さん
[2016-11-11 23:35:11]
ナイトクラツシイ見てきました。格好よかったです。
|
||
7751:
匿名さん
[2016-11-12 00:06:28]
内覧会の写真をアップしたら、またボロクソに批判するだけでしょ。そんなんに自分の部屋の写真アップする?笑
|
||
7755:
匿名さん
[2016-11-12 06:18:44]
[No.7752~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
7756:
匿名さん
[2016-11-12 09:41:18]
|
||
7757:
匿名さん
[2016-11-12 11:30:22]
>>7756 匿名さん
環境性能表示は環境に配慮した設計となっているかの指標です。 各項目の相場感についてはこちらで解説されているので参考まで。 http://1manken.hatenablog.com/entry/2016/03/09/085614 ・マンション環境性能表示で、「年度基準」の違うラベルが混在しているのは、届出時(≒マンションの設計時)で表示ラベルが異なるため。 ・マンション環境性能表示の届出件数は、義務化された「2009年度基準」以降急増している。 ・「2009年度基準」以降、「設備の省エネ性」と「建物の断熱性」は三つ星が当たり前の状況となっている。 ・年度基準が変わるたびに減少してきた「太陽光発電・太陽熱」の「☆の数」は、「2014年度基準」では1個にも満たない(0.7個)。 ・「建物の長寿命化」と「みどり」は概ね2個。 |
||
7758:
匿名さん
[2016-11-12 17:33:29]
|
||
7759:
匿名さん
[2016-11-12 17:37:29]
本日のクラッシィです
逆光ですみません ![]() ![]() |
||
7760:
匿名さん
[2016-11-12 17:38:39]
もういっちょ
![]() ![]() |
||
7761:
匿名さん
[2016-11-12 17:39:52]
もういっちょう
![]() ![]() |
||
7762:
匿名さん
[2016-11-12 17:41:03]
まだまだ
![]() ![]() |
||
7763:
匿名さん
[2016-11-12 17:42:15]
まだまだまだ
![]() ![]() |
||
7764:
匿名さん
[2016-11-12 17:43:30]
さすがにアップしすぎました。。これが最後です
![]() ![]() |
||
7765:
匿名さん
[2016-11-12 17:45:11]
最後の最後です。今日は天気が良く、クラッシィが輝いてました
![]() ![]() |
||
7766:
匿名さん
[2016-11-12 18:13:16]
写真貼るのは住民板でやってはいかがでしょうか?
|
||
7767:
匿名さん
[2016-11-12 18:24:27]
|
||
7768:
匿名さん
[2016-11-12 18:30:09]
エントランス普通過ぎませんか?
|
||
7769:
匿名さん
[2016-11-12 18:31:14]
|
||
7770:
口コミ知りたいさん
[2016-11-12 18:37:00]
同じくです。実際の様子をこの掲示板で知れれば検討の参考になり助かります。
|
||
7771:
匿名さん
[2016-11-12 18:48:37]
|
||
7772:
匿名さん
[2016-11-12 21:20:47]
|
||
7773:
契約者
[2016-11-12 22:36:31]
今日の写真一枚
![]() ![]() |
||
7774:
契約者
[2016-11-12 22:38:27]
駐車場
![]() ![]() |
||
7775:
契約者
[2016-11-12 22:46:38]
残りは 29室 |
||
7776:
匿名さん
[2016-11-12 23:05:15]
そんなに減った?先週はまだ34戸ありましたが…。適当な事はやめましょう!!
|
||
7777:
匿名さん
[2016-11-12 23:07:23]
|
||
7778:
匿名さん
[2016-11-12 23:10:41]
|
||
7779:
匿名さん
[2016-11-12 23:11:47]
|
||
7780:
匿名さん
[2016-11-12 23:19:55]
|
||
7781:
匿名さん
[2016-11-13 00:44:34]
まだまだたくさん残ってるんですね・・・
|
||
7782:
匿名さん
[2016-11-13 00:47:43]
>>7781
少なくとも販売価格で見れば、芝浦で有数の高級マンションですからね。 |
||
7783:
匿名さん
[2016-11-13 01:18:56]
HP見ると先着順販売戸数13戸となってるから、まだ売り出してない住戸があるようだね。
売れ残りというのとは違いますな。売ってない。 |
||
7784:
匿名さん
[2016-11-13 01:55:37]
>>7783 匿名さん
先着順じゃないところも要望あれば抽選販売として出すから、売ってないので残ってるわけではないというのはちょっと違うかな。 でも、そろそろタイプによっては販売停止するかもと営業の方が言ってました。特定のタイプだけ進みすぎるとバランス悪いからでしょうね。 |
||
7785:
匿名さん
[2016-11-13 07:42:41]
着々と売れているようですね
契約直前の物件や、ローン審査中のものなどMRで教えてくれるので心配な方はじぶんでチェックしましょうよ |
||
7786:
匿名さん
[2016-11-13 07:50:39]
肉のハナマサ 便利だよ
|
||
7787:
匿名さん
[2016-11-13 07:52:52]
ピーコックにケンタッキーできてるよ
|
||
7788:
匿名さん
[2016-11-13 11:31:10]
拾い物ですがTGMMの完成イメージ図の追加情報です。
![]() ![]() |
||
7789:
匿名さん
[2016-11-13 11:31:56]
デッキイメージ①
![]() ![]() |
||
7790:
匿名さん
[2016-11-13 11:32:31]
デッキイメージ②
![]() ![]() |
||
7791:
匿名さん
[2016-11-13 12:47:03]
TGMM予想以上、、このパンフレットどこのでしょうか、、イメージ図ですが期待できますね
|
||
7792:
匿名さん
[2016-11-13 12:53:02]
>>7788
マルチポストは程々に。 |
||
7793:
匿名さん
[2016-11-13 12:59:00]
駅前めちゃくちゃかっこいいやん。ナイトクラッシイやデイタイムクラッシイの写真も素敵だし。これは販売絞って値上げ方向にシフトするのはたしかに正解かもしれない。
|
||
7794:
匿名さん
[2016-11-13 13:01:12]
|
||
7795:
匿名さん
[2016-11-13 13:02:24]
さすが、世界トップの建築事務所の1つ、KPFが設計しただけありますね。中身も楽しみだわ。
|
||
7796:
匿名さん
[2016-11-13 13:20:44]
さらに、全て飲食店テナントになる駅前商店街ビル、運河沿い整備、運河水質の劇的改善、TGMM2棟に匹敵する規模の住友札の辻再開発、JRが社運をかけたド級の規模の新駅再開発、野村が社運をかけたド級の規模の芝浦1丁目再開発とクラッシイ周辺には楽しみばかり。玄関側が完全に整備された後の写真も早くみたいですね。
|
||
7797:
匿名さん
[2016-11-13 13:37:16]
|
||
7798:
匿名さん
[2016-11-13 13:38:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
7799:
匿名さん
[2016-11-13 13:43:41]
>>7796 匿名さん
最近新たに出てきた情報ですが、第一田町ビルも立て替えられるそうです。 まだ確定ではありませんが周辺エリア含めた複合再開発になりそうな雲行きです。 そうなれば国家戦略特区に認定されるかもです。 |
||
7800:
匿名さん
[2016-11-13 13:49:05]
昨日不届きものがネタにしたので管理人さんに削除されましたよ
|
||
7801:
匿名さん
[2016-11-13 13:55:01]
|
||
7802:
匿名さん
[2016-11-13 13:56:50]
>>7799
三菱重工発表資料のP20に載っていますよ。隣の徳栄ビルと合わせた再開発となります。 https://www.mhi.co.jp/finance/library/plan/pdf/h28_10keikaku.pdf |
||
7803:
匿名さん
[2016-11-13 15:14:44]
|
||
7804:
匿名さん
[2016-11-13 15:38:30]
皆さん情報提供ありがとうございます。
周辺再開発年表も更新してみました。 □クラッシィハウス芝浦周辺再開発年表 2017 クラッシィハウス芝浦竣工 2018 TGMM A棟、ホテル棟、商店街棟竣工後(1年後)←目先の楽しみ 2019 TGMM B棟竣工(2年後)←目先の楽しみ 2020 山手線新駅暫定開業(3年後)←まさかの隅研吾デザイン! 2020 芝浦運河沿い歩道整備(3年後) ←3年あれば全体的に相当整備されるでしょう 2021 三田図書館複合施設化@札の辻(4年後)←これ超楽しみ 2022 札の辻交差点再開発(5年後)←内容不明ながら規模は相当凄そう 2023 運河水質の劇的改善(6年後)←居住エリアとしての価値増計り知れず! 2023 田町第一ビル再開発(6年後)←田町駅西口も綺麗になるかも 2024 羽田空港アクセス新線(7年後)←田町と羽田が直結する?現在実現性検討中の構想 2024「グローバルゲートウェイ品川」の街びらき(新駅地区主要部分の完成) (7~8年後)←成功すれば1つの巨大な街が成立する 2024 泉岳寺駅拡張工事および地上部再開発の完成 (7年後)←2017年度に都市計画決定予定 2027 京急品川駅地上化+羽田空港引上線完成(10年後)←浅草/京急線空港行きが10分→5分間隔に倍増! 2027 芝浦水再生センター第2期工事の完成(10年後)←シーズンテラスⅡ(?)+商業施設 2027 リニア新幹線(品川-名古屋間)開通(10年後)←あんまり影響ないかなw 2030 芝浦一丁目再開発 ←野村が社運をかけた大型再開発 |
||
7805:
匿名さん
[2016-11-13 22:50:06]
羽田アクセス新線て、田町には止まらないですよね?
札の辻過ぎたところ=田町付近で引込み線に分岐というだけで。 |
||
7806:
匿名さん
[2016-11-13 22:59:32]
>>7805
羽田アクセス線は東海道線の支線です。 田町駅の北側から東海道線から分岐して地下に潜り札ノ辻の先で休止線となっている東海道貨物線に合流する計画ですから、残念ながら田町駅に停車することはありません。 |
||
7807:
匿名さん
[2016-11-13 23:50:27]
>>7804
リニアは全国レベルで見るとこの中で一番注目度の高いプロジェクトなので、「あんまり影響ないかな」ではなく、田町エリアにとっても有形無形の大きなプラスがあると思いますよ。 |
||
7808:
匿名さん
[2016-11-13 23:52:09]
田町住民は港南やサウスゲートには興味ない人が多いと思うけど。
|
||
7809:
匿名さん
[2016-11-13 23:58:57]
規模の小さな駅だからね。
|
||
7810:
匿名さん
[2016-11-14 00:00:21]
リニアできたから便利になるわけでもないけど、できたら1回くらい乗ってみたいね。
|
||
7811:
匿名さん
[2016-11-14 00:03:18]
新幹線ができた時もあんな物、一回乗れば十分と言ってた人がいたみたいだけどね 笑
|
||
7812:
匿名さん
[2016-11-14 00:48:37]
7804です。様々なご意見ありがとうございます。
羽田アクセス線については関係資料上、分岐点が「田町駅付近」という表現なので一旦残しています。 現状でも三田から羽田まで直通で1本で行ける芝浦民にとってはあまり影響ないかもしれませんが周辺の整備も含めて期待も込めて。笑 リニアについてはご指摘の通り、沿線地域のみならず我が国全体に活力をもたらす国家的プロジェクトですので完成する日を楽しみに待ちましょう(*^_^*) |
||
7813:
名無しさん
[2016-11-14 01:17:45]
今日見に行ったら玄関が大分できてきました。やはり自動ドアは高さがあって高級感がありましたね。タイルもレンガも良いものを使っていそうでした。一つケチをつけるとしたら外壁の白い部分がコンクリートにベタ塗りといった感じでコスト削減感がしたので石のパネルで統一してほしかったかなと。サブエントランスはこれからという感じでした。
![]() ![]() |
||
7814:
匿名さん
[2016-11-14 03:32:04]
>>7809 匿名さん
田町に住んだことないでしょ。 大きな駅の乗り換えは人も多いし距離も歩かなくてはならないが、田町での接続はコンパクトで非常に効率が良い。 今でも利便性抜群だが、周囲に再開発が複数あり更に利便性が増すという好循環だよ。 |
||
7815:
匿名さん
[2016-11-14 04:37:00]
田町駅は、Apple PayのCMに使われていますね。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=2eUIr-sn570 |
||
7816:
匿名さん
[2016-11-14 08:48:29]
|
||
7817:
匿名さん
[2016-11-14 09:22:00]
|
||
7818:
匿名さん
[2016-11-14 09:43:14]
三田駅の話はしてないのわからないんですかね。
無理にネガしようとするのも、むしろプラスですよw 7814さんが言ってるのは、普通の人が読めばJRのことだとわかります。 例えば、品川駅とかは、駅校舎が大きくて、駅入ってからも長くて時間がかかり、人も多くて毎日使うと結構疲れます。代表的なケースとして、丸の内で働いている人にとって、田町駅というのはかなり便利だよね、という話。 都会に住んでれば、それぐらいわかりそうなものですが。 |
||
7819:
匿名さん
[2016-11-14 09:49:51]
|
||
7820:
匿名さん
[2016-11-14 10:02:38]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
現在の在庫が3割弱なのは間違いないと思います。今後も徐々に売れて行くでしょうから、4月には残り3割弱になっているはずです。